さぁ、無関心を倒そう。

みんなの意見

すべて表示
「改正に賛成」を表示
「わからない」を表示
「改正に反対」を表示
2023年02月19日
Jeans were originally designed in the late 19th century for workwear. They were popular with miners and cowboys because of their sturdy and durable fabric, as well as their practical design.
2023年02月16日
Dear Sir/Madam, My name is Syed Atif, a Research Assistant in one of the Leading Pharmaceutical companies in the UK. I have a business contract proposal that might interest you, please contact me on my private email so I can brief you more. Email: sngold@proton.me Thanks & best regards, Syed Atif
2023年02月07日
ご担当者様 突然のご連絡失礼いたします。 株式会社デジタルスフィアの田中ひとみと申します。 従業員のパフォーマンス向上に大変効果の高い【ハイパフォーマンス研修】のご提案のお時間を頂きたくご連絡いたしました。 ハイパフォーマーとは、短期間で成果を出すことができ、なおかつ継続した成果を出せる人のことを指し、つまり再現性がある人材ということです。「ハイパフォーマー=プロ」と表現する方がわかりやすいかもしれません。「プロ」は、周りの事に対して物怖じしません。物怖じせずに最速・最短・最適ルートでものごとを円滑に進めていきます。 力学的観点をベースに認知科学(心理学、人工知能、言語学、生態学、神経学、哲学)を組み込んだコンテンツで構成される【ハイパフォーマンス研修】では、、、 『 短期間で成果を出すことができ、なおかつ継続した成果を出せる人材を創出する内容の研修を行います。』 ~ハイパフォーマーに共通する7つの特徴~ 7つのポイントは、全て「〇〇が上がる!」です。 このポイントを押さえた上で、活動すると周りからの意見や見え方が気にならなくなり、伝えたいことをちゃんと伝えることができ、物事は円滑に進むことで抜群な成果を継続的に出し続けることができます。 導入事例として、、、、 不動産事例 ・セッション3ヶ月で新人営業マンの売上が全社員一位に ・セールスマンの単月の売上前月比300%達成 ・ハウスメーカー営業マンの1年間の目標数字を3ヶ月で達成 ・全営業チームの3ヶ月間の売上が前3ヶ月比160%達成 他業種事例 ・コンサルティング会社、3人中3人がセッションの翌日に過去最高及び同額の売り上げ達成 ・営業代行会社 セッション3ヶ月で過去最高売上200%達成 ・製造業 4000万円赤字事業を黒字化(5ヵ年計画を1年半で達成) ・保険業 定着率10% → 100% スポーツ選手事例 ・オリンピック金メダリスト:世界24位→1位 ・プロ野球選手:3軍→2軍 ・相撲:十両→前頭 ・プロバスケチーム:リーグ残留 ・ジェットスキー:日本一 「従業員のパフォーマンスを向上させたい」 「数値に示されるパフォーマンスへのレベルアップを実現したい」 研修の詳細ページ: 本メールだけではお伝えできていない部分も多くございます。 以上のような思いを抱かれる経営者様へ、是非一度ご案内のお時間を頂けますと幸いです。 ご返信を心よりお待ちしております。 田中ひとみ  株式会社デジタルスフィア 東京都千代田区神田須田町1-28 フォーラス神田5階
2022年12月26日
突然のご連絡失礼します。 ドラゴンデザインの中谷(ナカヤ)と申します。 この度はSNSでの集客について提案したく連絡をさせていただきました。 WEBページはこちら →https://nsm-planning.online/ 【口コミサイトの有効活用化】 突然ですが口コミサイトを活用されていますでしょうか。 Google MAP・食べログ・amazon・ホットペッパー等々、様々な 口コミサイトがあります。 3年前頃から急激に登録・レビュー(口コミ)が高まっています。 その理由として、一般個人がお店(企業)を評価するということが人気で 信頼性も高いということで評価→信頼性として人気が高い訳でございます。 口コミを使って企業や店舗を評価するということを大手WEBサービスは 当たり前のようにしてきました。 評価が高い企業・店舗様はそれなりの集客に繋がっており、お店がお客様を 選ぶのではなく「お客様が企業(お店)を評価する」という時代です。 「マイナス評価のお店も・・・」 お客様がお店を評価すると記載致しましたが、お客様からマイナスな評価を 受けているお店も少なくはありません。 口コミは書かずに星を1つだけ、従業員の失態を記載したレビュー...等々! 消去したいけども消せないシステムになっているサイトが多いですよね。 【全てお任せ下さい!】 AI、BOT等のプログラム的なクチコミ(レビュー)は行なっておらず 堅実なクチコミ増加サービスでございます。 1.多くのレビュー(口コミ)掲載が可能 2.オプションで写真掲載もOK 3.5レビューから対応可 4.業種問わずサイト掲載企業・店舗に対応 5.マイナスな口コミ対策も可能 6.低料金 まずはお問い合わせ下さい! お問合せはこちら→https://nsm-planning.online/
2022年12月19日
Hello. And Bye.
2022年12月09日
お世話になります。 私、winサービスの佐藤と申します。 突然ではありますが、現在どのような集客媒体をご利用でしょうか? 様々なものがありますが、弊社が最も力を入れているのが「Google Map」 Google Map利用者は年々増加し、現在利用率83.1%、さらに「Google Map」を参考に来店したユーザーは74.8% となっており、集客にはなくてはならない立ち位置にあります。 弊社は、Google Mapの「話題性増加」を含めたMEO施策を行っております。 具体的に企業や店舗様の集客効果が最大220%まで上がる施策です。 今後も可能性があるGoogle上にて施策をすることで、将来的にも 媒体に頼らない確固たる集客力を築きませんか? 今なら無料相談を実施しておりますので、こちらのサイトからお気軽に お問い合わせいただければと思います。 https://nsm-planning.online/ よろしくお願い致します。
2022年12月06日
はじめまして、突然のメール失礼いたします。 私、成長支援コンサルタント 中央人事総研の代表の大竹と申します。 社員成長型の人事制度で全国で導入件数125社 ナンバーワンの実績です。 導入企業で平均離職率30%ダウン、時間外労働35%ダウンの実績を算出中です 皆さん、今日は、今年最後のセミナーのご案内です。 タイトルは、 令和5年からロケットスタート切りたい経営者さんへ ====================================== 将来の幹部が自然と育つ組織作りと 新・評価制度の構築運用 ====================================== です。 今年5月に行ったセミナーですが、非常に 評判が良かったので、この12月に急遽やること にしました。 それで、このように考えている経営者の方に是非、 参加して欲しいのです。 ◆来年こそは、社員を結束した組織にしたい ◆コロナ禍の低迷を今年は、社員とともに乗り越えていきたい ◆将来ビジョンを掲げて、競争に打ち勝つ会社にしたい ◆マネジメントできる管理者を育てたい ◆長年の人事制度を見直しをして、納得のある評価にしたい それで、このセミナーの一番のキモは・・・ ---------------------------------------------- たった1つのキーワードで、組織ビジョンが サクサクと作れる点です。 ---------------------------------------------- 凄くないですか・・・。 それを当日、詳しくお話しします。 実例として、 愛知県のМ土木建築会社さんの事例です。 ウッドショック、円安、コロナ、住宅着工件数の減少などの 厳しい経営環境の中でも昨対比売上利益で120%アップ を出しています。 ==================================== その秘訣は、5年後の組織ビジョンと 社員成長支援制度の導入なんです。 =================================== そんな事例です。 全社員が目標に向かって、困難を乗越え、 成長していくそんな組織、チームをご紹介します。 ビジョンを作ったあとは、 それを実行していく成長支援制度が必要 それも事例を含めて詳しくお話をします。 経営者の皆さんには、12月は大変忙しいかと思います。 しかし同時に来年の会社方針やビジョンを考える 絶好の時期なんですよね。 そういう意味ではこのセミナーは、 皆さんにとっては、 素晴らしい来年の良きスタートになるための重要な指針 となるでしょう。 大竹は、確信をしています。是非、ご都合の良い方は参加下さい。 ================================================================== テーマ:将来の幹部が自然と育つ組織作りと新・評価制度の構築運用 開催日:12月15日、Zoomにて14時から16時15分 特 典:私の書籍を一冊プレゼントいたします。    「今いる社員で成果を上げる社員成長支援制度」合同フォレスト発行 詳細・申込み:https://03auto.biz/clk/archives/jjqmiq.html 参加費用:特別価格3000円(クレジット決済) 参加人数:定員7名(申込み順) ================================================================== すぐに埋まってしまうかもしれないので、すぐに申込みを して下さいね。 あなたの参加をお待ちしております。 株式会社中央人事総研 代表取締役 大竹英紀             ※こちら送信専用アドレスですので恐れ入りますがお問い合わせなどは https://03auto.biz/clk/archives/jjqmiq.html  こちらよりよろしくお願い致します。
2022年11月26日
casino
2022年11月26日
Разведка Британия объяснила, как изменится ход войны зимой. https://opitua6.xyz/
2022年11月17日
お世話になります。 突然ですが、Googleレビューについてこのようなお悩みありませんか? ・レビュー代行業者に依頼しているが一気にレビューが消された ・レビューがなかなか掲載されない ・今まで増やしてきたレビューが削除されて困っている ・低評価ばかりで集客に悪影響を及ぼしている 弊社では、上記のお悩み全て解決いたします。 また現在、無料でGoogleレビューを5件増加させるキャンペーンを実施中です(※11月限定) この機会にぜひご相談ください。 成功事例や詳しい情報はこちらからご覧ください。 https://nsm-planning.online ※送信専用アドレスのためお問い合わせは上記サイトよりお願いいたします
2022年04月26日
Taoist erotic Massage (TEM) - massage silicon valley massage service
2021年09月17日
突然のメッセージ失礼します。 650万件の企業に問い合わせフォーム営業を行っている AI POSTと申します。 (AI POST 説明動画:https://ai-post.net/) 御社の見込み客に対して 1週間以内に完了できる 「AI搭載型の問い合わせフォーム自動送信」のご提案になります。 1日最大5万社にアプローチします。 人間の手では200日以上かかる作業をわずか1日で営業します。 もし仮に5万サイトに送信した場合 人を雇って行うと 月給30万の場合 200日=約7か月 → 210万の費用 AI POSTを使うと20万で可能です。  しかも貴重な時間を200日から1日に短縮できます。 もしご興味ございましたら 30分程度、お時間を頂ければ幸いです。 お話をさせていただきます。 (AI POST 説明動画:https://ai-post.net/) 本メッセージもAIによって自動的に送信しております。 ご興味ございましたら 本メッセージまたはウェブサイトから ご返信いただけますと幸いです。 ※ウェブサイトからのほうがすぐにご返信が可能です。 以上、突然のメッセージ大変失礼しました。 ※今後のご連絡が不要な場合、お手数ですが本メールに「サイトURL」と「配信停止希望」といれてご返信ください。
2021年08月24日
集客を考えていらっしゃる方々へお知らせを致します。 大変に申し訳ございません。 大切な情報をお伝えできておりませんでした。 SUICAサービスは+20000件ほど更に増加いたしましてより強力になりました。 1.地域関係なく全国から集客をしたい方々 2.スピード感あるものを求めていらっしゃる方 3.費用を抑えたい方 是非、チェックしてみて下さい。 https://bit.ly/2UGefAp
2021年06月14日
はじめまして 篠山と申します。 自動営業ツールに興味はございませんか? 配信数を決めてあとは文章を決めるだけで、あとはお任せというツールでございます。 文字数の関係で、簡単な上記内容となりましたが詳しくは下記URLに記載を 致しますのでご興味があればご連絡下さいませ。 https://bit.ly/3pMhz8n ※URLは短縮しております。 東京都新宿区新宿4丁目3-15 MTライン 篠山
2021年05月31日
お世話になります。雨宮と申します。 雨宮いいね/わるいね投票はこちら → https://shorturl.at/qHIMQ 度重なるお問い合わせフォームからのご連絡、改めてお詫び申し上げます。 これを以って、雨宮からのご連絡は最後となります。 この問い合わせを受けて不快に思いましたか? 少しでも役に立ちましたか? 何故雨宮がこんな回りくどいことをしたのかというと、少しでも皆さんは真実を自分の力で知って欲しいからです。 僕が少しだけヒントを提供させて頂き、それをご自身の目で確かめてもらう。 それで僕が本物であるかどうかを皆さんに判断して頂きたかったのです。 日本は民主主義と言いながら、メディアは海外資本のスポンサーにより情報規制されており、国家にとって都合の良い情報しか流れません。 つまり、自分で正しいものを見つけないと、情報弱者として強者に喰われていってしまうという事です。 貯金という日本特有の文化もそうです。世界では共通で預金と言います。 戦後間もない頃、敗戦国であった日本は経済成長を促すべく郵便局を市区町村に作りました。 そして国民に郵便局でお金を「貯金」するのが正しいと教え込んだのです。 その国の教えを一生懸命に守り、高度成長期に合わせマイホームブームに乗っかり、その後は人口増加&税収増減のベビーブーム到来。 人口が増えてきたら、アダルト規制を掛け、恋愛下手な若者を生み出し、「草食○○」と、あたかもそれが個性であるかのようにメディアが国民に吹聴し、結果、独身人口の増加に繋がりました。 2040年には人口の半分に当たる4600万人が独身になるという深刻な調査データが発表される程、日本は深刻な状況に陥っているのです。 ちなみに日本は世界が誇る長寿大国。 国民の平均年齢は183カ国中1位で45.9歳。人口の半分は後14年で退職を迎えるか、既に退職している年齢なのです。 考えても見て下さい。 普通に大学出て、働く気始めるのが22歳の年齢とすると、22年間は養われの身です。そして親が高齢者になるにつれ子供が親の面倒を見る。 面倒を見るはずの子供の数とその収入が、圧倒的に不足しているにも関わらず、国も票集めに高齢者向けの政策しか打ち出せない。 つまり私たち、一人ひとりが、自分の力で稼げるようにならなくては、日本の未来はありません。 もし貴方が少しでも金融の知識を付け未来を変えたいと願うのであれば、是非公式LINEへ追加をお願いします。 僕の持つ全てを会員様に継承します。 公式LINE→@090fknwm
2021年05月30日
お世話になります。 「仮想通貨デビットカード」セールスアドバイザー雨宮と申します。 さて、今回はいよいよ前回の答え合わせです。 これが分かれば年利20%の収益が貴方の手元に入ります! では早速!答えはこちら! https://shorturl.at/qHIMQ というのは嘘で、ここからが本当の答えです。 騙された皆さん、気をつけましょう。僕が詐欺師なら被害に遭ってましたよ。 それでは早速、質問内容は以下でした。 Q.1  G1と呼ばれるレースは年に何回開催されるでしょう? Q.2  G1で1番人気馬が3着以内に入る可能性は何%でしょう? Q.3 Q.2の馬を副賞で10レース全て買ったとして、オッズがいくら以上あれば勝利できるでしょう? 分かりましたでしょうか? それでは回答です。 Q1. 年間を通して開催されるG1レースは約22回です。 Q2. G1で1番人気馬が3着以内に入る可能性は80%です。 Q3. 答えは1.3倍です。 答えを解説すると22回開催されるG1レースの中、オッズが1.3倍以上の1番人気馬を買い続けると負けないという事です。 例えば22レースの全てに10万円を掛けた場合、以下の計算になります。 22レース×10万円(賭け金)×0.8(勝率)×1.3(オッズ)=228万円。 賭け金に220万円を消費しているので8万円の儲けです。 年利3.6%です。 僕の場合は、10レース30万円で300万円賭けます。オッズは1.5倍以下は買わないので計算は以下のとおりです。 10レース×30万円(賭け金)×0.8(勝率)×1.5(オッズ)=360万円。 つまり60万円の利益となりますので年利は20%となります。 計算が苦手な方の為に更に咀嚼すると、、、 「G1という名前の付くレースで、一番人気の馬を副賞で買う。」 これだけで安定的に80%勝てるよ、っていうお話でした。 実はJRAは過去20年以上の全てのレースのデータを公開しているんですね。 そして勝率80%という理論は20年間一度も変わってないのです。 ということは、、、JRAの闇です。 最後に。 僕がやってた方法で勝てた理由は、恐らく僕以外にこのやり方に気づいている人が、あまりいなかったからなのだと思います。 やる人が増えると当然オッズが下がり、勝ちにくくなります。 ですので、試されるならお早めに。 公式LINE ID検索→@090fknwm そして僕の本業 「仮想通貨 デビットカード」 をGoogleやYahooで検索して頂けたら嬉しいです。 そろそろ何故かお伝えしますね。
2021年05月27日
こんにちは。仮想通貨デビットカード、セールスアドバイザー雨宮と申します。 度々お問い合わせ失礼致します。 今回はビットコインについての貴重な情報をご提供させて頂きます。 短いので是非見てみて下さいね。 2008年10月31日に「サトシ・ナカモト」の名前で「ビットコイン:ピアツーピア電子キャッシュシステム」というタイトルの論文で初めて紹介された事からその歴史は始まります。 何故このビットコインの技術が世界中で称賛されたのかというと、ビットコインは中央銀行や単一の管理者を持たない分散型のデジタル通貨であり、仲介者を必要とせず、P2Pのビットコインネットワーク上でユーザーからユーザーへと送信することができたからです。 つまりビットコインは、国家などの中央管理者が存在しないネットワーク上の電子的な存在でありながら、データの改ざんが不可能とも言われ、その信用力の高さから実際にお金として取引されるようになったのです。 ビットコイン初めての取引は2010年5月、10,000BTCでピザ購入の呼びかけが行われました。 この時のピザの価格は合計で約25ドル(約2,740円)だったとされています。単純計算で、1BTC=約3.64円となります。 2021年5月8日の時点で1BTCが640万円をつけていたので、もし当時のビットコインを未だに保有していたとすると、実に640億円以上の資産を持っている計算になります。 そしてここ数年、BTCは乱高下を繰り返しておりますが、確実にその取引高は増えていっており、価格も上昇していっております。 その背景には政府や銀行に対する信用の失墜、海外送金手数料の高騰などが挙げられますが、要は国や銀行よりも信用度の高いBTCに切り替えたという事です。 2021年、私の予想では更にBTCは更に上昇し、年末手前に1200万円を突破するでしょう。 現在(5/27) 1BTC=380万円前後なので、資産を約3倍ほど増やす事も可能です。 まだBTCをお持ちで無い方は、是非購入をオススメします。 BTC保有には世界NO.1仮想通貨デビットカードのFPカードがオススメです。 まずはGoogleで「仮想通貨 デビットカード」で検索して、ご自身の目で確かめてみて下さい。 Google検索結果 → https://ux.nu/hZ9Kr 次回はパナマ文書についてお届けします。
2021年05月25日
突然のご連絡失礼致します。 私、FPカード、セールスアドバイザー雨宮と申します。 今回は仮想通貨デビットカードで、最も人気の高い「FPカード」のご案内にてご連絡させて頂きました。 Google、Yahoo 「仮想通貨 デビットカード」 検索結果、第一位! では何故、今「FPカード」が人気なのか? それは仮想通貨が正式に金融商品として認可されるようになり、課税対象になったからです。 日本の法改正により、仮想通貨を法定通貨に交換し、生まれた収益は全て課税の対象となったのです。 仮想通貨もショッピングで利用すれば課税されないのですが、御存知の通り、仮想通貨が使えるお店や飲食店は日本国内にはほとんど無く、円やドルに交換した瞬間に最大55%もの税金を払わなくてはならないので、多くの人が仮想通貨の使い道に困っている状況でした。 そこで生まれた商品が「FPカード」となります。 仮想通貨をデビットカードにチャージして決済することを可能にし、ショッピングや飲食店、ネット通販や、海外決済でも利用が可能となりました。 使い方も簡単。iPhoneやAndroid向けの公式アプリもご用意させて頂いておりますので、App StoreやGoogle Playよりダウンロードして頂くことで、誰でも簡単にカードをご利用頂けます。 ご利用頂ける通貨はBTC、USDT、ETH、LTC、XRP、ADA、DASH、DOGEなど20種類以上。 今回営業ではございませんので、ご自身で「仮想通貨 デビットカード」、「暗号資産 デビットカード」とご検索頂ければ、現在FPカードがどれだけ日本中で人気商品であるかがお分かり頂けるかと思います。 念の為、Googleでの検索結果を下記に記載させて頂きますが、不安かと存じますので、ご自身で検索して頂けますと幸いです。 「仮想通貨 デビットカード」 Google検索結果 → https://ux.nu/hZ9Kr 既に仮想通貨をお持ちの方も、まだお持ちで無い方も、是非この機会に「FPカード」のご利用をご検討下さい。 販売に興味がある方は「仮想通貨 デビットカード エージェント募集」等でご検索下さい。 それではよろしくお願い致します。
2021年04月24日
Hi, Are you currently utilizing Wordpress/Woocommerce or will you intend to use it at some point ? We offer more than 2500 premium plugins but also themes to download : http://shortho.xyz/sGnfI Regards, Nichol
2020年07月27日改正に反対
戦場に行くのも、殺し合いをさせられるのも庶民。偉い連中は安全圏で命令するだけ。 だから、改悪反対!
2019年07月20日改正に反対
子供の世代に戦争になったらと思うと、ぞっとする!!!絶対、反対!!
2019年07月19日改正に賛成
アメリカに押し付けられた古い憲法だから役に立たない
2019年07月18日改正に反対
戦争を行えるようになれば、更にそれなりの武力を増やす事になる為、アメリカから武器を購入させられ借金を更に増やすだけ。安倍さんのアメリカに対しての保身の為でしかない。 憲法を変えることに対して国民が得られるものは何でしょうか? 国民に対しても武力行使することもできるんじゃないですかね。。。
2019年07月16日改正に反対
平和憲法によって日本は平和を保ってきた
2019年07月15日改正に賛成
一言で言うなら、現憲法のままでは、国防が出来ない。から。 9条によってもたらされた「平和」ではなく、安保理によって常にアメリカがいるから「平和」だった。 なぜなら侵略しようとする国が、あの国は戦争を放棄しているから諦めよう、、、って思考にはならないと思います。 背後にアメリカがいるから手を出してこなかったのだと思います。 戦争は絶対に反対なのは変わりません。あくまでも「国防の為の兵力」は必要に思います。 議論すべきはどうやって国を守っていくか?ではないでしょうか?
2019年07月14日改正に反対
憲法を守らない総理大臣の元では反対します。憲法9条じゃなくて25条をなんとかしろ、そちらが先き
2019年07月13日改正に賛成
最近の国際情勢を鑑みて今のままだと日本はかなり危ないから 反対派の人達はホルムズ海峡での事件はなんとも思ってないのではと凄く危機感を持つ
2019年07月13日改正に賛成
地政学的に観て 必要と思います 独立した国であるなら 自国の 防衛は自国ですべき 子供でさえ 巣立ちは迎えます
2019年07月12日改正に賛成
みんな!自衛隊が動くための、「武力行使の新三要件」って知ってる? ”わが国に対する武力攻撃が発生したこと(中略)、これによりわが国の存立が脅かされ、(中略)明白な危険があること"です!wikiに乗ってるから全文は読んで!つまり今は相手がミサイルを撃ち、それが日本の本土を燃やしてからやっと防衛に動けるのが現状。なにそれ防衛できてないじゃん!? ちなみに2014年に改正されてやっとこれ!その前までは"我が国に対する急迫不正の侵害がある"ことが自衛隊が動ける条件!急迫不正の侵害って国民が何千人死んだらだよ!? みんな、改憲は戦争に参加するための、攻めるためのものじゃないよ!日本を守るためのものだよ!
2019年07月12日改正に賛成
世界全体に9条のような法律があるのであれば良いのかもしれませんが、一国が掲げた何処で平和を維持出来るとは思えない。 ウクライナの例が答えです。
2019年07月07日改正に賛成
時代にそぐわない。
2019年07月05日改正に賛成
「戦争しません!」と宣言したところで他の国はミサイル撃ってくるかもしれない。
2019年07月05日改正に賛成
変えなきゃ、解釈も出来ずに手足を縛られた状態で相手と対峙しなきゃいけなくなるため。 自衛隊員も日本国民なので、命を守るための憲法改正に大賛成!!!!!!!
2019年07月04日改正に反対
変えたらもっと解釈の範囲が広まってしまうから
2019年07月03日改正に賛成
軍隊は必要。備えあれば憂い無し。 もし現状のままでいくなら、武器を使えない自衛隊は不要。海保船の搭載してる武器も不要。
2019年07月01日改正に賛成
拙者、改正したいでござる。
2019年06月30日改正に賛成
自分たちの憲法だからこそ、きちんと向き合い、時代に合った平和を守るための憲法に変えるべきだと思います。
2019年06月30日改正に賛成
悪い人がいなければ警察はいらないけど、世の中絶対にいい人ばかりではないでしょ。同様に、良からぬことを考えてる国があるのも現実。であれば自衛隊は必要で、その自衛隊が違憲と言われる現状を変える必要があると思う。理想を語る前に現実みましょう。
2019年06月29日改正に賛成
憲法改正反対の人間によくあるのが、中東だの戦争だのってあるけど、戦争するお金がどこから出るの?笑 戦争は税金なのに、人材不足の日本企業からどうやって若者を戦争に借り出したりお金を集めたりするの?笑 具体的なことも答えられないくせに、憲法改正=戦争とか言ってる時点で頭がおかしい。
2019年06月27日改正に賛成
自衛のために必要
2019年06月27日改正に賛成
変わってもいいんじゃない
2019年06月27日改正に反対
日本は平和主義の先駆者になるべきだと思うから。戦争に参加することになり中東などに行くと相手国に恨まれ日本でテロが起こるからもしれないし、戦争に巻き込まれるかもしれないから。 今まで政府は着々とやってこれたのに今から変える必要はないと思う
2019年06月27日改正に賛成
戦争にはしなければならないという時があるから。
2019年06月26日改正に賛成
改正しなきゃ、戦争に巻き込まれるから。
2019年06月24日改正に反対
巻き込まれるのが怖い。
2019年06月24日正直わからない
教えてほしい
2019年06月22日改正に賛成
長い目で見ると、戦争が起きた時に水際で防ぐ可能性が大きくまた、自衛隊員を含む日本国民の生命や財産を守ることができるから。 そうすることによって、徴兵制度を防ぐことが出来るから。 護憲派の頭の悪いなんの根拠もない回答にあきあきしているし、憲法改正しなければ戦争や武力衝突は起きないと思っている考えにあきあきしているから。 いざ、有事になった時に野党と同じで自分のしでかしたことに目を瞑り、人のミスだけ続くようなことに嫌気がさすから。
2019年06月16日改正に賛成
国際情勢への対処をするため
2019年06月15日改正に賛成
現在は攻撃されてから防衛のために使用可能となっているがもしも核兵器が撃ち込まれそうになったらどうするのか?相手が宣戦布告状態ならばそれを防ぐと言うのも防衛になるのでは?
2019年06月13日改正に反対
戦争ダメだな
2019年06月13日改正に反対
長い目で見れば戦争に繋がりかねないため反対
2019年06月11日改正に賛成
徴兵制度になってほしくないから。
2019年06月07日
???????,??????????! .
2019年06月03日
удалите,пожалуйста! .
2019年06月03日改正に賛成
日本を守ることができるから。
2019年06月02日改正に賛成
あくまでも国、国民を守るための自衛であると思うから。
2019年06月02日改正に賛成
今の憲法のままだと自衛隊の人達は正当防衛しか適応されない為、 攻撃されてから、または死亡してからしか敵に攻撃出来ない。 そんな事はあってはならない。 また、拉致被害者が目の前の敵国の船に乗せられて助けを求めたとしても同様で 何も手出しが出来ない。 そんな事あってはならないし、現に領土問題で漁師の人が殺されている事実もあるのに、 米国は特に何もしなかった。 米国が日本の為に自国の若い命を差し出すとも思えない。 憲法改正は戦争から自衛隊や日本国民を守る為に必要だと思う。
2019年06月02日改正に賛成
護憲派の意味不明な徴兵制度と言う嘘八百の言葉にウンザリしているから。
2019年05月28日改正に賛成
徴兵制度に行きたくないから。
2019年05月26日
Hello, You can now get a complete list of all your website visitors within the last 12 months using the new Web Leads 2.0 Extension. The Web Leads report contains all company names, addresses, phone numbers, websites, contact person, email addresses, and important metrics that track your website’s most popular pages. For more details and free access, visit the link below. http://bit.ly/analyticsleads Sincerely, Fastbase [Extension to Google Analytics]
2019年05月24日改正に賛成
日本を守るためには必要たから
2019年05月24日改正に賛成
憲法9条は日本の恥じです。 他国から見れば憲法9条は関係無いですよ。 極端な話、憲法9条を廃止しても良いですね。 何故、改憲=戦争になるのだろうか?
2019年05月23日改正に賛成
先延ばしはもう嫌だから。
2019年05月21日改正に賛成
情勢はその時代によって変わるから。
2019年05月19日改正に賛成
日本を守るためには避けて通れない。
2019年05月19日改正に賛成
実現しましょう。
2019年05月19日改正に賛成
今の時代に適した憲法にするべきだと思う。 9条を改正することによって、憲法を考えた先人たちの「戦争反対」という意見を見捨てるわけではない。私達も、絶対に戦争はしてはならないと考えている。
2019年05月18日改正に賛成
野党と反対のことをすれば国が良くなるから。
2019年05月18日改正に賛成
自衛隊の方の威厳や立場をよりよくしたいから
2019年05月16日改正に賛成
野党の嘘っぱちな徴兵制度に飽き飽きしている。 また、 日本を切り売りしようと必死なことに気づいた方がいい。 旧民主党のデタラメ政権で日本が大混乱した。 戦争するにも税金かかるし、消費税も10%になるのにどうやって戦費を賄うのかって話。 アメリカは、世界中に武器を売りさばいているから戦争すれば莫大な利益が上がるが、日本は殆ど上がらない。 「阿部は辞めろ」と言う人達がいるが、辞めたら誰が首相になったらいいかとか言わない! そして、野党の人間は自民党を批判するが対案は出さない! 憲法9条なんか、国内でしか通用しないし外国には関係ない。 というか、戦争になれば現行憲法でも徴兵制度は有り得る。 嘘っぱち野党と、その支援者の戯言はデタラメだから信用しない方が良い! 徴兵制度になりたくなかったら、憲法改正に賛成するべき!
2019年05月16日改正に賛成
国を守るには憲法改正するしかない。やすやすと敵に攻め込まれて死ぬしか無い。
2019年05月13日改正に賛成
徴兵制度に行きたくないから、憲法改正に賛成
2019年05月12日改正に賛成
戦争はしたくないけど、日本を守るためになるのなら9条改正に賛成する。
2019年05月11日改正に賛成
少子高齢化の時代で、どこの分野も人手不足なのに徴兵制度なんか出来るわけがない。 アホみたいに、徴兵制を叫ぶ野党とそれを支援する人達。 民主党が政権を取った時は、アホみたいに理想論だけ並べて日本をガタガタにした。 韓国に対して何も言わないのに、日本を切り売りするのに必死な野党が徴兵制度と言う言葉に騙されてはいけない。 本当に日本をダメにする護憲派と、野党の人間は日本からいなくなって欲しい。
2019年05月11日改正に賛成
憲法改正しなきゃ、自衛隊が動きづらくて無駄死にするから。 スクランブル発進する戦闘機も2機で、撃ち落とされて初めて反撃ができる憲法なんか要らない。 この憲法のせいで、隣国に好き勝手放題される。 このまま、改正しなきゃいつか本当に徴兵制度が来るよ!!
2019年05月10日改正に反対
戦争はんたーーあああい
2019年05月08日改正に反対
今改憲しようとしてるのは我が美しい山河を守るためじゃないですよ残念ですが 売国奴のAがどっかの国の大統領にやらされているのだと思いますみなさんは国を守るためと錯覚されてますが とんでもないどっかの国の利権の為に戦争するのですよ改憲が成れば容赦なく徴兵戦争します誰かが戦ってくれる⁉️間違いなく貴方達若者が前線に送られ死んで行くのですよ 改憲を煽った者は生き残り死んで行くのは間違いなく貴方達若者ですよ 上級国民は逮捕されないでしょ⁉️ 先の大戦で命を捧げ戦陣で倒れた何百万の英霊が今の平和を授けてくれたのです もう一度言います 改憲を煽った者は必ず生き残ります 前線に送られ死んで行くのは間違いなく貴方達若者ですよ もっと命を大事にしなくては‼️
2019年05月08日改正に賛成
今のチグハグな実情を明文化するためにも、そして国内だけでなくグローバルな視点でも、改正は必要。
2019年05月07日改正に賛成
時代にあった憲法にするべき。国を守る手段がなにもなければ、いざという時になにもできなくなってしまう。「憲法改正=戦争」と強引に結びつける人はよく考えてほしい。
2019年05月07日改正に反対
日本がまた戦争を起こす国になることが想像つかない。 今の日本は戦争に対してあまり危機だとそこまで感じていない気がする
2019年05月06日改正に反対
つゆりのくをすね
2019年05月06日改正に賛成
日本の周辺国は、独裁者が多い。米国頼みも、いかがなものか
2019年05月05日改正に賛成
うまぁぁいてーれってれー
2019年05月05日改正に賛成
報道ステーションという番組で、マレーシアのマハティール首相が憲法9条の保持を訴えたそうだが、あれもちゃんちゃらおかしい話だ。自国の防衛力を強化しなければならないと思うことは隣国を敵とみなす行為だと?それは日本ではなく中国や北朝鮮に言うべきだ。その論理なら、中国や北朝鮮は日本という隣国を敵とみなしている。マレーシアに憲法9条はないが、実践しているという発言があったが、つい笑ってしまった。実際に憲法に書くことと実践しているつもりでいることはあまりにも違う。軍備を否定するなら、問題は必ず対話やギブ&テイクで解決できると信じるなら、まずはマレーシアが完全非武装になるべきだ。
2019年05月04日改正に賛成
日本は1つの国家です。その国家が他国からの防衛手段、または抑止力を持っていない(公式に軍が認められていない)状況に慣れてしまっていますが、よく考えてみてください。あいにく日本は周辺諸国に恵まれていません。(中国、韓国、北朝鮮、ロシアなど)そんな中、無防備な状態というのは長続きしないし、国としてどうなんだと言いたくなります。 日本人として誇りを持つべきです。アメリカが守ってくれる保証なんてどこにもありません。アメリカが守ってくれるなんて言葉、寝言を言っているようにしか聞こえませんね。
2019年05月04日改正に賛成
◆自衛隊を、自衛と平和維持活動のみできる実力組織、と明記するのが良いと思います。つまり、自民党の改憲方針に賛成の立場です。理由は、 ・万一、外国に攻め込まれ、自衛戦争をすることになった時のため ・今や日本は大国で、もはや国際社会に貢献しないわけにはいかず、PKOでの自衛隊員に他国と同程度の活躍が求められる以上、後方支援だけでは不十分だから ・PKOで自衛隊員が身の安全のための武器使用ができるようにするため ◆ただ、 ・徴兵制は本当にないの? ・今後、自衛のための先制攻撃を容認する恐れがあるのでは? 以上2点が懸念材料として残ってしまうので、改憲するならこれら懸念も払拭してからにすべきだとは思います。もう少し議論の時間が欲しいところですね。 ◆(議論についていけていない方へ)ごくごく基本的な注意ですが、「改憲=戦争」という認識をしている反対派の方がまだ一定数いらっしゃるようですが、違います。「戦争放棄」や「戦力不保持」は、これまでもこれからも憲法に書かれたままです。今回の改憲の争点は、「実力組織としての自衛隊」を憲法に明記するかどうか、です。
2019年05月03日改正に賛成
アメリカに守られてばっかじゃ、ダメ。
2019年05月03日改正に賛成
憲法9条が日本を守ってきたというが、それは9条の力ではなく他国の軍人の犠牲によるものです。他国に攻められる事など想定でしかないというが、防衛とは想定の話を前提に行うものではありませんか?戦争をしないためなら平和外交しか頭にない人々を信用できません。
2019年05月03日改正に賛成
日本国憲法が欠陥品とは思わないが、現在の複雑な世界情勢に対応出来ていない。9条を初めとして見直すべき点は多い。改憲は急務と考える。
2019年05月03日改正に賛成
日本には自己防衛する力が必要 アメリカに見捨てられたらおしまいだ
2019年05月03日改正に賛成
当たり前だわ
2019年05月03日改正に賛成
不戦の誓い(憲法9条)だけで防げるほど、国家間の争いは甘くありません。 法治国家だからこそ、自衛隊が「違憲」のレッテルを貼られる余地を少しも残さないようにすべきです。
2019年05月03日改正に賛成
いつまでもGHQの押し付け憲法でなく、時代に合った自主憲法を。
2019年05月03日改正に賛成
国家国民の存続生存に関わる根本的な事につて、永久にどうこうするという言い方には、将来の国家国民に対して無責任と思う。戦争をしないという考えは正しいと思うが、それも今の状況下での意見であり、将来の国際情勢でその時の国民がどのような判断をするか、その環境を整備しておく必要を感じる。その為には、国会の発議要件が厳し過ぎる。一部の人間の反対で発議が出来ないような憲法条文こそ修正する必要を感じている。
2019年05月03日改正に賛成
国を守るために!
2019年05月03日改正に賛成
殺すくらいなら殺されろっていう、野党支持の看板見た
2019年05月02日改正に賛成
9条改正に限らず安全保障面の見直しが急務と考えます
2019年05月02日改正に賛成
全く必要なし
2019年04月27日改正に賛成
抑止力 必要だろ
2019年04月27日改正に賛成
自衛隊の立場をはっきりさせたい
2019年04月27日改正に賛成
北朝鮮による拉致被害者も9条が障害となり救出が出来ません。不法占拠された竹島も9条があるため取り戻す事が出来ないままです。外交力も9条が邪魔をして国益や世界の安全保障にマイナスとなっています。憲法前文にある様に日本が「国際社会において名誉ある地位を占める」を実現する為には9条改正は通らなければならない日本国民の最重要義務です。
2019年04月26日改正に賛成
日本国の自衛のため必要。平和のため
2019年04月25日改正に賛成
強気な他国、いつも弱腰の日本。これ以上舐められたくない。
2019年04月22日改正に賛成
中国 3位 人口 : 13億7930万2771 兵員 : 269万3000 航空戦力 : 3035 戦闘機 : 1125 戦車 : 7716 主要艦艇 : 714(空母1隻) 軍事予算 : 1510億ドル 日本 7位   人口 : 1億2645万1398 兵員 : 31万457 航空戦力 : 1508 戦闘機 : 290 戦車 : 679 主要艦艇 : 131 軍事予算 : 440億ドル この軍事力の差を直視しても尚、現在の憲法9条が必要でしょうか? 打たれてから、改正しても遅いと思います。
2019年04月19日改正に反対
ベトナム戦争をはじめとしたアメリカが関わった戦争に同盟国でありながら参戦を免れ、日本への被害を戦後一貫して防いできたから。
2019年04月14日改正に賛成
きちんと明文化すること。
2019年04月11日改正に賛成
自分達の国は自分達で守るべき
2019年04月10日正直わからない
自分の1票でもし戦争が行われたら。 逆に1票で他の国に支配されてしまうようなことになったら。 正直、重すぎてまだわからないです。
2019年04月08日改正に賛成
軍隊は絶対に必要。自衛隊の規定を盛り込むのは当然。
2019年04月06日改正に賛成
We need a significant defence just in case
2019年04月02日改正に反対
イスラム圏の人々が完全に敵として、認識してしまうから。(アメリカや欧州と同じ立場になる) 改憲した方がいいって人は中国や北朝鮮の勢力を抑えたいっていう考えがあるからだと思うが、 それに関しては、アメリカが中国や北朝鮮の横暴は決して許さないし、絶対に日本から軍を引き上げることはない(日本がアメリカにとってアジアをコントロールするのには絶対に必要な場所だから) だから、今のままの状態でいることが一番重要
2019年03月23日改正に賛成
日本人拉致、竹島不法占拠、尖閣諸島問題、レーダー照射、、、改正を一番恐れているのは周辺国。日本人はメディアに改悪と刷り込まれてきた。
2019年03月22日改正に賛成
今の9条じゃ日本を守れない。9条=戦争するではないよ。By中学生
2019年03月21日
Hello, Download New Music 2019, Private FTP, MP3, Radio, Tracks, live, Dance, ItaloDance, EuroDance, Trance, House, Techno... http://0daymusic.org Best regards, Edward
2019年03月21日改正に賛成
現実をみよ アメリカ頼りは 何時まで続くか? 自国防衛は必須。
2019年03月21日改正に賛成
9条だけでは無理がある
2019年03月20日改正に賛成
憲法9条は改正の必要がある。自国が攻撃を受ければ自国で守るのが当たり前だ。今の憲法9条があれば他国から攻撃を受けないと思うのは、夢物語だ。戦後日本が攻撃を受けなかったのは、日本にアメリカ軍が、駐留していたからだ。今の憲法は、日本国内が攻撃を受けるまで、反撃をしません、攻撃もしません、こんな馬鹿な憲法です。日本が攻撃を受けるのは軍事施設です。攻撃を受けてから反撃をするのは不可能です。憲法改正反対者は、よく考えてくざさい。攻撃を受けてから反撃、防衛は不可能です。
2019年03月19日改正に反対
 反対の理由。僕は、国防軍に入らないけど、それを創ろう、のように、後の世代に思われるから、だけに、なった。
2019年03月17日改正に賛成
9条を改正する事で自国を自国で守り他者依存の 同盟から解放され防衛軍を持つ事で北朝鮮 中国 韓国 などに睨みが効きます。 拉致被害者をこれ以上出さないためにも健全な圧力をかけるためにも 国家として軍隊を持つ事は非常に大切です。
2019年03月13日改正に賛成
憲法9条だけでなく前文「われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。」は変えたほうがい良いと思う。中国、北朝鮮は明らかに違う。
2019年03月12日改正に反対
もうちょっと議論してからでもいい
2019年03月10日
Hello, Download Club Music For DJs, House, Techno, Trance, Dance, Pop... http://0daymusic.org Best regards, James
2019年03月10日
Confirm that you are not a robot, and Look at a goodbenefit for victory. http://bit.ly/2EOTnfq
2019年03月09日
Hello! I guess, me and you spend third part of our lives at work)) Maybe It help us to spent this time with benefit. So my friend told me about way to make + 10% in just 5 minutes a day. Quicker than a coffee break It is blockchain technology. Please look on it http://dc-btc.pro and tell me what you think It says +10% each other day and aytomaticall payout. Waiting for your reply!
2019年03月04日
Confirm that you are not a robot, and learn how to earn $ 1000 a day http://guide-traveler.ru
2019年03月03日
What we suffer with here is , an importantsacrifice Are you in? http://servicerubin.ru
2019年02月28日改正に賛成
戦後70年余り、拉致被害者見殺し、竹島占領、北方領土占領され尖閣諸島間もなく占領?情けないヘタレ平和ボケ憲法改正大賛成だ!韓国は天皇陛下に慰安婦に謝罪しろ!ふざけるな!許せん国交断絶すべきだ!
2019年02月25日改正に賛成
自国は自国で守るべき
2019年02月18日改正に賛成
北朝鮮の拉致は?ミサイルは? 韓国の竹島不法占拠は? 平和を守ってくれない、名ばかりの平和憲法に国民はうんざりしているんですよ。
2019年02月18日改正に賛成
戦争しない!とかこちら側が言ったところで、相手からしたら関係ない、むしろそういう国の方が攻めやすい。
2019年02月06日
Look what we have quest of you! a magnificentoffers Straight click on the tie under to meet the requirements http://bit.ly/2RXU25Z
2019年02月02日
Hi Actual word ! gentlemanlyoffer Are you in? http://bit.ly/2S38UQw
2019年01月29日
Hey What we keep here is , an amazingpresent Are you in? http://bit.ly/2S0aZg0
2019年01月25日
Hy there, Look what we have looking for you! a niceoffering Are you in? http://bit.ly/2S2qofM
2019年01月23日
Ciao! Please note an important present - the excellent collection of world’s top slots, roulette and blackjack games Just click on the link below to qualify. http://bit.ly/2J63ddv
2019年01月21日改正に賛成
戦争をするために改正するわけではない。 いざ自国を守るために必要だと思うから。
2019年01月21日改正に賛成
つべこべ言わずにはやくやるべき。いつまで独立しないつもり?いつまで自分の主権を放棄する?いい加減にしろ。
2019年01月21日
Hy there, What we have here is , politeoblation To make eligible click on the tie up lower than beneath http://bit.ly/2SZry9f
2019年01月19日改正に賛成
憲法9条第二項の削除
2019年01月15日改正に賛成
中国の尖閣諸島などの侵略など やはりやられたら!やり返せないと いずれ日本の領土は中国や韓国や北朝鮮に脅かされる事になるかも 日本は手出しできないから中国韓国北朝鮮は なめてるんでしょうね だから絶対に改正は必要かと
2019年01月09日改正に反対
改正後、集団的自衛権が行使できる範囲などが国から明確に提示されていない。それに加えて、国民によって自発的に起こった憲法改正の議論だとは思えない。時期尚早に思う。
2019年01月09日改正に賛成
・米軍は永遠に日本にいてくれて万が一の時でも自国ではなく日本を優先して守ってくれる ・日本が平和を望んでいるから他国もそれをわかっていて戦争になることは絶対にないし、領土の境に島を作って実行支配なんて野蛮なことをする国なんて存在しない 現状のままでいいと思ってる人は上記を前提に話してることを理解してる? 平和を望むなら最低限自国だけで守れるようになる必要がある 他国に頼りっきりの仮の平和がいつまで続くかわからない 他国民ならいくら犠牲になっても平気とか 先制飽和攻撃で自衛隊が壊滅的な被害を受ける可能性とか考えないのだろうか 日本が戦争を起こす可能性より高いように思えるが
2019年01月07日改正に賛成
日本は、いや日本人は強くならなくちゃいけない! 他国を制圧するために軍を持つという意思は昔の話。 今は徹底的に防衛を強化するならば軍は必ず必要になる日が来る。
2019年01月01日改正に賛成
一日でも早く
2018年12月31日
Hi Look what we affinity for pro you! a thingspresent Are you in? http://bit.ly/2ERKmTA
2018年12月29日
Good man! That is nice present - Awesome welcome offer of up to $/€ 1600 free. Try and be our next winner. http://bit.ly/2J6zyRl
2018年12月27日
Hy there, Virtuous scandal ! a okoblation Are you in? http://bit.ly/2QP4BZd
2018年12月24日
Hey a believableoffers To ready click on the trammels deeper http://bit.ly/2rKOCwf
2018年12月21日
Hy there, Look what we airtight against you! an significantoffers Licit click http://bit.ly/2V0JTnt
2018年12月08日
Good news ! a goodoffering Are you in? http://bit.ly/2whAorE
2018年12月08日改正に賛成
反対意見の平和ボケには呆れた。戦争自体は反対であるが、現状であれば敗北するのを黙って見ていることと同じ。ミサイルも飛んできている現状を見れば、もう一昔前の日本とは違うのは明らか。自国は自国で守らないと。
2018年12月06日
Hy there, a goodoffering Just click on the link below to qualify http://bit.ly/2jqRme4
2018年12月05日改正に反対
今の時代今の時代行ってる輩多いけど、そもそも国益とか国家とかいう単位で考える事がナンセンス。これからは人類益を求めてよりフェアに、より平和に、より正しい政治が行われる時代。そんな中で防衛面を増強するよりも、社会福祉に当たるべき。
2018年12月04日改正に賛成
現在の日本が置かれている状況下では改憲は必須。改憲反対だの9条がどーたら言っている輩には1度防衛白書を読んで頂きたい。
2018年12月03日改正に賛成
改正しなければ今の時代を乗り切ることがままならない。武力を持たなければ反対派が言う平和を保てないから
2018年11月25日
Hi! Behold is a good news - Deposit now $/€ 10 - and you will be able to play with $/€ 20 or even $/€ 30. Try and be our next winner. http://bit.ly/2J9YxUb
2018年11月20日改正に反対
特になしああ
2018年11月16日改正に賛成
戦後この条約で、やってきたから今はいい。 だが、今の内に改善しておかないととんでもない事になるだろう。
2018年11月15日改正に反対
何も理解しようとしない、理解させようともしないまま憲法を改正する事は危険でしかない。 憲法に『自衛隊を明記する』のは日本が『武力を保持する』事に繋がる第一歩である。 明日から戦争は始まらないが、50年後には戦争が始まってしまうかもしれない。 単に違憲だから合憲化しましょう。 その甘い認識のまま改憲しても良いのだろうか?
2018年11月06日
Hi! Behold is an amazing offer for you. Try and be our next winner. http://bit.ly/2J7phVh
2018年11月02日
Hello! There is nice offer for you. http://bit.ly/2PvcCRH
2018年10月30日
Good man! Look at an important offers - more than 400 incredible games & 300 top online slots waiting for you. Just click on the link below to qualify. http://bit.ly/2JeJ05z
2018年10月28日
Good day! Please note an interesting offer for you. http://bit.ly/2EMzcB9
2018年10月28日改正に賛成
反対意見を見て正直こいつらは一体何を考えているんだろうと思った。「別に今変えなくても問題はない」や、「9条を変えたら戦争が起こる」「賛成する奴は今まで戦争を勉強していない馬鹿」などなど…。でも考えて欲しいのは、9条の戦力の不保持に反する自衛隊のことを明記するだけなのにどこに戦争が始まる要素があるのだろうか。今の憲法で対応できるという意見もあったが、現状北朝鮮の猛威に対応できる戦力など日本が持ち合わせるわけがない。反対意見を出す人は本当にちゃんと考えていない、最近有名な話題だし戦争関係っぽいからとりあえず反対しとこという具合なのだ。いわゆるミーハーなのだと私は思う。
2018年10月26日改正に賛成
このまま自衛隊の交戦権を認めなければいざという時に自衛隊は動けない。
2018年10月23日改正に賛成
憲法9条は理想ですが、中国の覇権主義、太平洋進出、南シナ海、尖閣諸島の占領、核兵器、韓国は竹島、北朝鮮の核武装、ロシアは北方領土、核兵器、世界は憲法9条を守る気がない。だから改正して日本もアメリカと交渉して武装するべき。場合によっては先制攻撃もあり
2018年10月22日改正に反対
外国で活動しているNGO団体や日本国民が戦争に巻き込まれたり被害が大きくなったりするおそれがあるから!
2018年10月22日改正に反対
戦力の不保持
2018年10月19日
Hi! There is a fine offers for you. http://bit.ly/2RYRXn8
2018年10月18日改正に賛成
自衛隊を日本国軍にすべき。
2018年10月18日改正に賛成
改正して拉致被害者奪還すべき。
2018年10月18日改正に賛成
賛成ではなく一刻も早く実現しなくてはならない我々世代の義務だと思っています
2018年10月15日改正に賛成
日本を守るため????
2018年10月14日改正に賛成
自立する国家へ
2018年10月06日改正に賛成
戦争は絶対だめだけど、他力本願な意見が多いから
2018年10月06日改正に賛成
憲法改正しないのは、拉致問題を解決しなくてもいいということ。自分の家族、親族じゃないから知らん。見捨てろということ。そんな状態の今は、異常です。拉致に協力した人間を探し出さないと。平気でのんきに日本にいるんですね。政府は国民に正直に言う時期ですね。憲法改正反対の人は、拉致問題には言及しないですね。話し合って帰るわけないでしょう。日本国政府に対して有事の際に発生する個人の生存権、財産権を否定してこれから先も憲法改正をしないと誓わないと!拉致問題を、被害者を見捨てろと表明しないと。憲法改正反対の有権者一人一人が国民投票の前に政府に誓約書を提出すべきです。このままでは日本も東トルキスタン、チベットに50年後なってますね。海外、国内問わず、外国に拉致されたら、個人で、お金💰払って解決してくださいね。国の交戦権はありませんから。我が戦後日本はテロを誘発するような平和主義、お金を払ってテロリストを解放したり、スパイ防止法を制定せず、破防法も地下鉄サリン事件で適用せずきたすごい国ですよね!もういい加減にしろって思いませんか?今こそ憲法改正をすることが、拉致問題を解決し、未来の子供達を守ることになると思います。国会議員は、国民の代理人です。私達が今の異常な状況を許容しているのではないか?私達が声をあげていかなければ日本は、沖縄は必ず植民地になります。
2018年10月05日改正に賛成
正規軍をはっきり明記すべき。 存在を否定される軍など、どうしようもない。
2018年10月05日改正に賛成
情けない日本!憲法改正し毅然と隣国のやりたい放題許せん!拉致被害者見殺し、これが日本国か?左翼反日は反対、反対、戦争法案と馬鹿騒ぎ!戦争は誰も望まない!独立国家にすべきだ!ほとんどの日本人は願っている!
2018年10月05日改正に賛成
腑抜けた日本を変えなくてはならない 日本守ってくれてる自衛隊が違憲とかありえない どうして攻められても反撃したらいけないんだ? スイスの民間防衛マニュアルを政府は読むべき
2018年10月03日改正に反対
平和な世の中がいい😭😭😭
2018年09月27日改正に賛成
敵が上陸してからじゃないと反撃出来ないのはおかしい
2018年09月26日
スーパーコピーブランドN級品専門店 史上最も激安ブランドスーパーコピー-即日 配送可,100%入荷。 当店は正規品と同等品質は品質3年保証でご注文から5 日でお届け致します。 て新品、高い品質、激安 、送料は無料です( 日本全国)すべての商品は品質2年無料保証です。
2018年09月25日
東京第七家信用スーパーコピー時計の実体の店 ブランドコピーバッグの誠実と信用の店、 24時間以内に出荷し、3~4日に到着して、 当社の販売のさまざまな国際ブランド、 ルイヴィトンバッグ、エルメスコピー、 ロレックスコピー、オメガ コピー、 シャネル時計コピー、スーパーコピーバッグ、 当社は誠心誠意あなたのためにサービス、
2018年09月23日改正に賛成
憲法9条2項をそのまま読めば、「自国を侵略してくる侵略者と戦うための戦力すら持ってはいけない」ということになる。これで国を守れる訳がない。 憲法を都合よく解釈して自衛隊を合憲とすることで今まで凌いできたが、現状に合わせて憲法を改正し、「自国を侵略してくる侵略者と戦うために軍隊を保持する」そして、「この軍隊を他国を侵略するという目的には使用しない」ということを憲法に書き込むべきだ。
2018年09月22日改正に賛成
そもそも攻められでもしたら嫌でも戦争になるわけで、憲法改正したら戦争が起こる可能性が...とかいってる人がいたけれど、そんなの侵略国があるのだから戦争になる可能性だって絶対あるし、改正について反対派の人の意見を直接聞いても可能性が可能性がって、未来を勝手に想像してるだけに過ぎない。悪い方向だけ伝えてくるから嫌だな。激戦区に自衛隊派遣して死ぬ可能性があり、それが嫌なのであれば激戦区から離れた避難した人々の支援をすれば良いだけの話であって、わざわざ危険を顧みず活動をしろなんていっていない。というよりここ70年ほど平和だったから改正なんて必要ないなんていっている人がいたけれど、自衛隊の存在が違憲だという意見が存在してる以上それを解決しなければならないのに何故解決を望まないのか。例えば戦争しないよと憲法にあるにもかかわらず戦争したら違憲だ!と言うだろうに何故自衛隊の事は放っておくのか?平和だからいいじゃ済まされないと思うのだが。
2018年09月22日改正に賛成
現状と憲法には大きな相違があるから。
2018年09月22日改正に反対
自衛隊を明記する事によって、次は自衛の為の装備を保持する事に繋がり、更に自衛の為の先制攻撃を可能にし、最後には戦争が出来る国になってしまう最初の一歩だから私は反対。 今日明日ではなく100年後、200年後の事を考えたら、改憲はダメな前例を作ってしまうことになると思います。
2018年09月21日改正に賛成
尖閣諸島、竹島、北方領土を好き勝手にされるわけにはいかない。
2018年09月21日改正に賛成
戦争放棄と自国の平和と安全を 他国に委ね切って、憲法が残り国が無くならことの方が危険。こうして言論の自由ある日本を守りたい。
2018年09月20日
Good afternoon, I would like to make an order. Here is a list of what I would like to buy. http://bit.ly/2xp6rEp
2018年09月18日改正に賛成
中国への牽制
2018年09月18日改正に賛成
憲法九条改正は必ずしも戦争につながるとはかぎりません。むしろ、戦争を未然に防ぐためにも憲法九条改正案を進めるべきだと考えます。しかし、政府からはっきりとした説明がされていないことも事実であるためそのような説明が明確に行われたうえでの改憲に賛成します。
2018年09月17日改正に反対
また広島や長崎の原爆のようにたくさんの死者を出したいのかな? 自国を守るために核は必要か?持ってるだけでも無駄ではないか? 環境破壊にも繋がってしまう。 戦争をする意識があるようにしか思えない。。 (個人の意見)
2018年09月15日改正に反対
なんで憲法を改正しなければいけないのか分からない。これまで戦争や争いをしないと決めてきたのに、今全て崩してしまうのか?もしも戦争が出来ることになってしまったら本当にダメだと思う。なんで改正しなくちゃいけないんだ、この一言です。別に改正しなくても良いでしょう。日本が平和なのが一番です。彼らは平和を求めて居ないのでしょうか?戦争をすることになったらどうするんですか?無駄に命を減らしてしまうのです。彼らはその事をわかって言っているのでしょうか?本当に彼らの思考が分からない。狂ってる。憲法9条改正するな!昔の人たちがこれだけは必ず守ってきたんだぞ!私たちの平和をおびやかすな!これだけは守ってきたんだ。これだけはこれからも守っていってほしい。本当に。平和が一番だ…
2018年09月15日改正に賛成
自衛隊の明記であれば良いと思う
2018年09月15日
Hello, Downloads music club Djs mp3 private ftp server. Music/Albums/Trance/Dance/House/Electro http://0daymusic.org/premium.php Best Regards, Robert
2018年09月15日改正に反対
アメリカに流されり
2018年09月11日改正に反対
私は、現憲法廃棄派である。改正作業そのものが、他国(アメリカ)から与えられた憲法を認めることになる。改正論者は、国家としての屈辱を感じないのか。さて、「自衛隊が憲法に明記」されてしまったら、自衛隊の活動は Self Defense に明確に限定されてしまう。喜ぶのは敵対的な反日勢力である。日本の安全保障にマイナスとなる。だから反対。
2018年09月11日改正に反対
戦争が嫌だから。でも改正してもしなくても行き着く先は戦争なのかな...
2018年09月11日改正に賛成
 違憲の自衛隊を解釈改憲で維持し続けるのはやめ、憲法を改正し、現状に即したものに正すべきだと思う。軍事力として認め、他国の脅威から国民の生命財産、国土を守るが、国際法違反の戦争は行わないことは明記し続け、軍は志願者のみで構成し、徴兵を行わないことも憲法に明記して良いのではないか。(徴兵制は、国民の戦地に送られる恐怖心から戦争抑止につながるとの考え方もあるが)  又、今改正したら今後何十年も改正出来ないという思いもあってか、議論が決着しない面もあると思う。であれば、10年に一度、憲法改正か否かの国民投票を憲法で義務付けてはどうか。そうすれば、時代に即応した効果的な憲法に育てていくことが出来るだろう。  決着がつかない議論を、我々国民は祖父の代から半世紀以上もしてきた。もう良いではないか。この議論に終止符を打つために、我々の世代で一度国民投票すべきだと思う。
2018年09月11日
Good afternoon, I would like to make an order. Here is a list of what I would like to buy. Thank you. Bill Roggers https://bit.ly/2QjGjT3
2018年09月09日改正に賛成
今の日本の周囲には脅威が存在している、その脅威からの侵略から日本を守るために我々は戦わなくてはいけない。そのためには軍が必要だがその軍を決して侵略に使ってはいけない。そうならないように憲法を変えて明記する必要がある。
2018年09月08日改正に賛成
自衛隊ではなく、武力と認めて国防軍にするのが良いと思う。
2018年09月07日改正に賛成
憲法9条が国民を殺す、 専守防衛だけでは不十分、今の憲法に従うとなると一発の核ミサイルを撃ち込まれてようやく反撃ができるということ。 あまりに遅い! 一発で何人の国民の命が失われるのか考えて頂きたい。 不穏な行動をとったら軍事施設だけでも攻撃するべき。 我が国の技術ならそれは可能、ピンポイントなら被害は最小限で済む 四面海に囲まれた我が国は海上自衛隊の軍備拡張、制海権確保及び支那露助らならず者たちの哨戒の為航空自衛隊は急いでF-35を各地方に配備、一方で陸上自衛隊は重要だし、市街戦は想定せねばならぬが日本という島国の性質上、敵の上陸を許した時点でほぼ敗北、陸上自衛隊は離島防衛の強化に力を注いでいただきたい
2018年09月04日改正に賛成
自衛官の命が大事
2018年09月03日改正に賛成
このままじゃ日本はおわる。綺麗事ではこの世は生きてけない
2018年09月02日改正に反対
wakaranai
2018年08月29日改正に賛成
日本人の手による日本国憲法にすべき。
2018年08月29日改正に賛成
国を守ることは、当たり前に必要なことだと思います。
2018年08月29日改正に賛成
最前線で活躍する自衛官ために
2018年08月28日改正に賛成
うさへghsd
2018年08月23日改正に賛成
世界情勢は数十年前に比べて緊迫した状況になってきているから。
2018年08月21日改正に賛成
非暴力は間違っている。 略奪され殺される。
2018年08月18日正直わからない
正直わかりません。中でもよく9条を変える変えないで揉めてたり揉めてなかったり… 学校の授業やそのほか社会人になってから、戦争について平和学習をする機会をいただけました。たくさん戦争というものについて、過去の惨劇を映像を通して見てきました。むごくて、つらかったです。こういった映像を見て、ただただこれから先いつか同じ惨劇が繰り返されるのか、そういった恐怖に脅かされるのか、絶対に嫌だ。ただそれだけです。今の平和ボケし過ぎてるくらいの日本の現状がこれから先もずっと続けば良いと思ってます。ある日突然、爆撃や被爆なんかで死にたくないです。脱線しましたが、憲法を改正したことにより、そういった危険が生じるなら憲法を改正することには反対です。そうでないなら賛成です。頭の悪い回答で申し訳ないです
2018年07月17日改正に賛成
話し合いで解決出来ないのが戦争 自国の防衛力を高めて何が悪いのだろうか? 憲法9条を優先するよりも、国民の命、自分の命が大切に決まっとろう
2018年07月17日改正に賛成
日本は戦争しなければならない 朝鮮半島の少なくとも南半分は任那の古地 樺太千島とカムチャッカは松前藩の領土 竹島北方四島など取り返して当たり前 陸上戦しなくても良いように核武装すべき 核で脅せば交渉は少なくとも劣位に進まない
2018年07月15日
Hi! Look at an interesting offers for you. http://bit.ly/2K0bYpk
2018年07月14日正直わからない
宿題に出されていい迷惑
2018年07月13日改正に賛成
反日左翼の売国奴は論外として、親米保守もよくない。 日本は反従米保守左派として、中韓米に毅然として対応していかなければならない。 反米ではなく、反従米であることを勘違いしないでいただきたい。 保守左派をニコニコ大百科で検索してほしい。 日本で一番バランスの取れた、理想的な思想であることがわかるはずだ。 アメリカのルーズベルトがコミンテルンに利用され、ロックフェラーと結託して日本を戦争に引きずり込み、日本人を絶滅させようとしていたことを忘れてはならない。 フーバー大統領の回顧録や、日本に宣戦布告したハミルトン・フィッシュ議員の証言を見ればわかる。 アメリカの当時生きていた議員が認めているのだから、反日団塊老害の左翼ジジイの論文なんかとは、説得力の次元が違う。 原爆を18発も落とそうとしていたのはルーズベルトである。 東条英機も昭和天皇も、戦争を止めようとしていた。 コミンテルンのスパイが入り込んだ朝日新聞や東京日日新聞(現毎日新聞)が、「弱腰東条、勝てる戦をなぜやらぬ」や「進め一億火の玉だ」や「欲しがりません勝つまでは」と言って国民を煽った。 中韓は歴史を捏造する最低な国だが、アメリカがその元凶であることを忘れてはならない。 東京裁判で原爆や東京大空襲の戦争犯罪をごまかすために南京大虐殺を捏造したのは、他でもないアメリカだ。 日本にはA級戦犯は一人もいない。 サンフランシスコ講和条約に関係なく、初めから誰一人いなかったのだ。 こう言うと親米保守が日米離反がなんだとか騒ぐが、別にアメリカと国交断絶しろなどとは一言も言っていない。 アメリカとはできる限り対等な関係で付き合うべきだが、そのためにはアメリカがやってきた過去の侵略戦争を清算しなければならないのだ。 白人の植民地解放と自存自衛のために負けるとわかってはいたが必死で戦った日本は、ユダヤ人やソ連や一部の戦争屋のために戦争を起こしたアメリカとはレベルが違う。 トランプは不動産屋で政治家の家計ではなく、献金やコネではなく自己資金で選挙に出たため、かなりクリーンな大統領であることは間違いない。 今までの大統領は、裏からユダヤ人や軍産複合体、似非フェミニストの狂った団体、KKKなどの白人至上主義者に操られてきた。 その点トランプはクリーンである。 安倍総理はアメポチではなく、トランプをおだてて最大限に利用しているのだ。 自民党が通した児童ポルノ禁止法改悪などの行為は許せないが、ただ一つ忘れてはならないのがそれをゴリ押ししたのは創価学会と癒着する公明党だ。 偽善者アグネスや日本ユニセフ協会、女尊男卑を推進する似非フェミニストの国連マッチポンプと共謀している。 自民党で唯一納得できない点が児童ポルノ禁止法改悪やロリコン差別だが、その主犯は公明党だから、安倍総理を責めようとは思わない。
2018年07月13日改正に賛成
国家は国家であるべきだから。
2018年07月11日改正に賛成
日本であるために
2018年07月10日改正に賛成
武器を持つ事=戦争という訳では無い。武器を持つ事だけでも意味はある。自分だって戦争自体は反対。武器を見せれば相手はミサイルを撃ち込むのも躊躇する。何故なら戦争すれば被害も費用も掛かるからで戦争前ならデメリットの方が大きいという状況ならばそこまでして他国を侵略したいかという話。戦争は相手憎しよりも利害関係で行われるものだから。だが、今の現状では武器は持てない為、隣国は好き勝手、日本を摂取、略奪し放題状態であり。経済制裁解除しなければ最終的にはミサイルで強硬手段となる。ミサイルの迎撃は憲法9条違反を理由にマスコミ、反日議員で妨害されそのまま何もできず直撃というのが今の日本の現状である。残っている道は憲法改正して独立国家の一歩を踏み出すか、何もせず反日隣国の隷属となり、最終的にアメリカに敵と見なされ隷属としてアメリカと戦わされるの2択となる。マスコミは徴兵制で煽っているが、武器を持つ事=戦争ではなくあくまで威嚇手段を持つだけでも意味があると再度言います。それに今の日本人がアメリカに飼いならされて平和ボケしている自分達がいきなり戦争しろと言われてもできますか?それは無理な話です。無いとは言い切れませんが、安倍総理が徴兵制を否定しているのはそういう意味もあると思います。むしろ改正しない方が前述に書いた理由で、後に戦争一直線です。マスコミはすでにネットに書かれている通り、反日に乗っ取られています。反日が憲法改正を阻止しようとしているのはぶっちゃけ簡単に言うと威嚇及び反撃手段ができてしまうとこれまでの略奪や摂取が行いにくくなってしまうからです。まあ、反日はこれくらいにして今の時代9条は残念ながらその時代に合っていません。時代ごとに改正しなければ時代に取り残されてしまいます。そういう理由から今まで逃げてきた問題に立ち向かう意味でこの改正に賛成します。
2018年07月10日改正に賛成
iinesuggoku
2018年07月10日改正に反対
徴兵制などが挙げられる
2018年07月09日改正に賛成
専守防衛である戦力の保持には賛成意見である。
2018年07月09日改正に賛成
今の状況ではそうも言っていられない。隣国達は軍備増強路線で狙われているのはほぼ間違いない。反対の人は主に反日マスゴミに踊らされているだけでアメリカが守ってくれると思ったら大間違い。アメリカはイランに目がいっており、日本の隣国の問題はニの次かそれ以下なので、そもそも自衛隊の存在自体が憲法違反であることを知っているだろうか?
2018年07月09日正直わからない
さっぱりピーマンわけわかめ
2018年07月09日改正に反対
新しい国際秩序を築くのが、良識ある政治家である。日本は新しい国際秩序、新しい22世紀に向けた、戦争のない世界を造る責任を自覚しなければならない。
2018年07月09日改正に賛成
日本を取り戻せ!!!
2018年07月08日改正に反対
世界に誇るべき憲法だから
2018年07月08日改正に賛成
日本国防軍を作らなければ、真の独立は得られない。 トランプ大統領の今こそ、日本がアメリカの属国から抜け出すチャンスだと思う。
2018年07月08日改正に賛成
他国になめられてる 俺らの爺さん何のために死んだんや 抑止力が必要。
2018年07月05日改正に賛成
中国をやっちまえ
2018年07月05日改正に反対
これから生まれてくる子どもたちの夢が過去のものとならないように。
2018年07月01日改正に賛成
私は現在の憲法は今の時代にそぐわないものだと思います。現在では無差別テロなど新たな戦争の体系の出現など、グローバル化に伴い国際単位での軍事的協力が必要とされる時代となっています。そんな中、日本は資金的援助での貢献しかできておらず国際社会からもあまりよく思われてはいないと以前耳にしました。そこで私は憲法改正により日本は積極的平和主義を掲げていくべきだと思います。決して戦争をしたいというわけではありません。ただ、自分の国だけが平和であればいいという考えは自己中心的思考ではないでしょうか。先の大戦では永久中立国であった国も攻撃の対象となりました。それを踏まえて私は自分の国だけが平和を貫くのではなく世界の平和に貢献することが真の平和を実現する第一歩だと考えます。そのために自衛隊を国防軍として憲法に明記し、日本の軍隊として世界単位での活動を推進していくことで、国際社会の一員としての役割を果たすことが大切ではないでしょうか。高校生の拙い文章ではありますが一意見として受け止めて頂けたら幸いです。
2018年07月01日改正に賛成
本当の日本人は先人の経験が血となり骨となり受け継がれている。 そんな本当の日本人は今後侵略などくだらん事はしないだろう。 隣国に舐められっぱなしの現状は、改憲し相手に強さを見せつける方法が手っ取り早く未来も安全。
2018年06月28日改正に反対
戦争は絶対ダメだから
2018年06月27日改正に反対
変える必要がないと思う。 戦争したくない‼
2018年06月27日改正に賛成
改正=戦争ではないし、改憲派の人は戦争反対、戦争は恐ろしいとだけ言わず例えば中国とかが攻めてきた場合にどう対処するのか教えてほしい。米軍はしょせん他国の軍だし、スイスだって強力な軍隊を持つことにより昔から永世中立国と言うポジションを保持している。
2018年06月26日改正に反対
戦争に参加するかもしれないから
2018年06月23日改正に賛成
交戦権が国にないと危険ではないのか? 国に交戦権がないということは、自衛隊にあるのか? 曖昧過ぎる。国威の発動ではない拉致被害者の救出も武力でしないのは憲法違反ではないのか?
2018年06月23日改正に賛成
賛成。みんな「カエルの楽園」を読んでみたらいいよ。
2018年06月22日正直わからない
自分たちの国を自分たちで守ろう
2018年06月22日改正に反対
日本には米軍基地世界で一番多くあるんだアメリカのいまだ植民地には変わりない。日米安保条約がある限り憲法改正したら自衛隊は米軍の一部になり日本国民の意見など無視だよ。
2018年06月20日改正に賛成
強い国にして欲しい❗️
2018年06月18日改正に賛成
自国の防衛することは国家の義務であり、これをすべて放棄して他国に委ねているのでは国家とも呼べない。
2018年06月18日改正に反対
戦争を経験した人たちが反省も込めてつくった憲法を戦争を経験していない私たちが簡単に変えてはいけないと思う。
2018年06月17日改正に賛成
強い日本を取り戻す!
2018年06月17日改正に賛成
自衛隊の立場をはっきりすべき。
2018年06月16日改正に賛成
賛成です。。。
2018年06月16日改正に賛成
自衛隊を憲法に明記することで矛盾をなくし、自衛隊の活動の幅が広がると思うから
2018年06月14日改正に賛成
国とは国民の生命と財産を守る義務があると考えています。 憲法9条では現在の北朝鮮や中国といった脅威から国民の生命と財産を守ることはできませんでした。(拉致問題も解決できないし、韓国や中国から支援という名目で財産を搾り取られています。) 軍隊の不保持や交戦権の放棄といったものは、国民の生命と財産を守るという義務を放棄していることと一緒です。
2018年06月13日改正に賛成
憲法改正の議論に力を注ぐのもいいけど、机上で同じ議論を何回も繰り返すんじゃなくて建設的な議論をしてほしい
2018年06月13日改正に賛成
日本が対米追従を辞めるなら賛成。
2018年06月13日改正に賛成
戦争は悲惨だけど、何もしない戦争はもっと悲惨
2018年06月11日改正に反対
戦争が起こるかもしれないから
2018年06月11日改正に賛成
国民を守る力は必要
2018年06月11日改正に賛成
反対派の人は 武器を持った強盗に襲われたりしたとき 警備会社や警察にたすけてもらわないの?
2018年06月10日改正に反対
現状でさえ違憲の自衛隊が実力の名を以て事実上容認され、憲法解釈の問題として集団的自衛権が認められた。 憲法などというのは解釈次第でどうとでもなることが分かっている。 自衛隊がなくなって欲しいとかではない。自衛隊や軍隊は必要だと思う。しかし憲法を改正する必要があるのかというと、それは必要ないと思う。現状の憲法下でも十分に防衛は可能であり、これをより軍隊を容認する方向へ持っていくと専守防衛の考え方の範囲を拡大することもより容易くなる。それは良くないのではないだろうか。 自衛隊の人の名誉や偉大さは例え違憲の存在でも変わらないし、必要不可欠だが、特段持ち上げるべきではなく空気のような存在としてあり続けて欲しいと願う。
2018年06月10日改正に賛成
自衛隊の人たちが可哀想。
2018年06月10日改正に反対
もう議論は要らない国民投票だ!となれば改正されることは確実です…関心がある人は賛成派が多いんですから さらにメディアの操作が拍車をかけます もういまさら議論は遅い
2018年06月09日改正に賛成
憲法9条は危険
2018年06月07日改正に賛成
時代に合わせて変えていくべきだと思う。
2018年06月01日改正に反対
列強諸国に経済的にも軍事力的にも社会的にも追いつくために、憲法は改正すべきという意見が大きいが、私は改正すべきではないと思う。 なぜなら、自衛隊を戦力だと認めて軍事力で列強諸国に対抗しようとしても、彼らと70年間軍を持たなかった日本とではキャリアが雲泥の差だと思うので、意味がないから。 だから、日本はこれまで通り日米安保で約束されているように、アメリカと日本の自衛隊で日本の安全を守ってもらえばいいと思う。
2018年05月31日改正に賛成
僕は中学生ですが、今の国際状況を見る限り改正は必要だと思います。改正反対の人は一体どこに安倍政権が戦争を仕掛けると思っているのか聞きたいです。
2018年05月29日改正に反対
改正してしまうと、もう一度1945年に起きたことが再び起こりそうだから
2018年05月29日改正に賛成
早く憲法改正を‼︎‼︎🇯🇵
2018年05月29日改正に反対
改憲については、国民の間でもっと関心を持ち話し合いをしてからでなければうまく行かないと思う。 誰かが出してきた改憲案にただ賛成、反対ではなく自分でも考えてみることが大切だと思う。
2018年05月29日改正に賛成
おちんちん 中田氏気持ちよすぎワロタ
2018年05月28日改正に賛成
今の情勢にまったく見合っていないので改正。
2018年05月28日改正に賛成
1 憲法9条が改正されたら、小 中 高校の教 師のなかで、憲法9条を利用して「自衛隊は 憲法違反だから、なくしてしまえ!」とか 「自衛隊は役にたたないからなくすべき だ。」というような、自衛隊に対して反抗的 な発言をした先生は、発言の場所が教室の問 わず、教師をやめさせるべきた。改正された 憲法の方針になじまないので当然である。できたら、そのような先生は、自分の考え方に、国民がNoと判断したことを自覚して、や めさせられる前に自ら教育界を退散してほし い。                     2 教職課程のなかに、自衛隊入隊と訓練を入 れてほしい。                     3義務教育の学校の管理職のうち最低一人は現職の自衛隊員をいれてほしい。
2018年05月28日改正に賛成
護憲派はアホ
2018年05月28日改正に賛成
自衛権と戦争を一緒に考えてる残念な方々には、中学生の教科書やり直すことをおすすめします
2018年05月27日改正に賛成
当然するべき
2018年05月27日改正に賛成
今の日本は軍備を制限されていたり徴兵制がなかったりと、他国に比べて軍事力が劣っているため、他国に攻められたらすぐに滅んでしまうからアメリカの力を借りず、自国の力で戦前に掲げた目標である自存自衛を受け継ぎ国を守るべきである
2018年05月27日改正に反対
北朝鮮の核兵器が起動するかもしれないから
2018年05月26日改正に賛成
9条は太平洋戦争後、日本が二度と対抗しないようにGHQがつくったものであり、日本を守るものではない。9条を改正して自衛隊を国防軍として明記すべき。今の日本を取り囲む環境の変化からすれば当然の対応である。
2018年05月24日改正に賛成
9条を改正を反対しているのは、中国・韓国・北朝鮮、そして日本の左翼だ。要するに反日集団だ。いざという時に抵抗せずに負けようといった主張だ。
2018年05月24日改正に反対
自国を守るのと戦争をするのは違う
2018年05月23日改正に賛成
自国は自国で守るのは当たり前!普通の国するだけのこと
2018年05月23日改正に反対
日本に軍を持たれたら私たちが攻めにくいから
2018年05月21日正直わからない
平和でありたい
2018年05月21日改正に賛成
改憲するのには大いに賛成だが、その代わりに改めた内容を分かりやすく説明し、遵守すべき。
2018年05月17日改正に賛成
おちんちん 中田氏気持ちよすぎワロタ
2018年05月15日改正に賛成
今のままだと、日本を親と置き換えたら、親が殺されそうになっても無抵抗。殺されてから反撃するかってもんでしょ? あり得ないでしょう。
2018年05月15日改正に賛成
自分の国は自分で守る。自衛隊の皆さんの名誉の為にです。
2018年05月13日改正に賛成
そもそも、反対してる人は変えることが何で戦争になると思うのか説明できるの? じゃあもし外国が攻めてきたら誰が国民を守るの?いや…戦争だけじゃなく、災害の救援活動とか誰がやるんだよ…反対してる人は完全に外国に洗脳されてるよ…
2018年05月12日改正に賛成
べつに賛成だからって戦争したいわけではない。てか、絶対したくはない。 だが、しかし、日本の軍を持たずに平和へって言う考えがよくない。他国は強い軍が居ることにより平和を保っているのだ。 自衛隊を無くせとも言う人がいるが、もし、自分の町が震災地になったときどうせ「市民を守るのが仕事」と言い張ってくる。ほんと、ウザイ
2018年05月12日改正に賛成
軍事力=交渉力
2018年05月12日
regarding reservation
2018年05月10日改正に賛成
実態から乖離している現状の方がおかしい。 事実戦力は保持した状態で戦後を過ごしてきたが、侵略戦争など一度たりともしていない。 仮に文言を変えた程度で戦争に進むほど国民は愚かではない。 自衛隊(軍隊)を一切放棄するのは幻想だし、政治的パフォーマンスとしても最早レベルが低い主張。結局この議論はリアリティではなく政争にも満たない弱小政党の存在意義を守るためのパフォーマンスでしかない。 憲法自体の成立過程自体を今更とやかくいう必要もないが、今ある実態に合わせた記述をすべき
2018年05月09日改正に反対
日本を守るために
2018年05月09日改正に賛成
  まあ確かに諸外国の改憲した回数を見せて日本は異常に少ないっていうが、これは軍事関連以外の改正も含む。なのでこれに関してはあてにならない面もある。 しかし、左派の、コスタリカやスイスが平和主義だ、9条の理念は世界に普及した、だから改正反対というのはそれ異常に可笑しい。まずコスタリカは確かに軍備を保持していないが、コスタリカ憲法第12条には、再軍備の規定がある。大陸協定あるいは国土防衛の遂行を目的とするなら可能という内容だ。また、確かにスイスは、永世中立国だし、集団的自衛権は行使できないのは事実だが、常備軍を保持しているし、徴兵制もある。彼の国はまさに国民皆兵だ。現時点で非武装中立を完全に達成してる国は存在しない。よってこれらは左派の誤解である。  また、最近南北関係が改善してるが、それはいいとしても、問題は中国だ。南シナ海方面での中国の行動は侵略といわれてもしょうがないような悪質なものだ。日本も例外ではない。中国は攻めてこない、それは幻想だ、日本の防衛費拡大こそ彼の国の軍拡を招くという主張がある。しかし、それこそ幻想ではないか。日本の防衛費は、増加しているが、それはいきなり大幅に軍拡をするということではない。しかし中国は、近年大規模な軍拡を進めている。また、ナチスドイツは、ミュンヘン会談でこれ以上の領土拡大を求めないと確約したが、その後メーメル地方やチェコを併合し、さらにポーランドにまで侵攻した。ソ連は、日ソ中立条約失効前にも関わらず、日本に攻撃を仕掛けた。こうした事情に鑑みると、絶対はないとわかるはずだ。 ↑にのべた様に日本が憲法改正するのは、全く悪くない。よって私は、賛成だ。
2018年05月08日改正に賛成
戦争は嫌だけど
2018年05月08日改正に賛成
安易には答えられないが、現実的な脅威を前にわからないでは通用しません。なので私は賛成します。 世界の軍事バランスが保たれなくなれば、今の歪な平和は崩れます。他にも平和が崩れる理由は山程あります。 法は人を守ってくれません。人が法を守るから意味があります。とりわけ憲法9条の目指す理想の世界は今の状態の日本が掲げても意味を成しません。 戦争が限りなく起こりにくい、又は起こっても被害が限りなく少ない平和な世界を目指すなら今選ぶべき道はこっちかなと私は思います。
2018年05月08日改正に賛成
カッコいいから
2018年05月07日改正に反対
二度と戦争は嫌です
2018年05月07日改正に賛成
憲法9条は戦争憲法です。この危険な戦争憲法を一分一秒でも早く改正し日本が再び戦争に巻き込まれない危機管理が重要です。「如何なる戦力も禁止」「外国からの侵略に抵抗禁止」「国民の生命が危険にさらされても威嚇禁止」という日本国民への"人権侵害憲法"であり自ら戦争を招き入れる危険な"戦争誘発憲法"です。戦争を起こさせない"戦争抑止憲法"に改正しましょう。深刻化する中国の軍事的圧力、北朝鮮ミサイル恫喝と邦人誘拐テロはこの戦争憲法が原因です。 かろうじて今戦争になっていないのは日本に米軍がいる為で仮にいなくなったら途端にまた戦争の被害者となるでしょう。戦争反対であれば9条改正です。憲法改正で自衛隊が地球の裏側で戦争を始めるなどという"トンチンカンな論点すり替え"に賢明な日本国民は騙されません。
2018年05月06日改正に賛成
今の日本の現状と憲法が矛盾しすぎている。自衛隊は戦力であると思うし、自衛戦争も一種の戦争だと思う。憲法なのにその場しのぎの不安定な解釈ができてしまうのはおかしい。きちんと表記すべき。
2018年05月06日改正に反対
僕ら、中学生が、戦地へ行くのは怖いです。
2018年05月06日改正に賛成
9条の影響で日本人は国際社会の中で当事者意識を持てない。普通の国になるために9条は改正しなければならない、
2018年05月06日改正に賛成
世界が昔と今では変わっているので憲法も多少 変わってもいいのかな
2018年05月05日改正に反対
会見に反対と言うよりも、出されている自民党の9条追記には賛成できない。とりわけ「~を妨げない」という処は、権力を抑制するという憲法理念にあってはならない。つまり際限ない解釈が可能となる。
2018年05月05日改正に反対
改正されて、「もし今の生活が壊れてしまうような内容になったら…」という不安があります。 改正について、よく分かっていないので、不安や心配しかありません。 時代が良い方向へと進むことを期待しています。
2018年05月05日改正に反対
もし憲法改正によって戦争が起きたら、賛成派の人だけが戦争に行って欲しい。 9条は変える必要がない。 一度変えたら戻せないよ。 アベ独裁はあかんな。あんなやつに独裁されたら日本終わりだよ。
2018年05月04日改正に賛成
日本人として、後世に胸を張って自分達の手で作ったと誇れるものをいちから作り上げたい。たとえそれが、現状と同じような内容になっても、自らで作り上げる過程が大切だと思う。その為だったら、見識者を集めて時間をかけてよいものを作って欲しい。
2018年05月04日改正に賛成
大日本帝国の復活を一日も早く!!!
2018年05月04日
This topic is simply matchless :), it is very interesting to me.
2018年05月04日改正に賛成
今のままじゃマズイでしょ、敵国に責められて何にもできないんじゃ、文句は言えないよ。
2018年05月04日改正に賛成
今の憲法だと、自衛隊の在り方はどうにでも解釈できてしまい、不安定になってしまうので、自衛隊の明記は必要。
2018年05月03日改正に賛成
時代に対応した憲法を
2018年05月03日改正に反対
改正に反対です。 人という知性を持った動物である以上、戦争をしないという理想を持ち続けていたいから。 戦争の無い世の中はなかなかできないかもしれないが、世界はその方向へ少しずつ向かっているのに、建前とはいえ、軍隊を持たない国がそれを憲法で認めるのは世界全体にとって大きなマイナス。 本当に危ない時は憲法を無視して戦っても、誰も責めたりはしない。
2018年05月02日
Hello. If you need to have so much quality traffic without only a few body movements, you can find the funniness here: http://make.ultimate-link-building.info/
2018年05月01日改正に賛成
全面的に交戦権を認めるような改正は拒絶したくなりますが事実に基づいた改正はすべきだと思います。 今の9条では自衛隊も違憲だと聞いています。これはどう考えてもおかしいと思います。 今の自衛隊はどう考えても軍隊です。事実に基づき憲法も改正すべきというのが9条改正に賛成する理由です。
2018年04月30日改正に賛成
自衛隊を国防軍にすべし
2018年04月29日正直わからない
9条改正について、自民党草案を見ましたが、歪んだ解釈が出来てしまう内容があるかもしれません。 草案9条の一部を要約しますが、我が国の平和・独立・国民の安全確保の為の国防軍保持、任務遂行の際国会の承認その他の統制に服するとありますが、「その他の統制」って? もちろんその他が防衛省等自国の統制なら問題無いが、例えば海外に派遣されている際に米国等の統制って解釈は出来ませんか?続けて、草案に国際的に協調して行われる活動を行うことができると書かれてあるので、米国等に都合よく利用される可能性はありませんか? ある国の紛争解決の為の国防軍は自衛でしょうか? ある国から憎まれないでしょうか? これはあくまでも歪んだ解釈をすればですが、果たして制御出来るのでしょうか? 国際的に協調するなという訳でなく、これまで通り金銭援助や後方支援ではダメという事でしょうか? 私自身が一番危惧しているのは、万が一これまで以上に多くの自衛隊員が犠牲になった場合、自衛隊員が足りなくなった際にどのように補充されるのか、特に、強制されないのかが不安であり、やはり自分の事が一番大事です。 あと、9条改正賛成派・反対派の方々は、それによるメリット・デメリットの両方を考えているのでしょうか?メリットがデメリットを凌駕すれば、改正すべきかもしれません。逆ならば今では無いかもしれません。 全ての国民の為とは難しいですが、大多数の国民にとって本当に必要な事かどうかをもっと議論しなきゃいけないと思います。 最後に、政治家が憲法改正=9条改正と考えようとする時点でおかしいと思います。現憲法に不具合があるならすぐにでも改正すべきと思います。 だから、分けて考えるべきだと思います。
2018年04月28日改正に反対
文民統制の問題
2018年04月28日正直わからない
正直判らないわけではない。改正賛成、改正反対の両論を併記する憲法も考えるべき。今は、拙速な憲法改正の議論するのではなく、憲法のあるべき姿を考える時期だ、と考えています。そこで、賛成派、反対派に質問があります。 賛成派の方に申し上げたいのは、戦争するのは戦争指導者本人ではなく、我々一般庶民である事を考えたことがありますか?国益や個人の権利が侵害されても、戦争を遂行するのですか? 反対派の方に申し上げたいのは、闇雲に戦争反対の声を上げるだけでなく、日本に駐留するアメリカ軍や自衛隊をどうするのですか?彼ら軍が撤退や解散した時、どの様に日本を守るのですか? 私からの質問に明解な回答が出せないのであれば、立場が違う相手を罵倒や非難するだけでなく、もっと対立する相手の立場や考え方を調査し、なぜその様な考え方に至ったか、慮ってみましょう。それからでも、憲法改正の賛成・反対の議論を始めても遅くないと思う。歴史を振り返れば、拙速な憲法改正は、後世に禍根を残します。
2018年04月28日改正に賛成
今のアジア情勢は冷戦時並の緊張感の中 自分の国も守れない国にはなって欲しくない。
2018年04月27日改正に賛成
本当に起こるとは思えないが、もし隣国に責められたとき、日本が自力で対処するには改正が必要である
2018年04月27日改正に賛成
近くに中国やロシア、平気でミサイルで領空侵犯する北朝鮮等の非常に危険な国があるのに、敵の攻撃を察知出来ても先制攻撃出来ないとかどうやって国を守るつもりなんですかねぇ...
2018年04月25日正直わからない
どちらにせよ、批判、後悔はあると思います。
2018年04月23日改正に賛成
憲法9条は改正の必要があります。日本が平和であるのは、憲法9条で守れているのではなく、日米安保条約があり、アメリカ軍基地があるからです。リベラルの人は間違っています。日本国憲法は、日本の憲法で日本人に向かって発しているだけです。外国は関係ありません。憲法改正して、攻撃力を持ち防衛力を考え高める必要が有ります。少しでも危機が有れば、日本を守る事を、考え行動してくざさい。日本の国会議員なら、日本人のと生命、財産を考えてくざさい。よろしくお願いします。
2018年04月19日改正に賛成
古い憲法を守り続けていれば、日々情勢が進歩する世界情勢について行けない。中国や北の脅威があるのに、なんで改正反対派がいるのだろう。何かあってからでは遅いんだよ?
2018年04月19日改正に賛成
改正した方がいい!
2018年04月15日改正に反対
ケンカを売られても、力でねじ伏せる人間になりたくない。
2018年04月14日改正に賛成
世界の価値観は日本人と同じではない。子供たちの将来の為に必要。
2018年04月12日改正に賛成
戦後70年もGHQに押し付けられた憲法を守り続けるなんておかしすぎる。主権国家なんだから自分の国の憲法は自分たちで決めるべき。世の中の情勢は刻々と変わっています。状況に合わせて変えるところは変えないと。9条なんてあったってくその役にもたたない。相手がぶん殴ってくるときに、ノーガード戦法だなんて。何考えてんの。まともじゃないよ。
2018年04月07日改正に賛成
学校教育で社会科のなかに、地歴公民に国防という科目を作ってたすべき。教育で自衛隊員に尊敬と感謝の気持ちをもたすべき。修学旅行の平和教育は自衛隊の訓練の様子を見学させよう。そのためには、憲法9条2項は改正しないとできない。
2018年04月05日改正に反対
わざわざ書き直すこともない。
2018年04月02日改正に反対
文には解釈があり、解釈は拡大される。拡大解釈されるなら、原典が十分に抑制される必要がある。 メディアに踊らされず、未来を見据え、外交駆け引きを覚え、国民の知的水準が上がった時に改正すれば良い。我が国民は、西園寺が嘆いたレベルのまま何も変わっていない。
2018年04月01日改正に反対
「5文字以上入力してください。」ってあるけど5文字ぴったりだとSUBMITできない^ω^? 無言投票による荒らし行為を防ぎたいのと、「言わ猿」の如く政治的意見を無言で表明したい人もいるだろう点が難しいね
2018年03月27日改正に賛成
北朝鮮情勢を見ればね
2018年03月26日改正に賛成
自己防衛の手段となるから賛成
2018年03月26日改正に賛成
9条このままでは現状に対応できない。
2018年03月25日改正に反対
憲法改正が行われれば、国民の為の国家ではなく、国家のための国民になる。自衛隊は国防軍へと変わり、内閣総理大臣が総司令官の軍隊となり、戦争の可能性が高まる。天皇は国民の象徴から元首となる。徴兵制度が復活する。なので憲法改正に反対。
2018年03月22日改正に賛成
日の出づる国を守るためには当然賛成です。 戦争は参戦してほしくないですが、でも他国からの攻撃があったときに攻撃できます。 日本を守りたい心があるなら当然賛成です‼︎
2018年03月21日改正に賛成
日本は自衛隊という軍隊を保持していながら憲法では禁止されている。これは日本は似非法治国家であることを示しているようなものだ。憲法を早く改正して第三次世界大戦に備えるべきだ。
2018年03月20日改正に賛成
日本国民と日本国は、半世紀以上日本人による憲法で生活していなかった。現在日本は、自衛隊という組織により構成された物があるが、憲法9条による制限で今や国防すらできず、東日本大震災に至っては、当時の政権は会議しかせず米軍が自衛隊より早く出動する始末、それどころか北朝鮮.ロシア.中国.そして同じ民主主義国である韓国が[仮想敵国]と日本を認識し準備を数十年も前からしています。時は既に改憲の時代です、改憲時には自衛隊ではなく日本国防軍となる事を切に願います。
2018年03月18日改正に賛成
日本人目を覚まそう 憲法は日本の先任の言葉ではない! それに気づき 数々の一般論さえ操られている! 真実は全て闇に消される。 常識を疑え! 未来の子供達のために、国が一人だちすることが未来の子供達の宝を残すことになる! 今の人口減少は偶然か?疑え! 憲法改正する!
2018年03月18日改正に賛成
「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」 この文言については、日本が戦争を70年間「起こさなかった」1つの理由だと思うし、これからも必要だと思う。 しかし、実際に昨年北海道にミサイルが飛来している昨今の東アジア情勢を鑑みるに、他国又はそれに準ずる組織に侵攻又は攻撃を受けた場合に、可及的速やかに対処できる手段を構築しそれを運用することは必要だと思うし、それに見合う憲法すべきだと思う。
2018年03月14日改正に賛成
戦争のできない国から戦争をしない国に変えるべき
2018年03月12日改正に賛成
GHQ統治下の憲法を改め直す事の何が悪いのか。 憲法改正=戦争という極論はもう通用しない。 それよりも目の前に置かれている日本の現実を報道機関は国民にきちんと伝えていかないと本当に手遅れになる。
2018年03月08日改正に賛成
大国としての自覚と責任において、相応の軍備、軍隊を保持し、その上で米国とより一層の日米安保を強固にして、世界平和(戦争を起こさせない)の為に抑止力にならなければならないと思う。 GDP1位、3位が本気に、真剣に取り組めば戦争するのがバカバカしいと世界各国が思うのは明白 。 解釈がどうこう言ってる場合ではない現状の世界情勢に気づかない人が多過ぎる。あくまで、これから戦争を起こさせない為に9条2項の削除が望ましい。 ただアレルギー反応のように固辞している、政治家、国民が残念な事に我が日本国には大勢いるのが現実なので、第3項として、自衛隊を明記するという案をまずは進めて欲しい。
2018年03月07日改正に賛成
今の憲法はアメリカがつくって日本がつくったものでない日本の憲法は日本が作るべき
2018年03月07日改正に賛成
今の現状において9条の縛りは有り得ない 日本を守れない チベット ウイグル 内モンゴル 香港の様になってしまう怖れがある また 不可解な文言 文法で普通の人が読んでも理解出来ない 学者が解釈しないといけない文面など要らない 一般に理解しやすいものに変えるべき
2018年03月06日改正に反対
憲法97条廃止とか緊急事態の制定とかどう考えても独裁政権を目指そうとしてるよね。
2018年03月04日改正に賛成
この国を守って欲しい!
2018年02月28日改正に賛成
国際法上軍をもつのは当たり前
2018年01月10日改正に賛成
自衛隊の存在をグレーなままにするのはもうやめる時期になったと思うから。戦争は誰だってしたいものではない。したくないに決まっている。今の日本は過去の過ちを犯すことは誰もが思わないが外からの脅威が日本に迫っていることは誰もが分かる。今の平和は何によってもたらされているのかを考えればこの先の平和を守るための方法は今憲の改正をすること。自衛隊がこの国を自然な形で守れるように憲法を修正することは何も間違ってはいない。日々変わる国際情勢や脅威のスタイルに合わせた国防をすることは国家として当然。この先も日本がずっと平和であるために、憲法改正は必要だと思います。9条が壁になってはいけない、現実に見合った新しい形の9条を作るべき。
2018年01月09日改正に賛成
シンプルな事が「憲法9条の護憲はここが素晴らしい」 という解説が一つもない事ですね。 …反日勢力の見苦しい命乞いのようです ・レールガンで北朝鮮のミサイルを全て今までよりも低価格で全て打ち抜けるので経済的で、核兵器が相手基地で爆発するから、核武装も必要ない。 ・今までより経済的なので経済の発展にもなる。 ・初めから総攻撃の予定はなく「さっさと拉致被害者返せバカタレ」 の状態。 ・憲法9条が拉致被害者を返さない状態を作ってきたので、 こう言いましょう「拉致された横田めぐみさん」となりに 「もう一人拉致したい」と指名する人が護憲の人の切な人なら 「護憲と言って北朝鮮に差し出しますか?」
2018年01月08日改正に賛成
自衛隊を取り入れている時点で憲法9条が守られているかどうかは曖昧である。 現在アメリカ大統領のトランプは日本との同盟を切り離相としていた。それを阿部総理食い止め交友関係を深めることが出来ている。 もしも、アメリカから見放され日本が北朝鮮から軍事的攻撃を受けることになっても自立できるようにするための準備として軍事組織は持つべきだと思う。 起こらないと信じる”もしも”のために備えとしての改正を望む。 もしも、北朝鮮がミサイルをうとうしていても、現在の日本はそれを辞めさせる挑発さえもできない。ミサイルが打たれた後、日本に来た時にやっとそれを打ち落とすことしかできない。そんなことしかできなかったら、日本は少しずつでも弱体化していくのは確実である。
2018年01月07日改正に賛成
最低限交戦権の放棄は改正しなければならない。
2018年01月07日改正に賛成
改正反対の人たちに聞きたい。目の前で自分の大切な人が殺されてもやり返さないのですか?。今のままだとやり返せないことになりますよ?!ってか今更こんな世界に平和なんて存在しませんよ。日本が平和?どっかの黒電話野郎にミサイル撃たれるかもしれない危機的なじょうたいで日米同盟組んでるからって米に頼って、でもいざとなったら米なんか日本捨てて自国にまわるって、だって、アメリカ一番って考え方するんだから。自分の国を守ることも出来ないのに平和なんて言えねえよって感じだしやっぱ思い切って変えるべき。変えないと日本どんどん置いてかれるよ。それこそ孤立していくよ。
2018年01月06日改正に賛成
戦争に巻き込まれたときに自分の国を守る力は必要だと思います。
2018年01月04日改正に賛成
北のミサイル発射問題で、集団的自衛権を行使して、自衛隊を動かすべきです。!😉👍✨ 何時までも、憲法9条を改正しないと他国からなめられます。! 憲法9条は改正するべきです。!😉👍✨
2018年01月03日改正に賛成
自衛隊の方を守る意味でも自衛隊明記はあった方が良いと思っています。 今の安倍政権の時に憲法を変えて頂きたいです。
2018年01月02日改正に賛成
嘘つきにの国中国をうちのめせ.。
2017年12月27日改正に賛成
さて、我が国の憲法改正に反対している国はどこでしょう。 そして、それらの国は我が国の領土を不法占拠し、あるいは領有権を主張し連日領空領海を侵犯しています。何より日本国民を拉致して未だに全員返さないという戦争行為を続けています。これらは全て平和憲法と言われる、国民国家を守る事の出来ない欠陥憲法です。 国際法に則った正しい憲法に戻しましょう。
2017年12月26日改正に賛成
憲法9条改正に、賛成します。 今の憲法は、日本国民に対しての憲法です。外国は、関係有りません。今まで、平和だったのは、憲法9条があるからではありません。日米安全保障条約があり、アメリカ軍基地が、日本にあるからです。そして、アメリカ軍の軍事力が、突出して強力だったからです。昨今、中国の軍事力増強、北朝鮮のミサイル開発、核開発、しかし、アメリカは、軍事費を削減しています。中国の軍事力が、アメリカ軍に並ぶか、追い越すと、中国は、日本に攻撃を、仕掛けてくるでしょう。
2017年12月23日改正に賛成
日本を守ろう。
2017年12月22日改正に反対
                                                                     
2017年12月22日改正に反対
絶対ダメ〜!
2017年12月22日改正に賛成
緊迫した世の中だから。
2017年12月21日改正に賛成
自衛隊の位置付けを明確にし、国防に武器を使えるようにする!
2017年12月21日改正に賛成
特定秘密、安保法制、共謀罪、安倍政権、米軍基地、自衛隊…これらすべてを容認(黙認)しているのは他でもない日本国憲法(笑)ですよ? 安倍嫌いの左派の方々から見ても、現憲法がすでに『不能』であることは疑いようもない事実ではありませんか?(嗤) …結局のところ、左右両派共に己の『理想』を体現するためには憲法改正しか道が無い。 イデオロギー抜きで考えても『護憲』ってのはすでに思考停止の発想なんだよね。つまり、単なる『守旧派』…これすら理解出来てないから安倍自民に政権は取られるわ、3分の2阻止出来ないわ…の失態を繰り返すハメになる。 最後に…今の若者は守旧派の老害に騙されて憲法9条製の特攻機に乗るほどお人好しではないよ。
2017年12月21日改正に賛成
現行の日本国憲法は占領下の暫定憲法であり、即刻自主憲法を制定すべし。
2017年12月19日改正に賛成
毅然とした国防のため矛盾のない憲法に改正すべき
2017年12月14日改正に反対
いやです。 止めろーーーーーーーーーー
2017年12月12日改正に反対
核兵器が無い方がいいのと非核さん原則があるから
2017年12月12日改正に反対
これ以上に軍備を増やすのは、負のスパイラルに陥るだけ!武器を売ってお金をもうけている企業の思うつぼです。人が人らしく行けている世の中になるようにお金をつかいましょうよ。
2017年12月12日改正に反対
戦争の可能性が増えるから
2017年12月11日改正に賛成
憲法改正に反対の人は、賛成に対し、戦争をするのかと答えるが、バカの一つ覚えの答えだ。誰も戦争はしたくありません。しかし、攻撃をしてくる国があるなら、戦争も仕方ありません。永世中立国のスイスでも、軍隊があります。国民全員が兵隊です。日本は戦争放棄の国ですが、攻撃をする国は、関係ありません。私は泥棒しませんと言っても、泥棒は関係なく泥棒します。戦争放棄ですと言えば、戦争が無いと思うのは、夢です。夢物語です。反対する理由には、なりません。
2017年12月10日改正に反対
やめてくれよ戦争だけは...
2017年12月09日改正に賛成
北朝鮮情勢がここまで混迷を極めているのに憲法9条など、丸腰で関ヶ原にノコノコ迷い込むようなもの
2017年12月09日改正に反対
自衛隊ら名ばかりで中身は軍っちゅーことを安倍は認めたってことやろ
2017年12月07日改正に賛成
話題の9条だけでなく、憲法や法律はその時代、その風習、その国際情勢に合わせて適宜改善していくべき
2017年12月05日改正に反対
憲法改正は絶対に反対です。 破滅の道をたどるだけ
2017年12月03日改正に賛成
改正する=戦争や武力による威嚇が可能になるっていうわけではないと思う。
2017年12月02日改正に賛成
自身の身は自身で守るのと同じように、自分達の住む国は、自分達で守るのが、本来の筋と思う。人様に守って貰うのは、筋が通ってないと思う。
2017年12月01日
How did I earn 11000 bitcoins in 55 days: http://11000bitcoin.xyz/wppage/how-to-earn-11000-bitcoins-in-55-days/
2017年12月01日改正に反対
自衛隊が戦力に当たらないのなら現時点で合憲であり第3項に明記する必要は無い。
2017年12月01日改正に反対
戦争はするべきではないと考えているから。
2017年11月30日改正に賛成
いつ何が起きても対応できる体裁は整えておくべきだと思う。備えあれば憂いなし。でも、対話で解決することに越したことはない。
2017年11月28日改正に賛成
日本以外の国がごく当たり前に持つ外敵に対する抵抗権を取り戻すべきだ。
2017年11月25日改正に賛成
国民のために働いてくれる自衛隊を憲法で守ってあげるべき。
2017年11月24日改正に賛成
和平の為には均衡が必要。
2017年11月24日改正に賛成
改正することで戦争をしてはいけない理由や平和保持するための意味を明確にできるから
2017年11月24日改正に賛成
自衛隊はっきりしろ
2017年11月22日改正に反対
自衛隊員は国のために命を捨てることになる
2017年11月21日改正に反対
pasificism
2017年11月21日改正に賛成
憲法9条は改正するべきだ。昔、共産党も改正に賛成していた。今は、反対している。しかし北朝鮮のミサイルも脅威です。中国の軍備の増強は、なで増強しているのか、中国に攻撃する国はない。他国に攻撃する為に増強しているのだ。中国がどんな国なのか分かれば、反対は、できないと思う。反対している団体、人達は、わからないのか。第2次世界大戦で、中国と戦った人に聞けばよく分かる。反対はできないと思う。
2017年11月21日改正に反対
軍で平和はつくられない 原爆を落とされた今の日本だからいえる、 戦争は恐ろしいものだと。 同じ過ちを繰り返してはいけない。 このまま戦争になれば、 僕たちは死にに行きます。 戦争は美しくない。 地獄なんです。もし行きたいのならよく考えてからにしてください
2017年11月21日改正に賛成
そろそろ日本も軍にしなくては
2017年11月19日改正に反対
国売るのやめろ
2017年11月18日改正に反対
9条の改正には反対です!
2017年11月17日改正に反対
いまの情勢の中では、まともな議論が成り立たず、為政者側を野放図にしてしまう危険性があるから。 また、すべての国民に擁護義務があるにもかかわらず、議員たちが扇動して改憲議論をおこすことに違和感を感じるため
2017年11月16日改正に反対
9条は絶対に壊してはいけない
2017年11月16日改正に反対
軍備は持たない、戦争や威嚇を永久に放棄しているからこそ国際的な信頼を得ることができると思う。憲法を変えれば表面上は小さな変更であっても、改憲が容易にできるようにしてあれば、なし崩し的にいろんな面で次々に改憲されていくだろう。 現憲法すなわち、日本国憲法を守ることが第一と考えます。
2017年11月16日改正に反対
改悪反対です。
2017年11月16日改正に反対
武力で平和は築けない。外交による平和構築に範を示す国でありたい。
2017年11月16日改正に反対
戦争をしたくないから反対。 人が人を殺すことの意味を考えて欲しい。なぜ今憲法改正が必要なのか、日本に住んでて安心な生活は憲法9条に守られてた。 よって反対
2017年11月16日改正に反対
自民党の憲法改正草案には賛成出来ない。この質問の仕方にも問題あり。今回の改正案は自民党が出すのだから、自民党改正草案に賛成か反対かを聞くべきではありませんか?
2017年11月16日改正に反対
現在の憲法を生かし切れていないため、憲法改正は不要。 改正にはいろいろな方向性があるので、単に改正賛成、反対はでは議論が進まないと思う。
2017年11月16日改正に反対
まわりのひと誰も望んでいない。
2017年11月16日改正に反対
平和を守り私達を守る憲法。手放してはいけない。改正ではなく改悪だと思うので、反対します。
2017年11月16日改正に反対
自衛隊を明記することが、果して本当にいいことか。所詮、アメリカの世界戦略に利用されるだけではないか。何より、平和憲法があったからこそ、今日の日本の信用があった。昔の財界人、政治家たちは平和憲法を大切にしていた。今の政治家、財界人は憲法を大切にしていない。
2017年11月16日改正に反対
九条を日本人の誇りにしています。
2017年11月16日改正に賛成
-憲法9条改正案(山下安音、憲法制定案) 第一項 日本国民は、人類普遍の倫理規範を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 第二項 前項の目的を達するため、現行の自衛隊を、非暴力平和隊組織として創設し、陸海空軍その他の戦力は、自主防衛と平和維持のための実力以外は、保持しない。 第三項 日本国民は、積極的平和による国際貢献と地域の助け合いを使命とする救済軍に、国の安全保障の基盤を置く。 ============================ *=注 私の理解では、 交戦権の放棄は、正当防衛、緊急避難を放棄するものではなく、 人類普遍の倫理規範 自衛権を尊重する立場である。 胎児と母親、どちらかの命しか助けられない時に、 認められる中絶と同様 対等な命の尊厳に立った 倫理規範
2017年11月15日改正に反対
大反対です。
2017年11月14日改正に反対
平和でなくなる
2017年11月14日改正に賛成
ウィンストン・チャーチル 世の中で、最もよい組み合わせは力と慈悲、最も悪い組み合わせは弱さと争いである
2017年11月12日改正に賛成
そもそもアメリカが考えた憲法であり9条だけでなく全体的に見直す必要があるため
2017年11月12日改正に賛成
今のままじゃ、やられるだけ 拉致被害者を助けに行けない憲法なんて改正するべき
2017年11月12日改正に賛成
当たり前。改憲反対派は戦争だ徴兵だの言うが、具体的なことを聞かれると何故か答えられない不思議。
2017年11月10日改正に賛成
軍国主義に戻る
2017年11月10日改正に賛成
自衛隊について、自衛のみと記すべき。
2017年11月08日改正に賛成
やっぱり 自衛隊が頑張ってくれてるから 書くべきだと思う
2017年11月07日改正に反対
戦争する気なのかな?
2017年11月07日改正に反対
改正してどうするの? 自衛隊は現憲法でも機能する。 改正によって先制攻撃するわけでもない。抑止力になるわけではない。 反撃するために改正?ちがうな。9条が足枷になって外国に舐められてるわけじゃないんだよ? ナンセンス。
2017年11月06日改正に賛成
理想で国民の命は守れない。 軍隊を明記するべきだ!
2017年11月06日改正に反対
改正の必要がないから、過去の歴史に学ぶこと
2017年11月04日改正に反対
やめてください。
2017年11月03日改正に反対
憲法改正をしたら戦争が出来るようになってしまう。 自民党は色々言って改正しようとしてるけど結局、戦争をしたいから色々言って紛らわしてるだけ。 もし憲法改正をしたら、人々が戦争で死ぬことになる可能性が0でなくなる。 戦争反対=改正反対、戦争賛成=改正賛成。 そもそも中国は日本と戦争をしようなんて全く望んでない。 テレビなんてほぼ嘘しか放送してない。 そもそも、安倍晋三は北朝鮮と超がつくほど仲が良い。 改正をしたら戦争は無くなると言う考えは間違えている。テレビや新聞等のニュースだけを信じてはいけない。それではいち早く戦争をしたいやつらの思い通り。
2017年11月03日改正に反対
自衛隊の海外派兵につながる憲法改悪は絶対に容認出来ない。
2017年11月03日改正に反対
対米追従ではなく、もっともっと主体的な外交努力、とりわけ東、東南アジアの平和構築を目指すべき
2017年11月03日改正に賛成
即刻改正すべき
2017年11月03日改正に反対
軍事大国を目指している自民党が与党である限り、軍事費へのお墨付きを与えるだけの憲法改正。日本のグランドデザインを描こう。平和憲法の国際ブランドを失うことは、子や孫への大きな負債だ🍀
2017年11月01日改正に反対
日本の美しさが失われる。
2017年11月01日改正に賛成
改正に反対の方へ 憲法9条で戦争がなくなるのであれば、戦争を企んでいる中国に中国の憲法に9条の条文を銘記して頂いて下さい。 中国が日本に攻めて来たら改憲反対の方たちが、六法全書の憲法9条を見せて戦争は止めましょう!!と盾になって下さい。
2017年10月31日改正に反対
他国の戦争に加担を要請されても、9条があれば、これを口実にして拒否できる。安保条約下で9条を変えてしまえば、日本は米国の準植民地となり日本人の誇りが失われる。
2017年10月31日改正に賛成
憲法9条は米軍占領時に際して日本を徹底的に「完全武装解除」させる為の憲法です。自国民を守る権利を放棄させ「完全武装解除」を受け入れる事で日本国民の安全と生存は米軍が保障するというものです。日本国憲法の発布時はまさに米軍の占領下であり、日本には国家主権が存在しない為「完全武装解除」憲法を受け入れるしか生き延びる選択肢はありませんでした。 日本を米軍占領下のままにしておきたい護憲派の主張は全くの時代遅れです。ナチス化が進む侵略国家中国に対峙し自国民の安全を確保していくには9条改正は必須です。中国・北朝鮮・反日日本人は改正させまいと必死に妨害工作を強化していますが、賢明な大多数の日本国民により程なく9条は改正されるでしょう。
2017年10月30日改正に賛成
改正しても戦争には参加しない。
2017年10月30日改正に賛成
北朝鮮の脅威に立ち向かうべき
2017年10月30日改正に賛成
現行憲法を維持しつつ加憲で自衛隊を明記する。 戦力の不保持に部分で違憲になるのであればその部分を修正を念頭に矛盾がなくなるよう議論する。
2017年10月29日改正に賛成
今、北朝鮮の核ミサイル開発問題や中国の海洋進出という問題がおきています。軍事的な侵略をされたときに何もできない、日本国の領土、国民の生命が守れないのはおかしいのではないかと思います、 憲法が作られた時代とは現状が変わっています。 いろいろな解釈をすることが可能になってしまっている現在の憲法9条をだれが読んでも同じ解釈にすることだけでも違うのかなと。
2017年10月29日改正に賛成
自分の国を自分で守れない国 では独立国家ではないし 抑止力になる。
2017年10月29日改正に賛成
日本が本当に平和を欲しているなら、9条は要らない。9条が日本の平和の足を引っ張っている。
2017年10月29日改正に賛成
中国、朝鮮がこんなにも迫ってきているのに、反撃できないなんておかしい。 9条があったから日本は平和だったわけじゃないと思う。
2017年10月28日改正に賛成
日本国憲法なんてどう考えても占領基本法やん 笑。
2017年10月27日改正に賛成
軍事力を強くして欲しい、そうすれば、北朝鮮や韓国中国からもう舐められないから。
2017年10月27日改正に賛成
自分の国を守る体制、当たり前のことです。抑止力として、なくて使えないことと、持っていて使わなくて済む・・・その差は大きい。
2017年10月27日改正に賛成
戦争なんかしたくない。だからこその憲法改正だと思う。自分の国の防衛を他国に委ねる主権国家はないと思う。
2017年10月26日改正に反対
戦争を知らない世代、でも学ぶことはできる、想像することはできる。どんな思いで終戦を向かえたんだろう、数えきれない人々がなくなり、その一人一人の人生を簡単に奪っていった戦争、歴史は未来に二度と同じ過ちを繰り返さないために残してくれたもの、憲法は昔のように一時の権力者がまたの同じ道に進まないように、権力を縛るもの、憲法の話をするまえに憲法の本を読み議論しましょう、これからの私たちのみらいのために!
2017年10月26日改正に賛成
自分を守れる体力をつけて自立してほしい。隣国のいざこざに巻き込まれず、責められない責めない関係を確立して中立国になってほしい。
2017年10月26日改正に反対
戦争を経験してないからわかっていない。 確かに日本は他の国を頼りにしているところもあるけど、いざ戦争しますってなったら平和に暮らしてた国が崩れることになるかもしれない。もう、語り部さんがどんどん少なくなってきているし、あまり馴染みないからわからないだろうけど多分自分たちが思うより上回ると思う。
2017年10月26日改正に賛成
日本国憲法第96条には憲法改正について明記されている。最終的には国民投票で決めることになっている。 憲法9条を守りましょうとかスローガンだけ言ってても意味はない。みんなで憲法9条について深く議論することを望む。今はその時期だ。その結果によって9条を改正することになればそれで問題はない。これが民主主義。
2017年10月26日改正に賛成
現日本国憲法には理想が書かれているのはわかります。残念ながら憲法は思想書でも哲学書でも宗教書でもありません。私たちの生命・財産・自由を守るために現実の世界に対応しなくては意味がありません。現実の世界に犯罪者がゼロにならないのは皆当然知っているでしょう。国家として悪意を持って敵対してくる場合があるということです。憲法もそれに対応できるようにするのは同様だと思います。
2017年10月25日改正に賛成
今の憲法9条が我が国の存立危機に対応できるとは到底思えないから。
2017年10月25日改正に反対
こわいからー。
2017年10月25日改正に反対
どうして変えなくていいものをいじろうとするのか。9条の改正は近隣諸国に刺激を与えるだけだと思う。中国の脅威が増していると言うが、それは個別的自衛権の範囲で対処できる。それに中国の軍事力が増しているからといって日本の防衛力を高めるようなことをすれば、むしろ中国が軍事力をさらに増大する口実になってしまうだろう。
2017年10月24日改正に賛成
自分の国は自分達で守るべき。 ましてや北朝鮮、中国、韓国と反日国にいいようにされるなどもってのほか。
2017年10月24日改正に賛成
憲法は、一般法と比べて改正手続きが国民の意思を尊重することに重きを置いていても、改正できないのでは、法として欠陥法である。護憲といっても、改正に絶対反対では憲法の存在が国民の権利を逆に侵害している。特に9条が自衛隊の存在と国防及び世界平和のための交戦権を否定しているならば、我々の生存を誰が守ってくれるのか?護憲派なるマルキスまたは親中派に強く問いただしたいw
2017年10月24日改正に反対
地球温暖化の元です。街を破壊してしまいます。
2017年10月24日改正に反対
今までよく分からなかったけど、 法律は国民に課せられたもの 憲法は為政者に課せられたもの の説明が一番しっくりきた。 今の憲法だと政治家がやりにくいから 改憲なんでしょ?と思う。 今までの憲法でも私たち国民には 不都合はなかったはず。 賛成派の意見、 改憲無しでも新たな法律制定で満たせないか まず考えてみては、と思う。
2017年10月24日改正に賛成
法は時代に合わせて変えてこそ意味を持つと思う。
2017年10月23日改正に賛成
憲法改正反対の方々は戦争反対を訴えている方をよく見かけるが、戦争となったときにきちんと対応できることで平和は保たれる。9条反対。9条を変えよう。国軍の創設により、平和国家を目指そう。
2017年10月23日改正に反対
戦争してもいいことなんてなにもないです。人、時間、お金の無駄。今の国民の幸せな時間を奪わないでください。
2017年10月23日改正に反対
世界が平和でいたいから。
2017年10月23日改正に反対
日本は戦争に負け、今の憲法がある。誰も戦争で物事を解決することを望んでいないのになぜそれに近づくようなことをするの? 他国と関係が悪くなったりするのはアメリカが後ろについているからだと思う。自国を守るためにとか言ってるけれど自分が払った税金が人殺しに使われて、もしかしたら自分自身が人を殺すことになるかもしれない。アメリカの言いなりになるのをやめて、他の国々と信頼関係を築くのが憲法の願っているところ。日本がこんな憲法を持っていることを誇りに思う。
2017年10月22日改正に反対
アメリカのいいなりになっている今の政治状況を変えて行かなければいけない。アメリカは武力で国を世界を守ろうとしている国だぞ? 日本とは対極の思想に位置するはずの国になぜ従わなければいけない?守ってもらってるから?どれだけの金をアメリカに払ってると思ってるんだよ。そりゃ日本を守るのは当然だろう。この改憲論争を通じて再度平和のあり方を切実に考えるべきだと思う。 あと、これだけ今の与党に不審な動きがあるのになぜ支持できるのかがわからない。
2017年10月22日改正に賛成
戦後から一度も改正されていないのはおかしい。現代の状況に合ってない
2017年10月22日改正に賛成
周りが着々と軍備強化するなか日本は何も出来ていない、領空侵犯、不法漁船、ミサイル通過...完全に舐められてますよね? こんな事でいいんでしょうか? 我々は第二次世界大戦でたくさんの事をもう学んでいるはずだ、過激なほどの戦争はいけない勉強、対策をやっている。 その上で我々は近隣諸国への対策として憲法改正、軍備強化をしていくべきだと思う。
2017年10月22日改正に反対
1度変えるとどんどん前に進んでしまい過去日本が戦争をしていた時の状態になるかもしれない
2017年10月22日改正に反対
一度変えてしまったら取り返しがつかないから。いままでの歴史を振り返ってもそう。最初はよくてもこの先よい結果にはならない。
2017年10月22日改正に反対
日本はかつて、人を、国を、傷つける行為をし、多くの命を亡くした。 同じ過ちを二度と起こしてはいけない。
2017年10月22日改正に賛成
戦争は日本人を放棄しない
2017年10月22日正直わからない
戦争とはそもそも良いとか悪いとかそういうことでは無いですよね 状況が変わったら体制も変えるのは普通のことでは。 完全非武装は非現実的 太平洋戦争で酷い目にあったかも知れませんがそもそも当時の連合国側が日本に行った非戦闘員への度を超えた攻撃は本来国際法違反であるはずなので、9条改正で速攻前の戦争時みたいな状況になる、というのは極端ではないか、とも少しおもってしまう
2017年10月21日改正に賛成
憲法9条があったところで 現にばんばんミサイル撃たれてます 外交が大切なのはわかりますが 話し合いができない、日本人の常識が通じない国もあるのです 日本は過去に落とされたのだから落とす権利があります 反日国家など、死の灰で焦土にしてやればいいのです いまこそ大日本帝国の復活を切望します
2017年10月20日改正に反対
戦争をしてはならない。暴力からは何も生まれないと思うから。 過去を繰り返してはいけない。 人が人を殺しあうなんて野蛮。
2017年10月20日改正に賛成
自衛権が違憲かどうかという討論でこれ以上時間を割くのはナンセンス。
2017年10月20日改正に反対
戦争は地獄。
2017年10月20日改正に賛成
自国は国民が守る、徴兵性賛成、核武装するべきアメリカに頼らない国づくり
2017年10月19日改正に反対
9条を変えなくても自衛権は守られてるし、変えたら平和国家としての信頼を世界中から失うことになる。近い将来、また歴史を繰り返すことになる。
2017年10月19日改正に賛成
ー、わにけかちゆ
2017年10月19日改正に賛成
マンネルヘイム「自分たちの国を自らの手で 守ることのできない国の主張など他国は認めはしない。」 少なくても自分の国は自分たちで守り他国任せにはしない方がいいと思う。そのために憲法9条の改憲が必要。
2017年10月19日改正に反対
憲法が改正されれば戦争ができる国に。 そうなれば兵隊が必要で、そのためには徴兵制が取られる可能性が高くなる。 今まで戦争せずにやってこれた事実がある。それで十分。今のまま。
2017年10月18日改正に賛成
平和を実現させるためには抑止力として軍隊が必要だ。
2017年10月18日改正に賛成
反日国がそれを利用してやりたい放題だから。
2017年10月18日改正に賛成
憲法の為に国家国民があるのではなく、国家国民の為に憲法がある。その国家国民の為にならない憲法は変えるべきだ。
2017年10月17日改正に反対
無理矢理の解釈で安保法案も通ってるのに、改正なんてしたらいつでも戦争ができるようになってしまう。 現状維持で十分。
2017年10月17日改正に賛成
自国は自ら守るべき
2017年10月17日改正に反対
しなくていいことだから
2017年10月16日改正に賛成
反日左翼共産主義撲滅にご協力ください
2017年10月16日改正に賛成
日本は自国で守る意思表示する必要ある、また話し合いが通じないお馬鹿な隣国が居るので必要だと思います。
2017年10月16日改正に賛成
9条の全てを、現在の日本や国際情勢に適応させるべく改正することは絶対条件であるはず。でなければ拉致問題に欠かせない外交が成り立たない上、領土問題や領海侵犯を解決することは不可能だということは、しっかり調べれば中学生でも理解できる事だ。 それに現憲法は、正式に日本政府の施政下で作られたものではない。和訳ミスなど、憲法を読んでわかるように、米国の影響が極めて強かった事が明確である。特に自衛のための交戦権まで禁止していると解釈が可能である事は海外からも疑問の声が相次いでいる。
2017年10月16日改正に反対
自分が若いうちは改憲して欲しく無い。 せめて後10年待ってほしい。
2017年10月16日改正に反対
戦争は嫌いだ。
2017年10月15日改正に賛成
もうそれしか方法が無い。有事の時には憲法は守ってくれない
2017年10月15日正直わからない
戦争放棄、実現出来ないのかと思うと悲しいので改憲して欲しくないです。
2017年10月15日改正に賛成
覇権主義を降ろさない中国、ロシア。独裁国家の北朝鮮。ともに、軍事力による抑止力がアジア全域の平和の維持に必要でしょう。
2017年10月15日改正に反対
今のままでいい
2017年10月15日改正に賛成
時代の流れに沿うべき
2017年10月15日改正に賛成
現在 阿部総理以外 憲法改正に着手できる人はおりません。 今の時期を逃せば もう改正はできないと思います。
2017年10月15日改正に賛成
国際ルールに移行すべき。守るのは国民で憲法はその指針!至急改めるべきである。
2017年10月15日改正に反対
今の世界情勢の中日本は武力を持っては行けない。
2017年10月13日改正に賛成
改正反対の意見で、軍を持つことで財政が圧迫されるとか、少子化なのに徴兵されるとかアホな意見があるけど、出来るわけがない。 労働人口がこれ以上いなくなると、日本が成り立たなくなるし税金も取れなくなる。 徴兵制度そのものがお金かかるし、反対派の連中はアメリカの戦争に駆り出されるとか言っているけど、日本の兵士をどうやって大量に輸送するのかという話。今の自衛隊に、大量の人材や物資を世界中に展開するのは不可能。 それに、日本が戦争したところでどうやってその戦費を回収するのかと…。 アメリカの場合は、武器商人が世界中に武器をばらまいて紛争や戦争することで、利益を上げるが日本にはほぼない。 北朝鮮のミサイルに対処するのも、イージス艦からSM-3を発射するよりも先制攻撃でミサイルを撃ち落とす方がより確実で費用も遥かに安い。 9条は、国内でのみ有効であって宣戦布告する外国には関係ない。 これまで、平和だったのは9条ではなく米軍の核の傘だから勘違いしないように。 平和は、無料ではない。
2017年10月12日改正に賛成
時代とともに憲法は変わっていくべき。
2017年10月12日改正に賛成
自衛隊の存在を明記し世界に知ってもらうことは必要だと思う
2017年10月12日改正に賛成
世界に一つしかない自衛隊と言う組織を、完璧に外国の人に理解させる事は不可能です。建前と本音の使い分けは日本でしか通用しません。
2017年10月11日改正に賛成
現在の9条では日本を守る事は、できない。日本を守るという事は、日本国内を、戦場にしない事だ。しかし現在の憲法では、100%国内が、戦場になります。太平洋戦争で、沖縄を、見てくざさい。日本国内を見てくざさい。悲惨な事になりました。一般国民も、何万人も、犠牲になりました。憲法9条を改正して、攻撃する力を持ってくざさい。そうすれば、国内が戦場になる事は有りません。憲法改正に反対する人は、なで、現在の憲法では、国内が戦場になる事が、わからないのが、不思議です。非国民です。
2017年10月11日改正に賛成
捕虜に関する条約には軍隊としかなく、自衛官がもし捕虜になった場合、軍人ではないので生命が保障されない可能性がある。従って変えるべきである。
2017年10月11日改正に賛成
他国の侵略に対応する軍事力は持たなければならない、自国の防衛に関しても自衛隊の存在が不可欠になってくるから。
2017年10月10日改正に賛成
自国は自力で護るという意識は常識だと思う。他国に防衛を任せておいて、自らは参加しないという都合の良い理論は通用しない。現状の憲法9条が北朝鮮の危機を護れる訳がない。
2017年10月10日改正に反対
自分の旦那さんや息子が徴兵されたら嫌だから。 戦争の過去を忘れてはいけないと思う。
2017年10月10日改正に賛成
憲法が出来た頃と違って、状況が全然違うと思う。なので、時代に合わせた改正をした方がいいと思う。
2017年10月10日改正に賛成
。。。。。。
2017年10月10日改正に賛成
敵から自国を守るため
2017年10月10日改正に賛成
現行の9条では自衛隊員の命を守れない。 中国や北朝鮮、ロシアなどの国を隣国に持っていながら国防に関する憲法が曖昧なのは危険すぎる。 こんな状態では自衛隊員は攻撃や占領を受けた場合にも反撃することが出来ない。 現に竹島や尖閣諸島も守れず、自衛隊は指をくわえて見ているしかなかった。 自衛隊を国防軍として制定し、侵略戦争は永久に放棄する。自国の領土、領海、領空を侵犯した敵国への攻撃、自衛戦争は認める。 という条文にすれば皆納得なのでは?
2017年10月09日改正に反対
国民の安全が第一と考えるならば、憲法改正はしてはならないと思う。もし改正後の憲法と集団的自衛権の両方が行使されてしまった場合、日本「軍」は米軍と共に海外へ派遣され、戦争に参加しなければならなくなる。多くの改憲派の言う通り、日本は米国の言いなりだからだ。平和憲法はそのような場合の政府への抑止力となる。日本人は、国際社会における日本の立ち位置を今一度自覚すべきだ。国民を守る上で重要なことは、二度と戦争に加担しない国としての立場を明確にすることだと思う。
2017年10月07日改正に反対
日本は戦争をしない国だと教えられ、国民は安心して暮らすことができているし、世界からも認めてられていると思う。戦力を持たないから、やられたらやり返すことなくやられるだけ、というのは悔しいけど、やり返したところで平和的な解決には繋がらない。軍を持つことで日本の財政はさらに圧迫される。少子化なのに徴兵の可能性もある。日本の未来を、私の子供たち、孫たち、もっと向こうの世代まで、守ってください。今より安全な日本社会であってほしい、、、
2017年10月06日改正に反対
この改正がきっかけとなり、その後に都合良く改正される恐れがあるから
2017年10月06日改正に賛成
現在の情勢を考えると改正すべきのように思う。 平和ではなくなる と思う人もいるかもしれないが 抑止旅客があることこそ平和につながるのでは と思う
2017年10月06日改正に反対
改正の内容が伝わっていないから。
2017年10月05日改正に賛成
尖閣諸島の問題や、北朝鮮の問題を考えると、普通に考えて、憲法9条の2項は 削除するべきだと思います。 "陸海空、その他の戦力を保持しない"は、自衛隊の存在と矛盾していますし、 "国の交戦権は、これを認めない"という部分についても、この条文をそのまま読んだ場合、自衛の為であっても、交戦権がないのだから、戦えない、自滅せよ!ということになります。 条文を素直に読んで 矛盾があるような憲法は、現在の実際の状況に合わせるため、改正が必要です! 法律であれ、憲法であれ、実際の社会において 矛盾や不都合が生じた場合、改正するのが 当たり前です。 その為に 憲法96条には、元から 改正の為の条件が書かれています。 憲法を変えない事と、国民の安全、どちらが大切なのですか? 国民の安全があってこその憲法だと思います。 みんなで、憲法9条2項を削除しましょう\(^-^)/
2017年10月05日改正に反対
変えなくてよいこともある。 日本の良さは戦後から再スタートしてるはしばだから、
2017年10月05日改正に反対
世界に誇れる日本の憲法9条。 戦争は永遠に放棄すると決めた法律。 これだけは変えないでほしい。 その上でのいい対策を考えてほしい。 どんな理由があろうとも、 戦争をする可能性がある道には歩みたくない。
2017年10月04日改正に反対
国を守る為の軍備なら、今のままで十分と思います。違憲状態の自衛隊のあり方を明確にする意味での改憲なら、良いと思いますが、改憲派の方の意見の多くが、自国を守る為なら、危なそうな相手国は先制攻撃しよう。と言っておられるように感じました。それはかつての中国や朝鮮への侵略に変わりないと思います。確かに今、9条を変えても、戦争にすぐには結びつかないかも知れませんが、20年後、30年後の世代に多大な犠牲が出る可能性があると思います。武力だけで問題がすべて片付くなら、今の世界はどこも戦争おきてないはずです。
2017年10月04日改正に反対
改正すると 戦争参加の可能性が 出てしまう。 テロの可能性も 高くなる。 挙句 徴兵制度が 復活してしまう 危機におちいる。
2017年10月03日改正に反対
戦争になったら日本が戦地になるのは目に見えてるから
2017年10月02日改正に反対
改正してもいいことを考えられない
2017年09月30日改正に反対
軍事力を保持することによる、過去の歴史の繰り返しを防ぐため。軍事力では何も解決出来ないことは終戦を経て学んだこと。改憲派とは歴史を勉強していない馬鹿どもが戯言をほざく奴らの こと。
2017年09月29日改正に反対
日本人は馬鹿だよ。原爆を人体実験の為に二回も落とされ、50万人死にました 永遠の0の零戦で特攻隊5700名が 家族や日本の為に命を捨てて守ろうとして亡くなった英霊達は 今の日本をみて果たして どう思うだろ? 自殺は世界一 1年に、30万人自殺する 遺書が残って自殺と断定される人は3万人 日本人は過ちは 何度でも繰り返す愚民 もう一度、永遠の0を観なさい 風立ちぬを観なさい 私は去年既に予想したよ 今年は 米国が北朝鮮に依頼して ミサイルを沢山打ってもらい 日本人に驚異を与えて 憲法改憲して 米国から沢山の武器を買わせる歳だ
2017年09月29日改正に賛成
時代に沿って変えるべきだと思う。 周辺諸国を見ての通り、日本はこのままいてはまずい、戦後の反省を生かすのは当たり前だが、そのままでは危ない。
2017年09月28日改正に賛成
自衛隊の違憲状態を解消。 そもそもアメリカの作ったものだから要らない。
2017年09月28日改正に反対
戦争はダメ!!
2017年09月28日改正に賛成
自分達の国は、自分達で守らないといけない 憲法9条改正は必要!戦争の為ではなく 守るという目的で!お金でアメリカ人の命は買えない 私も息子がいるが他国の為に死なせるのは考えられない!親の立場は世界各国、一緒だと思う。ただ日本の総理大臣がアメリカ相手にどこまで言えるかだと思う。
2017年09月28日改正に反対
戦争になるのはいやだから
2017年09月28日改正に反対
戦争が起きるのは嫌
2017年09月26日改正に賛成
自衛隊の存在と明らかに矛盾する条文をもうこのままにしておくべきではないと思う。
2017年09月26日改正に賛成
もういつまでもアメリカに頼るわけにはいかない。 ちゃんとした一つの独立国として、世界と対等な関係を築くために、他国から舐められないために(特に中国)、日本はどんなことがあろうとも自分の国と国民は自分で守れるということを証明するために、まずは第9条を改正すべき。
2017年09月26日改正に反対
戦争して得することなど無い!人が死ぬだけだ!
2017年09月26日改正に反対
改正しても米側にいいように利用されるだけ。どうせ改正するなら自自国を重武装してスイスのように自分達で自分の国を守らねばのらない。しかし国民も政治家もその覚悟があるのか甚だ疑問。よって改正反対。
2017年09月25日改正に反対
戦後長いあいだ9条を守る事で世界、特にアジア諸国から信用を得てきた。
2017年09月24日改正に賛成
戦争放棄を謳えば平和が実現する、と言うほど世界は甘くない。他民族の壁。国防をしっかりしてこそ初めて対等の立場に立てる。自衛隊を正式に軍隊と認め、交戦権を認めるべきである。
2017年09月24日改正に賛成
アメリカばかりに頼りきってはダメだ
2017年09月24日改正に賛成
日本は独立国だから自分は自分で護らなければ!ちゃんころや北のデブに対応し、護らなければならない!
2017年09月24日改正に賛成
日『我々は一切の軍事的武力を持たない』 ●『まじか、だったら日本とっとと沈めようぜ』 ↑は言い過ぎかもしれないですけどこのまま日本が平和のためとは言え武力行使を行わなければ日本への脅威を完全に消し去る、国民・国家を守れたりはしないと思う。
2017年09月22日改正に賛成
今の憲法では自衛隊は限りなく黒に近いグレーだと思うし実際に違憲判決も出ている。いつまでも苦しい憲法解釈を続けるくらいならきちんと改憲するべきだと思う。
2017年09月21日改正に賛成
改正に賛成 現法では自衛隊は戦力としてみなされておらず 現実に見合っていない 侵略戦争を行うための改正ではない。 日本国土を脅かす国々と渡り合い、日本を守るために 戦力と明記し、出来ることの範囲を広げるべき
2017年09月21日改正に賛成
憲法9条は、外国からの攻撃がないことを、前提に作っている。だから、外国から攻撃されても、日本人を、守るようにはなってない。昨今中国の猛威、北朝鮮のミサイル、いつ攻撃されてもおかしくない。攻撃されたら、反対する人は、賛成の人の盾になって死んでくれるか?。おそらく真っ先に逃げるだろう。だから、安心の為に、憲法は改正してほしい、してくざさい。反対派の人も、よく考えてくざさい。
2017年09月20日改正に反対
誰が何と言おうと自衛隊は軍隊ではない。 押し付けられた憲法とその歴史の上に今日の日本がある。 これ以上アメリカのご都合主義の言いなりになってたまるか。 日本国民ならそのことを肝に銘じた上で、新しい国のあり方を 今の自衛隊のあり方を模索するのだ。 簡単に憲法改正なんて言うな。 海外諸国は見ているぞ。
2017年09月19日改正に賛成
自衛隊が違憲などあってはならないと思う
2017年09月19日改正に賛成
将来の為の備えあれば熟れ有り、憲法改正または改憲何らかの処置は必要戦後、生活環境世界情勢が大きく変化している。70歳の方々は後何年いきるか分からない。20、30代は色んなサイトに賛成派が多いみたいだ、今から世の中動かすのは若者です。
2017年09月19日改正に賛成
自国の憲法つくりましょう。
2017年09月18日改正に賛成
本当に日本を守ろうと思うなら、憲法9条は改正して、日本も、攻撃力を持たなけば、日本を守れない。日本を、戦場にしてはいけない。日本が、戦場になれば、多くの日本人の被害者が出る。護憲派は、日本人が、目の前で殺されても、平気なのか?。そんな人は、日本にはいらない。憲法改正に反対するなら、日本を出ていけばいい。
2017年09月16日改正に反対
戦争は人殺し。コスタリカを見習って、軍隊や武器を持たないで、自分の国を守るという狭い考えでなく、地球という国の平和を守るという視点に立ち、9条を世界憲法にする。
2017年09月16日改正に賛成
自分の国は自分達で守る!当たり前でしょ
2017年09月15日改正に反対
改正する前に現実が合憲となるように努力すべき
2017年09月15日改正に反対
テロの可能性を高めてしまう。 今の9条によって平和が維持出来ていると思うから
2017年09月15日改正に反対
戦後に日本を弱くしたい目的で作られたが、今もその目的を持つ者たちに利用されている。
2017年09月15日改正に賛成
今こそ改正すべき
2017年09月15日改正に反対
ばかじゃねーの
2017年09月15日改正に賛成
いつまで戦後の法案を適用するのか。
2017年09月15日改正に賛成
現在の憲法9条では、外国から攻められると、日本国内が戦場になり、多くの被害が日本国内で一般人の死者がある。改正反対派は、そんな事も分からないのか。多くの日本人が、目の前で殺されるそれでも平気なのか。
2017年09月14日改正に賛成
戦争放棄と自衛権放棄は違う。自衛権を明確にすることが大切。
2017年09月14日改正に賛成
憲法9条は守ってくれない
2017年09月12日改正に賛成
危険な隣人がいるのに、有事になってから話し合いで解決なんて寝言だ。 侵略はもってのほかだが、国を守るための戦力を持つことは必要。
2017年09月11日改正に賛成
自衛隊は違憲だから合憲になるように改正してほしい。
2017年09月11日改正に賛成
近隣に危険な国がいくつもあるのに、丸腰で寝ているようなものという状況は問題だと思うので。
2017年09月08日改正に賛成
現在の憲法の不備により 国益が侵害されている事は 明白だと思います。
2017年09月07日改正に賛成
本当に平和が欲しければ、必要なの防衛戦力の保持と軍に対する文民統制である。
2017年09月07日改正に賛成
 まず、最初に、 「自衛隊の存在を認める=日本が平和主義を辞める」ではなく、あくまでも侵略されたときの対抗手段を保持していることが明確になるだけ。  歴史を見ればある国が戦争反対や永世中立、平和主義を宣言しているかどうかは歯牙にもかけられない。これは第一次大戦中のベルギーや第二次大戦時のオランダやスイス(実行されなかったタンネンバウム作戦)を見れば一目瞭然。  とにかく、認めたら認めたで自衛隊も動きやすくなるだろうし、違憲だとはっきり憲法に書いたら現在防衛省に割り当てられてる資金を他に回せるから、その合法性を認めるか違憲だと明記するかはさておき、自衛隊の憲法的な立ち位置を早く明確にしないといけない。  日本政府にはこんなくだらない問題で悩まず、もっと深刻な問題(経済復興、移民問題、刑法の時代遅れさ)に取り組んで欲しい。
2017年09月07日改正に賛成
家に泥棒が入ったら命に代えても家族を守ります。その泥棒と話し合いで解決しますか?できますか?誰かに助けてもらえますか。 考えるまでもない。
2017年09月07日改正に賛成
自衛隊は違憲だ。日本を防衛するためには、憲法9条の改正が必要
2017年09月06日改正に賛成
北朝鮮とかで危険だから
2017年09月06日改正に賛成
9条の理念は人類にはまだ早い。 そこまて我々は進化していない。 我々は思ったよりも感情的だし原始的だ。
2017年09月05日改正に賛成
やられてからでは遅い。べつに戦争をするわけではない。 これを改正しなければやられっぱなし。危険である。
2017年09月05日改正に賛成
矛盾が多い 憲法は国の一番のルール 特に9条は解釈でどうにでもなる ええかげんな日本やないと思う
2017年09月05日改正に賛成
解釈次第ではだめ
2017年09月04日改正に賛成
早く変えるべき
2017年09月04日改正に賛成
改正をしないと北朝鮮のミサイルにこうげきができないままであるから。とにかく改正して お願い
2017年09月04日改正に賛成
昔と今の置かれている環境がまったく違う
2017年09月03日改正に賛成
国際情勢に鑑み、必要な措置と思う
2017年09月03日改正に反対
話内容がまるで戦争するって聞こえます。
2017年09月03日改正に賛成
今こそ国を守るときかと。
2017年09月03日改正に賛成
今の現状では明らかに矛盾している
2017年09月02日改正に反対
今まで憲法をうまく解釈して改正してこなかった時代の流れを一転させることになる。
2017年09月02日改正に反対
改正を押し通す本人が、自分の身内をまず最初に差し出せますか? 自分の身内は守られる、他人事だから、自分は指令するだけだから簡単に改正ということが言えるんだと思います。
2017年09月02日改正に反対
今は亡き母は、大変な苦労をしてきた。弟2人妹1人を戦争で亡くし、一人残り結婚しても実家に行き(父も早くに死亡)祖母を助け、女だけで田畑を守ってきた。  私は、5歳で終戦となり戦争の体験者。今の「jアラート訓練」は戦時中の「空襲警報」ではないかと受ける。  夫は、生まれる1か月前に父を戦場で亡くし、6歳の時、母を爆撃で亡くしている。爆撃で家を焼かれ住むところもなく、むしろで囲った小屋で寝起きし、電気もないので、かまどの火(あかり)で本を読み勉強したという。高校の先生は何度も家に来て大学に行くことを進められた(本人は言わない、叔母さんが教えてくれた) 自分だけ学校に行けないと断ったという。  多くを語らない人でしたが、自分の信念を貫き戦争は絶対反対でした。私も反対です。
2017年09月01日改正に賛成
自国を守れない憲法では困ります!
2017年08月31日改正に反対
すぐに、憲法を変えずに、もっと考えることから考えるべきだと思う
2017年08月31日改正に賛成
今のアジアにおける日本の状況そして世界情勢を見れば改正するべき時期です。むしろ遅いくらいです。 改正出来ない最大の理由は日本の情報機関である大手メディアが流す偏った情報にあります。 一刻も早く日本の人々が偏った日本の歴史観から目を覚ましてほしいです。
2017年08月31日改正に賛成
アメリカは日本を守らない。自国を守る準備が必要
2017年08月30日改正に賛成
まだ自分は学生だが、憲法についてしっかり考え憲法のことをもっと知り、自分の確固たる意志を持たなければならないと思った。
2017年08月30日改正に賛成
成り立ちと社会情勢を考えると賛成しないことに違和感を覚える
2017年08月29日改正に賛成
改憲派です。しかし護憲派を完全否定する訳ではありません。護憲派の中でも、いかなる時も戦闘否定と、侵略された時のみ戦闘できるという考え方があります。改憲派も、侵略された時は戦おうと言う者と、極端ですが戦争を出来るようにしようと言う者がいます。 私は日本国憲法の基本理念を「世界に誇るべき崇高な理念」と思っています。自国だけではなく、世界の平和をも祈念しているからです。人同士が傷付け合い、殺し合い、他人の幸福を踏みにじるなど、およそ正気とは思えません。 ただ、この憲法の草案はアメリカによってなされ、さらに戦後のアメリカの息のかかった教育によって、「この大戦は日本が悪かった」「だから戦うことは悪なんだ」と洗脳された部分も少なからずありました。日本が再び米国の脅威になるのを恐れて牙を抜こうとしたのです。 では、「戦うことは悪」なのでしょうか?個人レベルで考えてみましょう。家族で歩いていたら、突然他人が自分の子に危害を加えてきました。ただ「やめてください。」と連呼して、子が殺されるのを待ちますか?子を守ろうと抵抗しますよね?仕方なく戦うのは悪ではないのです。むしろ戦わない方が危険な事もあります。全く抵抗せず、多数の人が殺され、土地を奪われた例がありましたよね? そうです、竹島です。 私の考えは、基本理念は絶対に曲げず、他国が侵略してきたとき防衛しやすくするよう、改憲するべきだと思います。平和を願い、日本が他国を侵略することなく、自国の防衛以外には他を傷付けず殺さず‥。そのような改憲を望みます。
2017年08月29日改正に賛成
憲法は世界情勢に合わせて改正すべきだ。現在世界は平和ですか、平和ではないです。北朝鮮のミサイル、中国の尖閣諸島、中国の南シナ海等を考えると、ただちに改正するべきだ。
2017年08月29日改正に賛成
改正の動きは考えるきっかけ
2017年08月26日改正に賛成
自衛隊の明記。平和の為の抑止力。
2017年08月26日改正に賛成
曲解につぐ曲解で誤魔化し放題の現状で良いとする意味が全く判らない。
2017年08月25日改正に反対
改正のしかたにもよると思うが、活動範囲が 広がれば、自衛隊への志願者が減りそう。
2017年08月25日改正に賛成
自衛隊を軍隊と定義し、軍法などの各種法整備を進めるべきです。
2017年08月25日改正に賛成
もう限界ではないですか?専守防衛では自衛隊員に犬死せよ、と言っているようなものでしょう。日本国と日本国民の命を守るのは政治家の義務ではないのですか?
2017年08月24日改正に賛成
現実を見よう。 状況を把握しよう。
2017年08月24日改正に賛成
9条があるから戦争に巻き込まれなかったというのは一面的な見方、日本の平和のために外国の若者が代わりに死んできたともいえる。これからの日本はそれでいいのかという議論が必要。
2017年08月23日改正に反対
憲法9条のおかげでイラク戦争時、日本の自衛隊は 実際の戦場に送り出されずにすんだ。 アメリカの戦争に日本の自衛隊が巻き込まれるなんてことはあってはいけない。
2017年08月23日改正に賛成
昔の日本人が誤って作ってしまったこの矛盾した憲法9条をしっかりと筋が通った文章を世界に発信したほうがいいと思うから。
2017年08月22日改正に賛成
戦争をしないための改正なのでは?反対している人たちはいつまで過去に縛られ続けるのかなと思うけど。賛成とか、反対とか、そういう話じゃなくて、この国の領土を、風土を、文化を、護って子々孫々にこの国を繋ぐことが大切だと思います。なので、護れるだけの力が必要。
2017年08月19日改正に反対
今までなにも起きてないならいいんじゃないの?
2017年08月19日改正に反対
戦争したらダメ! 9条改正したら、平和じゃない。
2017年08月17日改正に反対
貿易立国である日本は、戦争しても負けます。 朝鮮中国隣国は、あてにできません。 したがって、白人社会に勝てません。
2017年08月17日改正に賛成
憲法9条だけで国民を守れない。日本は戦争をしませんと言っても、日本だけの事で、外国には関係ない。こんな事を言っていると、日本に攻めやすく言っているだけだ。スイスを見ろ。永世中立国だが、国を守る為、強力な軍隊を持っている。日本も、戦争はしないが、軍隊を持って、戦争を出来るようにしなければ、国民をどうして守るのか。もっと早くに、憲法を改憲していれば、北朝鮮の拉致は、なかったかもしれない。
2017年08月16日改正に賛成
まったく問題なし
2017年08月15日改正に賛成
当然の権利として認められるものである
2017年08月15日改正に賛成
多くを知って先々の事を考えれば当然の事。 反対派の方にはもっと勉強していただきたい。
2017年08月14日改正に賛成
早急に改正すべき。戦後70年日本が平和を維持出来たのは米国の傘の下にあった事と世界各国が米国に戦争を仕向けるほどリスクを負わなかったためである。しかしそれも時間とともに崩れつつある。戦争経験もなく教養もない無能で若い独裁者が生まれ始め、米国を無視し、隣国への脅迫行為が一線を越えつつある現在、我が9条の効力も薄らいでいる。要するに期間限定だったのだ。戦争の歴史は侵略の歴史でもある。悲しいかな、これは繰り返す。こちらは外交でと言って通用する程、甘くはない。なぜなら相手はこちらと同レベルではなく非常にモラルが低いのだ!
2017年08月14日改正に賛成
北方領土を取られ、竹島を取られ、同胞を取られても平和と言い張りますか。 ましてや北のミサイルと(忘れちゃいけないシナのミサイルも)尖閣への領海領空侵犯の連続を。 既に戦争を仕掛けられている現状です。9条を変えさせないと言う人達は、既に脳内侵略されています。敵にしてみればドンパチせずとも乗っ取れるのですから楽なものです。今こそ精神の再武装を。
2017年08月13日改正に賛成
改正して当たり前。領空侵犯してきた外国の飛行機や領海侵犯してきた船に対処できない憲法9条は必要ない。 アメリカの戦争に駆り出されるとかアホなこと言ってる人がいるけど、日本のどこに戦争するようなお金があるのか逆に聞きたいし、自衛隊に大規模な輸送能力はない。 しかも、徴兵された素人を戦場で使うの? 日本を支える貴重な若者の人財を戦場に大量に送る時点で、少子高齢化の日本は成り立たなくなるんだけどね。 反対派は、書物を読めだの理想論しか語らず、現実を見ていない。 無知な反対派のせいで、一向に事が進まない。
2017年08月12日改正に反対
憲法を改正すべきでない明瞭な理由は、阿吽正望の「マッカーサーの繁栄システム」に見事に描かれている。これを読めば、「憲法改正すれば、日本は滅亡する。」と誰もが納得できます。
2017年08月10日改正に反対
賛成の発言を読んで、この程度の考えの人が運営したらどうなるか? 先を考えないで先制攻撃とか言い出したときに誰も止められない。 他の法律で反対しても止めらなかったの見ればわかると思う。
2017年08月10日改正に賛成
自衛隊は志願制だ! 憲法は国民が職業の自由を保証している。よってこれを削除するか兵役の義務を明記してしまうか等しないとそもそも9条を改正しても徴兵されない。9条を改正すると徴兵制だ!というのはあまりに妙な主張だ。戦場に行きたくなければ志願しなければいいのだ。それに9条のせいで竹島は奪われたのだ。こういうと恐らくあの時は自衛隊がなかったからだ、9条は無関係と反論されるかもしれないが、自衛隊があっても結局反撃できなかったと思う。何故なら憲法上の根拠が一切ないし、適切な軍法が全く整備されていないからだ。恐らく何とか防衛出動したとしてもその頃には手遅れだと思う。
2017年08月09日改正に賛成
北のミサイルで死ぬのを指を咥えて待つのは、嫌だから!!!
2017年08月09日改正に賛成
日本国民の生命と安全を守る方法を明確に明記するべき、前文も含めて改正する必要がある。
2017年08月08日改正に賛成
軍隊が無いよりはあった方が良いに決まってる。
2017年08月07日改正に賛成
不要、時代錯誤
2017年08月07日改正に反対
世界で唯一の被爆国として、戦争反対の信念を貫き国際社会に訴えていくのは日本の役目だと思う。確かに情勢が不安定で国民の命をどう守るかということを考えると9条が窮屈に思えるのかもしれないが、自衛隊は軍ではないはずであるし、安倍さんのものでもない。それに日本が今まで戦争に加担せずに国際社会での地位を築いてきたことを評価している国もたくさんある。日本国民にきちんと説明もせず、鋭い質問をする記者からの質問は受け付けず、的外れな回答を口返す与党に対しての不満や怒りは非常に大きい。
2017年08月07日正直わからない
よく分からないが、私達市民が戦争によって多くの死に繋がらなければいいと思う
2017年08月07日改正に賛成
平和のためには改正が必要
2017年08月06日改正に反対
政府の都合で変えたいと言ってるのが分かるから。国民のためではない、米国との関係を良好にしたいから。9条を変えて自国に武力的な力を持てば使いたくなる。技術者も研究者も。それは正しい正しくない関係なく試したくなる。生命を守るどころか奪う事が目に見えてるから反対。
2017年08月06日改正に反対
テロの、対象に、なると、思うから
2017年08月06日改正に反対
戦争の抑止力となったのは9条ではなく日米同盟であると主張する人たちがいるが、理念として9条を有することで日本はアメリカの戦争に巻き込まれずに済んだ。湾岸戦争の時もイラク戦争の時も憲法9条に基づき議論がなされ、戦争参加に歯止めがかかったのである。現憲法下で自衛隊が追認され集団的自衛権の容認まで解釈改憲されたのだから、国家100年の計を考えた時に新憲法下で解釈改憲されていく可能性は非常に高い。だからこそ、9条1項の理念の下に2項も堅持すべきである。9条を改正するとしても1項は変えず、2項に自衛隊が軍隊ではないこと、それが自衛のための最小限の武力保持に留まることを規定するような草案が出ないかぎり、改正されるべきではないと思う。なお、他の条文に関しては大いに改正の余地があると考える。
2017年08月06日改正に賛成
日本人として当たり前! 自分の国は自分で守る、こんな事どこの国でも当たり前の事だと思う。
2017年08月05日改正に反対
お試し改憲? ふざけんな。
2017年08月04日改正に反対
たかが70年で歴史が忘れ去られる事に恐怖を感じる。 戦争を経験した者が確立した 結果論で生じた物を 戦争を知らない者が憶測で変更を加える事になるから反対 自衛隊自体 違憲であるのに この国は、持っている。 この結果を踏まえても 変更してしまったら 歯止めが利かなくなるのは、明白である。 ましてや日本は、中立国ではない。 米国の手先になる確率が非常に高いし 理不尽な要求に対して、断る口実が確実に無くなる。
2017年08月04日改正に賛成
早く改正して欲しい。
2017年08月03日改正に賛成
「憲法9条があったら平和だ!」と言う発想がもう古い、憲法9条があるから竹島などが占領される。 その時点で憲法9条は無意味だと思う。
2017年08月03日改正に賛成
囚人のジレンマ
2017年08月02日改正に賛成
本格的に日本は国防について若者も考えるべき! 同年代の日本の高校生は関心がなさすぎる。 憲法9条をどのように扱うのか。今の 自民党の曖昧な憲法9条の扱い方。私は自衛権についてしっかり記載すべきだと思います! 北朝鮮はもうアメリカまでふっとばせるミサイルを持ってる。 もし落ちたら、韓国のようにシェルターは無いしどう対応するのか。そもそもアメリカは本当に守ってくれるのか。危機感を持つべきだ。
2017年08月01日改正に賛成
自衛のための戦力保持の明記を!!
2017年07月30日改正に賛成
反対派の主張はコロコロ変化する。日本がいくら頑張っても中国やロシアには勝てないと言い、外交で平和を守れと言っていると思いきや、日本が武装を強化すればアジアで軍拡競争が起きると言う。まるで日本が軍拡や戦争の起爆剤になるとでも言っているようだ。 武力なき平和の理想を捨ててはならないという思想も良いだろう。しかしその理想だけで平和は来ない。反対派は日本が危機に陥っても外交で頑張れと言うのか。外交は安全保障の基本なだけであって、外交ではどうしようもなくなったときのための実力はどこの国家も保持している。憲法9条は日本を、今も昔も守っていない。
2017年07月29日改正に賛成
はやく改正して欲しい。
2017年07月29日改正に賛成
求めすぎる平和は、平和じゃ無い。
2017年07月28日改正に反対
危険が増えるかもしれない自衛隊員がかわいそう
2017年07月27日改正に賛成
侵略阻止の為にも一刻も早く!
2017年07月27日改正に反対
あたらしい憲法草案のはなし - 太郎次郎社エディダス を一度読みましょう。改正すると9条の問題以前に国民の権利がなくなり、政府が全て国を動かして北朝鮮のような国になってしまいます。
2017年07月26日改正に賛成
jwdgwhdgkはsgさg
2017年07月26日改正に反対
今の憲法で平和立ったので何も改正する事は無いと強く思っています、このまま平和が続いて欲しいと思います。
2017年07月25日改正に賛成
戦争するために憲法改正するわけではない。
2017年07月23日改正に賛成
日本人による日本人の為の憲法が必要。 先進国らしく、普通の国になるために。
2017年07月23日改正に賛成
我が祖国はロシア 中国 北朝鮮 に囲まれている。全て敵国である。9条などと言うふざけた物があればこれらに遅れを取ってしまう。
2017年07月22日改正に賛成
9条を改正すれば自衛隊についてしっかりとした位置付けができ、日本を守る組織としてより完成されたもの日なれると思う。今の自衛隊では非常時に発砲するか否か、場合によっては憲法違反的なのでめんどくさい事になってしまうと考える人も少なからずいるし、しっかりと明記すべき
2017年07月21日改正に賛成
憲法9条あるから、ロシアや中国に領空侵犯される
2017年07月20日改正に反対
9条があったら他国に侵略された時対抗出来ないで侵略されるから。
2017年07月20日改正に賛成
アメリカが軍事大国にならないように、日本に押し付けた憲法なので、北朝鮮や中国の派遣国家が隣接する現在では、自分の国は、自分で守らないと、アメリカが自国民を犠牲にしてまで守ってくれるとはおもえないから、国際法で認められる軍隊を持つべき時が来ていると思う。
2017年07月17日改正に賛成
大日本帝国陸海軍万歳!!!!!!
2017年07月16日改正に賛成
現実を見るべき
2017年07月15日改正に賛成
軍の名称は適当なもので良いと思いますが、いまある自衛隊を日本の国土を守る専守防衛の軍として明記すること。集団的自衛権や海外派遣は認めないと明記すること。そして戦力不保持は削除、アメリカ、中国、ロシア、韓国、北朝鮮。これらの国との対等な立場を取れるだけの軍備、同盟関係を持つべきだと考えます。アメリカ一辺倒からの脱却のためにも、核兵器配備の検討も必要かと思います。そして、他国(特に周辺国)に対する充分な説明をし、できる限りの理解をしてもらった上で改正するべきだと思います。全ての日本国民が納得する憲法など有り得ないと思いますが、冷静で全うな改正を望みます。
2017年07月15日改正に賛成
改正しても、戦争にならないし徴兵制もないから。 少子高齢化で労働人口が減少している日本に徴兵制を敷くことなんか出来ないし、敷く必要も無い。 他国に行って、戦争するのにお金がかかるし自衛隊にアメリカの様な大規模輸送能力はない。 アメリカの場合、戦争すれば本国の武器商人が儲かりアメリカの国益に繋がるが日本はほぼない。 素人を徴兵して、戦争しても戦地で怪我をしたり死亡したりして使い物にならない。 戦費も若者の労働人口が減少している日本、徴兵制で外国に行ったら場合、どうやって賄うのかという話。 だから、今の自衛隊をより動きやすくするために必要な憲法改正。 無知な反対派の連中のお陰で、いつまで経っても憲法改正されないことにイライラする。
2017年07月14日改正に賛成
憲法9条を改正しなければ、もし本当にアメリカ軍が撤退したら日本は100パーセント中国に侵略されるだろう。日本が本当の意味で自立するかチベットやウイグルの人たちみたいに奴隷にされるかは日本人次第。
2017年07月14日改正に賛成
賛成します。 メデァアもワイドショー的に報道するのではなく真摯に正しく報道してほしい。
2017年07月14日改正に賛成
改正しないといけない頃かなと
2017年07月13日改正に賛成
自衛隊を合憲とする
2017年07月12日改正に反対
9条をなくしたら、戦争できるようになるから
2017年07月11日改正に賛成
GHQが戦後たったの1週間で作り上げた法律を70年間変えずにいた事が奇跡で、これは敗戦国である日本が再びアメリカに牙を剥かない様弱体化させる為に作られた法律である。 日本は天皇を守る事を最優先とし、不条理な事を承諾せざるを得なかった。 よって憲法9条というのは現代とはミスマッチな太古の法律であり平和イコール軍事力の均衡というスタンダードには合わない。つまり平和を唱えていれば平和になるというのは間違った幻想である。 憲法9条がある事でそれを知っている周辺国が軍事的圧力をかけ始めている現実を直視しなければならない。
2017年07月10日改正に賛成
現在の世界情勢は50年前とはるかに異なるため、それに応じて他国との関係に関わる9条を現在のスタイルに変えていくのは当然である。
2017年07月10日改正に賛成
結局 攻められたら戦う事になる。 戦うならなるべく優位に戦いたい。 そして、優位に講和に持っていきたい。 ならば、理想ばかりでなく現実を見るべき。 9条と心中は勘弁してほしい。 改正=戦争の発想が思考停止を招いている様に感じる。
2017年07月09日改正に賛成
国の強化、それは経済強化のためでもあり我々国民のためでもあることに気付くべきである。
2017年07月09日改正に賛成
自衛隊については明確な定義が必要
2017年07月09日改正に賛成
核ミサイル、テロの脅威、今すぐ憲法改正するべき 日本人のお花畑思考では、日本がなくなる。
2017年07月06日改正に賛成
現状の9条は日本の一人よがりだ。世界全体で同時にこの9条を施行しないと効果はない。現状では、力のバランスを考慮した実効性のある軍備がむしろ平和に寄与すると考える。
2017年07月06日改正に賛成
早く、改正して領土問題とかのいざこざに強い姿勢で当たってほしい。自衛隊が国軍だとはっきり言えるようになればいい。 安倍内閣が、今いろんなのに足を引っ張られてるけど、憲法改正だけはしっかり終わらせてほしい。
2017年07月04日改正に賛成
戦争しない、させない為の改正
2017年07月04日改正に賛成
時代に応じて状況は変化していくもので、遠い未来は予測できるものではないです。だからこそ本来過去に作られた憲法は時代に即して定期的に変えていくもののはず。
2017年07月02日改正に賛成
現行の日本国憲法ではの日本を守ることはできない。時代によって変えていくべき。
2017年07月02日改正に賛成
日本の危機。 平和の破壊は、9条にあり。
2017年07月02日改正に賛成
9条を改正=戦争って思考停止だと思う。安保法制=戦争法。テロ等準備罪=共謀罪。言い換える人たちは印象操作ばかり。
2017年07月01日改正に賛成
今の憲法をとにかく変えたい
2017年06月29日正直わからない
対抗する手段がないとなるのは問題であるが 改正を悪いように利用される可能性があるので もっと厳密に定義するべきだと思う
2017年06月28日正直わからない
何を改正しようとしているか分からない
2017年06月27日改正に反対
違憲と思います
2017年06月26日改正に賛成
今のままでは自衛隊の手足を縛っているだけです。
2017年06月26日改正に反対
憲法に守られてるとも思わないし、憲法に縛られてるとも思わない。
2017年06月26日改正に賛成
中国、北朝鮮の脅威 9条は他国では通用しませんよ、特に中国と北朝鮮には、あと反対と人の意見で戦争はした無いと言っている人達もいるよいうですがなんで9条改正=戦争になるのかが意味わからない。
2017年06月25日
https://0daymusic.org/
2017年06月25日改正に賛成
戦争したくないからしっかり改正。
2017年06月25日改正に賛成
反対派の方々が考えているように、世の中いい人ばかりなら素敵ですね。 全員ではないにしろ反対派の方々、国内の治安を維持するための実力行使の組織である警察をなくせとは言わないだろうけど、なぜ、国外に向けて自国の存立のために実力行使を行う軍隊を無くせと言うのか、不思議。 町の治安が危うくなったら、自警団を組織して町内をパトロールするのも、ダメなのだろうか。 「町内を守る自警団」はOK。 「都道府県を守る警察」もOK。 「国家を守る軍隊」になると、突然NGなのは、何故? (「国家」や「軍隊」と言う単語がダメなの?) また、個人的には9条以前に「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」とあるけれど、北東アジアをチラ見しただけでも、「平和を愛する諸国民」が一体どこにいるのか(笑)と言いたくなるんですよね。そ 竹島、北方領土、尖閣諸島の例を引くまでもなく、侵略する国は存在する。その悪意の者たちに「戦争」をするのではなく「戦争」を諦めさせるために、正しく実力を行使出来たり、実力を理解させる環境を整えることが必要です。 もちろん、他にも戦争をしない方法はありますよ。侵略を受け入れることです。でも、それは嫌だなぁ。私達のものを勝手に取られるのは。 戦争がなければ良いな。理想は素敵だけど世の中そんなに甘くない。実力を正しく持ったり、行使できることを担保することによって平和という状態を維持するのです。
2017年06月25日改正に賛成
今でしょう。お願いします。
2017年06月22日改正に賛成
日本国民であれば自国の防衛は自国で守ることが先決である。 反対する者は今の日本の実情を知らない人、中、韓に汚染された者が 発信反対をしている、マスコミもNHKはじめ毎日・朝日も汚染されている
2017年06月22日改正に賛成
いま改正しなければ、いつ他国が攻め入ってくるかわからない。
2017年06月21日改正に賛成
9条が何故今必要なのか 理解することができない 現段階において 9条が果たす役割というものが 不透明である
2017年06月21日改正に反対
憲法は理想と目的であり、現実ではない。 なぜ理想と目的を捨てて、現実に日和見るのか、情けない。 自衛隊は、世界中の軍隊が無くなるまでのひつつの道程である。 憲法違反などという次元のものではない。 故にこれを現行憲法に書き加える必要はない。 日本が逆行するのではなく、世界が日本に追いつくべきだ。 特にアメリカをはじめとする軍産複合体は斜陽産業になる。
2017年06月21日改正に反対
別に改正したとしても戦争が起きるわけではないかもしれないが、今の政府があまり信用できないため。
2017年06月20日改正に賛成
憲法改正の論議をするにあたって、 必ず出てくるのが、 戦争をする?しない? のような議論。 そんな議論に全く意味はない。 ならなぜ僕は賛成なのか。 そしてなぜ変えた方が良いと思っているのか。 それは、たった一つの気持ち。 憲法を変えてみたい。 たったこれだけ。 そしてそれで十分だと思っている。 憲法を作るのは国民。 その国民である僕が憲法を変えたいと思っているのだから変えるべきである。 これは偉そうとかの話ではなく、 憲法の存在意義を考えると至極自然な事。
2017年06月19日改正に賛成
憲法9条と自衛隊は矛盾している。 日本を守る自衛隊を法的に国軍に。
2017年06月19日改正に賛成
「違憲かもしれないけど何かあったら命張って頑張って」は無責任だと思うから
2017年06月19日改正に賛成
日本の自立のため。 また、他国からの脅威に備える。
2017年06月18日改正に賛成
どの道、このまま行けば日本人じたいが人口の減少分岐点越えて絶滅危惧種入り、国家破綻カウントダウンが始まっているのに誰もきずかず。膨大な赤字国債抱えて、どっかの国にシッポ振って地獄を見れば、自分達の今が見えて来るのでは。気ずいた時は手遅れだけどね。
2017年06月18日改正に賛成
周りの国々が終戦後の状況と大きく違ってきている。まず中国、南シナ海の状況を見れば分かるはず。憲法ができた時はアメリカの強大な国力軍事力の背景があり、安心できたが、今は中国朝鮮半島南北諸国のの状況を見れば最低限戦う事を厭わないと示す必要がある。隣の家に誰がいるか考えろ。護憲派は日本の他国による占領を容認しているなか。
2017年06月17日改正に反対
ぶっちゃけアメリカに文句を言ってもいいのでは。 アメリカの経済が後退したぐらいで、日本を守れなくなりましたじゃ困る。 日米安保という、国と国との約束事なんだからしっかり日本を守って欲しい。今までこっちは金払ってんだから、ちゃんと働いてくれよ。信用問題だろこれ。 北朝鮮情勢が不安定になってきたからって、なんでこっちが改憲しなくちゃいけないんだ。こういう時のためにアメリカに金払ってきたんだから、こういうときに働かないアメリカは何の為に金もらってきたんだ。ほとんど詐欺だとこれ。
2017年06月15日改正に賛成
もっと柔軟に国防できるようにすべき
2017年06月14日改正に賛成
矛盾は無くすべき。
2017年06月13日正直わからない
改正していいと思うけど、どのくらい改正するのかわからない。 具体的に言って欲しいと思う。 もし、改正するときに、政権を握っている方々の好きなままに改正されるんだったら、 改正しない方がいいと思う。
2017年06月13日改正に賛成
日本は一度も憲法改正していないし今の時代 に合わない。
2017年06月12日改正に賛成
9条2項は変えるべき。交戦権は 認めない、というのは"愚の骨頂 "
2017年06月11日正直わからない
憲法9条に自衛隊の存在を明記するのは良いことだとおもうが、もしその後に集団的自衛権の行使範囲を広げられていけばそれはもはや戦争しているのと同じになってしまう。 とても難しく、一歩間違えればかなり危険な問題だが、日本の高校生がこの議論に対して深く考えていないことのほうが僕は危険だと思う。今の高校生は憲法9条について考えていたとしても、ニュースなどの一部分しか見えない情報で頭のなかで自分の考えをまとめて偏った解釈(改正=戦争をするなど)の仕方をしてしまう。この様な内容は公の場では扱うのが難しいものではあるが高校生の憲法に対する意識を向上させるためにもなにか行動しなければと思う。 静岡県高校2年生
2017年06月08日改正に反対
70年に渡る平和の礎となった9条は変えるべきではない。 改憲派のの中には、9条がなくても戦争は起きないというように考える人が多くいるようだが、今までは交戦権を放棄して戦争という選択肢がないから政府が踏み切れなかっただけだと私は思う。 それに今回の安部首相の進める改正は、本来は国民に審を問うべき問題を閣議決定で強引に押し切った集団的自衛権を正当化する為のものに過ぎずないのではないか。もし改正に対し真摯に取り組むつもりがあるのならば、9条の改正を考える前のに重要影響事態法の規定する重要影響事態の詳細規定から考え直すのが筋だろう。でなければ改憲反対派の主張する戦争をするための改正という謗りも免れえない。 また改憲の中には9条がアメリカからの押し付け憲法だという主張する人達がいるが、それも間違いだ。都合の悪い事実だけに政府がメディアに圧力をかけているのか、あまり広まっていないように感じるが、東大名誉教授・堀尾輝久さんの最新の研究から9条がマッカーサーによって押し付けられたものではなく戦後現憲法の制定にも関わった幣原喜重郎元総理の発案によるものだと言うことが判明している。押し付け憲法だと批判する前に正しい歴史認識を持つべきではなかろうか。 最後になるが、最近改憲派を標榜する若い人をよく見かけるが、もし9条を変えて自衛隊が軍備拡張を始め、人員拡大を始めたら戦場に向かうことになるのが自分たちであることまで考えているのだろうか。自分は関係ないとでも思っているのだろうか。このもしは誰にも否定できないことなのだが。
2017年06月08日改正に反対
日本が戦争に巻き込まれ行く。
2017年06月08日改正に反対
変えちゃいけないものでしょう憲法は 戦争もしたくないし
2017年06月07日改正に反対
戦争はやっちゃいけない。何もかもが奪われる。 命も奪われる。何もかもが灰になる。やめないといけない。
2017年06月06日改正に賛成
なぜ、憲法9条がなければ戦争になるのだろうか? 理論的に分かりやすく説明できる人はいるのだろうか? それはほとんど感情論でしかないと思う。 日本側から見た地政学的正統性を説明してほしいものだ。
2017年06月05日改正に賛成
新しい日本を作ろう。もっと安全な国。
2017年06月05日改正に賛成
草案に説得力があるから
2017年06月05日改正に反対
今日まで日本は現行の憲法9条で曲がりなりにも 平和を維持してきた。今回安倍晋三の目指しているのは日本のために働く自衛隊の明文化などではなく、集団的自衛権の広範囲での行使の正当化。 憲法9条が改正されればおそらく、集団的自衛権の行使可能範囲は現在議論されている自国への明らかな侵略でもなく、存在危機事態でもなく、 「制限ない」集団的自衛権が認められてしまう。 仮に日本が集団的自衛権を行使したとして、その国の同盟国がまた集団的自衛権を行使してきたらどうなるのか。戦争だ。
2017年06月03日改正に反対
9条2項と新設される項の文言が矛盾している。 自衛権を明記するなら抜本的に見直すべき。 (自民改憲案では2項は削除されているが、 現在検討中の案では削除されていない)。 改憲ラッシュが始まるのが怖いってのもある。
2017年06月02日改正に賛成
9条があるから平和だったは嘘。東西冷戦の米ソ均衡で大事に至ら無かっただけ。では、日本は平和だったのか?敗戦直後の軍事的空白を突いて、韓国は竹島を実行支配した。9条を知り尽くした北朝鮮は、無辜の日本国民を拉致した。軍事的空白ができれば領土として奪取し、法的空白があれば拉致誘拐するのである。国軍を明記するだけで抑止力になる。憲法9条2項は削除し、国軍の保持を明記すべし。
2017年06月02日改正に賛成
改正というより、自衛隊を明記する加憲は必要。 自衛隊を憲法違反と言うのはおかしい。 武力行使はせず、防衛のための自衛隊は憲法上で明記し、国家のために必要な組織であるから、憲法で保障すべき。
2017年05月31日改正に賛成
その時々の時代背景に応じた憲法に変えるべき。 護憲派は今のままの平和な日本などと言うが 50年後、100年後も今と同じ世界情勢である保証はどこにもない。
2017年05月31日改正に賛成
憲法は守ることに意義が有るのではなく、情勢に合わせ改正し、国民が幸せに暮らす為の指針。改正していない先進国は日本ぐらい。
2017年05月30日改正に賛成
このままでは外国からの攻撃に対処できない。 憲法自体が古い。時代に合わせて新しいものにすべき。
2017年05月30日改正に賛成
国民を守ることを明記されていない憲法は変えるべきだ! 憲法9条があるから、今まで平和だったと言う人がいますが、俺はそうは思わない。 平和だったのは米軍がいるから、それが抑止力となって平和を保たれてきたのだ。 米軍がいなければ、すでに尖閣諸島は中国のものになって、南シナ海のように軍事基地を作られているだろう。 
2017年05月30日改正に賛成
どう改正するか詳しくはわからないが、集団的自衛権には賛成。現状、アメリカに甘え過ぎ。今後、集団的自衛権がないままなら、最初に見捨てられる国は日本だと思う。なぜって、世界の国々がリスクをおかして集団的自衛権として助け合っているのに、日本だけ守られているだけでしょ?地球上の平和を目指す、一つの国としての役割を果たすべき。反対派はわがまま言い過ぎだと思うんだが。
2017年05月30日改正に賛成
国民は気付いている。 このままでは駄目なんだと。 日本がいくら平和を願っても、戦争を仕掛けてくる国が近くにいるという事実。 憲法が変わっても、日本国民は冷静でいられる。 在日が増えて、日本人になりすましている奴等の方が危険だ。
2017年05月28日改正に賛成
アメリカがいざという時、守ってくれると思わない。
2017年05月28日改正に反対
そもそも、第9条があったから、自衛隊は戦争に巻き込まれることは、なかった。 これを許せば、日本は、絶対に戦争に巻き込まれるし、アメリカに利用される。自衛は必要だが、戦争ができるようになることには反対。 テロ、テロって言うけど、そもそもテロの標的になったのは、安倍さんのテロに対する発言によるもの。 それまでは、日本人がテロの標的になることはなかった。 第9条がいかに優れて、日本を守る憲法か、もっと知るべきだと思う。 騙されて、誘導されないように、もっと国民は、勉強し、しっかり考えるべきだと思う。
2017年05月27日改正に賛成
9条改正するだけで、戦争になるって思ってる人が多すぎて「は?」って思いましたわ。 9条が出来た理由はGHQでアメリカが日本に戦争できる状態を封印するってだけで作られた法。 9条が出来た後、竹島は武器を持たない日本にとっては守れなかった場所の1箇所である。 そう、武器が無いから取られた場所でもある。 そして、今回の改正 9条2項と3項 2項に自衛隊の陸海空を持つことをと、3項に自衛隊という名目をつける事。 では、前の安保の時はどうでしたか? デモやってた人たちはこれが可決したら戦争になると言われてましたが戦争になりました? それは結果論だって言う人もいるかもしれません。 むしろ、今危ぶまれている事は神社などに油を撒かれているテロ準備段階が目に見えて分かる状態まで来てます。 (中東ではこれに似た物があり、テロが起こった) だから、9条前のテロ準備罪を設けたにすぎず、警察だけで、テロから市民を守れというのも酷な話である。
2017年05月27日改正に賛成
憲法は時代時代で変わらなければならないものだ
2017年05月27日改正に反対
日米安保に都合がいいように9条に付け加えるのは反対。そもそもこの二つが同時に存在していることがおかしい
2017年05月26日改正に反対
戦争して、いいことある? ただ人が死ぬだけじゃん。 戦争して、よくなる保証がない。
2017年05月26日改正に賛成
自衛隊を加えることは最低限のこと。でもやはりスッキリしない。最低限のことなら国民の賛成多数を獲得出来るのか?真剣に考える国民が増えれば憲法改正はより簡単に、内容もより充実出来るだろうと思う。
2017年05月25日改正に反対
戦争は駄目だと思う
2017年05月25日改正に賛成
自衛隊の記述を明記すべき!
2017年05月23日改正に賛成
9条が他国に通用すると本気で思ってんの?
2017年05月23日改正に賛成
日本は長らく平和を享受してきた。 他国の人々の犠牲の上で。 我々は今一度問い直すべきだ。 本当の平和とは何かということを。 9条があるからと責任を逃れてきた我々を恥じるべきだ。
2017年05月23日改正に賛成
今いやだったら明日には変えてもいい。
2017年05月22日改正に賛成
それが普通だし当たり前。
2017年05月22日改正に賛成
現状にあった憲法にすべき。 戦後一度も改正していない方が不自然。
2017年05月22日改正に反対
なぜ賛成できる
2017年05月22日改正に賛成
他の国に作られた憲法より自分たちの国で今の時代にあったしっかりとした憲法を作るのが当たり前だと思う。先進国で自衛の為軍隊もつのは当たり前だと思う。
2017年05月22日改正に賛成
憲法9条は役立たず
2017年05月22日改正に反対
憲法改正よりもやらなければいけない事は山積しているはず。 もし改憲に踏み切るのであったとしても議論不足!
2017年05月21日改正に賛成
これから先、9条が日本国民を守ってくれるとは限らない。日本が戦争しませんと言って銃を手放しても相手は銃を突き付けてくる。相手が引き金を引けば弾は出る。
2017年05月21日改正に賛成
無防備すぎる文面である
2017年05月21日改正に賛成
現状に合うものにすべき
2017年05月20日改正に賛成
隣の国らがおとなしくなりそう
2017年05月20日改正に賛成
現状に合った憲法でなくてはならない。 北朝鮮や中国、ひいては韓国も武力をもって 日本にプレッシャーをかけてきています。 もし突然それらの国々が攻撃してきたとしたら さっきまでいた友人や兄弟、親族などが殺されたら 反対していたことにきっと、後悔するのだろうと 思います。戦争をするためではなく日本を 国民を 家族や友人を 守れるだけの 防衛する武力が必要だと考えます。 チベットや内モンゴル、ウイグルなどは 突然、武力により占領され元々あった生活を 崩され言葉も強制的に変えられた。 考えただけでも耐えられないでしょ。 だから、憲法9条は改正した方が良いと 思います。
2017年05月20日改正に賛成
反対する理由がわからない
2017年05月18日改正に反対
憲法は国民の為のもの。国民が時の為政者の行動を制限するものであり、政治目的で改正を議論するべきではないと思う。
2017年05月18日改正に賛成
侵略しないは賛成。でも丸腰反対。
2017年05月18日改正に賛成
もう自衛隊を合法にしてほしい
2017年05月17日改正に賛成
時代に合わせて改正するべきだし、今の憲法は日本国の為になっていない。
2017年05月17日改正に賛成
平和主義を大前提とし憲法に自衛隊を明記し自衛に限定した武力行使を認める。集団的安全保障は最低限の付き合いに留める。
2017年05月17日改正に賛成
速く本当の平和がほしい
2017年05月17日改正に賛成
自衛隊の明記をするべき。違憲だと問われ続けてる現状。反対してる奴はこの問題についてどう思うのか聞きたい。9条には自衛隊の存在について追加すると言っていて、1項及び2項は残すということを総理大臣も明言してるわけであって反対してる奴の中には戦争始まるとか戦争反対言うてるのたくさんいるけど頭悪いのかなと思います。又、憲法は時代に合うものにするべきだと思います。新しい人権など憲法を大幅に解釈している権限など明記すべきですし、高等学校無償化も明記に賛成です。
2017年05月16日改正に賛成
自衛のための軍事力がないということは、真っ裸ってことと同じかと思う。某国は最近は経済が落ち気味って話しだけど、軍拡して南沙諸島、太平洋にも手を出そうとしている(南沙諸島はもう出してるけど)。日本は今米国の傘の中にいるけど、もし、もしその傘から出されたら…わかりますよね? あの国に太平洋進出をさせたら大事ですよ…
2017年05月16日改正に賛成
社民党やらが自衛隊反対としつこく言っている。こんな議論をしている場合ではない。日本の周りには反日国が3国、日本を仮想敵国とする国が未だにある。いつまで、日本人はこの国たちに舐められるのか。そんなことだから尖閣諸島だって竹島だって取られたままなんだ。日本人としての誇り、そして名誉をもう一度取り戻したい。
2017年05月16日改正に賛成
戦争のための軍事力ではなく 戦争しないための軍事力保有。 未だに明治に作られた憲法が変わってないのは日本ぐらい。もっと変えていくべき。 核保有、軍事力保有、戦争参加。これら全て悪くないと思います。あくまで戦争しないための。 もっと今の時代に見合った憲法を作っていくべきだと私は強く思います。
2017年05月16日改正に賛成
9条は国民を殺します。殺してます。
2017年05月16日改正に賛成
近隣諸国の軍事力強化や北朝鮮の核ミサイル開発の脅威が差し迫っていながら現憲法9条では守れないと思った為
2017年05月16日改正に賛成
あいまいになって機能できない憲法は意味がない。日本を守り、国民を守れる憲法のためなら 改正は必要
2017年05月16日改正に賛成
9条1,2項は残し、新たに3項で明文化すべき
2017年05月15日改正に賛成
今いやだったら明日には変えて。早くしたほうがよい。
2017年05月15日改正に賛成
9条の理想は立派だと思うが、理想と現実が解離している。 現実的な憲法へ変更するべきだと思う。
2017年05月15日改正に賛成
私達の先祖が守って来た国を自分達の手で守っていきたいし、アメリカばかり頼りたくはない。 そして中国と韓国•北朝鮮に馬鹿されたくない!!!
2017年05月14日改正に賛成
改正しないやつこそ馬鹿
2017年05月14日改正に賛成
改憲=徴兵戦争法など改憲阻止派の恐怖を煽るような文句にだまされて、憲法改正反対など安易に決め付けないでほしい。 特に若者世代。 自分で調べて何が日本の未来にとって正しいのか判断して。 本当に未来を憂う純粋な日本人なら自ずと憲法改正という答えしか見出せないはず。
2017年05月14日改正に賛成
既に核が日本に落ちてくるかもしれないのに憲法9条で揉めてるとかはっきり言って今の日本は平和ボケし過ぎてる。一昔前みたいに戦争起こせばいいのにね。戦争起きれば国民の気も引き締まるってもんよ。核落ちる前に少しでも抵抗してそれから散った方がいいだろ。
2017年05月14日改正に賛成
憲法の不明瞭さをどうにかするのには改正するしかないと感じる
2017年05月13日改正に反対
戦争は絶対やだ!
2017年05月13日改正に賛成
国民の為に働いている自衛隊は違憲なのだから、合憲にすれば良いのではないかと思う。自国の防衛を他国任せにして良いものなのか?
2017年05月13日改正に反対
じっくり考える必要がある。
2017年05月13日改正に反対
かつての戦争で広島・長崎に原爆まで落とされ、たくさんの犠牲をはらった我が国が、やっとの思いで目が覚め制定した第9条は国民の宝です。第2項にはその他の戦力は・・・となっているはず。第3項追加では整合性がとれないと思います。いままで平和だった日本が第9条改正によって、崩壊の道に進んでしまいます。
2017年05月12日改正に反対
改正した時に本当に命を守る事が出来るのか?戦前に戻る危険性は無いのか?改正手続きをきちんとした上でしたほうが良いと思う
2017年05月12日改正に賛成
現在の9条は不明確だと思う。たしかに、日本が世界に向けて平和の象徴となるのは大切なことだが、もっと国民と政府が正確に9条を理解できるようにしてほしい。
2017年05月12日改正に賛成
いつまでもアメリカに頼ったままじゃダメだろ 自分たちの国は自分たちで守るべき
2017年05月11日改正に賛成
憲法改正=戦争、徴兵制度などとデタラメを言っている人たちに負けずに改正してほしい。護憲派は、ハッキリ言って無知だし素人を徴兵したところで邪魔でしかない。 日本は少子高齢化で、労働人口が不足している。 戦争するのにお金が掛かるのに、徴兵して労働人口が減ると日本が成り立たなくなる。 しかも、今の自衛隊は9条のお陰で先制攻撃出来ない。領空侵犯、領海侵犯されてもね。 これも全て護憲派の連中のせい。
2017年05月11日改正に賛成
できちゃった結婚と同じ。既にできてしまっているのだから、憲法に明記してあげてください。 ただし、集団的自衛権には何色。
2017年05月11日改正に賛成
今すぐ変えて良いです。今が無理なら明日には変えて
2017年05月11日改正に賛成
何故変えないのかを納得できるよう野党に説明してもらいたい
2017年05月10日正直わからない
それより解決すべき問題がある
2017年05月10日改正に賛成
戦争を未然に防ぐことが大切なので賛成。 又、本土に上陸されないためにも自衛隊を国で正式に自衛軍として憲法に明記すべき
2017年05月10日改正に賛成
日本が危機に陥れば、たとえ他国の軍人であっても助けてもらう。しかし同盟国が危機に陥っても日本は何もしない。そんな日本を私は誇ることができません。現憲法を、まるでブランドのように守ろうとしている人々がいますが、その憲法の平和主義は性善説によってしか成立しない平和主義です。日本はかつて戦争に金だけ出して逃げましたが、そのとき日本は世界からどんな目で見られたでしょうか。護憲派に最も言いたいことは、平和をなめるなということです。
2017年05月10日改正に賛成
今のままの憲法では 日本は時代に置いて行かれ この先に発展がなくなる ように思う。 本当の平和を考えてても 憲法改正はするべきだと思う。
2017年05月10日改正に賛成
核兵器が核抑止として皮肉にも平和の象徴としていると同じように、日本には世界各国と同じような軍隊が必要だと思う。 しかし現時点の制度のままで憲法を改正するのは危ないのでまず憲法9条改正と同時に独裁にならないようにこの法律や憲法を削除もしくは改正する前提でやる、というような議論は必要である。 軍隊は銃と同じだ。改正によって国に銃に向けることはできる。それは抑止になる。だがそこから引き金を引くというのは違う問題だ。それこそ国民が監視しなければならない。70年前とは状況が違う。それに悲劇を知っているのなら、軍隊を監視できるはずだ。
2017年05月10日改正に賛成
9条が日本の平和を守ってきたという要素は大きくない。70年前とは世界の安全保障上の情勢が異なる。
2017年05月10日改正に賛成
自分の国を自分で守ることは当たり前。平和憲法で平和になるとは思えない。
2017年05月10日改正に反対
あんな危ない安倍政権に憲法改正させるのは絶対反対憲法の品が下がるし徴兵までやろうとする可能せいがあるためみんな憲法改正の儀式みれば安倍政権の答えがすぐに分かりますよ
2017年05月09日改正に賛成
この前の北朝鮮騒動で改めて日本の無力さを思い知らされたから
2017年05月09日改正に反対
終戦直後と現在とでは、社会情勢が変化している。が、この憲法第9条は、日本国民として、普遍的に目指す事ではないかと考える。 この憲法の下でもまだまだ違憲な状態が常態化している。まず、これらを改革していくことが、憲法第9条を改憲する前に行う必要があるのではないか。
2017年05月09日改正に賛成
自衛隊の手足を縛ってはいざという時戦えない。自衛権があるのだから、日本領土内で有れば国際法に基づいて即座なら対処可能とすべき。これだけでも、中国は日本に近づけない。
2017年05月09日改正に賛成
 ソ連は北海道も要求したが、米国は拒否しました。また、中国は尖閣諸島の領有権を主張している。領土の喪失が、北方領土、竹島で済んでいるのは、米国による一方的な庇護のおかげ。この一方的な庇護は、占領政策の延長で対等な関係では在りません。憲法第9条を改正し、国防軍を保有すれば、米国の世界戦略の尖兵に組み込まれる危惧が在りますが、それを避けるには米国に頼らない国防が必要と思われます。  憲法を改正せず米国の庇護を受け入れ続けるなら、日本は米国の属国との自覚を持ち、米国を守り立てるべきです。野党が護憲を維持しながら、日本が米国の植民地の様だと非難するのは矛盾している。  護憲(米国の庇護)=植民地, or 改正=独立国 どちらか選ぶ時。
2017年05月08日
http://forum-news.ovh/index.php?topic=30
2017年05月08日改正に賛成
とっととやれ
2017年05月08日改正に賛成
2項が存在する限り国民を守る事は出来ない
2017年05月07日改正に賛成
いつまでも外国に好きなようにされるから賛成
2017年05月07日改正に反対
反対です安倍総理の独裁国家に日本が成って行くのが怖いです絶対に反対です。
2017年05月07日改正に賛成
自衛隊を合憲とすることに賛成です。
2017年05月07日改正に反対
自衛隊の存在が問題だと言うのなら、自衛隊をレスキュー隊に組織替えすれはいい。国際レスキュー隊として世界中の被災地を救って行けば、それは日本人にとっても現自衛隊員にとっても「誇り」となるのではないか。武器を持って戦闘に参加する羽目になって、例え国を守る為と言っても、人を殺して誇れるのだろうか?私の父は先の大戦に参加させられた事を悔やんでいた。決して「誇り」とは思っていなかった。むしろ恥じていた。
2017年05月07日改正に反対
はっきり言って、9条改正を望んでいる人はもう少し歴史を勉強した方が良いのではないかと思う。 戦争をして、泣いた人がどれくらいいるだろう。 『火垂るの墓』をもう一度見てほしい。 死んだら何にもならない。 もし自分が死んだら?もし大切な人が死んだら? よく考えてみてほしい。 戦争は金も使うし死人も増えていく。 戦争後は良い世の中になるかもしれない。 しかし、戦争中は良いことなんて一つもない。 泣くだけ、逃げるだけ。隠れるだけ… じゃあ戦うのか?もし自分が立ち向かったとしても、死ぬ可能性もある。 なぜ賛成派の奴らはそれが分からない? 自分が死んだら、平和だったあのときには戻れないだろ。大切な人が悲しむだろ。 動画サイトでも見て戦争の怖さを見てみろよ。 大切な人が死ぬなんて考えられない。 賛成派の奴らには大切な人がいないのか?
2017年05月07日改正に賛成
抑止力をもたなければ、日本が侵略される可能性があるため。 時代とともにその時代にあった憲法に変える必要があると思う。
2017年05月06日改正に賛成
大日本帝国万歳!!!!!!!
2017年05月06日改正に賛成
改めて正しくするというのではなく、 自国の憲法を制定
2017年05月06日改正に反対
9条があったからこそ今の日本がある。 歴史を学んだ方がいい。
2017年05月06日改正に賛成
正当防衛すらできないとは些か不安である。
2017年05月06日改正に賛成
このまま9条を守れ!と言っていれば他国に侵略されるのは火を見るよりも明らかだ
2017年05月06日改正に賛成
国際情勢は変わってきた。チンピラもわざわざ負けそうなやつには喧嘩売らないが、明らかに弱いやつにはたかる。その構図を理解すべき。小学生でもわかる。
2017年05月06日改正に賛成
侵略者共から日本を守るのは当然の行為です。 韓国やロシアの馬鹿共から竹島、北方領土を 盗まれました。 中国も尖閣諸島や沖縄を 虎視眈々と狙っています。
2017年05月06日改正に反対
改正するリスクが、現状より高くなる。
2017年05月05日改正に賛成
現行憲法には矛盾点がある。9条を含め、矛盾のないよう改正するべき。 そもそも憲法と言えども、人間が作る以上は完璧はありえない。必要に応じて都度修正することはなんら悪いことでは無い。
2017年05月05日改正に賛成
大日本帝国よ再び朝鮮半島を植民地に
2017年05月05日改正に賛成
専守防衛を守っていたら我が国の国土は焦土と化すから!
2017年05月05日
http://forum-moto-web.top/index.php?topic=14
2017年05月05日改正に反対
憲法第9条では、陸海空の戦力以外は保持しないとなっているのに自衛隊があるのおかしい。そのために自衛隊をなくさなければいけないものを憲法で自衛隊について安部総理は、自衛隊は必要といっていたから。
2017年05月04日改正に反対
70年前を忘れてはいけない。
2017年05月04日改正に賛成
国防軍を持たない国家は国家ではない。
2017年05月04日改正に賛成
9条変えたくないから他の100以上の条文を変えられないなんておかしい。憲法が9条1つに支配されている。
2017年05月04日改正に反対
政治に透明性が確保されていない現時点では、反対です。
2017年05月04日改正に賛成
アメリカだけに依存するのは不安だから
2017年05月04日改正に賛成
賛成です。当たり前ですよ。
2017年05月04日改正に賛成
これだけの経済大国が自分の国を自分で守れないのは子供以下。せかいの情勢から逃げ回っている日本人。事が起これば逃げ回るだけしか出来ない。
2017年05月04日改正に賛成
正直時代遅れの憲法と言わざるを得ない。 現代を渦巻く様々な世界情勢を鑑みれば、改正しないなんて以ての外。 頭が平和ボケしてる奴が多すぎるのではないか。 70年前の言い分が通るほど平和な世ではないぞ。
2017年05月04日改正に賛成
国民の為、日本の為に必要。反対してる人達は本当に日本人なのか。
2017年05月04日改正に反対
結局は自衛隊に「頑張って戦って下さい。私達は助かりたいから」って言ってるようにしか聞こえない。 軍事力を強化するのが平和に繋がるとも思えないし 改正をしたら戦前の日本帝国と変わらない。 自衛隊員は国の命令だからとやむ無く戦うだろう。それじゃあ、余りにも無責任じゃないか。 特攻隊が生きる事を願いながら死んでいった現実をもう一度考えてほしい。 同じ様な事を繰り返しては決していけない。 残された者は誰に感情をぶつければ良いのか。
2017年05月04日改正に反対
絶対反対。自分の国を守るとか言って武力を持ってもそれで戦うのは私達だし、自分だけでなく、家族、友達みんな犠牲になる。戦争なんて何の意味も持たない。
2017年05月04日改正に賛成
改正より自主憲法制定
2017年05月04日改正に賛成
さっさと改憲して朝鮮の拉致被害者を救いに行こうぜ!!
2017年05月04日改正に賛成
九条は戦争になったら殺されろ という狂った憲法だから
2017年05月04日改正に賛成
今すぐにでも
2017年05月04日改正に賛成
元から安倍政権は憲法改正を掲げていたでしょ。いや自民党は。 こんな綺麗事だけの無意味な憲法を改正して他国と同じように普通の国になるだけの話。憲法改正すればすぐに戦争が起きる、あるいは起こす必要性がない。ただ北朝鮮が攻撃するぞと恫喝しているのに万が一のための準備をするだけだ。もし憲法改正に反対するなら万が一に先制攻撃された場合は改正反対派は責任取れないでしょ。もう時代は変わったんだよ。共産国家だ自由国家だのイデオロギーの違いはもうない。ロシアも中国も経済は市場経済だ。要は独裁国家がこの時代にまだ領土拡張を目指して我が国の主権を犯さなければそれでいい。
2017年05月04日改正に反対
自衛隊を軍隊として認めると、そこでとどまらず徴兵制が始まったり、戦地に日本の軍隊や一般の国民も戦地に駆り出されるような状況にならないとは言い切れないので。戦地に送り込まれるなんて嫌だし、友達や知り合い、大事な人や自分が徴兵制で持っていかれるのも嫌だ。徴兵制なんて施行されないかもしれないけど、されないとは言い切れないし。可能性があるなら元から可能性をなくして安心したい。なので憲法、特に9条に関しては一切手を出さないで欲しい。
2017年05月04日改正に賛成
憲法を守るために国を滅ぼすのか? なぜ憲法がある? 国を守るためだろ? 昔と今は変わっている。 理想だけじゃ国は守れない。
2017年05月03日正直わからない
 正直、元自衛官です。  日本は大戦で連合軍に負け、本来なら皆殺しにされても仕方なかったところ、アメリカの傘下になることで救われたわけで、自衛隊などと言う中途半端なかたちではもう通用しなくなっているのでしょう。  総理は日本軍として再起し、アメリカの要求に乗ろうとしているようですし、安倍総理になってからは、政策的にも対外的にも、大日本帝国の復活を目指しているようにも感じられてなりませんね。
2017年05月03日改正に賛成
主権を持つべき
2017年05月03日改正に反対
戦争反対 安倍晋三は戦争したいのだろう
2017年05月03日改正に賛成
国を守り、愛する家族を守る事に否定的な方はいないでしょう。9条2項には【国の交戦権はこれを認めない】とあり、他国による主権侵害発生時、国には国民を守る為の『戦う権利は無い』とする条文です。国や家族の命を守る為に抵抗すれば”憲法違反”とは普通に考えておかしな事です。さらに【戦力は保持しない】【威嚇を放棄】し、国民を守る手段も9条は否定しています。 改正提案としては【戦力は保持しない】【国の交戦権はこれを認めない】を改め【防衛戦力を保持し国民の生命・財産を守る】と変える事に日本国民なら反対する理由は全くないはずです。ただ日本を侵略し支配下におきたい国の側に立てば改正は絶対に阻止したいでしょう。9条改正に反対するとはそういう事です。
2017年05月03日改正に賛成
現日本国憲法といわれているものは、そもそも、無効。無効宣言し、大日本帝国憲法に即刻に戻すべし。
2017年05月03日改正に反対
憲法改正したら ダメよ〜ダメダメ!
2017年05月03日改正に賛成
わが国を取り巻く情勢は70年間で大きく変化しており、時代の変化に即し未来への責任を果たしていかねばなりません。憲法改正 は日本の日本人による日本人のための主権なので、日本にとっていい改憲であれば、悪いことは何一つありません。 反対したい人達は日本人ではないでしょう。
2017年05月03日改正に賛成
戦争をしないために・・・・。 70年前の憲法を見直すべきだと思います。
2017年05月03日改正に賛成
昔と今では時代が違う。9条では国を守れない。
2017年05月03日改正に賛成
戦後72年日本が戦争をしなかったのは現憲法によるものではないことは明白だ。 ドイツも同じ状況にあるではないか。しかいこれからの東アジアの状況はそんなことは言っていられないのではないでしょうか。
2017年05月03日改正に賛成
今のままでは自国すら守れない。
2017年05月03日改正に賛成
現実の世界に合わせる必要がある
2017年05月03日改正に反対
憲法反対です。 なぜなら、戦争に巻き込まれますし、国民にも巻き込まれるからです。高齢化社会だからこそ、皆と力をあわせるべきではないでしょうか。核兵器なんていらないですし、平和でいられるのが大事だと思います。 憲法は変えなくても、日本のやり方でいいと思います。
2017年05月03日改正に反対
改正されれば必ず徴兵になる。 自分たちの息子さん、お孫さんが兵役で戦場に行く事になるでしょう。 もし、亡くなったらお国の為だから仕方無い!と割り切れるでしょうか・・・
2017年05月03日改正に賛成
改正しないとこの先中国に島とられる。
2017年05月03日改正に賛成
自衛隊は必要
2017年05月03日改正に賛成
日本人による日本の新しい憲法を制定する分け目になっています。 海外も認める流れになっています。
2017年05月03日改正に賛成
自衛隊が憲法違反になってはいけない
2017年05月03日改正に賛成
思いひとつで、いとも簡単に親族を殺したり、保身の為に粛清という人殺しをする指導者に対してや、神の名において人殺しが絶えない現代において、 理性的な解決を前提とする 憲法9条は日本国民を守ってくれるのだろうか?鎖国でもして日本は武力も核も持たない国なのだから近づかないでくれ!とでも言えば良いのだろうか?
2017年05月03日改正に賛成
平和憲法は確かに、尊重すべきだが主権国家として、変動する国際情勢に見合う憲法改正、改憲はすべきである。
2017年05月03日改正に賛成
日本人として誇りの持てる憲法にしてほしい。
2017年05月03日改正に賛成
日本が日本で在り続ける為には必要だと思います。
2017年05月03日改正に賛成
今の世界情勢をみれb
2017年05月03日改正に賛成
そもそもアメリカGHQが作った憲法をそのままにしておくこと自体が異常!
2017年05月03日改正に賛成
国際的な基準にしたい。
2017年05月03日改正に賛成
改正する絶好の時、今その時期にきているのです。
2017年05月03日改正に賛成
現、憲法はアメリカが作った物。 日本の憲法は日本人が作るべき。
2017年05月03日改正に賛成
隣国の脅威に対抗するために改正は当然。
2017年05月03日改正に賛成
アメリカが日本に押し付けた憲法だから。
2017年05月03日改正に賛成
近年の国際的なテロ、近隣国の脅威から自国民を守る為には現状の9条では無理がある。
2017年05月03日改正に賛成
自国を守る為に自分たちで憲法を創るべき。
2017年05月03日改正に賛成
世界には平和などはない。いつかは絶対に起こる事だから。自国を守るためにも憲法を改正したほうがいい。過去に囚われすぎている。 日本もそろそろ変わらないといけない。
2017年05月02日改正に賛成
世界はもはや平和ではない 我が国の周辺など一触即発状態ではないか。 九条をこのままにして、交戦権を認めないままだと取り返しのつかない事態になる。 領空に爆撃機が侵入しても爆撃しない限りは空自はその爆撃に警告しかだせず撃墜が出来ない。言い換えれば爆弾が町に投下され大量の国民が死んでからではないと撃墜出来ないともいえる。 死人が出てからでは遅い 国民を守ってくれない憲法など捨ててしまえばいい。
2017年05月01日改正に反対
平和だった歴史を尊重したい
2017年05月01日改正に賛成
当然だと思います。
2017年05月01日改正に賛成
憲法9条を堅持するためには、他国の我国に対する侵略行為が自国の破滅に導くことを認識させる堅固な「核抑止力」を有することである。
2017年04月30日改正に賛成
国民の生命、財産、領土を守るために国はどうすべきか考えればわかるでしょ。
2017年04月30日改正に賛成
国防軍を創設できる、改正すべき
2017年04月30日改正に賛成
北朝鮮のミサイルから憲法9条は守ってくれない
2017年04月30日改正に賛成
中国が拡張を進めており、尖閣や沖縄も狙っています。 北朝鮮は核ミサイルを開発しています。 70年前の憲法ではもう対応できません。
2017年04月30日改正に賛成
日本は日本人の国。 支那人・朝鮮人を国会議員できない。 支那人・朝鮮人の日本人に対する侵略は必ず止める。 世界から反日を排除! 日本が常任理事国になればいい。
2017年04月30日改正に賛成
自衛隊の明記を。 侵略戦争はしないが、自国防衛にはあらゆる手段も辞さないと明記すべき。
2017年04月30日改正に賛成
憲法改正に賛成! 目指すは自国領土と国民を自らの手で守れる「普通の国」 北朝鮮工作員により、拉致された被害者方やその家族の願いに応えられない現状は、独立国とは言えない! 絆どころか他人事とし無関心! 真剣に考える人が、余りに少ない! 真っ当な外交力を発揮するには、自国の軍事力の充実と行使権限を有しない国である事が必須と思います!
2017年04月30日改正に賛成
未来の日本人が、戦争に巻き込まれないために、憲法9条の改正は必要。
2017年04月30日改正に賛成
そもそも、占領時代に占領軍によって作られた憲法を今まで変えなかったことが異常だと思います。 国内に他国のスパイが大勢入り込んでいるのに取り締まることもできない、隣の国々にミサイルを向けられているのに何の対応もできない、領海に他国の武装船が侵入しているのに追い出すこともできない、国民が他国に拉致されているのに、取り戻すこともできない。 改憲は喫緊の課題です。 戦争なんて大反対。だからこそ、相手に、こちらを攻撃することをためらわせるほどの備えが必要です。しょっちゅう自分の領海に向かってミサイルバンバンぶっ放されている国が、日本以外にありますか。それで、交戦権も認めないって、それは日本のための憲法ではない。
2017年04月30日改正に賛成
平和憲法では国を守れない。 現行の憲法では今後国益を守りきれない。
2017年04月30日改正に賛成
最低でも改正。できれば現行憲法を廃止し新たな憲法を日本人の手で作るべきと思う。
2017年04月30日改正に賛成
そもそも北朝鮮の拉致や韓国による竹島強奪に対してすら、まともに機能してないから改正すべきだし。反対してる人間は軍事費10倍にしてて尚且つミサイルが日本全土を狙ってる某大国に言えよ。
2017年04月30日改正に賛成
今の情勢に見合った憲法に改正するべきだと思います。  日本人のための日本独自の憲法にしてほしい。
2017年04月30日改正に賛成
9条があったから、北朝鮮の拉致事件が起きた。
2017年04月29日改正に賛成
もはや時代遅れ
2017年04月27日改正に反対
戦力では日本は救えません。第二次世界大戦で嫌というほどわかったはずです。賛成の人は本気でそのようにお思いですか。戦争になれば徴兵だってありますし、軍備を拡大する必要もあります。これでは第二次世界大戦のときと同じではありませんか。第九条平和主義は第二次世界大戦の反省から生まれました。平和主義は甘っちょろいものではありません。戦争や武力なしにこの世の中を生きていくのですから命懸けです。それでも戦後の日本はそうしてきたのです。国際貢献をし徳を積んできました。国際的信頼を得ました。これだけの国を攻め込む国なんてありますか。これこそ平和主義です。そして日本だけが担える役割なのです。それなのに第九条を改正して単なる一軍事国家に成り下がるのですか。何と浅はかではありませんか。
2017年04月27日改正に賛成
圧倒的な力を背後に据えながら、「国民の身に何かあれば戦争も辞さない」という毅然とした態度を示すことが、ひいてはならずもの国家への抑止力となるのであり、それは残念ながら世界の現実が証明している。戦争は護憲派だけでなく、改憲派も皆イヤだが、人権弾圧をする国家に侵略され、この国を失ってしまうことのほうが、その何億倍も恐ろしい。
2017年04月27日改正に反対
今の時代に合わないから改正と言いますが、自民党の草案などはむしろ改正内容が退化しています。 帝国憲法に近く、これが進化とはとても言えません。 世界的も先を行っている現行憲法を守るだけでなく、日本から世界に広めていくことこそが必要だと考えます!
2017年04月25日改正に賛成
改正しても良い。明日からでもいいけど
2017年04月24日改正に賛成
賛成.ただ、「国防の為の9条改正の部分だけ。」(ここ重要※) 自民党の目指す「憲法改正草案」が、 単に、この問いの様な9条改正での「自衛隊を国防軍」と、軍法創設、天皇を元首化、緊急時宣言時は選挙しなくてよい の三点条目だけと思われてるが…それが争点に成らないくらい自民の目指す憲法改正の草案の他の条目変更点が酷い 改憲草案中心の櫻井よしこ議員等‥ 「世界人権宣言後に作られた現憲法の天賦人権で国民が国でなく権利は天から付与されると思って傲慢になってる」とか、「秋葉原の現状「」は憲法の問題で起きてる」とか本気で思ってる(後者は秋葉原事件でのサンデーモーニングでの櫻井よしこ氏のコメントを要約)議員が自民側にいるからな・・・ )(自民の憲法改正草案は、「国防関係以外」の「変更点」が、控えめに言っても引くくらいのに成ってる
2017年04月24日改正に反対
若者に人殺しさせるな
2017年04月23日改正に賛成
離島とか無防備だとすぐ取られて軍事基地にされそう 中国は太平洋の足掛かりを欲しているからね 防ぐ軍事力くらいは用意しておきたいね 相手が侵攻してこない限り平和なのだから 日本に野心なし 国連のPKO復興いがいは協力もしなくていい
2017年04月22日改正に賛成
戦争法案に反対とか言ってる人らは何を考えているのか。とくに共産党、民進党。 もし、例えば今、北朝鮮や中国と日本が衝突せざるを得ない状況になった時、僕ら国民をどう守ってくれるのか。まさか白旗見せて収まるものでもない。 反対反対って言っていれば国民の支持がもらえるからと適当すぎる。信用なんかちっともできやしない。 今の日本は自分の国を自分の力だけでは到底守れない。 すぐにでも憲法改正し、十分に自衛できる力を持つべき。 それと、今の社会情勢に合った憲法に改正すべきだと思います。
2017年04月22日改正に賛成
9条でミサイルは防げません。今すぐにでも改正して欲しい!
2017年04月22日改正に賛成
自分の国は自分達で守るべきだと思う。
2017年04月22日改正に賛成
やっても良いと思いますけど。
2017年04月21日改正に賛成
平和ボケから目を覚まして"平和"を目指そう
2017年04月20日改正に賛成
憲法9条のおかげで戦争しなくて済んだので無くただの偶然だと思う 現状では、不十分だと思う 日本が戦争を放棄しても戦争は、日本を放棄してない
2017年04月19日正直わからない
戦争はしたくないけど、やられるだけは困る
2017年04月18日改正に賛成
9条が何の役にも立たないことは他のどの国も9条みたいな戦争の無条件の放棄を憲法に取り入れていないことから明らかである。9条が本当に有益なら日本国憲法を日本に押し付けたアメリカも9条を憲法に取り入れるはず。
2017年04月18日改正に賛成
世界の変化状況に合わせて必要な個所は変えるべき。9条1項はそのままで2項は変えるべき。
2017年04月17日改正に賛成
大日本帝国陸海軍万歳!!!!!!!!!!
2017年04月17日改正に賛成
もちろん、米国は戦争となればお金もリスクもかかるからしたくない。日本は積極的な自衛をしなければならない。
2017年04月17日改正に賛成
北朝鮮の脅威
2017年04月16日改正に賛成
米国は必ずしも守ってくれない。
2017年04月16日改正に賛成
憲法9条はもう時代遅れで日本を守るモノではない。 近隣諸国の緊張状態の中で憲法9条は相手国からみて好都合なだけでしかない。
2017年04月15日改正に反対
改憲したら今後こうなりますよ~って言うことまで読んだら反対だなぁ
2017年04月15日改正に反対
改正したら悪いように解釈されると思う。過去の歴史はその繰り返しで民衆の生命を軽んじてきた。今まで好き勝手してきた時の権力者達を縛る憲法はやはり守りたいと思う。
2017年04月13日改正に賛成
国際的に緊張が高まっている現在に必要
2017年04月12日改正に賛成
憲法9条で、日本は救えない。一刻も早く、憲法改正が必要。
2017年04月11日改正に賛成
時代に合った新しい憲法にすべき。
2017年04月08日改正に賛成
国を護るために必要だと思う
2017年04月07日改正に賛成
アメリカに防衛を頼っていては、アメリカに言いたいことを言えない。 本当の独立国になるには9条改正が必要。
2017年04月04日改正に賛成
日本国憲法自体が国際法違反の占領政策です。 いらぬ戦争を引き起こさないためにも、自国は自国で守るという当たり前の手段を取り戻しましょう。 それがアジアの安定と平和に寄与する責任ある大国としての姿勢です。
2017年04月04日改正に賛成
今の憲法が、本当の意味で、平和憲法だとは思わない。改正すべきだ。ただ、それが誰かの圧力によるものではなく、国民が勉強し、国民の手によって変えるべきだと思う。
2017年04月02日改正に反対
テレビで話題になってたけどなぜでしょう?
2017年04月02日改正に賛成
自衛権を明確に規定するべき。
2017年04月01日改正に賛成
反対派にはだいぶ平和ボケしてるやつが多いな!反対派はその足りない脳ミソ使ってちょっとは世界情勢考えたらどうなんww
2017年04月01日改正に賛成
憲法前文に沿うようにすべき。自分の国は自分の血で守る。人の血をあてにする卑怯さは、国際社会では名誉ある地位には絶対につけない。金で人の頬を叩いていて、平和を唱えていても誰も言う事を聞かない。 太平洋戦争の反省は、自国民ですべきで、押し付けられるものではない。現在の価値観で反省しても、当時の価値観で評価をすべき。アジアで初めて国をかけて白人至上主義と闘った国があったから、現在の価値観が出来上がった事を忘れてはならない。戦時という中で、残虐な事も反省しながら・・・。
2017年03月31日改正に賛成
守るための力を持つことが必要
2017年03月31日改正に賛成
戦争は一国だけでするわけではありません。周辺諸国が武力増進している今、外交で解決することは当然前提にしつつ、もしもの時のために自分たちの身を自分たち自身で守れるような改正は不可欠。 戦争に行きたくないから反対という人は日本が他国に攻められたらどうするのでしょうか?酒飲んで友達になるだっけ笑 憲法9条が理想?武力放棄で世界平和が訪れるのは確かに理想です。でも日本だけではどうにもなりません。改正反対するのなら世界中の国々が同時に武力放棄するようにしてきてください。 それらが実行できたら改正は不要ですから今すぐに行動に移していただきたい。日本にだけ武力放棄を求めてもまったく意味がない。過去に日本が戦争したから?戦争しなかった国なんてあるのでしょうか。
2017年03月30日改正に賛成
即刻に改正すべき
2017年03月29日改正に賛成
自国の安全は自国で護る、当たり前の国になりたい。
2017年03月25日改正に賛成
日本人でなくGHQが作った憲法を現在も変更していない方が異常。世相の変化も著しい。中韓の外交戦略を考えると、早急に9条を改正して自衛、侵略から身を守らねばならない、と考えています。
2017年03月22日改正に賛成
日本の人命、人権、文化、権利、財産、諸々の大切な物を護る為、憲法9条改正賛成です。 綺麗事だけでは、もう日本を護る事は出来ない!
2017年03月22日改正に賛成
一刻も早く。
2017年03月22日改正に賛成
戦後から憲法がそのままなのはやはり危険。 世界情勢が変化する中で、本当に国民を守ってくれる法改正が必要だと思う。
2017年03月21日改正に賛成
今の憲法は古い。既に新しい世紀にも入っている。 これからの日本を考えた憲法にしてほしい
2017年03月19日改正に反対
戦争は、NO
2017年03月17日改正に賛成
平和ボケにも程がある。アメリカは、日本を守らない。今の日本人は、本当に平和ボケし過ぎている。中国が、そこまで来ているのに、今のままでは、日本は、本当に中国の領土の一部になるぞ。日本は、今すぐ目を覚ませ。
2017年03月17日改正に反対
自分の国を自分で守って何が悪い、と聞きますが、戦前日本を滅ぼしかけたのはその自国の軍隊でしょう。 私は憲法9条は自分の国を制限しているのではなく日本の軍人から善良な市民を守っているのだとおもいます。 まあ日本の陸軍の現状から言って軍人としては役立たずでしょうが。
2017年03月15日改正に賛成
軍を持っていないと攻め込まれた時ガードしか出来ないんでしょ?ガードが破れたら?最低限国を守りたいなら軍は持つべき。
2017年03月14日改正に賛成
選挙権を得たばかりですが、意見させてもらいます。 改正に賛成派の意見を見ると、“憲法9条があるおかげで戦争の抑止力になっている”というあまりに単純であまりにおめでたい考えの人が多い。 でも、よく考えてほしい。中国や北朝鮮など反日感情が強い周辺諸国は国力、軍事力の成長が著しい。 尖閣諸島などの侵略行為、ミサイルの発射。 憲法9条があるからといって、これらの国が今日、日本を攻撃しないという保証はどこにもない。 誰だって戦争はしたくない。その戦争の一番の抑止力となるのは、憲法ではなく“力”だ。 私達は、自分達の“力”で大切なものを護らなくてはいけない。その力を養うのに一番の大きな足枷となっているのが憲法9条。 今すぐ改正すべきだ。
2017年03月14日改正に賛成
憲法改正9条2項を改正するべきです。 現憲法に何処にも日本人が日本人を守ることを書いてません、 9条2項を読むと陸海空のその他の戦力を持たないと書いてある 要するに政府は、日本人の生命財産を外国の手から守ったら 駄目と言う意味です。日本人ほど世界で人権・命の価値が低い 国民なのです。
2017年03月12日改正に賛成
9条2項があるため拉致被害も助け出せない。
2017年03月07日改正に賛成
中国と北朝鮮の軍事力増強を何とも思わないのが不思議であり、両国の反日教育は恐ろしいものがある。過去の悲惨な歴史を認識し、子や孫が地獄を味わないように抑止力のための軍備は保持すべきだ。そのことで戦争が防げるのであり、平和をいくら唱えても攻めてくるものはくる。中国のウイグル時事州などの惨劇を知っているのだろうか?日本の場合は虐殺列島となりかねない。
2017年03月06日改正に賛成
いいかげんに、9条があったから戦争がなかった、9条がなくなると戦争になるという不思議な考えはすてましょう。
2017年03月05日改正に賛成
今まで平和であったのは日本がアメリカの擁護の元支えられてきたため、決して憲法9条のおかげではない、憲法9条で平和が支えられてきた、というおめでたい国民がいること自体、国の安全にとって危険な兆候である、北朝鮮、中国などの軍事力増強や挑発を考えると防衛費を大 幅に 増額すべきだ、自分の国を守ることができる軍事力をもとう。 戦争反対は誰でもそうだ、が、攻められたときどうする、侵略者に即降伏するのか、国民の安全は国が責任をもって国民を守る。
2017年03月05日改正に賛成
自分の国を自分たちで守る仕組みを作るのって、 当たり前だと思う
2017年03月05日改正に賛成
いいかげん自分の国を自分で守れるようにするべき
2017年03月04日改正に賛成
今しないといけない。早くしてほしい。
2017年02月26日改正に賛成
早く改正してほしい。明日には改正しないとね。
2017年02月25日改正に賛成
9条が有るだけで戦争を回避する術は無い。日本が戦後70年平和だったのは日本が島国だったのと米軍の軍事力が有るからに過ぎないのだ。 もし仮に9条を韓国に適用しGDP比率1%の防衛予算で専守防衛体制にすれば間違いなく北朝鮮が韓国に侵攻するだろう。北朝鮮のバックには北朝鮮と仲が大変宜しい人民解放軍こと瀋陽軍区が付いてるので100%侵略されます。めでたしめでたし! ウイグルとチベットに9条を置こうとしよう…はい!元々9条が無いチベット、ウイグルですが中国が現在でも侵略しています(笑)つまり有ろうが無かろうが、チベットやウイグルは侵略されたのは間違いないでしょうな。現在両国ともに中国に自治領化され、民族浄化をされています。民族浄化って何?ウイグル人・チベット人女性は中国人男性としか結婚出来ません。中国人男性としか結婚出来ません! 中国に侵略された場合は日本もこうなるのですよ。嫌でしょ?普通に考えて…恋愛結婚じゃなくて好きだろうが嫌いだろうが中国人男性と無理矢理結婚させられます。 まあ話を戻すと…9条とその信者は中国共産党にとって都合のいい憲法でしかないのではないかと思います。憲法など所詮は憲法です。仮に中国に侵略された場合、中国は9条なんざ知るか!日本人の女は全部頂く!日本人の金も全部頂く!全部俺たちの命令通りにしろ!喚く奴は殺す! まぁこうなりますわな(笑)当たり前ですね彼らは日本人じゃなくて中国人ですからね。 中国人の彼らからしたら日本人の命など無きに等しいでしょうな(笑) ではでは9条信者、米軍撤廃信者、平和信者、すべての意見を聞き実行しました!あら不思議!中国軍にしてみれば侵略されやすい日本になりました〜当たり前ですが侵略されました〜 今の老人はもう死ぬでしょうからどうでも良い話ですが、未来有る若者や子孫がモロに被害を受けるのです。 9条の理念は素晴らしいとは思いますが、現実はこの憲法で日本と日本人を守る事は出来ません。米軍の方達が守って下さったから今の日本がありますし、冷戦期の北海道は自衛隊の方達のおかげで今日まで侵略されずにいます。結局の所、人間を守れるのは軍事力だくです憲法では有りません軍事力です。 世界最強のアメリカ軍に正面切って戦争する国は有りません。皮肉ですが、人の優しさで人を守る事より軍事力で人を守る事の方が何より簡単で確実なのです。 韓国・北朝鮮・中国・ロシアと日本の周りは劣悪な思考を持つ国々囲まれています。私達日本人は他国へ侵略する事は放棄しましょう。しかしながら日本に攻め込んでくるファシスト国家には強大な武力で追い返しましょう! その為にも9条改正&廃止し他国への侵略のみを放棄し自国防衛の為なら有りとあらゆる手段を行使出来るようにする。 自衛隊の名称を 日本国防軍 にし専守防衛を思考では無く国防軍の攻撃能力を上げ、敵を一掃する能力を作る事。 GDP比率1%(5兆円)の防衛予算を3%(15兆円)まで引き上げる。補正予算案などでも足りない防衛力を増す。 コレだけは言いたかった
2017年02月24日改正に賛成
なぜ改正してはいけないのか不明 時代にあったものにすべき
2017年02月24日改正に賛成
日本国国防のためにも改憲すべきである
2017年02月24日改正に賛成
実際と憲法が矛盾しているから
2017年02月24日改正に賛成
憲法解釈で自衛隊の存在を認めるには無理があると思います。
2017年02月24日改正に賛成
9条に代表される難しい議論は個々あるとして日本国憲法と法の矛盾点を改正する事は僕達の使命だと思います。
2017年02月22日改正に賛成
中国、朝鮮からの自衛する力が必要
2017年02月19日改正に賛成
日本を中国の侵略から守るため、1日も早く改正してほしい
2017年02月18日改正に賛成
今のままではダメ。
2017年02月18日改正に賛成
日本の領土を守る為には改正はやむをえない。 日本は平和ボケしすぎている
2017年02月18日改正に賛成
クソ憲法は改正だ!
2017年02月18日改正に賛成
自分の家は自分で守る、自分の国は自分で守るのは当たり前です。
2017年02月17日改正に賛成
「現状の自衛隊についてはきちんと合憲と制定して保持するべきだが、対外派遣については厳しい制限が必要である」 というスタンスです。 自国の防衛や災害救助のための現状の自衛隊はきちんと憲法で認めるべきだが、 対外派遣に関しては、 事前の議会の承認(過半数ではなくもっと厳しい数で) 派遣後の国民審査などが必要である。と考える。
2017年02月16日改正に賛成
戦争できるじゃない、自分の国を自分で守る それだけ
2017年02月15日改正に賛成
はやくするべきだ。 今するでしょう。
2017年02月10日
Do you feel like you have tried everything possible in order to lose weight? You are not alone--many people have the same problem. The following article is designed to give you tips that you may not have even known existed. By following these tips, you will reach your weight loss goal in no time.
2017年02月07日改正に反対
平和理に話し合いで解決しようという憲法9条こそが紛争を抑止する力となる、というのは、理性こそが難題を解決する力であるという事だと思います。 こちらが丸腰なら、相手の恐怖心猜疑心を解くのは、こちらが武装しているときより遙かに簡単です。 恐怖と猜疑心が支配するとその行き着く先は、冷静に効果的に物事に対処できなくなり、イラクへ派遣されたアメリカ兵のように動く者皆撃ちまくる、ということになります。 「万が一の備え」にこだわりたくなる気持ちはわからないではありません。その底流にあるのは原始的な恐怖なのだと思います。それは簡単に理性を凌駕していまいます。 だから、軍備増強させたい政治家や軍事産業は、恐怖という感情に訴える演出をするのです。
2017年02月04日改正に賛成
やるべきだと思います。いざという時にやらないといけない。
2017年02月03日改正に賛成
早くしたほうが良い。世界と協力するべき。今やるでしょう。
2017年02月02日改正に賛成
平和というものは自国と他国の相互の武力、要するに軍隊(もしくは核戦力)があってこそ成り立っています。第九条は自衛隊の手足を縛っている。自国のみで防衛しなくてはならない時がいつか来ると思います。アメリカが守ってくれるとか考えていますか?アメリカはアメリカの利益を優先するんですよ?いざという時どうするんですか?
2017年01月30日改正に賛成
このままだと日本は終わる
2017年01月29日改正に賛成
アメリカ人がアメリカのために書いた憲法は改正しないといけない
2017年01月28日改正に反対
戦争は絶対ダメ 過去の過ちを繰り返さないで
2017年01月24日改正に賛成
早く改正してほしい。
2017年01月24日正直わからない
反対派の言ってる事も理解出来るけど何か対策があるの例えば僕だったら音楽交流などでやったら良いと思うけど、賛成派の意見も理解出来るから結局どっちが正しいのか?分からない。将来的には平和になったら良いと思う。
2017年01月24日改正に賛成
現状の社会に適合していない
2017年01月23日改正に賛成
他国が侵略してくるのなら、それを阻止しなくてはならない。 書類ごときで侵略やめてください、なんて通用しないから武力でやめろと言わなきゃいけない。だからこそ、改正すべき。
2017年01月23日
asd
2017年01月21日改正に賛成
本来は日本国憲法そのものの成立過程が間違い
2017年01月21日改正に賛成
アメリカの力も弱体化してきている。それに中国の脅威もあると思うから。
2017年01月21日改正に賛成
自衛のための軍隊は必要なのは間違いない。 憲法に軍隊を保持することを明記すると同時に、厳しい歯止めがかかるようにするべき。
2017年01月19日改正に反対
I will immediately clutch your rss feed as I can not to find your email subscription link or enewsletter service. Do you have any? Please let me know in order that I may just subscribe. Thanks.
2017年01月17日改正に賛成
今やるでしょう。
2017年01月16日改正に賛成
改正急げ日本終わる
2017年01月16日改正に賛成
大日本帝国陸海軍万歳、軍事大国、軍国主義が絶対いい!!!
2017年01月16日改正に賛成
以上の事を簡単に略すと、「日本は平和の為に戦争をしません、戦力を持ちません」と書ています。またの名「平和憲法」日本国民はこの憲法に反対な方が多い様ですが、自分は賛成です。理由は三つあります。 一つ目は、日本が戦力を持たなかったら、例えば、北朝鮮や日本との貿易を行ってない国が日本に攻撃してきた時に太刀打ちできないからです。攻撃された際、戦力を持ってなかったら、一方的に攻められ、日本は直ぐに崩壊してしまいます。その為にも、自分から仕掛けられるのではなく、攻められた際の「防御」と言う形で使うのが最善だと思います。 これだけでなく、他の方法でも役に立てられます。  日本が凄まじい戦力を持つと、他の国は日本と戦争するのを恐れ国際的にリーダーシップを取れると思います。そして日本とコミュニケーションまたは貿易を行おうと思います。日本と関わりを持っておくと、争いごとの際に日本が見方に付いてくれると考えます。そうなれば日本はもっと国際的な国へと発展します。 最後の一つは角度を変えて経済面で考えて見ましょう。 日本が戦力を持つと、日本の経済はもっと豊かなになります。日本に軍隊が出来ると色々な物 新たに買う必要があります。例えるなら、軍服、軍隊の装備、タンクなどを購入すると、それらが国産なら、それどれの産業が儲かります、その分日本の経済は活性化されます。それが日本の新しい発展に繋がるかもしれません。 日本国憲法第9条を除くだけで色々な面で日本が豊かになるのです。 以上の理由から私は日本国憲法第9条を改正するべきだと思います。 御静聴ありがとうございました。
2017年01月14日改正に賛成
今の国際情勢に合った憲法の方が良い。 戦争する国になると言うが、なにを言っているのか。 改憲派は戦争したくて主張しているのではない。
2017年01月12日改正に賛成
大日本帝国陸海軍万歳!!!!!!!!!!!!
2017年01月11日改正に反対
I am not sure where you are getting your info, but great topic. I needs to spend some time learning much more or understanding more. Thanks for fantastic information I was looking for this info for my mission.
2017年01月09日改正に反対
意見している人が歳をとっているだけで、実際に戦争が起きた時に戦場に行くのは若者であり、戦争は絶対に参加したくないから。
2017年01月08日改正に賛成
9条改正は日本を守るために絶対必要!!
2017年01月08日改正に賛成
もちろん戦争は反対ですが、現状は日本は殴られるまで何もできない。 正当防衛すら許されないのです。 今まで日本が平和だたのは、9条のおかげじゃくて、アメリカが守ってくれていたから。 そのアメリカも、いつままで米軍を日本に置いていてくれるのかわからない今、自分を守る為に普通の国になるべき。
2017年01月06日改正に賛成
侵略戦争のみを禁じて防衛のみなら良いのかもしれない
2017年01月05日改正に賛成
時代と共に変えるべきところは変えるべき。 1度も変えていないことは素晴らしいことでもなんでもなく、政治家が保身に走って国民を軽視し続けた結果。
2017年01月05日改正に賛成
大日本帝国陸海軍万歳!!!!!!!!!
2017年01月05日改正に賛成
憲法改正=戦争ではないから賛成。 というか何故、憲法改正に反対するのか分からない。 直ぐに、戦争だの徴兵制だのデタラメばかりの情報。 今の憲法は、現場の自衛官のリスクがあまりにも高すぎるんだよ。 それに、憲法9条が通用するのはあくまでも日本国内であって、中国や北朝鮮には関係ない。
2017年01月05日改正に賛成
あんなもので国と国民を守れない。日本国民の漁師が韓国海軍に不当に銃撃されたことがある。犠牲者も出た。9条信者よ、これに反論できるか?
2017年01月05日改正に賛成
現在の専守防衛では確実に日本は侵略されるだろう。昔の戦争とは違い今はミサイルで大規模に多大な被害を与えることが出来る。憲法9条を改正したから確実に戦争になるとは限らない。それに9条があるから絶対平和という訳でもない。手遅れになる前にしっかり考える必要があると思う。
2017年01月04日改正に賛成
平和は唱えるだけで叶う、安いものではない。
2017年01月03日改正に賛成
テレビなどで正しく報道されていない沖縄や中国・韓国・北朝鮮 などに関する問題をネットで調べ自分なりに判断した結果、 絶対に改正するべきだと思います。 「戦争法案」という言葉で不安を煽る人達が一番問題。 自分たちの国は自分たち自身で守るのは当然。自衛の為の改正だと思います。
2016年12月31日改正に賛成
大日本帝国陸海軍万歳!!!!!!!!!!!!!!
2016年12月29日改正に賛成
日本の主権がおびやかされているから。今は戦後では無く戦前です。
2016年12月28日改正に反対
緊迫化する国際情勢に対応した憲法を作るべき。
2016年12月26日改正に賛成
改正すると即戦争になるぞ!というのは何の根拠もない出鱈目です そもそも我が国が攻撃されたらアメリカが守ってくれるけどアメリカが攻撃されても憲法で禁止されてるから知らな〜い こんな身勝手なことアメリカがこれからも認め続けると思いますか?正直なところ無理な話でしょう 改正して集団的自衛権を認めるべきです
2016年12月24日改正に賛成
憲法9条を改正しないと、どうなるかわかっていますか?チベットや、ウイグルみたいに大虐殺が、起きるかもしれないんです❗特に、チベットは独立国と認められたにも関わらず、あの中国に侵略されたんですよ❗チベットの【環境】を、破壊してチベット人の人権を阻害したんだ。日本も、いずれこうなる。今、中国は海洋侵略をしようとしている。もし、海洋侵略が、実現すれば日本の未来は失われる。尖閣諸島付近の海は、シーレンがあるので、もしおさえられれば日本は、孤立状態になる。 【憲法9条と自衛隊】 自衛隊は、軍ではなくて防衛組織で専守防衛を、捧げている。これが、問題だ❗敵が、目の前で軍事展開を行っているとしよう。自衛隊以外の各国軍は、専守防衛がないので、真っ先に、攻撃ができる。自衛隊は、どうだ❗真っ先に攻撃ができないんだ❗もし、これが罪のない民間人だったら、、、怖くて嫌ですよね?そうならないためにも 【憲法9条の改正】【国防体制の強化】 戦争をするためではなくしないために。 今、日本は、国防について、考える時がきています。 😄反対派の皆さんは、どうですか?✴確かに、戦争は嫌ですよね? でも、今は国防について深く考えるときです❗ 長文で、すいません😫
2016年12月23日改正に反対
殺し合いで築いた平和では長くは保てない。
2016年12月21日改正に賛成
戦争したくないから、という理由で反対するのは少しこの話を軽視しているような気がする。別に九条を改正したからって侵略戦争をするわけではないし、国民が直接敵国の軍隊相手に銃を持って戦うわけじゃない。九条廃止=戦争という考え方は短縮的だ。というかそんな事態に陥っていたら嫌でも戦わなくちゃならないだろう。そうでもしなければ、今のチベットやウイグル民族のような、恐ろしい結末が待っている。 まず九条というのは、条文を見る限り日本の軍事的な行動をかなり厳しく縛っている。これは、例えば日本に対して軍事行動を起こそうとしている国家やそれに近い威嚇をしてくる国家やテロリストなどに対して大きなアドバンテージを与えてしまっている。こちらは手を出せないので相手側はやりたい放題。解釈改憲でも限界はある。現状ではまともに国を防衛するのもままならない。 相手側にとってこちらの事情なんて知ったこっちゃないですよ。 だから必要です。
2016年12月21日改正に反対
Some really quality blog posts on this internet site , saved to fav.
2016年12月16日改正に反対
「戦争」という、「死」の次に嫌なことだと、誰もが思うと思います。 実際に私も戦争は大反対ですので、戦争が可能になるかもしれない憲法9条改正は反対です。 少し考えると、恐ろしくなりますが、大切な命を今、終わらせてしまうか、それとも改正せずに永遠と大切な命で楽しむのか、どちらが良いと思いますか。
2016年12月12日改正に賛成
変えて良い。早くしてほしい。明日変えてほしい。
2016年12月11日改正に賛成
憲法がアメリカの押し付けかどうかではなく、現実にあっているかが重要だ。(もっとも私は不当な介入があったと思っているが) 非武装中立を求める者がいる。これは理想として大変素晴らしい。しかし、非武装では外国に頼らなければならない、中立ならスイスのように国民皆兵が必要だ。よって非現実的と言える。ならどうするか。私なら9条改正が妥当だと思う。国防軍を保持するが、侵略戦争を否定、宣戦布告は国会の承認が必要、という感じにしてはどうかと思う。
2016年12月11日改正に反対
戦争する国になれば軍事費など年15兆の費用がいるとジャーナリストが言っていたのでこれは予算的にもたない
2016年12月09日改正に賛成
改正=戦争ではないし、そろそろ自分たちのことは自分で守らないといけないとおもう。 日本はアメリカの言いなりではない、、、
2016年12月07日改正に賛成
中国に攻められにくくなる
2016年12月07日改正に賛成
「憲法9条改正=戦争になる」という考え自体がおかしい。別に9条を無くすと言っている訳ではない。あくまで改正。現在の日本を取り巻く国際情勢を考えると、少し9条に幅を持たせるべき。例えば、「自衛の為の戦力のみ容認する」「日本に無益な戦いは禁止」等、現在に適した様に、明確に示すべき。それが今の政府に可能かは分からないが…
2016年12月06日改正に賛成
いつやるの今でしょう。 日本のために
2016年12月06日改正に賛成
廃憲、明治欽定憲法を改正しそれに移行。
2016年12月05日改正に賛成
日本という国が安全安心な国であるために改正は必要である。
2016年12月05日改正に反対
戦争はしたくないので。、
2016年12月03日改正に賛成
護られるだけでなく、護る意識も大切
2016年12月02日改正に賛成
中国や北朝鮮が日本に圧力をかけている今、変わらなければならないと思う。 トランプ大統領になった今、アメリカを頼りにばかりしていては駄目だと思う。
2016年12月02日改正に賛成
いまやらなければいつやるの?
2016年12月01日改正に賛成
やるべきだ。明日に改正してほしい。世界にアタックしろ。
2016年12月01日改正に賛成
もちろん戦争は避けるべきで、賛成派も戦争をしたがっている好戦的な人物ではないと思う。 だが、理想とはかけ離れ、世界は軍事的なパワーバランスの上に成り立っており、いざという時には立ち上がる姿勢と実力を備える事が結果的に平和と言う状態を作り出す。戦争反対のお題目を唱えるだけでは平和は作り出せない。実力が必要なのですよ。 残念ながら、改正反対派諸氏が愛してやまないであろう憲法前文の「平和を愛する諸国民の公正と信義」や、「平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会」は、憲法制定から70年経った今でも北東アジアには存在しない、または非常に厳しい状態だと言わざるを得ない。
2016年11月30日改正に賛成
正直日本はじゃっかん置いてけぼりくらってると思うから賛成
2016年11月30日改正に賛成
もし9条改正しなければ、日本は中国の属国になる。チベットや、ウイグルみたいに、大虐殺が起きるかもしれない。大切な、人、家族、自分たちを、守るためにも憲法9条を、改正するべきだ❗あなた方は、日本が中国に占領されてしまえば、1,自由、財産が奪われる。2,民族浄化が起きる、かもしれない。そんな、未来を望むだろうか?嫌ですよね?そうならないためにも、【憲法9条の改正】【国防体制を強くする】など、いろいろな方法があると思うがこれらを、強くするのがベストだ。 「憲法9条の内容(内容を簡単に書きます。) 陸海空の戦力を永久に、放棄する。紛争を、解決するには戦力を使わない。」以上が、憲法の内容。9条の、影響によって自衛隊の行動、攻撃が限られている。他国軍を、見てみな❗まんまり、制限がないだろ?確かに、戦争は、嫌だ。だが、日本を守るためにも憲法9条を改正するべきだ❗現在、自衛隊(陸上、航空、海上)は、先制攻撃ができない。先制攻撃ができないと、いろいろな不利がある。 1つ目、敵が目の前で軍事展開を行っていても、自衛隊側から攻撃ができない。二つ目、先制攻撃を放棄したことにより、敵基地を攻撃できない。日本が、他国を、攻撃しないのは良いこと❗でも、戦争をおこさないためにも、憲法9条を改正するのがベストだ。
2016年11月29日改正に賛成
自分の国は自分で守りましょう。私たちはアメリカの犬ではありません。しっかりと自己主張をするべきだと思います。
2016年11月27日改正に賛成
無敵日本の勲を世界に示す時ぞ今!いざ行け兵日本男児!!!! 大日本帝国陸海軍万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 天皇陛下万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2016年11月27日正直わからない
正直わからないというより難しい。基本はより平和な国、世界を構築するための改正に賛成だが、自民の案を見たが、あれに改正するなら現状の方が良いと思う。子供の頃から9条の文の明らかな矛盾は率直に納得いかずに、大人達は馬鹿なのだろうかと思っていた。しかし、様々な背景や歴史の真実を知ると現状はしかたなく、またベストと捉えつつも、そこで思考停止するのではなく様々な議論を進める必要があると思われる。 私なりに思っていた事は 1、矛盾を無くし、子供でも理解できる条項にする 2、最高の理想論を掲げながらも危機管理等の現実も踏まえる 3、思考停止をせず、より素晴らしい平和を訴える9条にする事は出来ないだろうか等を熟考する 4、道徳的思考をよく考える 米兵の若者の死は良いのだろうか等 などが特に重要と考える それを踏まえ自分なりに新9条を考えた 皆さんが考える時にほんのわずかでもいいので、何かヒントになればと思う 新9条  ① 侵略戦争はどんな場合でも永久的に絶対に行いません ② 自国や仲間の国の防衛の為、世界平和の為、世界水準の戦力を一 時保持する。強力過ぎる戦力の保持と徴兵制は永久に禁止する。 ③ 我が国とその国民はこれまでの戦争経験を活かして世界各国が同 時に核と軍を破棄出来る日が来る事を目指し、世界平和を主導し続ける。 誰にでも理解でき、明解で自立した国の新9条にしていく事が望ましい。 戦力や期間など詳細は議論して明確化するのもいいと思われる 私的には日本国憲法は素晴らしい憲法であるため、9条の矛盾をよりよく改正する以外は何も手を付けないほうがいいし、また15条に明確に記されているよう公務員をクビにできるように(もちろん自由ではなく相応の理由がある場合)するべきだと思う。 つまり文章は読んだそのまま理解されるのが国民にとって一番解り易い。今の9条の文書で軍を持っても違憲ではないと解釈できるのは、本当に頭がよく勉強をし過ぎた一部のひとだけであると言えよう。これは世界中からも意見を聞くと良いと思う。TE=TSU
2016年11月26日改正に賛成
法律で自分の生まれ育った国を守れるなら、苦労はしない。 日本が平和だったのは9条があったからではなく、アメリカの軍事力があったから。 自分の国は自分が守るべきだと思う。
2016年11月25日改正に賛成
な軍拡を続ける中国覇権主義による領土・領海の拡大戦略にとって東アジア侵攻における最大の障害はアメリカと同盟関係にある日本です。憲法9条を改正して国民を守る為の戦争が出来る国になってしまうと自衛隊は軍となり中国は日本に手出しが出来なくなり太平洋へ出る拠点作りの侵攻が困難になってしまいます。それは何としても避けたい中国は闇資金で反日左翼日本人を活用しあらゆる手段を駆使してマスコミ・政界・官僚・学会・芸能界・教育現場などに手を入れGHQによる戦後からの徹底した洗脳教育から日本国民が目覚めてしまわない様に活動しています。「9条改正で戦争になる!」「日本の平和は9条のおかげ!」「アメリカの戦争に巻き込まれる!」「徴兵制になる!」「戦争が出来る憲法になればまた日本は侵略を始める!」など普通に考えれば間違いとわかる事も、論理では無く感情に訴え不安を煽り思考停止のままにしておく世論操作が戦後以来長らく継続されています。偏向報道・思想誘導の新聞・TVが主な情報媒体だった時代からネットに移行している現在、正しい情報を自ら探し自ら考える国民が増加しています。賢い日本国民は必ず正しい方向へ舵を切って行くと思いますが、同時に反日左翼日本人組織の妨害もますます強化されるのも事実です。9条を守る事で中国に飲み込まれウイグル・チベットの様なホロコーストをされてしまうのか、9条を改正して自らの手で平和を実現していくのか、どちらを選択すべきは明らかです。
2016年11月24日改正に賛成
是非やるべき
2016年11月24日改正に反対
憲法9条は、人類が理想とする世界平和を実現するためのとても大切な考え方を示したものである。日本は混とんとする世界の中で、未来の真の世界平和のために、理想の平和あり方をを指し示す役目があると思う。憲法9条は、それを指し示しているものと思う。 軍事均衡による平和は、決して真の平和とはいえないと思う。
2016年11月23日改正に賛成
お願いします。
2016年11月23日改正に賛成
自衛隊の位置づけを明記し、国防に対する国の立ち位置を明確にすべし。事実乖離している憲法は、見直すべきである。
2016年11月22日改正に賛成
憲法9条改正に反対のあなたに聞きたい! ある日突然、あなたの家に見知らぬ男がやって来て「お前の妻を俺の性の奴隷に、そして子供たちは人身売買して金に変えるから俺に差し出せ!と言われたらどうする? 当然だけど普通の男だったらどんな手段を使ってでも戦って家族を守ろうとするでしょ!憲法9条はそれを全て認めない!と書いあるのだ。その結果日本はどうなるか、カエルの楽園が地獄と化す日を読めばわかるよ。 本当に中国は本気だよ。もう、お花畑思考は終わりにしてしっかり真実をみる努力をしましょう。そのためにもテレビの報道番組をみるのは止めて、ネットの 虎ノ門ニュースを是非ともみてほしいと思います。それと カエルの楽園が地獄と化す日(百田尚樹、石平著 は日本国民全員に読んで頂きたいと思います。  
2016年11月21日改正に賛成
改正賛成だ 無抵抗は嫌だ
2016年11月20日改正に賛成
憲法改正賛成
2016年11月19日改正に賛成
東アジアの現状を考えると、憲法を改正し、「日本は自立しているんだ」とアピールするべきだと思う。自分の国は自分で守るべき。ずっとアメリカに頼っていいとは思っていけないと考えています。
2016年11月18日改正に反対
戦争によって陸空海の自衛隊が巻き込まれるから。
2016年11月17日改正に賛成
簡単だ日本が本当の独立になるからだ…あと、調子に乗っている赤い国の牽制にされるしな…
2016年11月17日改正に反対
攻められた時に戦えるなら、いいと思う 他の国の戦争に参加して被害を受けるよりは
2016年11月14日改正に賛成
自国は自分ちの手で守るべきである
2016年11月13日正直わからない
戦争は絶対にしてはならないと思うけど、国民を守れなかったら意味がないと思うから。
2016年11月12日改正に賛成
戦後日本に戦争がなかったのは、アメリカの核の傘があって戦争を禁じられてきたからだと思います。トランプが在日米軍撤退を盾に今後無茶な要求してきても、今のままだと全て飲まないといけないと思うので、経済的なデメリットも大きいと思うし、また、アメリカの都合でいざと言う時に、同盟破棄される可能性もあると思うので、そうなった場合取り返しが着かないことになると思います。憲法9条を改正すればよく日本が戦争になるって言う人がいますが、自分はそうは思いません。中国とかは日本が何も出来ないのを知っているから、毎日日本の領空権に侵入してきて威嚇してきてるんじゃないでしょうか?もしアメリカの後ろ楯を失えば、もっと過激になって来るのは明白です。
2016年11月12日改正に賛成
アメリカが同盟破棄する可能性がある中で流石に改正しないと対中国などで危険な事や不利になる事があると思うので必ず改正する必要があると思います。
2016年11月11日改正に反対
改正をする理由は、日本が責められた場合に9条によって日本を守ることができない。ということでしょうか? 私は9条を改正したところで、日本を守ることはできないと思っています。 中途半端に改正すると返って良くない結果へつながるのではないでしょうか。 もともと島国で他国に比べ人口も少ないこの国が自国の力だけで平和を掴むためには自衛力強化が必要となります。9条を改正することで自衛力を強化し、アメリカ軍から守られる必要がない最低巌の武力を手にすることができるならば賛成します。しかし、武力を持つということは戦う意志があるという事です。我々が戦う気がなくても、相手が攻めてくる可能性があります。攻められたら攻め返すということなのでしょうか?
2016年11月07日改正に賛成
島国だし、海上自衛隊の強化(思い切って、海軍化)は必要だと思う。何より、他国に取り残され戦火に書き込まれた日本国民を、日本自身が救出できる様にすべき。何より、隣国――中国、韓国と言う反日国家がおり存在し、マスコミすら帰化人及び在日外国人に完全に掌握されている現実がある。マスコミは「報道しない自由」のみを行使し、ニュースキャスターのみならず、芸能人すら反日発言をしている。これは、大きな問題ではないでしょうか? 以上、個人的な意見ではありますが、憲法9条は部分的にでも改正は必要であると思います。
2016年11月02日改正に賛成
今の生活、平和が今まで通り続くように改正は必要。自衛隊とは何か、国防とは何か。現状と憲法の矛盾を正すことは当たり前です。自衛隊は警察ではありません。世界の認識では軍隊でしょう。ですが警察の延長として解釈して自衛隊は存在している、何か変ではないでしょうか。自衛隊や米軍に守られているから成り立つこの平和。しっかりと自衛隊の定義を確立し、米国に頼らずとも国を守れるように、我々日本人の生活は日本人によって守られるようになって欲しい。
2016年10月30日改正に反対
憲法改正したら、『戦争可能!』になってしまうんですよ! 今、落ち着いて生活できるのは、憲法9条のおかげ。 なら、改正反対でしょ。 皆様、戦争したくないでしょ。 死にたくないでしょ。 そうなると、改正反対すべきです。 改正して、100%安全・安心・戦争しないを達成できますか? 無理でしょ。 なら、平和でいようよ。
2016年10月28日改正に賛成
憲法改正賛成!
2016年10月27日改正に賛成
戦争賛成!天皇陛下万歳!大日本帝国万歳!!!!!!!!!!!!!
2016年10月27日改正に賛成
日本人の生命・人権を守るのは我々日本人が支えている日本国以外にありえない。その母国が「憲法」により、自己決定権確保の必須要素である自衛権としての交戦権を否定され、その手段である「陸海空その他の戦力」の保持を禁止されている。これは、占領軍による武装解除永続化条項であり、独立主権国家としてはあり得ない条文である。我々は、自存自立の必須要素としての国軍の叔父と、自身の手による平和主義をあらためて掲げる時期に来ている。
2016年10月27日改正に賛成
いつまでも九条で日本を縛るべきではない。中国の台頭がある以上西側諸国の一員として西太平洋地域において中国の利権拡大を抑えるべきだ
2016年10月26日改正に賛成
改正でいいと思う
2016年10月25日改正に賛成
軍隊を持っているすべての国が常に戦争をしているわけではないから。
2016年10月25日改正に賛成
日本の領海領空守れない憲法要らない、
2016年10月24日改正に反対
戦争しても意味がない。
2016年10月23日改正に賛成
日本を取り戻す
2016年10月22日改正に賛成
憲法9条破棄しなければ、安保も無意味
2016年10月22日改正に賛成
時代に合わせて憲法を改正することは当たり前。同じ敗戦国のドイツだって70回も憲法を改正してる(ドイツを見習えと言ってる訳ではない)。 世界の国のほぼ全てが軍隊を持ってる。軍隊を持つことは悪いことではない。持ってない方がおかしい。「備えあれば憂いなし」、備えることのなにが悪いのだろうか? 平和憲法だとか言ってるけど、自衛官の方々の命を奪う憲法。実際南シナ海上空の領空に侵犯した中国軍の戦闘機が日本の自衛隊機に対してミサイルをロックオンしたこともある。自衛官の方はミサイルアラートが鳴るなか数秒後には死ぬかもしれないという恐怖と戦い必死になって回避行動をとった。こんな挑発行為を許していていいのか?
2016年10月22日改正に賛成
日本が近くの共産国に呑み込まれない為に必要!
2016年10月21日改正に賛成
9条では国は護れません
2016年10月21日改正に賛成
国民を守れない憲法など不要である。
2016年10月21日改正に賛成
支那の侵略に対しては、スイス国民に同じく、「国民が血を流す覚悟」を示す他無い。9条改正。
2016年10月21日改正に賛成
時代に合わせて改正するべきところは改正するべきだと思います。
2016年10月21日改正に賛成
時代に合わない。 日本の周辺国がおバカな国が多すぎる。 日本人が作った憲法では無い。
2016年10月21日改正に賛成
交戦権を認めない憲法なんてありえません
2016年10月21日改正に賛成
現行憲法では国の安全維持ができない。
2016年10月21日改正に賛成
もうええかげん自分達で作ろう。 日本のための憲法を。
2016年10月21日改正に賛成
今の世界情勢に照らしても「相手国に攻めてこないことを望む」では自国は守れないと思う。
2016年10月21日改正に賛成
歴史を見れば九条があったせいで侵略寸前。 人口侵略や思想侵略真っ只中。 9条があるせいで敵国は日本が何も出来ないと知っている。 日本は他国を侵略するためでなく、 侵略を跳ね返すためにも憲法を改正し、 よらば切るぞの姿勢を取るべきだと思います。
2016年10月21日改正に賛成
改正は緊急実現課題❗ 法治国家で有り、天皇制民主主義を完璧にするためには、①占領憲法無効宣言と同時に②自主日本国憲法を制定すべきである。その速やかな形成過程として③憲法改正論議を沸騰させよう。 今こそ、天皇家と日本民族と日本国家の、安全と繁栄・弥栄を計らなければならない。合掌👏
2016年10月21日改正に賛成
自分の家を守れないまま蹂躙されるのはいやだ。
2016年10月21日改正に反対
改正してもいいということは、戦争してもいいということと同じ。
2016年10月21日改正に賛成
家族を大切にする条項を入れてほしい
2016年10月21日改正に賛成
自らを守れない国は滅びる。 国を守るためには矛盾を排し、 敵国に立ち向かわなければいけない。
2016年10月20日改正に賛成
戦争にならないためにも改正は必要
2016年10月20日改正に賛成
戦争はだめ でも自分の国を守れないのもだめ
2016年10月20日改正に賛成
日本を愛してるからこそ改正を
2016年10月20日改正に賛成
この日本と世界のために。
2016年10月20日改正に賛成
今の憲法は時代遅れ。
2016年10月20日改正に賛成
徴兵制とか、いつまでも過去の時代の遺物にこだわってても仕方ない。 戦争はみんな反対。だけど、ドローンみたいな遠隔操作やロボットで攻撃されるとか、そういう可能性だって今はあるんだし、時代に合わせて変わらないと。本当に自分たちの生活が守れるか疑問です。むしろ、その可能性すら討議しないなら国会議員もサボタージュとしか言いようがないですよね。
2016年10月20日改正に賛成
日本人が日本人としてあたりまえの義務と権利を持つために。
2016年10月20日改正に賛成
日本を守るためには必要なこと。
2016年10月20日改正に賛成
国民とその財産を護るなら矛盾する9条は改正されるべきであると考える。
2016年10月20日改正に賛成
世界最大のカルト。世界の平和を全力で邪魔してるもの。
2016年10月20日改正に賛成
改正は必要だが自民党案は拒否
2016年10月20日改正に賛成
日本を搾取する者たちを、成敗するため。
2016年10月20日改正に賛成
戦争するための改正ではなく、守るための改正。
2016年10月20日改正に賛成
そもそもどんな国にも国防は必要。国とは国民のことに他ならず国を守るとは国民を守ること。国防を否定するとは国民を守らないということ。 また戦争は仕掛けない限り起きないものではない。受け身の戦争が想定される。一度戦争になれば守ることだけの戦闘と攻めるだけの戦闘など区分できるはずもなく、従って専守防衛などは机上の空論。それを嘘と同じレベルの解釈の捏ねまわしで正当化しなければならない欠陥憲法でありまた自衛官の命を守る為にも改憲は絶対必要。
2016年10月20日改正に賛成
憲法改正=戦争ではない
2016年10月20日改正に賛成
戦後から脱却
2016年10月20日改正に賛成
自衛隊に自由を
2016年10月20日改正に賛成
9条だけはなくすか、改正してほしい。
2016年10月20日改正に賛成
時代の流れに即応した憲法を国民一人ひとりが当事者として考え、作っていくべき。美しいくにさん日本の為に。
2016年10月20日改正に賛成
中国、韓国、北朝鮮、ロシアの侵略侵略行為に適切な対応が必要です。
2016年10月20日改正に賛成
自分から争うことをしないということが争いに巻き込まれないということは一致しない。戦争をしないためにも強さが必要。
2016年10月20日改正に賛成
独立を果たそう。
2016年10月20日改正に賛成
日本も普通の国にならないといけないと思います。戦勝国が作ったと言われてます。日本を守らないといけない。攻められたらおしまいです。
2016年10月20日改正に賛成
日本人を守るのは日本人。 在日韓国、中国から、日本を取り戻す為 憲法は日本人の為
2016年10月20日改正に賛成
改正より自主憲法。
2016年10月20日改正に賛成
無理じゃん守れないじゃん
2016年10月20日改正に賛成
九条には一項と二項があります。一項はそのままでよし。二項は不要。 動画の人たちは9条があれば中国が日本を侵略しないと思っているんですか。ははは
2016年10月20日改正に賛成
近隣諸国などから自国を守れる国にしたい
2016年10月20日改正に賛成
現行法は日本を引いては日本人を守りきる事が出来ないから。
2016年10月20日改正に賛成
まともな国になるためには、憲法9条を改正して中国や北朝鮮が日本に攻め込まないようにするのは当然だ!
2016年10月20日改正に賛成
現行の憲法では、日本という国の平和は他国に任せているだけと感じます。 国の根幹である憲法を正し、真の平和を作り上げていく日本になることを願います。
2016年10月20日改正に賛成
これからの日本や世界が良くなるために必要だと思います!
2016年10月20日改正に賛成
平和も戦争も一国では成立しない。常に相手国が存在する。その相手国が道理や共通認識を持っているとは限らない。国民・国家を護るためにはできることは全て実行する必要がある。
2016年10月20日改正に賛成
本当に日本を大切に思うなら改憲すべき。
2016年10月20日改正に賛成
時代とともに必要な改正はあると考えます。より良い日本の未来のために!
2016年10月20日改正に賛成
日本国を日本人が守るために必要と思います
2016年10月19日改正に賛成
占領軍の作った法律に固執する意味なし。
2016年10月19日改正に賛成
憲法改正賛成!破棄してあらたにつくるのが本当はベストです!
2016年10月19日改正に賛成
第一項はよい。 二項を改正すべし。
2016年10月19日改正に賛成
変えなくてはいけない!
2016年10月19日改正に賛成
自国は自分で守らないと。 そして自国で作った憲法にしないと。
2016年10月19日改正に賛成
このままだと日本がなくなってしまうから
2016年10月19日改正に賛成
現在の社会・国際情勢に合わせて改憲・加憲は行うべき。護憲派の主張の愚劣さには毎度驚かされる。日本が戦争に巻き込まれず、また他国から攻められずに平和でいられるのは憲法9条のおかげ?いいえ、日米安保及び在日米軍のおかげです。平和ボケにも程がある。日本が自発的に開戦する?いいえ、他国が日本に対して余計な手出しをしなければ済む話です。理想論としては憲法9条ほど素晴らしいものはない。しかし理想と現実とは乖離しているのが世の常。現実を直視しましょう。
2016年10月19日改正に賛成
現状、他国から攻められた場合、国内が戦場となる。少なくともこの点だけでも変えるべき
2016年10月19日改正に賛成
「憲法改正は=9条」というのがそもそも違う。 103条からなる日本の憲法を考えなくてはいけないのに・・・。 今の憲法はいつ誰がどうやって作ったもので、どんな役割を果たしているのか、そこから学ばないと。それもしないのに戦争反対、9条改正反対というのは安易すぎるような気がします。
2016年10月19日改正に賛成
9条で日本を守れないことは明白。戦争にならない為に改正が必要。アメリカの戦争に巻き込まれる?今緊迫状態にあるのは極東でしょう、日米同盟をより強固にする為にやはり改正が必要不可欠。
2016年10月19日改正に賛成
9条こそ違憲
2016年10月19日改正に賛成
9条で日本を守れないことは明白。護憲派には呆れる。
2016年10月19日改正に賛成
私は20歳になったばかりだが、改正について全面的に賛成だ。憲法発足時にはネットもない終戦直後。時代変遷した今は、9条のみに関わらず、改正案を国民全体が話し合うべきだと考えている
2016年10月19日改正に賛成
憲法改正無くして、国家安寧無し。 憲法は真理ではない。 憲法には私たちの国民性が現れる。 私たちの「生き様」が鍵を握っている…。
2016年10月19日改正に賛成
書いてある事は、本当に理想だとは思うが、それは日本人のような人しかこの世に存在しない世界ならば、、、という前提が必要。 だけど、いまの世界でこんなこと言ってたら、あっという間に滅ぼされるのが厳しい現実。 戦争は人と人が武器を取り合い、殺しあうだけが戦争ではない。むしろ、そんな戦い方は既に時代遅れ、無人機、ロボット、サイバー空間でのテロなど、、、、 もう待った無し。早く現実を直視してみんなで考えよう!
2016年10月19日改正に賛成
今のままの憲法では日本を守りきれないと思うから。
2016年10月19日改正に賛成
今こそ、日本を守ることのできる制度を明記すべき。今までのような一国平和主義ではもはや守れない。今の日本の防衛などあってないようなもの。アメリカにおんぶに抱っこの時代は終わった。今は、日米そして、日韓など多国で手を取り合い世界平和を築いていく時代だ。
2016年10月19日改正に賛成
国民の命を守れる憲法をお願いします。
2016年10月19日改正に賛成
憲法ができた背景を知ると、今の憲法には矛盾しかない。まして、日本を守るには正しい憲法が必要だ
2016年10月19日改正に賛成
今年の11月3日、「文化の日」は、 日本国憲法交付70周年の日。 時代は変わり、国内外の情勢も変わった。 憲法だって変わって然るべき。 過去にとらわれるのではなく、 未来に向かい、 この国のため、国民のため、 次の世代のため、 憲法について、キチンと議論しよう。
2016年10月19日改正に賛成
国軍を組織し、戦争の出来る国にしてください。
2016年10月19日改正に賛成
交戦権のない国など以ての外 当たり前の権利を持ちましょう
2016年10月19日改正に賛成
いつまでもアメリカに国防を依存しているのは、永久にアメリカの飼い犬の立場から抜け出せないと言うことだと思っています。 まず、独自の武力を有し、行使できる前提を。 武力を持ってしまったらそれが悪しき結果を招くという意見を理解できないわけではありませんが、「悪しき目途のために」武力を使おうとする国が隣にあり、その侵略への意図を隠そうとしていません。丸腰で何とかなった時代はもう過去のものであると考えます。
2016年10月19日改正に賛成
日本人による日本の為の憲法を作るべき。 他の国の様に時代に併せて、改正すれば良い。 一票の格差なんて要らない。都会の一票と田舎の一票は全然違う。
2016年10月19日改正に賛成
自衛隊が国民を守るのは条理 「自衛隊は軍隊である」とはっきりしたほうがいい 反対意見を見る限り、確かに自分の命を守ることは重要だが自分ばかりではなにも守ることができない 世界の常識にあわせるためにも改憲は必要
2016年10月19日改正に賛成
反対の人はあまりに理想主義すぎるんではないかな。
2016年10月19日改正に賛成
現状にあった日本人が作る憲法に変えるべき。
2016年10月19日改正に賛成
理想論だけではどうにもならない事が世の中にはある。
2016年10月19日改正に賛成
9条改正
2016年10月19日改正に賛成
現行の憲法では自衛が定義されていないので、全く平和的ではないから。2項で戦力を保持しないとなっているので自衛隊の持っているのは戦力ではない事になり、装備を使って攻撃しても戦争を起こしていないと解釈もできるので、国際社会で見れば戦争を起こせる憲法になってしまっている。
2016年10月19日改正に賛成
言葉遊びで自衛隊の手足を縛ってしまっている現状を打開するためには、9条の改正は避けて通れません。
2016年10月19日改正に賛成
いい加減、周辺国の善意とか平和主義とか、現実と乖離した妄想から脱却すべきです。
2016年10月19日改正に賛成
現下の世界情勢や東アジアの安全保障環境を考えれば、改憲に反対、現在の憲法で良い、戦争に関わりたくない、というのは「日本はどうなっても良い」という、余りにも無責任な他人任せの繰り言である。
2016年10月19日改正に賛成
国を守るための抑止力としても必要。
2016年10月19日改正に賛成
第二次世界大戦後に作られた憲法は、 昨今の国際情勢には適していません。 時代に合った内容に改正しなければ、諸外国に日本の富を食い破られ、国益を大きく損なうことになります。
2016年10月19日改正に賛成
現行憲法は日本の恥
2016年10月19日改正に賛成
やられる、今のままでは
2016年10月19日改正に賛成
9条二項はどうみてもおかしすぎる。
2016年10月19日改正に賛成
現行憲法はアメリカを中心とする連合国によって押し付けられたものである事は明白です。今こそ真の日本人による憲法を制定すべきと考えます。
2016年10月19日改正に賛成
平和は自分達で守るものである。
2016年10月19日改正に賛成
戦う為ではなく、国を守る為に改正が急務だ。
2016年10月19日改正に賛成
自国の憲法は我々国民が決めなければいけない。当然の事だ。
2016年10月19日改正に賛成
今の日本を取り巻く安全保障環境を考えれば当然です・
2016年10月19日改正に賛成
このサイトは 茂木氏が二回も登場するというところで 護憲派に持っていきたいものだと 思います
2016年10月19日改正に賛成
自分で、守る‼
2016年10月19日改正に賛成
義を観てせざるは、勇無き成り
2016年10月19日改正に賛成
家族を無惨に殺されたくありません。
2016年10月19日改正に賛成
GHQが作った憲法は間違っていると思います。良い所を残して自国にとって良い憲法を日本人の手で作るべきだと思います。
2016年10月19日改正に賛成
憲法でなくて,占領基本法,なのです. 改正必要. 改正して問題があれば,また,改正する. それが当たり前では?
2016年10月19日改正に賛成
この憲法の成り立ち、そしてその目的を考えた時に、 「変えなくていい」など絶対にありえない。 変えなくていい、と言い切れる人は、 自分と自分の大切な人が殺されても、 争うよりはいい、無抵抗で殺される方を選ぶ と究極の覚悟を固めてる人もしくは 何も考えてないマヌケかのどちらかだ。 幸か不幸か、ほぼ100%後者と断言していいと思う。 ちなみにこのVTRで意見を語ってる人(著名人含む) の中に看過出来ない発言が幾つかある。 .憲法9条のおかげで平和を保てた。  .この憲法が出来た経緯は偶然ではあるが、9条のおかげで  日本はフロントランナーになった。 .憲法は時の権力を縛るもの。 これら全てが完全な誤認であり、  何も考えていない人の発言である。
2016年10月19日改正に賛成
本来の日本を取り戻し腐ったミカンを処理する事。
2016年10月19日改正に賛成
改正癖がないのをいい事に日本を公衆便所化しようとする愚劣近隣国家から日本の未来を守る為、かいせいの必要は大きい
2016年10月19日改正に賛成
賛成です。何もしなければ戦争に巻き込まれないとか思っている人は全く社会も世界も見えてないと思います。
2016年10月19日改正に賛成
中国の軍事政策に対して、自国民を守れない憲法9条。独立国として情けない憲法です。 護憲派は中国と繋がった人ばかり。工作員もいるでしょう。9条改憲が不都合な国は中国ですから。
2016年10月19日改正に賛成
改正が正義、改正が悪というような決めつけがおかしい。 憲法を聖典かのごとく絶対視することは、北朝鮮の金王朝を 絶対視することと何が違うのでしょう。 法律は法律、常に見直していく必要があるのですよ。
2016年10月19日改正に賛成
日米安保だけで、将来の日本が守れるとは思えない。憲法が国を守る訳ではない事を理解するべき。
2016年10月19日改正に賛成
特に9条(敵が攻めてきても応戦してはいけないし出来ない)の交戦権の放棄は今の内に廃止しないと日本が侵略の憂き目を見ます。
2016年10月19日改正に賛成
隣が侵略国家だからね、その時、動けるようにしないと。
2016年10月19日改正に賛成
自衛権の行使については、きちんと明記した方が良い。
2016年10月19日改正に賛成
自衛権の保持は当然のこと。9条のおかげで戦争しなくてすんだのではない。ここ70年、どこの国も日本を狙わなかっただけだ。例えば南シナ海の問題は他人ごとではない。明日は我が身。
2016年10月19日改正に賛成
自主防衛のために自衛隊は軍として明記されるべきです。
2016年10月19日改正に賛成
1項は、そのままでも構わないが、2項は確実に改正すべき。
2016年10月19日改正に賛成
取り巻く状況が変わってきていてそれに対応しているとは思えないから
2016年10月19日改正に賛成
戦争を回避する為にもっと現実的な憲法を!
2016年10月19日改正に賛成
9条に限らず、【日本国憲法】自体を改正する必要があると思ってます。
2016年10月19日改正に賛成
自国をしっかり守ろう!
2016年10月19日改正に賛成
今の現状を見据えて護憲って平和ボケしてる場合ではない。
2016年10月19日改正に賛成
両隣りの不幸にも中韓がいるので絶対に必要でござる。
2016年10月19日改正に賛成
今の憲法ではこの国を守れないと思う
2016年10月19日改正に賛成
こんな法律は必要無い。
2016年10月19日改正に賛成
ほんたうは一旦廃止して明治憲法に戻り新たに新憲法を制定するのが望ましい。
2016年10月19日改正に賛成
より良く見直すことに反対する理由がない。
2016年10月19日改正に賛成
国防軍の設立、9条の改正など、自由民主党が薦める独自憲法の成立を望みます。
2016年10月19日改正に賛成
時世に合わないため、早急に改正が必要。
2016年10月19日改正に賛成
現在は良いかもしれないが、しなければ、未来、何?、起きるのか?、わからないのに、70年以上、改憲しない場合、何かがあった時、後悔するのは、国民側。
2016年10月19日改正に賛成
世界情勢が怪しくなってきている現在、時代に合わないものは変えるべき。
2016年10月19日改正に賛成
日本国憲法を無効にして帝国憲法を再開させるのが最良
2016年10月19日改正に賛成
For a normal country!
2016年10月19日改正に賛成
戦争を防止するために改正が必要です。
2016年10月19日改正に賛成
現行憲法は現代の世界情勢や日本国内の進歩に合っていない。つど都度変えていくべき。
2016年10月19日改正に賛成
他国、特に特亜からの侵略から我が国を護るなら改正は絶対必要です。
2016年10月19日改正に賛成
パクスアメリカーナの終焉。
2016年10月19日改正に賛成
日本人の為の憲法にしてほしい
2016年10月19日改正に賛成
改正必要
2016年10月19日改正に賛成
常備軍明記すべし。
2016年10月19日改正に賛成
日本国独自の憲法へ!
2016年10月19日改正に賛成
原文が英文のGHQによる戦後の臨時憲法であり、アメリカ側は新規に憲法作成、または最低限改憲するものと思っていたと言う関係者の発言がある。従順な日本人は上からの意見はだまってきく態度である為改憲などもってのほかだったのでは。自民党は改憲目的で結成されたのにそんなことを忘れ与党として君臨している。今まで戦争に巻き込まれなかったのはアメリカとの安保などで運が良かっただけ。戦後隣国などでも内戦などで多くの死亡者がいる。本当に運が良かっただけと思っている。今後は自立した日本を守る為にはアメリカに頼るだけでは成り立たないと思っている。今でこそ自衛の設備が充実してきているが、昔は自力で自衛することもままならない程度の設備だった。自力で防衛する時期に来ている。そのためには法的整備が必要である。改憲はその目的に沿うものと考える。最後に戦争したくないからこそ改憲すべきと考える。
2016年10月19日改正に賛成
時代に合わせて改正すべき。
2016年10月19日改正に賛成
国を護る上で、何時までも専守防衛は可笑しな事ですし、今の時代ボタンを押せば終わってしまいます。日本も、何時如何なる事にも対処できるように憲法を改正して、この素晴らしい日本を護り抜かねばなりません❗ 戦争は絶対に反対です❗
2016年10月19日改正に反対
改正に反対です。 いまのままでよいと思います。
2016年10月19日改正に賛成
今の世界情勢、日本を囲む国々を考えるとき 自分の国は自分で守らなければと考えます。
2016年10月19日改正に賛成
侵略を受ければ闘う。 そのための力は持つ。
2016年10月19日改正に賛成
絶対にやらなアカン この9条では日本を護れないし日本国民も護れない 前文も言い訳の数々で何の意味もない
2016年10月19日改正に賛成
日本人が日本人による憲法が必要です
2016年10月19日改正に賛成
防衛をきちんと定義するべき。侵略と防衛は全く別。
2016年10月19日改正に賛成
9条のおかげで日本が平和だったと仰ってる人がいますが、それは大間違いだと思います。 北朝鮮に拉致された方々をお忘れじゃないですか? 北方領土がロシアに取られたままなのもお忘れじゃないですか? 私達は、平和ボケに陥っていると思います。 この改正は、平和とは何なのか今一度考える良い機会だと考えます。
2016年10月19日改正に賛成
法案内容に依る。 憲法を守る為に国民がいるのではなく、国民を守る為に憲法があるべきで、時代にあった憲法が必要。
2016年10月19日改正に賛成
今後の日本の存続の為には絶対に改正・改憲が必要だと思われます。
2016年10月19日改正に賛成
日本の国防の現状に大きな変化がありうる時代に、もっと臨機応変さが必要。 外国の都合で作られた憲法をいつまでも大事にするという事は、また仮に戦争になったとして万が一でも負けた時に、海外に国家の意思決定を委ねる体質である事を、平和な今のうちから認めるという事。日本を侵略したい国の言いなりになってはいけない。
2016年10月19日改正に賛成
日本人なので
2016年10月19日改正に賛成
2項のみ改正。1項は世界のスタンダード。
2016年10月19日改正に賛成
憲法9条のみ改正してもだめ。 マスコミ、大学等は9条改正反対だし、というか当用憲法絶対改正反対だし。 徐々に浸透しているが、まだまだ反対の意見(声の大きい人達)が大きい。 改正する前にもっとやること: ・自衛隊のネガティブリスト化 ・防衛予算の増額(先進国標準でGDPの2~3%、現在1%) ・経済の活性化
2016年10月19日改正に賛成
もう無責任なことはしたくない。自分達の国の憲法は自分達で考えて決める。当たり前。
2016年10月19日改正に賛成
米国押し付けの現憲法では日本国民を守ることが出来ない。よって破棄し日本人の手で作り直すべき。
2016年10月19日改正に賛成
我が国 日本は、支那の驚異に晒されています。 日本だけならずアジアの驚異が支那です。 南北朝鮮は信用ならない、ゴルバチョフの国は油断ならない アメリカは威厳を保たない 日本は独自で強くなるしか道はない。
2016年10月19日改正に賛成
侵略戦争を放棄するだけなら良いが、あらゆる戦争や武力の行使を否定する現行憲法は、却って日本の安全を脅かしている
2016年10月19日改正に賛成
オオカミから狙われるひつじ状態から抜けださなきゃ
2016年10月19日改正に賛成
敗戦国としてアメリカから押し付けられた憲法を未来永劫まで続ける気か⁉︎
2016年10月19日改正に賛成
9条で国は守れない。
2016年10月19日改正に賛成
一度帝国憲法に戻し、改正すべきである
2016年10月19日改正に賛成
挑発も受けないのに開戦する侵略戦争には勿論反対だが、武器の発達で専守防衛など絵空事。敵のミサイル基地は今の憲法でも叩けるが、紛争平定を民兵に任せるべきでは無い。 そろそろ日本人の公正と信義を信頼してはどうか。
2016年10月19日改正に賛成
日本は日本国民が護る。 話し合いが出来ない相手の脅威に対し、 意志示し、護るための力を持つこと。 改正によって明確にする必要がある。
2016年10月19日改正に賛成
世界には相手の国を乗っ取ろうとしている国もあるので。 現に日本の政治家にもいますし、沖縄にもたくさんおります。 やられたら倍返しどころか億返しをする。 実際にしなくても「されたらしますよ!」という抑止力が必要です。 なので、改正をすべきです。
2016年10月19日改正に賛成
現代に対応できていない。
2016年10月19日改正に賛成
1 現行憲法上では昔ながらの「敵国が悠長に部隊を集め、馬鹿正直に組織だって攻めてくる」方式以外の侵略、即ちロシアがウクライナで、中国が南・東シナ海で行っているような「ハイブリット戦」には対応が極めて困難であり、後手に回ることになる。 2 現在の安保関連の法令は憲法9条に基づいており、国内政治の都合もあって自衛隊の行動のほとんどが警察権行使と同じロジック(「強者である国家権力が、弱者である個人・組織を取り締まるのでその権限を制限しなければ容易に権力乱用に繋がる」)で作られており、対等の相手である敵国等への権限行使が大前提の軍事にはそぐわない。
2016年10月19日改正に賛成
海外でも、まだあんな、いわば戦時特法のような拳法を遵守していることに驚いている訳です。 日本は戦争を避けられるかも知れませんが、源田実氏の名言にある如く、戦争が日本を避けることはないのです。 軍事力を、我が国の主体的判断で主体的に運用することの、何処に問題があるのか。 日本以外の全ての国がそうなのです。 軍事力も、将来的には核も、我が国が賢明な判断で抑止力として運用すれば良いのです。 持っているからには必ず対外侵攻をするなど、愚昧な三段論法です。 全てにおいて主権の元に主体的行動がとれる自由、その自由への道が改憲です。
2016年10月19日改正に賛成
国を侵略から守れない法律など意味無い。
2016年10月19日改正に賛成
拉致被害者は800人超え。9条があっても隣に危険な国があれば安心して暮らせないことを証明している。
2016年10月19日改正に賛成
今の時代にそぐわない。不都合や問題点解消の為法解釈が難しい。
2016年10月19日改正に賛成
自国を護る力を持つのは当然。
2016年10月19日改正に賛成
自分の国を守れない憲法は必要ない! というか、アメリカ人が1週間程度で創った憲法を70年変えなかった事が不思議でならない。 改正しよう!!改正に賛成!
2016年10月19日改正に賛成
でも、何条を何と書き改めましょうか。
2016年10月19日改正に賛成
成り立ちからも内容も一国の憲法として有り得ないもの。即刻破棄して改正憲法を制定すべき
2016年10月19日改正に賛成
国の交戦権はこれを認めない。 こんな条文は国の憲法として非現実的。
2016年10月19日改正に賛成
占領時の憲法は法的に無効である。
2016年10月19日改正に賛成
自分達の憲法は自分達で議論の遡上にのせ検討し直すべきと考えます。国民を守るべき憲法に日本国民一人ひとりが考えてゆくべきです。
2016年10月19日改正に賛成
隣国の中国をみれば答えが、出ています。
2016年10月19日改正に賛成
現憲法を廃棄し、一旦大日本国憲法に戻すことが必要。その上で現代日本に合った憲法にして欲しい。
2016年10月19日改正に賛成
わが國日本を守るため、絶対に改正すべきです。感謝合掌
2016年10月19日改正に賛成
本当は憲法改正でなく憲法破棄が望ましい。
2016年10月19日改正に賛成
前文から全てを日本人の手で書き直してください。9条は勿論全て。自衛隊表記、天皇を国家元首と認め。全て!
2016年10月19日改正に賛成
憲法九条は東西列強国の国益に翻弄されています。 憲法九条は理想論であって世界の現実に添っていない。 チベットや東トルキスタンのように隷属国になりたくない。 隷属すると云う事は固有の民族が滅亡するという事です。 隷属支配とは国家と家族が消滅させられるという事です。 民族が滅亡するという事は隷属使役されるという事です。 民族が滅亡するという事は無残に殺されるという事です。
2016年10月19日改正に賛成
戦争反対!と唱えるだけで敵は攻めて来ないってか?竹島も北方領土も帰ってこない。尖閣も沖縄も時間の問題だ。拉致被害者は犯人も解っているのに取り返せない。何故だか解るのかね?答えてくれたまえ。武力で取られた物は武力でしか取り返せないのだ。誰も戦争なんて望んではいない。戦争反対者に告ぐ!敵が攻めてきたら誰がこの国を守ってくれるのかね?
2016年10月19日改正に賛成
改正の内容について、議論すべきであって、『改正そのものを反対』するのは【思考停止】と言わざるを得ない。70年間も変わってないこともどうかと思いますが、それ以上に、『未来永劫変えてはならない』と考えている人がまだこんなに存在していることに驚いている。戦後の【洗脳教育】の恐ろしさを痛感する数字だ。逆に、ネットの普及によりようやくその洗脳が解かれ始めていることも感じられ、未来への希望が見えてきたことに喜びも感じています。頑張ろう日本❗
2016年10月19日改正に賛成
先の大戦から71年。 そろそろ白人が恐れる「ニッポン人」に 戻ったほうが良いと思う。 日本人は、新世界秩序の模範となる存在に ならなければならない。 唯神の信仰も意味を成さないと 世界に教えるべき。 「日本型 民主主義」は、素晴らしいと思う。
2016年10月19日改正に賛成
現状に即していないものは、変えるのが合理的。
2016年10月19日改正に賛成
自衛のために戦争をする権利があり、 その手段を講じることもきちんと認めるべきかと。
2016年10月19日改正に賛成
時代にあった憲法を作るべき。
2016年10月19日改正に賛成
日本への侵略を許すことを平和主義とは言わない。 中国などの暴挙を認める憲法では、中韓以外のアジア諸国が迷惑する。
2016年10月19日改正に賛成
縮小していくアメリカ。 しかし、私たちは日本の国で生きていかねばならない。 日本列島を守るためには外寇を殲滅する必要があります。 わたしの愛するかみさん、かみさんが命をとして産んでくれた子供たち。 ご先祖様、おふくろおやじ、兄妹、近所の人たち。 みんな私の大切な人たちです。 私の大切な人たちを害する奴らは殲滅する。 私が鬼と言われようとも殲滅する。
2016年10月19日改正に賛成
9条は日本を守ることは出来ない。
2016年10月19日改正に賛成
世界が変わってきている今変えなければ後悔すると思う
2016年10月19日改正に賛成
憲法9条だけでなく。この憲法の存在が違法。 この憲法がある限り日本は守ることができない。究極に言えば、手足も武器になる。これも違反か?
2016年10月19日改正に賛成
憲法9条で、国を守ることはできません。
2016年10月19日改正に賛成
2項を改正すべき。
2016年10月19日改正に賛成
この憲法の存在が日本を危機に導く!
2016年10月19日改正に賛成
現状の憲法では戦争の抑止力にはなりません。 9条があるから戦争に巻き込まれなかったと言うのは、左翼の妄想でしかありません。 9条云々をだから攻めてこないと言う理由はありません、逆にそれ故に自衛隊の存在が非常に中途半端な位置づけとなっています。 本当の抑止力のためにも憲法を改正してもらいたい。
2016年10月19日改正に賛成
 さて日本は古く聖徳太子の頃から、法律があり、法を守ってきた民族である事を忘れている。大日本帝国憲法はその集大成であり、本来あるべき憲法であると私は思う。現憲法はスターリンの友人のルーズベルトの指揮の元、WGIPの一環として、国体の弱体化、民族分断、の思想をコンセプトとして制定された。ズバリ朝鮮戦争がなかったら、朝鮮族に日本を支配させるべく、用意された仕組みの一つである。故に現憲法は、直ちに廃棄し、帝国憲法を復活させた上で、アップデートを施すのが良策ではなかろうか。明治維新で鎖国から世界に対峙させられた時、10年かけて丁寧に作った、珠玉の憲法である。コミンテルンの策謀によって、封じられてはいるが、世界に誇る堂々たる憲法だと胸を張って誇りたい。
2016年10月19日改正に賛成
押しつけられた、無用のもの。
2016年10月19日改正に賛成
外国人が作った憲法が日本人のためであるわけがない。時代に合わせて変えていくべき。
2016年10月19日改正に賛成
1項の崇高な精神は残しながら、2項は全面的に改正して防衛のため武力を保持し、第三国からの攻撃があった場合には、武力による反撃ができるようにすべきだと考えています。
2016年10月19日改正に賛成
熊本地震で大変お世話になった自衛隊を憲法違反と言う憲法学者が沢山います。憲法に自衛隊の事を確りと銘記すべきです。
2016年10月18日改正に賛成
日本人による日本人のための日本の憲法を作りたい。
2016年10月18日改正に賛成
自国を守ることのできない内容で憲法と言えるのでしょうか。
2016年10月18日改正に賛成
主権国家たる憲法、自国を守る為に自国で作られた時代に沿った憲法が必然だと思う。
2016年10月18日改正に反対
したくないと思う
2016年10月18日改正に賛成
憲法第9条第2項の「国の交戦権は之を認めない」という事は、相手が国家機関の軍隊が日本に攻めてきたら日本国民の生命を守る為に、戦って抵抗してはダメという事になります。おかしいですね。
2016年10月18日改正に賛成
しなければならない
2016年10月18日改正に賛成
日本オリジナルの帝国憲法に基礎を戻す改正とすべき
2016年10月18日改正に賛成
戦後より一向に改正されていない事だけでもあって当たり前だと思いますし、巷で聞くような戦争法案などでは全く無いかと。
2016年10月18日改正に賛成
少なくとも自衛隊の存在は明記すべき。 その上で九条二項は削除
2016年10月18日改正に賛成
改正して、日本の国土、国民、領空、領海を日本人の手で守りましょう。
2016年10月18日改正に賛成
日本国をシッカリ護れる憲法にしましょう。
2016年10月18日改正に反対
憲法改正を支持するということは、自分も戦争に参加する覚悟を持つということだと考えるが、私は戦争に関わりたくありません。祖父・祖母からは戦争は二度としたくないという思いを幼いころから聞いて育ってきました。私の子どもにも戦争に関わって欲しくありません。
2016年10月18日改正に賛成
自立国家になるためには避けては通れない
2016年10月18日改正に賛成
自主憲法を創るまでは、未だ占領下。
2016年10月18日改正に賛成
変えてはいけない、なんて事は断じてありません。
2016年10月18日改正に反対
現状の解釈で充分対応できているから。
2016年10月18日改正に賛成
日本側が他国を侵略しなくても、他所の国が侵略してきたら、武器を持って対応しないと滅びてしまう。
2016年10月18日改正に賛成
憲法違反の九条は改正しなければ基本的人権を守る事は出来ません!
2016年10月18日改正に賛成
軍を持たない、交戦権を認めないという現実無視の内容もさることながら、それを戦勝国から押し付けられたということの不条理を是正すべき。
2016年10月18日改正に賛成
憲法改正は国を守るには必要だと思う。
2016年10月18日改正に賛成
9条1項の平和条項は当然、守るべき!9条1項のような平和条項は、日本だけではありません。188カ国の内158カ国は平和条項はあります。平和を愛する、平和を守るは当たり前の事です憲法9条というけれども、1項と2項があるのはご存知ですか?それを踏まえた上で、憲法9条2項を改正した方がいいと思っています。軍備を持ったらだめとありますが、自衛権は戦力ですよね。明らかに現実と矛盾してます。交戦権認めないとありますが、中国が攻めて来たり、北朝鮮のミサイルが飛んで来たらどうするのでしょうか?自分の国は自分達で守るという自衛権の明記と、私達を守って下さっている自衛権を憲法に明記としましょう。今のままだと自衛隊は憲法違反の存在ですよ!申し訳ないと思います。
2016年10月18日改正に賛成
平和憲法と言いますが、この憲法で日本の平和が脅かされているのに何が平和憲法なのか? 本気で平和であり続ける為にこの憲法9条は早期改正するべきです。
2016年10月18日改正に賛成
アメリカ追従ばかりでは、そのうち見放されちゃうからね。 自分の国は自分で守らなきゃ❗
2016年10月18日改正に賛成
戦争が出来ない国ではなく、『出来るけどもしない』国である事が重要。
2016年10月18日改正に賛成
国民を守るため、国を守るためすぐに改正すべき。
2016年10月18日改正に賛成
自分の国を守れないのはおかしい
2016年10月18日改正に賛成
9条1項は特に問題ありませんが、2項は変えなければならない。自分の身ではなく、平和のためにこそ、守る力は必要です。
2016年10月18日改正に賛成
YP体制打倒 皇政維新 アメ公を国内から駆逐して我が民族で父祖の地を護るのだ。
2016年10月18日改正に賛成
日本人が作る日本人のための憲法を!
2016年10月18日改正に賛成
占領基本法としての日本国憲法は破棄。 そもそも占領下で国体を変える事は国際法違反。 大日本帝国憲法に戻し、そこから帝国憲法を軸に新たな憲法を作るのが筋。
2016年10月18日改正に賛成
1項についてはこのままで。 2項は、1項を守るためにも改正しなければいけないと思います。
2016年10月18日改正に賛成
9条の欠点をきちんと見ていかなくてはいけないと思います。 自民党の改正案ばかりが先走りしているのが問題です。 自衛隊云々の前のもっと重要な内容があります。
2016年10月18日改正に賛成
憲法9条は世界の常識や人間の歴史や本質を無視しているので役に立たない。9条が正常と言うのなら、世界のほとんど全ての国が異常だということになる。9条を墨守しょうとする言う者は国連で、異常な他の国の憲法を批判できるのか?
2016年10月18日改正に賛成
真の独立国家になる為にも、現状の世界情勢に対応する為にも改憲がマストです。
2016年10月18日改正に賛成
我が国の歴史、ご先祖が築いてこられたその礎の上にある現代日本のあるべき姿が、そして国と国民を護持する意思が、明確に描かれた憲法への改正が絶対に必要です。
2016年10月18日改正に賛成
現行憲法は矛盾だらけ!
2016年10月18日改正に賛成
自分の国の未来は自分たちで守る。 当たり前のこと。
2016年10月18日改正に賛成
憲法守って国滅ぶとか、ギャグにもならんですからね。 国あっての憲法。勘違いはしたくないですね。
2016年10月18日改正に賛成
戦争を日本に呼び込まない為には、アメリカ以外の国々と同盟を結び、抑止力を持った方が良いと思います。 その為には、今の9条は邪魔でしかない。
2016年10月18日改正に賛成
奴隷憲法をいつまで守ってるんだ? いい加減目を覚ませ! 日本人!
2016年10月18日改正に賛成
国際情勢にあわせて変えていくのは当たり前。今までやってこなかったことに政治家の怠慢を感じます。
2016年10月18日改正に賛成
アメリカに押し付けられた憲法であり、憲法九条では、日本を護れません。 早急に改正すべきです。 支那の脅威はそこまで来ています。
2016年10月18日改正に賛成
現行憲法で日本の防衛は無理!
2016年10月18日改正に賛成
無責任主義、破滅主義を標榜する怪文書でしかない。
2016年10月18日改正に賛成
自分の国は自分で守るのが当然。 アメリカの戦争にまきもまれたくないというが、アメリカが日本の戦争に巻き込まれたくないと言ったらどうするつもりなのか。
2016年10月18日改正に賛成
空文化した理念より現実の人の命が大事。
2016年10月18日改正に賛成
九條で國家國民は守れない
2016年10月18日改正に賛成
戦争を仕掛けられなくて済むように、憲法9条2項は改正せねばなりません。
2016年10月18日改正に賛成
現行の日本国憲法と称する 敗戦による外交条文。 上記条文を破棄し 大日本帝國憲法の改正に賛成致します。
2016年10月18日改正に賛成
軍隊を明確にし、交戦権も持つべきです
2016年10月18日改正に賛成
憲法9条より、日本国民の生存の方が大事。
2016年10月18日改正に賛成
性善説は通じない。
2016年10月18日改正に賛成
まず、現状に適合しておらずこの理想に近づけるほど国際政治は緊張緩和に繋がっていない。全面廃棄が理想である。しかし、現状はどのようにこね回しても9条改正へと繋がる世論ではない。解釈変更と防衛費増額による対処が現実的なところだろうか。
2016年10月18日改正に賛成
改正に賛成と投票したが、本来であれば撤廃であるべき。GHQにより押し付けられた憲法典は、ハーグ陸戦条約に違反する。本来は無効であるが、この70年近く正式な憲法典として運用されてきたため、日本国憲法第96条の手続きを持って、大日本帝国憲法をベースに改正憲法を作るべき。9条に関しては、すべての条文を廃止し、軍を保有することを明記。天皇の統帥権を明記の上、実質的な最高指揮官は内閣総理大臣とする。侵略戦争を否定したうえで、自衛権を行使するとシンプルなものにする。集団安全保障への参加も可能にする。「改正」ではなく、「自主的な憲法の制定」であるべき。
2016年10月18日改正に賛成
9条があるから北朝鮮に拉致されたと考えます。
2016年10月18日改正に賛成
そもそも米国製の憲法をなぜだか日本人が守る必要があるのか 地球に国が160あるなら憲法も160あるだろう その中で自分で憲法を書いてない国は日本だけ なんとみっともない、悲しいことか
2016年10月18日改正に賛成
本来は今の日本国憲法そのものが無効だと思うので一部だけ改正することは支持したくないのですが、そうもいっていられない状況になってしまったので、積極的賛成でなく、やむを得ず賛成派です。
2016年10月18日改正に賛成
9条1項は特に問題ありませんが、2項は絶対に変えなければなりません。いかに我が国が9条2項を死守したところで、相手国が言うことを聞かずに攻めこんでくれば、何の意味もないことは、誰しもが分かる常識です。
2016年10月18日改正に賛成
安全保障の観点から改正しか無い。
2016年10月18日改正に賛成
9条2項の改正、もしくは自衛隊を国防軍としてきちんと位置づけることが必要。 他にも時代が変わったことで制定時に想定してなかったことや、単なる誤植・重複など改正すべき部分はいろいろあるはず。
2016年10月18日改正に賛成
憲法 自国で決めるべきこと
2016年10月18日改正に賛成
現行法では賄いきれない事案が増えて来ている 諸外国も改正しているから
2016年10月18日改正に賛成
現状と無理がある
2016年10月18日改正に賛成
戦争に一回負けたくらいでいつまでうじうじしてるんだよ。
2016年10月18日改正に賛成
世界で9条は通用しない。 9条のおかげで戦争がなかった? それは違う。
2016年10月18日改正に賛成
国際状況、パワーバランスが変わって来た今、自分の国は自分で守るという意思は必要。 あの共産党が第9条に反対していたぐらいの憲法。 この点だけでも変える必要があると言うのは明々白々。
2016年10月18日改正に賛成
主権国家なのにいつまでもアメリカがつくった憲法を守るのはおかしい。 戦いたくなくても攻撃をしかけられたら防衛しなくてはならない。 今の憲法では国民の生命、財産、安全を守りきれるとは言い難い。
2016年10月18日改正に賛成
改正をしないのは、立憲主義に外れる。
2016年10月18日改正に賛成
自国を守れずして国家とは何事ぞ
2016年10月18日改正に賛成
日本を護る為には強い国防軍が必要。 これはもう世界の常識だし。 日本のヲタク達でサイバー軍も作ったらいい もう情報戦争は始まっている 武力だけでなく国を護る為には改憲、9条の削除、愛国法、大規模災害、テロ、今の時代に合った自国オリジナルの憲法を作るべき
2016年10月18日改正に賛成
日本だけがこれ守ってても無意味。 他国に持って行っておなじようにやれといっても、受け入れられるはずも無いので、非常識な憲法であると言える。 よって、改正に賛成する。
2016年10月18日改正に賛成
日本にとって百害あって一利無し。 そもそも諸外国の善意を前提にした現憲法がもはや全くナンセンス。 こんなものを有難って崇拝している限り、独立国家としての日本の将来には不安しか残らない。 一刻も早く改憲すべきである。
2016年10月18日改正に賛成
そもそもこの憲法の存在自体が1951年で無効。
2016年10月18日改正に賛成
自国のオリジナル憲法を主権国家として持ちたい 安全保障上の諸問題を解釈改憲などせず普通の国が担保されてるようにしたい。
2016年10月18日改正に賛成
自国軍を持った普通の国になって欲しい。
2016年10月17日改正に賛成
すみやかに改正求めます
2016年10月17日改正に賛成
今の憲法は時代遅れになっている。 合わない部分は修正しなければならない。
2016年10月17日改正に賛成
そもそも九条の必要性が無い。 無施錠家屋が在ること自体 警察の無駄遣いと同じで 理想を憲法にするなど危険でしか無い。
2016年10月17日改正に賛成
戦後ずーっと平和にこれたかもしれへんけど、失った物が多すぎる。 国際社会で日本の立場、発言力を高めるためにも改正すべき
2016年10月17日改正に賛成
そもそも条文の解釈次第で戦争する国戦争出来ない国と言う意見が分かれてしまう物は改正する必要がある。
2016年10月16日改正に賛成
今置かれている自国の状況を日本人として直視する必用があると思う。 全員が賛成する必要は無いけど、個人的には賛成したい。
2016年10月16日改正に賛成
占領下において当該国の憲法を変える事は国際法違反です。 よって日本国憲法は無効だと思います。帝国憲法に戻してから新憲法を作るべきだと思います。 憲法はその国の歴史を表すそうです。是非日本の国柄にあった憲法を作って欲しいと思います。 9条の交戦権を認めないを削除するのであれば、GDP2%の防衛費をつけるべきだと思います。
2016年10月14日改正に賛成
9条の改正案には検討の余地はあると思いますが,賛成です. 現行でも,自衛隊という軍事力を保持していると考えられるため,その存在を明確にすることは有りだと思います.ただ「戦争の恒久的放棄」の条項は消す必要性を感じません. 一方で,9条以外の事となってしまいますが,現状提出されている自由民主党の憲法草案を見る限りでは,個の尊重は公益・公の秩序に対して不利な状況に置かれると考えられます.また「公益・公の秩序に反してはならない」という点について,「誰が,どのように判断するべきか,国民が判断内容に異を唱える手段」について明示されていない現況では,危ないのかもと考えてしまいます. いずれにしても,憲法改正は最終的には国民投票という形で国民が判断しなければならない内容ですので,手間をかけても「現行憲法・憲法改正案の変更点」について個々人が十分に考えて行く必要性を感じます. 駄文失礼いたしました.
2016年10月14日改正に賛成
改正したからって必ずしもすぐに戦争を始めるわけでもあるまいし、むしろ改正しない理由がない。
2016年10月13日改正に賛成
アメリカの「押し付け」憲法を71年間守っているのは、まともでない。自主憲法を制定すべきである。
2016年10月13日正直わからない
私はまだ子供だから、何が憲法九条か分からないけど、これだけは、分かる。 戦争は、ダメ。
2016年10月12日改正に賛成
もう「戦争をしない」と宣言するだけでは国民を守ることができない時代になったのです
2016年10月11日改正に賛成
軍事力があって初めて国際社会への発言力がます。力無き正義は無能。力こそ正義。 日本が中韓ごときになめられては行けない。
2016年10月11日改正に反対
アメリカの戦争に巻き込まれるから
2016年10月10日改正に賛成
戦争賛成天皇陛下万歳!大日本帝国万歳!!!!!!!!!!!!!!
2016年10月07日改正に反対
この憲法9条を決めてから戦争は起きていないのは、今の憲法が正しいのではないか。 あと小学生が偉そうに言うことじゃないのかもしれないが外国の人が作った決まりだからといって拒否するのはどうかと思います。 外国の人だって同じ人間です。
2016年10月06日改正に賛成
安倍晋三首相は戦争するために戦争法をなくすわけではないのに、日本共産党とかは、安倍暴走政治とか言て、勘違いしてる このまま、今の憲法でいたら、攻撃されない限り正当防衛できない 日本国民を守るとか言てるけど、ミサイルや核爆弾を落とされてからじゃないと、憲法違反になる。 これでは、矛盾している。 だから、私は改正に賛成する
2016年10月06日改正に賛成
周りの国は、戦争ができるのに日本だけができないだなんて民族差別
2016年10月06日改正に反対
また同じ道をすすむだけ。 気づいた時には遅い
2016年10月06日改正に賛成
時代背景に則していない
2016年10月06日改正に賛成
当然でしょ、日本は海と空が主力の戦場で専門的な技術が必要なのに、素人の人間を徴兵してどこで戦うのか? 憲法改正=戦争という残念な考えの人がいるけど、憲法改正しても戦争できない。日本国民に借金して、少子高齢化で若者が少ないのに戦争は無理。 今の憲法を改正して、敵基地を先制して破壊するミサイル戦力が日本にはないので保有するべき。 打ち出したら、命中率が低くても数うちゃ当たる。 人の命は、1つしかないし念仏のように9条を唱えても近隣諸国には無意味。その証拠に、北朝鮮はバンバンミサイルを打ち上げているから。 一刻も早く、憲法改正を実現してミサイル戦力やスパイ衛星を保有して、備えるべき。 先ずは、憲法改正=戦争という考えを改めるべき。反対派は、理解してないし理解しようとしていない。1945年の考えで思考停止している!!!!!
2016年10月05日改正に反対
またせんそうをしたくないから                                                                          準                             
2016年10月05日改正に賛成
周辺国の軍事、政治の状況をみてれば当然。北朝鮮の核実験、中国の軍備拡張、そしてテロ。周りには不安要素が多い…
2016年10月04日改正に賛成
北朝鮮や、支那の脅威は見て見ぬ振りでは済まされない状況ですね、侵略戦争はダメですが、防衛力はしっかりとつけるべきです、そのためには今の憲法では限界がある
2016年10月04日正直わからない
よくわからない 戦争はいやだけど国を守れないのはいやだ
2016年10月03日正直わからない
デメリットもメリットもある
2016年10月02日改正に賛成
早く改正しよう
2016年10月02日改正に反対
憲法は、国民が政治家達に守らせるもの。それを今の政権はあらゆる方法で、なし崩しにさせようとしている。 その究極の目的が、九条改正(改悪)。 始めるのは簡単、終わらせるのは非常に難しい戦争。たとえ直ぐに終わったとしても、お互いに相手に対して復讐の芽を植え付けてしまう可能性も高い。 かつて後藤田正晴氏が言われたといわれる、蟻の一穴。今の日本だけでなく、世界の状況を考えれば、本当に恐ろしい。 絶対に変えない方が良いと思う。
2016年10月02日改正に反対
昔戦争で苦しんで生き延びた人が今世界に伝えている!戦争はだめと
2016年10月02日改正に賛成
現行では自衛隊の存在が憲法に矛盾している
2016年10月01日改正に賛成
9条守れと言っている人達は、本当に条文をよく読んでいるのでしょうか。 この条文を素直に読めば、日本は軍隊を持つと侵略戦争をやってしまうバカな国だから軍隊を持ちませんとしか読めません。 それに、個別的自衛権はOKで集団的自衛権はダメというのも条文を読む限りでは導き出せません。素直に読めば、個別も集団も両方ダメです。9条を本当に守るのなら、もちろん自衛隊解散しかありません。それでいいんですか?
2016年09月30日改正に反対
改正する意味がわからない
2016年09月28日改正に反対
アメリカの戦争に巻き込まれる
2016年09月27日改正に賛成
いつまでも平和ボケをしていたら手遅れになる。確かに戦争はしてはいけないけど、最低限戦力を持っていないと抑止力がなくなってこの先どうなるかわからない。
2016年09月26日改正に賛成
改正反対の理由が理解できない。平和だけでは生きていけない。鍵開けっぱなしの家に住んでいるようなもの。
2016年09月26日改正に反対
改正したら、戦争終わらないじゃないか。
2016年09月26日改正に賛成
スウェーデンを見ろ! 軍隊を保持しながら戦争をしない国もあるだろ?軍隊=戦争とは… あまりにも短絡的だな!!
2016年09月24日改正に反対
憲法の基本原理にある平和主義というのは世界中を探してもなかなかない。それに日本が平和主義を掲げているおかげで、世界大戦などの大きな戦争になっていないと思う
2016年09月23日改正に賛成
9条で平和は守れない 意味がない 日本が戦争を放棄しても世界は放棄してない
2016年09月23日改正に賛成
なんで外人が作った憲法を守らなくちゃいけないんですかねぇ…。
2016年09月23日改正に賛成
日本の水域を守れるから
2016年09月23日正直わからない
改正したところで、そのメリットが正しく働いて、日本が良くなるとは限らないし、改正しなかったらそれはそれで、これからの日本が良くなるとは思えない。 どっちにしたって、この日本は変わらないと思う。変わったって、また何か問題が発生すると思うから、それなら憲法なんてなくなってしまえばいい。日本なんて、なくなってしまえばいい。
2016年09月22日改正に反対
改正する内容にもよるけれど、徴兵制の可能性もあり得るとか、恐ろしい内容をまだ見るので、今は反対。 憲法9条改正は、憲法9条3を変更するべきだと私は思う
2016年09月22日改正に反対
この国はいろいろ問題があります。 だめなところもたくさんあります。 国際情勢・・・・現状では厳しい事もたくさんあるんでしょう。 戦争にしないために、戦えるようにする・・・わかるけどなあ・・・。 でもね、だからといって変えていいのかなあ。 「でもね・・・。」って大事な気がします。 人をあやめることを良しとする国に誇りをもって住めますか? やっぱ、それはノーだなあ
2016年09月20日改正に反対
改正して戦争は絶対ダメ。 徴兵制になる可能性も高まる・・・そんなの反対しかないでしょう
2016年09月20日改正に反対
なぜ今改正なのか。なにが必要なのか。 戦争しなくていいでしょ。
2016年09月20日改正に賛成
反対するメリットがない
2016年09月19日改正に賛成
憲法9条は日本の国家主権を全否定している条文であり日本をどう守っていくかが何も書かれていない武装解除憲法です。さらに今の憲法は政府と国民を敵対させている愚かなものでありそんなものを世界の宝という人は完全な売国奴です。日教組や売国メディアの洗脳から日本人を解放させなければなりません憲法改正をして自分の国は命を懸けてでも守らないといけません。9条改正目指して頑張ろう
2016年09月18日改正に賛成
自衛目的の軍隊をちゃんと持つ必要があると思う
2016年09月18日改正に賛成
戦争賛成天皇陛下万歳大日本帝国万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2016年09月14日改正に賛成
 自国を守る法律が、いい加減であっては なりません。  憲法を改正し、自国を守ることに 専念しましょう !   当然のことです。  陛下のご発言もあり、皇室の在り方も 研究せねばなりません ! 日本国憲法の全面改正を 求めます ‼ !
2016年09月13日改正に反対
平和憲法をなくすのは許せない。 けれども、憲法9条の一部は変更すべきだとおもう。 部分的というのは、憲法9条3を改正すべきだと思う。 憲法9条事態は大切に保管し、今の時代、役に立たないという徴兵制というものを確実に「ない!」と言い切れるぐらいにしてほしいです。 私は憲法改正の必要性を読みました。 将来的、徴兵制にならないためにも、改正はする必要はあるそうですが、やはり100%安心できる+沢山の人も戦争しないと安心で来たら、改正賛成できる。 少なくても、憲法9条3の「国民も協力する」は変更すべき。 今、高齢化社会で若者不足の中、一定の年齢に達した若者を無理に自衛隊に入隊させる意味ある?? 自衛隊の仕事は、中学校の職場体験にもあるように、それほど人気なんだから、少なくとも徴兵制は絶対に不要。
2016年09月13日改正に反対
決して改正に反対している理由が「憲法を簡単に改正するな!」「平和憲法万歳!」というものではない
2016年09月12日改正に賛成
今、国際的に孤立すると中国や北朝鮮などの侵略国家に対応できない 9条を改憲して集団的自衛権を行使できるようにして孤立化を防ぐと共に日本は戦えるアピールすることによって侵略に抑止力をかけれる
2016年09月11日改正に反対
日本は二度と戦争をしないって断言していたのに、ここで改正してしまったら戦争を繰り返してもいいって言ってるようなもんじゃないですか。日本には未来永劫平和な国であってほしい。
2016年09月11日改正に賛成
部分的な改正については賛成です。
2016年09月11日改正に反対
自衛隊は日本にとって必要だから
2016年09月11日
ニクソン NIXON 時計 51-30 CHRONO A124-1036 黒 RAW 金 ブランド:ニクソンNIXON カテゴリー: ニクソン 51-30 価格:29300 ニクソン 時計 http://nixon-japan.com/category-45-b0.html
2016年09月08日正直わからない
内容がどうなるかによる。
2016年09月08日改正に反対
戦争憲法にしてしまえば、自衛隊は軍隊と見なされ、他国との戦争に巻き込まれてしまうぞ。 現状でも少ない自衛隊志願者が、さらに減ったら? 徴兵制?70年前に戻るのか。
2016年09月06日改正に反対
絶対に反対!!
2016年09月06日改正に反対
現状で問題ない。
2016年09月06日改正に賛成
戦争はいかなる理由があろうとも誰もが不幸になるだけ。 しかし、それは日本だけの平和理論であって、外からの攻撃に対して万全な対処は現憲法では全くなされていない。
2016年09月05日改正に反対
戦争も、徴兵制も絶対にダメ!! 誰もが嫌なこと。 幸せは100%で、不愉快は0の国になってほしい。 あるニュースで見たけれど、「将来、自民党が徴兵を導入しようと検討しても人権憲法を増やせば歯止めができる」と書いてあり、私の不安は少しですが、解放されました。 本当に守ってください!!
2016年09月05日改正に反対
一度日本の政府が改正案にOKをだしているから。
2016年09月03日改正に賛成
自国は自分たちで守るべき。
2016年09月02日改正に賛成
今自衛隊がえる時点で立憲主義に反してると思います。 「解釈」という超絶便利な言葉で内容をはぐらかすのは良くない。憲法はこの国の最高法規ですよね? あと改正=戦争が起こる、と考えている人はどういう思考でそうなるのか教えて下さい。 戦争がいやなら自衛戦争のみに留めることを改正する時に盛り込めば良いのでは?
2016年09月02日改正に賛成
戦争しない為の改正である
2016年09月01日改正に賛成
今の状況のままでは、日本の国際的地位が下がり孤立してしまう恐れがある。
2016年09月01日正直わからない
メリットもあればデメリットもあるからよくわからない
2016年08月31日改正に賛成
トランプに負けるな
2016年08月31日改正に賛成
今の時代を考えてみろ。
2016年08月30日改正に反対
戦争はしたくない。嫌だ。
2016年08月30日改正に賛成
憲法9条があるから日本は他国の侵略や攻撃を受けないという誤った考えは、国際社会では通用しない。
2016年08月29日改正に賛成
韓国、中国から日本を守って欲しい。安倍総理、頑張って。
2016年08月29日改正に賛成
時代にあった憲法が必要
2016年08月29日改正に反対
自分や家族が戦地で戦うと思って、賛成としてるか問いたい。戦後、なぜこんなにも平和に暮らせているのか…戦争がどういうものだったのが、ちゃんとした知識がない人が武力をもってすれば‼︎と言う。アメリカを援護し、日の丸が人を殺していいのか問いたい。恨みをかい、日本が攻め込まれる原因を作るだけだ。沖縄戦で12〜17才の男の子が兵士となり亡くなって隊長をしていた人が生きている。特攻隊の8000人、半分は大学生だった。 アメリカ、中国の10分の1の武力などいらない。
2016年08月28日改正に賛成
戦争をしかけてきたら此方もそれなりに反撃するという考えを示さないと。 相手の攻撃を未然に防ぐことにもなると思う。
2016年08月27日改正に反対
改正内容によるが、戦争の可能性と徴兵になるかも。と言ってる限りは賛成できないなあ。 てか、絶対しないと、記者会見などで早く誓って。
2016年08月27日改正に賛成
戦争ができる国=戦争する国じゃないことぐらいバカでもわかんだろ。誰だって殺人しようと思えばできるけどしないだろ 同じだよ
2016年08月25日改正に反対
ヤダヤダヤダやだ
2016年08月25日改正に反対
国を守るため。そういってるけど最後には戦争をまきおこす種になってるだけなんじゃないかな?万が一のための、最後の手段として自衛隊がいてくれればそれだけで良いと思う。なんでそうやってどんどん前に出てこうとするのかな。段々戦争しやすい環境になるのがなんだか怖い
2016年08月25日改正に賛成
何故軍隊を持っただけで戦争になるの? 改正を反対する人の気持ちが分からない 別に軍隊を持っていなくても 敵国からしてみれば好都合 防衛出来ないからすぐ侵略される そうなれば自分達だけじゃなく 自分の子供、または恋人、親や親友が 奴隷の様な生活を送ることになり 餓死や病気により何万もの人が死ね しかし、もし軍隊を持っていたら 侵略されることはなくなる だが憲法改正を反対する人達は 「平和主義者の私ってサイコー」 という自己満足の塊のようなひとが 軽い気持ちで反対しているだけ もっと現実を見ろ 世の中そんなに甘くない
2016年08月25日改正に賛成
憲法9条でいくら日本は戦争をしないと言っても外国人からしてみれば、そうですか。ご自由に。ってだけであって外国が日本の憲法に従い戦争を仕掛けてこないというわけではない。例えば今の中国 の憲法を知ってる日本人なんてごく少数でしょ?それで日本が中国の憲法に反する政策をとったら問題になるかという話です。結局、憲法はあくまで自国に対するものであり日本だけ戦争をしないと憲法で決めていてもそれは無意味なことです。
2016年08月24日改正に反対
戦争反対 若者の意見きいてほしい
2016年08月24日改正に反対
人類の善意を信じたい
2016年08月23日改正に反対
もう戦争はしたくない
2016年08月23日改正に賛成
9条で平和は守られない
2016年08月22日改正に賛成
今の時代に合った憲法にすべき。思考停止に陥ってはいけない。
2016年08月22日改正に賛成
遠くで傍観しててたり、瀬戸際で国を守れたとしたとても、敵を圧倒出来なければ残虐の限りを尽くされるか、奴隷にさせられるかのどちらかにされるだけ、そんなことになるなら敵は潰すのが一番。
2016年08月22日改正に賛成
大賛成 日本の安全のため
2016年08月22日改正に賛成
以前とは世界情勢が変わっています。中国が世界情勢を大きく変えそして中国は戦争が好きな国だからそれに対応するには憲法改正をするべきだ。今の憲法では、外国と戦争になれば100%日本国内が戦場になり一般の国民が戦争に巻き込まれ犠牲者が多く出ると思います。
2016年08月22日改正に反対
戦争反対!!!
2016年08月22日改正に反対
昔の人が、一生懸命作った憲法9条。 これを変えちゃっていいの?? 被爆者の願いを叶えれなくていいの?? 戦争したくないでしょ
2016年08月22日改正に賛成
すでに存在する自衛隊の意義を明確にすべき
2016年08月21日改正に反対
反対に強調!! 最近では、改正すると日本はどうなるかと考え、ストレスになってきてる。 戦争は絶対にしてはいけないコト。
2016年08月21日改正に賛成
戦争を起こすのではなく、抑制力として防衛するために必要だと思う。世界の国々や隣国すべてが、現在の日本のような憲法を持っているのであれば、改憲の必要はないけれど。 隣国は、常識が通じない国々ばかり。 現段階では、日本の警察の動きと同じ。 泥棒にとって、鍵をかけていない開けっ放しの家と同じです。 いざという時のために、どこの国でも自国を守る防衛力は、当たり前のこと。 また、核の保持についても同様。 核を持っている国同士では、「核は使えない」という鉄則がある。 使ったら、使い返される・・・。 そういう意味でも、抑制力としての核を持つべきであると思う。
2016年08月19日改正に反対
国民が安心して暮らせると言い切れる? 徴兵や戦争と慌てている以上、安心できないー。
2016年08月19日改正に反対
憲法9条は、世界を救う根拠。
2016年08月19日改正に賛成
憲法9条を改正し、普通の国になるのは当然です。改正しても、日本からの絶対侵略行為はないと確信してます。戦後70年を振り返っても常に世界平和の為に色々な形で貢献してきた実績が有るじゃないでしか。但し、他国の日本に対する侵略行為には毅然と立ち上がり国を守り、家族、友人を守る。何処の国でも同じだと思います。日本人として日本国があって、自分、家族が存在する訳けですから。 それと抑止力として国防費をGDPの2%まで上げるべきだとおもいます。
2016年08月19日改正に反対
調べたけれど、平和どころか不愉快な国になってしまうんじゃないの?? 平和憲法じゃないじゃん!! 怖くて、怖くて、国民である私は震えるために住んでいるのか。 自衛隊が軍隊!? 馬鹿げた話じゃん。 自衛隊は国を守るのに、それどころか、国民に銃口を向けるとか、意味わからん。 北朝鮮みたいな国には絶対なって欲しくない!! 日本は平和で住みやすい、外国人から信用のある国で永遠にいて欲しい。 皆さまも平和な国でいて欲しいでしょ!!! なら、反対しよっ
2016年08月19日改正に賛成
「今まで平和でこれた」→北朝鮮拉致・小笠原珊瑚強奪・竹島不法占拠・沖縄県石垣市(尖閣)侵略行為等、憲法9条が原因の現在進行形の国民被害があります。 「憲法9条改正したら戦争になる」→如何なる武力も交戦権(当然自衛も武力による交戦)も認めない憲法9条は他国の侵略から国民を守る手段を放棄する「家に鍵をかけない法律」。泥棒を誘っている憲法9条は紛争誘発憲法。差し迫る危機から家族や恋人、将来の子供達を守る為に9条改正は急務。 「死にたくない」→9条改正に反対=国の交戦権を認めないに賛成=侵略されても戦わないに賛成=死んでもいいに賛成=矛盾。 「憲法9条で戦死者ゼロ」→71年間日本が他国から侵略されなかった理由は憲法9条を唱えていたからではなく、「日米同盟」と「自衛隊」があったから。また冷戦後は日本を脅かすだけの軍事力を持つ国が周囲にまだ無かった為。 「12条の個別的自衛権で戦えばいい」→12条にはそんな事は書かれていないし「国民を守る手段」は憲法の何処にも無い。9条により交戦権を認めていないので自衛権自体無いが、仮に「個別的自衛権」で戦う場合はスイスや北朝鮮同様「徴兵制」が必須。アメリカ無しで日本を守る為「防衛費5倍」。核の傘が無くなるので「自前の核武装」が必要。個別的自衛権(違憲)主張の方はその覚悟があるのでしょうが非現実的です。また9条が認めない戦力である自衛隊は軍ではないので、国民や自身を守る為に他国と交戦した場合、相手が負傷・死亡すれば隊員は傷害罪・殺人罪になり刑務所行きです。やっぱり9条っておかしい。 「徴兵制になる」→国民を守る手段を明記する憲法に変える事と徴兵制は直接結び付かない。国民の不安を煽る悪質な「マスコミによる政治プロパガンダ」。そもそも現代兵器は高度な技術的専門性が必須な上に練度が重要。特に海に囲まれた日本の防衛は艦艇・航空機・ミサイルが要。徴兵のにわか隊員には大変困難。同盟国アメリカに徴兵制は無い。 「世界に誇れる憲法9条」→国連憲章で認められている自衛権の行使を放棄している憲法9条は国際社会から見れば理解不能。「他国の侵略に対して日本は応戦はもとより威嚇すら出来ないので安心して侵略出来ますよ」と世界に公言して紛争を誘発しています。昨今、南シナ海・東シナ海で国際法を無視し侵略行為を止めない核武装した独裁軍事大国は日本国憲法を良く研究しており、何としてでも9条を改正しない様日本に要求しています。 「9条守れ」は既に論理破綻し感情論に陥っています。賢明な多くの日本国民はもう気が付いています。憲法は宗教ではありません。9条を改正し自国民を守れる「真っ当な主権国家」になる日はもうすぐです。
2016年08月18日改正に賛成
自分の身は自分で守らなきゃ。
2016年08月18日改正に賛成
カ○ルの楽園にて
2016年08月18日改正に賛成
敗戦後のGHQ が作成した憲法であって日本国の武装解除が目的であろうと思います。また現実はアメリカの核の傘によって戦後70年平和でしたが最近の尖閣諸島や沖縄問題見てみると変えるべきだし。そろそろに日本国民として覚醒しないといけないと考えます。
2016年08月17日改正に反対
改憲してより良くなるのか、悪くなるのか全然わからない。 逆に、改正すると、戦争や徴兵やら、不愉快なことばかり、あまりメリットを感じれない。 子供も戦争に巻き込みたくない。 今、私も怖い。 毎日震えて、影響しているのに、まだ改正するとか怖いこと言うの? 100%安心できると言うなら、改正賛成できるけれど、今の現状では怖くて賛成できない。 永遠に平和を保って欲しいし、自由を奪われたくない。
2016年08月17日改正に反対
現政権では無理。情弱過ぎる。大多数の国会議員が憲法や日本の歴史、とくに近代史に詳しくないのでは?
2016年08月16日改正に賛成
戦争反対を叫ぶだけで、自国の平和は維持できない。
2016年08月16日改正に反対
日本はアジア侵略の歴史を反省し、平和国家として歩まねばならない。 アジア諸国に対する挑発的な発言は控え、対話と交渉を重視した平和外交路線に軌道修正するべきだ。 現在日本の脅威として扱われている中国との関係も、元を辿れば日本の方が率先して関係を悪化させている。 アジア各国との関係を改善して脅威を取り除き、やがて自衛隊も解体する事が望ましい。
2016年08月15日正直わからない
改正案次第
2016年08月15日改正に賛成
したほうがいいとおもう
2016年08月15日改正に賛成
憲法前文の「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼しわが国の安全と生存を保持しようと決意した。」とあるが現実と全く逆で日本の安全は中国、北朝鮮、韓国、ロシアに脅かされています。 憲法9条第一項はこのままで良いが第二項には 自衛権の保持とそれに基づく必要最小限の自衛隊の保持はこれを認めると改正すべきです。
2016年08月14日改正に賛成
憲法9条の戦争放棄の精神など、中国や北朝鮮のような身勝手国家には通用しない。彼らは武力行使しないこと知ってやりたい放題である、
2016年08月14日改正に賛成
9条を改正することには賛成ですが、今の自民党の改憲案はあまりにも酷すぎると思います。安倍首相は自民党改憲案をベースに憲法を変えていきたいと言っていますが、自民党改憲案をベースに憲法9条をするのであれば絶対反対です。
2016年08月13日改正に賛成
憲法改正=戦争という結論に直結しないと思うから
2016年08月13日改正に賛成
憲法9条と憲法13条は矛盾した条文である。この二つの条文の矛盾を無くす方策が自衛隊の設置となる。 自衛隊の存在は、憲法の持つ矛盾性を解消させる権能を持つ。 従って、9条の2項を「前項の目的を達成するために国土防衛を任務とする自衛隊を置く」と改正すればスッキリする。
2016年08月12日改正に反対
あいうえおか
2016年08月12日改正に賛成
絶対改正が必要 70年前の憲法をただの一回も 変更しないで 国民の生命、財産を守ることができるのですか このままでは 尖閣諸島、沖縄も取られてしまいます、南鳥島も同じように狙って いるようです、がんじがらめ今の法律では、自衛隊も動けません。
2016年08月11日改正に反対
改正して100%安全と言い切れないでしょ。 安全と誓えるなら賛成!
2016年08月11日改正に反対
自衛することに反対ではないですが、いまの改正案には反対です。いまの改正案では、自衛権が発動されるのに、議院のどれくらいで承認されるのか書かれていません。議院の一部の人でも承認すれば、戦争することができるのでしょうか?それぞれの人や党は、それぞれに方針をもっています。ある人は「国家を守るために戦争」とか、ある人は「平和的な解決を」とか。そのいろいろな考えがかなり一致して、「戦争するしかない」となるならば決定、としたほうが平和的だと思います。たとえば、両議院の3分の2以上の賛成など。そして、総理大臣が、軍の指揮権をもち、緊急事態宣言をします。そうなると、敵対心や威嚇されただけで戦争ができてしまいそうです。アメリカがおこしたイラク戦争にしても、理由となる大量破壊兵器はありませんでした。いまの憲法では、拡大解釈したとしても、ホントに攻撃されないかぎりは戦争できないのでその分、平和的です。それに「Rally 'round the flag effect」といって、政治目的に戦争が使われるおそれがあります。あと気になるのが、国民の人権に影響をおよぼす条文です。こちらのほうがむしろ危険にみえます。なにしろ民主主義でなくなる可能性があるので。たとえば、13条、21条など。国家のほうが、国民の権利よりも大きくなります。「公の秩序を害すれば」ですが。想像するなら、反逆者と疑われて逮捕されたり、国家のやることにはNoと言えない状態でしょうか。いまの政権下ではイメージしにくいですが、このように解釈できる余地をつくってしまうことが、未来にとって問題だと思います。いまの97条にある、基本的人権の保障も削除されてます。3条の2は、思想の自由に反します。ドイツの新聞でも「基本的人権の不安。アジア最古の民主主義は岐路に立っている」とあります(http://www.heute.de/wahl-in-japan-abe-fuer-verfassungsaenderung-bangen-um-menschenrechte-und-pressefreiheit-44336328.html)。そのほかに100条も、なぜ3分の2から過半数に変える必要があるのか、などいろいろあります。もちろんいいと思える条文もあります。14条の「障害の有無」を追記したことや、19条の2の個人情報、25条の2、3、4など。ほかの先進国でも改正ありますが、ふつう国民の権利はよくなります。結論をいうなら、もし国民投票がきたら、少しでも基本的人権が不利になったり、国民が国家より下になるような記述があれば、賛成はしません。自衛の内容がどうであろうとも。公式に戦争したいだけで、自分を不利にしたくないです。戦争は拡大解釈でできます。もし人権などがすべてクリアされていたら(たとえば「公益および公の秩序に反しないかぎり」をやめて「他の権利を侵したり、法律に違反しないかぎり」にするとか)、あとは自衛の内容です。たとえばドイツのような自衛権であれば、いいと思います。いまのドイツでは、権力者が暴走しないようにかなり配慮されています。自衛権を発動するかどうかは、議院が決めます。しかも議院の3分の2以上(参議院は2分の1)の賛成が必要です。緊急のときは、それぞれの議院からえらばれた48人(共同委員会)が決めます。そのときはじめて、軍の指揮権が首相にうつります。内閣だけでも法律をつくれますが、議院(あるいは共同委員会)の2分の1の賛成をえてからです。つまり議院みんなの大部分の賛成で決め、かつ緊急時にも対応できるしくみになっています。くわしくはドイツ語サイト(http://www.gesetze-im-internet.de/gg/art_115a.html)のArt 115aからArt 115Iまで。ちなみに、戦争のことをもっとよく知りたい人へですが。戦争といえば、クラウゼヴィッツの「戦争論」がありますが、出版が180年前なので、いまの国際社会では残念ながら通用しません。国際社会という概念すら当時はなかったので。ケネス・ウォルツの「人間・国家・戦争」(1959)あるいは「国際政治の理論」(1979)が有名です。
2016年08月11日改正に反対
戦争は絶対にだめ
2016年08月11日改正に賛成
結局最後は抑止力としての軍備が必要。戦争放棄はしたいが周りの驚異が露骨になりそれでも対抗できないというのはどうかと思う。条件付きでという感じで賛成。最低限今の日本は守りたい。
2016年08月10日改正に賛成
内容を見ずに何故反対するのか。 今にあった憲法にしなければ
2016年08月10日改正に賛成
国民全員、慎重かつ活発な議論を。
2016年08月10日改正に賛成
テロなどに対応すべき
2016年08月09日改正に反対
戦争はやだ
2016年08月09日改正に賛成
憲法9条の第二項変えないと侵略される(中国)また日本国民を守るものではない。
2016年08月09日改正に賛成
現在の日本の状況は日本国憲法を制定した時と大幅に異なっている。中国は太平洋に進出する動きを活発化させており、日本との対立はさけられない。国の主権を守るために自衛権を持つのは当然の権利であり、国防は国家の国民に対する責任でもある。また、安全保障理事会常任理事国入りを目指すうえでも日本がアジアの大国として地域の安全と安定に貢献する必要がある。必要な軍事力を保有することは却って戦争を抑止することにつながる。戦争をしないためにこそ9条を改正し、自衛権の保有を明確に宣言するべきである。
2016年08月08日改正に反対
反対! 賛成する人の気持ちわからない! 今の世の中の雰囲気を変えるのはあり得ない! 安倍総理は、会見しても徴兵制には明確にならないと述べました。 稲田氏も「憲法で禁止されているで、徴兵制にばることはあり得ない」と述べますが、イマイチ信用できない。 靖国神社で参拝するほど、まだ信用できない理由や。 もう、100パーセント徴兵制・戦争をしないと誓ったら、賛成できる! まだ怖い! 信頼できない。
2016年08月08日改正に反対
まんこ舐めたいから
2016年08月08日改正に賛成
今の現状がわかってない人は、まず勉強しろ。 Isis人質事件が起きてもなんで日本は何もできないのだろうか、なぜ人質が出るのか。 「日本国憲法があるからだ。」 これでも日本は平和と言えるか!
2016年08月08日改正に賛成
もう綺麗事では済まされない。
2016年08月08日改正に反対
もう、意味わからん! 今まで平和でこれたのに、改正する必要はあるのだろうか。 下の人のURLを見ると天才w 死にたくないでしょ、なら改正しなくていいじゃん
2016年08月08日改正に賛成
自衛隊や集団的自衛権が合憲であるようにするならする憲法に明記しないと反対派も賛成派もモヤモヤする
2016年08月08日改正に賛成
現状と合っていないし、合わせるために自衛隊をなくすってのはありえないから憲法を変える方がよい。 自衛隊かないのは家に鍵かけないで生活するようなものだ。なにも悪いことはしていなくても被害に遭うことはあるというのが平和脳には分からぬらしい
2016年08月08日改正に反対
憲法改正したら戦争の可能性も0ではない。 今の憲法をアメリカが戦後勝手に作った とかじゃなく、今まで争いから守れたなら、ずっとこのままでいい。 改憲する必要は全くなし。 誰もが死にたくない。 自由を奪われたくない。 改正するのを賛成する人の気持ちが… http://okwave.jp/qa/q9210921.html これ読めばわかる。 是非皆さんに読んでもらいたい。 戦争はさせない。
2016年08月07日改正に反対
shine.
2016年08月07日改正に賛成
中国の南シナ海問題に見られるように世界は自国エゴ剥き出しだ。9条は理想主義のジョンレノンのイマジンだ。国家とは民族が乗る運命共同体であり内に警察、外に軍隊が必要。現憲法は敗戦によってアメリカに押し付けられた犬法であり絶対に改正すべし。
2016年08月07日改正に反対
稲田氏が発言する内容では、憲法9条改正するとヤバいよいうのを見ました! この9条改正すると、日本はボロボロになる可能性がある。 今、この記事を見る者は『人間』なんだ。 誰も死にたくない。 大切な一生に一度の人生を捨てたくない。 なら、改正反対した方がいいでしょ! 日本は集団的自衛権が出来た。 けれど、稲田氏で安心できない。 だから9条改正でやめさせましょう! 先祖代々繋がってきた、今の苗字、今、生きる役はあなた。 そこで先祖代々を終わらせていいの?
2016年08月06日改正に反対
たった70年されど70年、日本から戦争がなくなりいまの世の中を生きていられるのは、戦争を経験した世代の反省と自戒から生まれた憲法9条があったからだと思う。 時代が変わったからと戦争を知らない世代がそれを易々と変えてもいいとは到底思えない。
2016年08月06日改正に反対
憲法9条が日本を戦後70年以上守って、戦争で死ぬ人を一人も出さなかった。変える必要なし。
2016年08月06日改正に反対
戦争を防ぐためには、暴走をしないための憲法が必要だと思う。
2016年08月06日改正に賛成
I know this if off topic but I'm looking into starting my own blog and was curious what all is required to get set up? I'm assuming having a blog like yours would cost a pretty penny? I'm not very web savvy so I'm not 100 positive. Any recommendations or advice would be greatly appreciated. Thanks
2016年08月06日改正に反対
憲法9条は素晴らしい世界で最も進んだ法律です。 戦争は、殺し合いで必ず犠牲者が出ます。そして、戦争を選んだ政治家は、犠牲にならず犠牲者は将来を担う若者です。 紛争の解決には、どちらかが負けると話し合いが始まりますが、初めから犠牲者を出さないように武力を使わず話し合いで解決すべきです。
2016年08月06日改正に反対
誇りに思う憲法。改正ではなく加憲すれば良い。
2016年08月06日改正に反対
立憲主義は無視してしまう。集団的自衛権も、閣議決定で簡単に解釈を変更する。このような内閣が出現できる世の中で、どうしてこれ以上のお墨付きを権力に与えることが出来るのでしょうか?外国が攻めてくるなら、12条の個別的自衛権で戦えばいいでしょう。中国、北朝鮮の脅威といったところで、憲法まで変えなければ対処できない事態でしょうか?あえて今憲法第9条を変えたいという意図に、何があるかをよく考えるべきです。また、「9条さえ変わらなければ、他の部分はOK」みたいなおかなしな妥協にもっていかれそうな風潮にも要注意です。
2016年08月06日改正に反対
憲法9条は全ての戦争犠牲者の遺言です
2016年08月06日改正に反対
今の政権、現総理が戦争をする気がなくとも変え方、言い回しによっては今後いくらでもできる状態になるということ 自国を守る為といえど手を出せば恨みを買い、巻き込まれ過去の惨劇が繰り返される 戦争にならないようにと宣う人等に問いたい こうならないという根拠がどこにあるのか 賛成派の意見の中にも共感する言い分はある ただ、反対すること自体を理解できないという人間は根本的に考えが浅すぎるのではないか 過去だけを見ず、現状だけを見ず、ずっと先までを見据えて考えるべきでは
2016年08月06日改正に賛成
誰だって戦争はしたくない。でも、日本を弱肉強食の国際社会から護るためには、戦力も必要であると考えています。侵略の戦力ではなく、自衛の戦力です。 今の時代、日本は平和だと思っている人は世の中を何も知らないと思います。例えば中国による尖閣諸島の侵略行為。これが話し合いで解決するとおもいますか
2016年08月05日改正に反対
戦争はしたくないさせたくないやめさせたいもっと幸せなことを見つけて欲しい
2016年08月05日改正に反対
アメリカの言いなりになるから
2016年08月05日改正に反対
なぜ改正する必要があるのか。改正することによって日本がアメリカを守らなければいけないことになる。またそれが行われることによって人、物、金が費やされることになる。
2016年08月05日改正に賛成
日本を守るために戦ってくれているアメリカの方にも家族とか恋人とかがあるのに、日本人はそれを黙ってみて「平和だ」なんていうのは無責任だと思うし、そんなの本当の平和だとは私は思えない。 それに、対話でどうにかなるのなら、今頃北方領土問題も、竹島問題も解決しているはず。 今のままでは攻撃されて誰が命を落とすまで自分たちを守ることができない。 憲法改正したら、拉致された人を助けにも行ける。 私はこれらの理由から、憲法改正に賛成である。
2016年08月04日改正に賛成
今の憲法9条はどうとでも解釈ができるし、憲法9条が日本を守ってきた訳では無いのでしっかりと分かりやすく変えて欲しい
2016年08月04日改正に賛成
現状の日本を考えれば、仕方のないこと。もちろん世界中が軍を放棄し、戦争が無くなればいいのだが、そんな感情論だけでは国を守ることはできない。
2016年08月04日改正に賛成
隣国がいつ 攻めてきても おかしくない状況。 そして 自国は自国で守るべきです。
2016年08月04日改正に反対
何を変えるの? それを何のために変えるの?
2016年08月04日改正に賛成
日本国民の誰かが犠牲になる前に、憲法改正と法整備をしっかりするべき!
2016年08月03日改正に反対
なぜ、憲法改正する? 戦争をしたい人々なんている訳ない。 誰もが願う「世界平和」はどうなってるんだ?
2016年08月03日改正に賛成
とりあえず反対派の方々には、9条改正する事によって戦争を行う事になるのかを論理的に説明していただきたい。 そも9条はGHQによって憲法に盛り込まれたものであり、日本の意思はない。 1950年朝鮮戦争時余りにも日本が無防備であったからとGHQに警察予備隊を許可をされたがこれまたアメリカ都合もあったものであり、1954年に何とか解釈と穴を抜けて自衛隊とした時にはこのままでは日本国を守ることができないと日本政府及び国民自身が認めたもの。 つまりこの9条は1947年の憲法施行より10年持たずして当時の国民がこのままでは危険であると判断している。 なのに何故せめて自衛隊の存在を憲法上で確固としたものにしようとしないのか。
2016年08月03日改正に賛成
自分を守るだけの力はあっていいと思う。それを戦争を起こすためとかそういう使い方じゃないのならね…。
2016年08月02日改正に反対
安倍総理が「徴兵はしない! 集団的自衛権とは関係ない」とCafeStaで言ってたけれど、9条改正は納得できない。
2016年08月02日改正に賛成
実質アメリカの防衛で平和が保たれている
2016年07月31日改正に反対
戦後、再度起きないように考えられた憲法なので、改正せず、大切に。。。
2016年07月31日改正に反対
改正する必要性が無いと私は思う‼︎ No to change=改正に反対
2016年07月31日改正に反対
戦後の日本の歯止めとなってきた大切な条文なのでむやみに変えるべきではない。
2016年07月30日改正に賛成
こんな欺瞞を押し通しているから憲法の値打ちが下がる。実情に合わないものはさっさと改正すべき。
2016年07月30日改正に反対
何故、戦争を防止している第9条を改正するの? そこで意味わからない!! また、他国の戦争を手伝う可能性があるとか考えられない!! 集団的自衛権+第9条改正はたくさんの人々が反対していると思う!
2016年07月30日改正に賛成
「戦争反対!」とか、「9条があるから平和にやってこれたんだ!」 とか言ってる人達は何も知らない、現状が見えてない頭お花畑なのでしょう。 ここの反対派の意見を見ても感情論ばかりで何故反対なのかを述べている人は賛成派に比べて少ない印象。 賛成派反対派に関わらず、まずは勉強してから意見を述べるべきだ。 不勉強な者の意見は無価値。
2016年07月29日改正に反対
なぜ、昔に戦争があり日本は無茶苦茶になって、今後は戦争させないと昔の人々が考えて平和にくれせているのに改正する?
2016年07月29日改正に反対
絶対反対! 死者が沢山でる戦争を可能にする意味がわからない。 昔の人が、平和な国のために作ってくれた憲法9条を改正して、他国の戦いの可能性があるとは考えられない‼ ていうか、賛成の人の考えは全くわからない。
2016年07月29日改正に賛成
憲法というものは時代や情勢の変化に応じて改憲するものです。
2016年07月27日改正に賛成
自分は戦争にいきたくない。子供を行かせたくないと言うけど日本を守るため日本に来ているアメリカ兵とその家族のことを少しでも考えたことがあるでしょうか。自衛隊とは何か、国防とは何か、しっかり考える必要があります。このままアメリカと手を組み平和を守るのであればそれに相応しい憲法に変えることは必然ではないでしょうか。
2016年07月27日改正に賛成
今の9条は国防の足枷となる。
2016年07月26日改正に賛成
戦争放棄の部分は堅持しつつ、自衛隊の存在を明記すべき。
2016年07月25日改正に反対
日本人の誇りを 汚すことはやめて欲しい
2016年07月25日改正に賛成
憲法9条に「ただし自衛権を発動する場合はこの限りではない」とはっきり明記し、自衛隊の存在を成文上、合憲化すべきと考える。
2016年07月25日改正に反対
9条のことだけに目先が言っている。 基本的人権なくされる 憲法は国民を監視するためのものでなく守るものであるのにどうしてそれがわからない?
2016年07月24日改正に賛成
全世界の国とギブアンドテイクの関係になるためには集団的自衛権は必要。
2016年07月24日改正に反対
死の商人に騙されるな!
2016年07月24日改正に反対
結局、我々は憲法9条に還っていくのだと思います。たとえ、括弧つきの「リアリスト」の言うところの現状にあわせて9条を改正することになっても、あるいは姑息なやり方で9条を改正することになっても。(その場合多くの代償を払うことになるのですが)また9条に還っていくのだと思います。9条がなにかパラドキシカルに感じるのは、それが現実に穿たれた、未来への穴だからだとおもいます。
2016年07月24日改正に反対
何のために戦争をするのか・・・私にはわかりません。人々の大切な命を犠牲にしてまで戦争するだなんてあり得ません。安部政権は日本国民のことなんてどうでもよく、結局自分のことしか考えてないんですね。私今18歳なのですが、そんなんで選挙権を18歳に下げられても困ります。70年以上前に起こった戦争のことをみなさん思い出してください。どれだけの人々が苦しんだのか・・・私は今まで戦争の映画やテレビや何人かの戦争経験者の方々に、たくさんのお話を聞いてきました。皆さん涙ながらに語ってくださいました。私もたくさん泣きました。国のトップの人の争いごときでなぜなんの罪もない国民の人々の大切な命が奪われてしまうんだろうと感じました。また同じ過ちを繰り返すのですか? 安部政権、もっと日本国民のことを考えてください。
2016年07月24日改正に賛成
国民が自分で考える
2016年07月24日改正に賛成
自衛隊が違憲だと言うなら、改憲しなければならない。
2016年07月24日改正に反対
安倍政権止める
2016年07月24日改正に賛成
建前と現実は違う。建前も大事だが、現実に沿うは最も大事なことであろう。
2016年07月24日改正に賛成
憲法9条によって、国際世論が味方になる? 世論によって、戦争は無くなっていますか。 チベット問題や、内モンゴルは解決しましたか。 IS国はテロ行為を止めていますか。 平和は、不断の努力と、周辺諸国の協力で守られているので、協力が得られなくなったり、協力の為にひどい譲歩を迫られるなら、不断の努力に従い改正していく必要があるのでは。 戦争する為ではなく、(日本の)平和を守り続けるためでしょう。
2016年07月23日改正に賛成
自衛隊の存在を明記してください。
2016年07月23日改正に反対
昔の人がなんのために作ったと思っているのか
2016年07月22日改正に反対
今まで守ってきたから、一人も死者が出ていない。国民にしっかりと意見を聞くべき 改正に反対
2016年07月22日改正に反対
憲法九条を変えるべきという人の論拠の多くは、「現実と合っていない」 「武力侵攻には武力でしか対抗できない」といったところでしょうか。 ある意味、正論ですが、戦争のことを分かっていない意見でしょう。 戦争とは武力と外交・国際世論によって勝敗が決まります。 その前提で考えると、憲法九条は国際世論を味方に付けるためのおおいなる武器となります。 自衛隊は違憲? 合憲です。自衛隊は日本国領土内に進入してきたあらゆる敵にたいして出動します。 つまり国内における治安を維持するためのパワーであって、国外で戦うための力ではない、といえます。であれば、現憲法で定める国際紛争を解決するための武力にはあたりません。 あくまで国内の治安維持のため出動するわけですから。 まぁ、詭弁かもしれませんが、そういう解釈の元、国際的にもっと九条を持つ平和国家としてのアピールを進め、そもそも侵略しづらい国際世論を作り上げておくことも、立派な国防でしょう。 平和国家を侵略すれば、国際世論的に悪者になりますからね。 つまり、憲法九条は国防に欠かせない武器なのです。 逆に、九条がなければ、正々堂々と攻撃をしかけることが可能になる、という考え方もできるでしょうね。
2016年07月22日改正に賛成
戦争の発生確率を下げるために、集団的自衛権の行使や防衛力は大変重要と考えます。 既に、戦争が何故発生するのか。どうすれば戦争の発生を抑止できるのか、研究もされている以上、憲法を守ることは戦争の可能性を高めるだと考えられます。 国民を守ることは国の責務であり、それを否定する憲法は、欠陥ではないでしょうか。
2016年07月21日改正に賛成
 第9条第1項は、改正するにしても残しておく部分は多く、意義もあると思いますが、第2項は改定すべきで、この条文をこのままにしておくと侵略行為を受けた時の自衛行為ですら(解釈の仕方によっては)違憲となってしまいます。  実際には、今現在のまでの政権は自衛権を認めることを前提に憲法の解釈という、曖昧模糊とした、人それぞれで違うものをいじくり回して何とかしのいで来たものの、周辺情勢がそれを許さなくなってきたために改憲がここまで現実味を帯びてきただけのことでしょう。  大体において、喧嘩なんてこっちが仕掛けなくても相手が勝手に怒り狂って仕掛けて来ることもあるのだから、それに対しして覚悟を決めておくことも、準備を出来る時にして置く事も普通のことでしょう?  9条=平和という幻想は、たまたまこの70年、日本だけが平和を享受できたための夢想であって、9条の精神を根幹として平和になっていく方法を現実的に模索するためにも、欠陥部分のある現9条は改正すべきだと考えています。  改正=戦争と言う人たちはそれほど普段から喧嘩を仕掛けられているのだろうか?  それとも、それほど自分や周囲の人たちの理性が信じられないのだろうか?
2016年07月21日改正に賛成
交戦権認められてないのにもかかわらず個別的自衛権があるとかいう主張の軽薄さ... そんなんなら集団的自衛権に文句いえないゾ^~ がばがばスギィ!はっきりわかんだね
2016年07月21日改正に反対
戦争の悲惨さを想像しない、戦争の悲惨さが人々に伝わりにくい時代だからこそ、憲法で歯止めをかけることがますます大切になってくる。
2016年07月21日改正に賛成
メイド イン USAからメイド イン JAPANの憲法へ
2016年07月20日改正に反対
人の命は尊い
2016年07月20日改正に賛成
戦争したい人なんていないわけだし、改正したからといって戦争が起こるわけではない。
2016年07月19日改正に反対
もうあんな戦争をしたくない!
2016年07月19日改正に賛成
 軍事力なくして自国の独立と平和は守れない。これは歴史的な事実。敵国に対抗できない軍事小国が歴史上どのような悲惨な目にあったか知れば軍事に制限を掛ける9条が日本にとってどれほど危険か分かる。  戦後70年に渡り日本が平和を享受できたのは、米ソ冷戦とアメリカの核の傘があったからこそ。一方で9条によって日本が西側諸国の戦争に加担しないで済んだのも事実。  しかし時代は変化している。自衛隊による個別自衛権などと言うものは時代の変化を見ていない時代遅れのものである。国際平和は諸外国の軍事介入あるいは平和維持活動によってなされるものであり、自国の平和だけ守れればいい。まして軍隊がなくても平和が守れるなど妄想にすぎない。
2016年07月19日改正に反対
I dont want it to be changed
2016年07月19日改正に反対
自民党の憲法草案問題点 表現の自由の制限 集会結社の制限 があり憲法改正後 政府に反対する意見ができなくなる。気が変わったとき意見がいつでもいえなくなる。 9条も大事だが憲法前文 他の精神的自由権の制約は非常に危険。
2016年07月19日改正に反対
政治家が決めることはいいことなんてない。 これから100年もしくはそれ以上、最悪な日本が待っている。高度経済成長で残してくれたつけが僕らを待っている。借金の紙切れならまだしも、福島第一、使用済み核燃料の負の遺産が待っている。日本の大地は無限の可能性。もう福島は元に戻らない。この世のなかは力のバランスがある。必要以上の力は自殺行為。世界が不安定の今、ここでトリガーをひいたら非常に危険だ。政治家は庶民のことなんて考えてないぞ(笑)
2016年07月18日改正に賛成
誰も守ってくれない一人の時に強盗が部屋に上がってきたら、何か持って戦うことをしないとね。9条は強盗に手を上げて、命でも財産でも全てあげますと言っている条文。改正しないとおかしいよね。
2016年07月18日改正に反対
憲法9条改正は憲法99条違反なので反対です
2016年07月18日改正に反対
いい加減アメリカと手を切れよ。
2016年07月18日改正に賛成
9条は日本が自国の領土国益国民を守る為の軍事力さえ否定している 米国が日本を占領し続ける為の憲法
2016年07月18日改正に賛成
このままだと、攻められたい放題の国のまま。 賢い外交をするためにも、裏付けとなる力が必要。 現状の護憲派の、一字も変えてはならないという主張は、もはや宗教になってしまっている。
2016年07月18日改正に賛成
年寄りは戦争戦争うるさい
2016年07月18日改正に賛成
「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」 これは改憲するにしても残してもらいたい。海外派遣に反対する根拠になる。 だけど自衛隊が日本を防衛するには憲法の解釈の仕方を変えないといけなかった状態というのはどうにかしないといけないと思う。 自衛力の保持と防衛時に限り交戦権は行使できるようにするべき。 政府が憲法の解釈を変更すればどんな曲解でも可能になるという例をいつまでも残しておくべきじゃない。
2016年07月17日正直わからない
必要なのか?
2016年07月17日改正に賛成
改正しないと不都合な点が多い
2016年07月16日改正に賛成
今まではアメリカが日本を守ってきてくれたが アメリカの力にも陰りが出てきている 9条が今のままだとまた外国に占領されることななる 日本人の生命と財産を守るためには改憲は必要。
2016年07月16日改正に賛成
アメリカの軍事プレゼンスは今後後退する アメリカは不変ではないのだ 我々は早急に国防についての議論をしなければならない
2016年07月16日改正に賛成
現状自体が条文に違反しており、条文自体が非現実的であるため。
2016年07月16日改正に反対
戦争はヤダ変えてほしくない
2016年07月16日改正に反対
第9条を変えてしまうと、戦争に巻き込まれる可能性があるから
2016年07月15日改正に賛成
日本もそろそろ改正して欲しい
2016年07月15日改正に賛成
自分の国は自分で守る。 力には力で対応するしかないでしょう。 理屈で物事がすべて解決すると考えるのは、理性が働いている時までです。
2016年07月15日改正に賛成
日本国周辺の環境の変化により 憲法を改正して 自国自衛権の為の  軍隊を保持することは当然である。その考え方をあいまいにしている 現在の憲法 第9条の改正は必要である。
2016年07月15日改正に反対
憲法9条は護らないといけないと思う。
2016年07月15日改正に賛成
今の憲法が日本人によって作られたと思っているのはLINEが日本製だと思っているくらい無知だということを自覚するべき。 今の憲法のベースを作ったのはアメリカをはじめとしたGHQであって敗戦国である日本を西側の都合に合わせた国にするために今の憲法は作られた。 そしてアメリカによって日本の教育方針を定められ、貿易、軍事の主導権を半世紀以上握られてきた。21世紀になりアメリカはかつてのような影響力を保てなくなり、トランプのように自国を中心とした考え方へと徐々に変わりつつある。 今の日本は国防をほぼアメリカに頼ることによって平和を維持し、これからもそれが続くと安心しきっている。世界情勢は刻々と変わり、アメリカは自らの血を流してまで他国を守る余裕は無くなってきている。それに反するように中国は力をつけ始め南シナ海での暴挙にはどの国も手出しできない状態。仮に尖閣や沖縄が同じようなことになった時、改憲反対の方は同じことが言えるのでしょうか? 戦争したくない。それは当然です。 では今日本を守っているアメリカやその他の国々の人々はどうでしょうか。誰だって同じです。それでも戦争は起きてしまう。もしも戦争が起きた時、故郷を守るにはどうしたらいいか。一国よりも多くの同じ価値観をもつ国どうし力を合わせ、戦争を防ぐべきでは? 自分は戦争に行きたくない、でも戦争になってしまったら守ってもらいたい。こんな甘えたことを言ってる国を誰が信用しますか? それてわも他国のいざこざに巻き込まれたくないというのであればスイスのように他国に頼らなくても国を守れるだけの力を持たないと国防は成り立ちません。綺麗ごとを言うのは簡単です。改憲反対の方は今の世界情勢のなかで最悪の事態に陥った場合どのようにして日本を守れるのかしっかりとした考えを述べてから反対してもらいたい。 変わらないのは簡単です。変えるということはとても大変なことだと思います。大変でも変えることに意味のある9条。私はこの国の末永い平和を祈っています。
2016年07月14日改正に反対
マスコミの情報に流され過ぎの賛成派。 どう変わるのか? これを知って、改正に賛成の人は、ホント頭がおかしいと思う。 賛成派は自民党の本音を知れよ。 平和病にかかっている?は? それはお前くらいだ。
2016年07月14日改正に反対
安倍政権の草案は反対。なぜなら、国民が支配される内容だから。
2016年07月14日改正に賛成
日本国憲法と日本がしていることに 矛盾が起きている。 日本は平和病にかかってしまってる
2016年07月14日改正に賛成
戦後70年という期間が一体なんだったのか?
2016年07月14日改正に反対
殺人と自殺を強行採決されたのに、 そんな国民の意見無視で、無理矢理な政党が好きとか、理解不能。 唯一説明がつくのは、強行採決された殺人と自殺に賛成だったケース。ああ、それなら、文句は出ないね。
2016年07月14日改正に反対
絶対に反対。 経済的利益を動機とした殺人に反対。 賛成と答えた人は、お金のために人が殺せる奴。 参院選、当然だまってても、自民は議席を減らすと 思ってたら、殺人したい異常者が大多数だったとは。 自分も死ぬのにね。死にたいのかな。 政治家なんてお金目当て。 でも、殺人鬼より強盗を選ぶ感覚で、自民には入れない。 当然の選択だと思ってた。 他国からの侵略が脅威で、だから戦争します? あのね。戦争したら、相手も自分も死ぬ。 殺し合いだからね。 最悪な選択肢。 でもね、 侵略される場合は、どちらも死なないか、 侵略される側だけ死ぬ。 どっちが血みどろかわかる?どっちが死者が多い? 単純な理屈なんだけど、理解できない人が多いのかな。 そして、戦争で得た利益があったとして、 それは一部の富裕層へ。安部さんとか。 間違っても国民に還元なんかされない。 経済的な利益が自分に還元されない。わかるかな? それともやっぱり利益なんか眼中になくて、 ただ殺しあいたいのかな?異常だね。 殺したくて、死にたくて、知能が低い人が大部分なのかな。すごく残念。
2016年07月13日改正に反対
また、お国の為にとかなんとか言って同じ時代を繰り返すのか。この日本は。
2016年07月13日改正に反対
日本が戦争をしない国だと世界的に認めてもらう方法が憲法改正だけしかないとは思えない。
2016年07月13日改正に反対
そんなにこだわってやることじゃない
2016年07月13日改正に賛成
自衛隊は違憲だが廃止はしない、などという訳の分からない論法は終わりにすべき。解釈改憲にしろ、吉田内閣の時に自衛戦争すらできないという解釈が既に変わっていたことから、9条の無誤謬性はそもそも存在しない。
2016年07月13日改正に賛成
短時間で作らせた憲法が今の日本に適しているのか。 陸海空軍その他の戦力はこれを保持しないと明記されているが日本の自己防衛のためなら変えなければいけない。戦後70年たった今だからこそ憲法改正が必要だと私は思う。
2016年07月13日改正に賛成
憲法九条を改正しても日本が戦争をしない根本は変わらないと思う。 変わるのは、日本国民の安全を他国に委ねるのではなく、日本の安全は日本国民が守れるようになると言うことだと思います。
2016年07月13日改正に反対
戦争のできる国にしたら歯止めがきかなくなりアメリカの戦争に加担させられる可能性大。 自民党の舛添、甘利、小渕などの対応がひどいし、財源がないという割には公務員や他国にばらまきまくっているから信用できない。
2016年07月12日改正に賛成
今の平和が何によって守られてきたのか。 それは9条があるからなんて本気で思っている人がいる今の世の中の方が危険だと思います。 自分の国は自分で守る。これは当たり前のこと。日本はアメリカの舎弟でも子供でもない。日本は今になってようやく自立への一歩を踏み出そうとしているんだと思います。 それを阻止しようとしている勢力があるが日本人は日本人としてこの国の平和と生活、伝統と文化を守るために今の時代にあった憲法にしていく必要があると思います。
2016年07月12日改正に賛成
日本だけ平和を守ると言うことは。不可能です。すぐ目の前にならず者国家が 居る限り、憲法を改正して自国をしっかり守れる様にすべきです。 中国や北朝鮮が攻めてきたら今の憲法では自国民を守れません。
2016年07月12日改正に賛成
憲法改正。 今の憲法では日本は諸外国から攻めて来ないことを元にしている。 もし、攻めてこられたら自衛は許されてる範囲でしなできない。 世の中にあった改正を
2016年07月12日改正に賛成
時代に合わせた改正が必要。戦争を望んでるのではないし、平和を望んでることは変わらないはず。ただもっと柔軟に効率的に判断を下して、行動し、国を守るために必要だと私は思う。
2016年07月12日改正に反対
日本は既に戦争の履歴があり、その時は大勢の方々が命を落とし、大変複雑な状態で不愉快な時代だったと今でも伝わりがあります。 それを、今、時代を進化させようとしている時代を戦争解禁したら無茶苦茶な状態になり、子供の将来や、社会の変化により、日本ではない環境になってしまいそうだから。 せっかく今ある「憲法9条」で戦争から守られたのに、それをやめるなんて考えられない。 他国の戦いにも参加するようになったら、人口は圧倒的に減るし、子供が可哀想。 たとえ、親が戦争に行って、死亡したら当然子供は悲しむ。 立ち直れないほどになるに違いないと思うから。
2016年07月12日改正に賛成
時代に合わないものは正すべき。
2016年07月12日改正に反対
断固反対です。この世から戦争をなくすためには、戦争を放棄する国が増えていかなければならない。日本は諸外国を追うのではなく、諸外国が日本のあり方を追うべきではないでしょうか。対立を暴力で、殺し合いで解決することが正しいでしょうか?賛成の方は、自分や自分の大切な人が戦地に赴くということを、本当に想像できているのでしょうか。誰かが、ではなく、自分自身が、人を殺し、殺されるのだということを。
2016年07月12日改正に反対
日本が100年間戦争をしなかったことなんてありません。戦後今までの日本を守り続けてきたのはこの憲法のおかげ以外何があるのでしょうか。憎しみに憎しみで返したらキリがありません。日本のような小さな国が単独で頑張っていく!そんなの綺麗事です。何が威厳ですか、人の命をよく考えて下さい。反対です。
2016年07月12日改正に賛成
戦争するのでは無く交戦権は必要である今の条文での解釈では無理があり一部変更には賛成です 戦争は繰り返してはいけません
2016年07月12日改正に賛成
早急に改憲が必要
2016年07月12日改正に賛成
日本は平和ボケしている。9条が日本を戦争から守ってくれてると勘違いしている。日本が他国から攻められたら9条もクソもないしどちらにせよ戦争が勃発する。他国には戦争放棄なんて憲法はないのだから。戦争にならないためにも抑止力として軍が必要。
2016年07月12日正直わからない
いま必要な事は学びだと思う。 相手がなぜその行為を起こすのか、相手の行動理念がどういったものなのか。 自分たちの行動を決定づけている言葉がどんなものなのか。 現状を維持するにせよ、相手を知らねば会話も出来ない。 現状を変えるにしろ、自分たちの現状を知らずには自分たちの目指すべき理想には近づけない。 世界を構成するのは、自分たちだけではなく、自分たちを含めた世界中の人々であることを自分自身を含めて理解しないといけないと思う。
2016年07月12日改正に賛成
まず前文が疑問。 「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」 「諸国民の構成と審議に信頼して」って、中国も信頼するの?こんな性善説で、国防は出来ません。世界情勢をみて下さい。自分の国民の安全と生存を他国民に依頼するなんて、おかしいと思いませんか?
2016年07月12日改正に賛成
反対の立場でメリットを享受できる状況は終わった、9条が足枷になって戦争に巻き込まれることの方が心配。
2016年07月12日改正に反対
憲法改正は国民の為?
2016年07月12日改正に賛成
自国の安全は自分で守る。日本は自衛隊という軍隊を保持しているにもかかわらず、その運用や統帥が憲法に規定されていない現状が危険。
2016年07月12日改正に賛成
絶対に改正するべき。
2016年07月12日改正に賛成
今の憲法ではアメリカに頼ってしまっているところがあるのでもっと日本のことは日本で行っていけるようにしたいです。
2016年07月12日改正に賛成
自分の国もまともに守れん自衛隊のままでは役に立たん
2016年07月12日改正に賛成
現代に合う憲法へ!
2016年07月11日改正に賛成
日本は平和ボケしていると思う。 良い意味でも悪い意味でもお人好し。 テロや紛争がすぐ目の前に来ているかもしれないのに…
2016年07月11日改正に反対
米国がロシアには戦争を仕掛けず、弱い国ばかりを攻撃していることからも分かるように、戦力が拮抗していると戦争にはならない。 日本も大量破壊癖の開発に力を入れるべきであり、憲法などどうでもいい。 戦争放棄を謳って、核兵器を持ち、「日本を見てください。平和憲法はなんて素晴らしい憲法なのでしょう。 全ての国が日本国憲法の真似をすべきです。 この憲法を持たない国は、野蛮国家であり、そこに住んでいる者達は、野蛮人です」と言っていればいいのだ。 
2016年07月11日改正に賛成
平和理念は残す、国民、国家(領土、領空、領海)を守る為の最低限の武力行使権利は明記しなければならない。 極限の判断をしなくていい現憲法から、いい加減な政治家ばかりが生まれてる。
2016年07月11日改正に賛成
反対って言ってる人大丈夫すか?
2016年07月11日改正に反対
変えるべきでない
2016年07月11日改正に反対
武力で国を守るのが今の世界の常識かもしれないけど、皆ただ悪循環に陥っているだけですよね?現実に脅威があるからこのままでもいけないのもわかるけど、他国に習って武力を持とうって、一番短絡的な答えじゃないですか。ここまで平和主義でやってきた日本だからこそできる今後の対応って何もないんですか。ちゃんとじっくり考えつくされたんですか。
2016年07月11日改正に反対
誰が戦争行くのか考えて欲しい
2016年07月11日改正に賛成
今は国が自立できていない。
2016年07月11日改正に反対
戦争は、怖いから
2016年07月11日改正に賛成
他の国を見習うべき
2016年07月11日改正に賛成
富国強兵の大日本帝国を復活せよ。中国に侵攻し人民の解放、大東亜共栄をつくる。
2016年07月11日改正に賛成
脅威に対応する為
2016年07月11日改正に反対
9条改正反対です。日本がこれほどまでに他国に類を見ない安全で安心な国になったのは戦争後の大きな痛みを二度と繰り返さないと決めたうえで守ってきた憲法のおかげだと思います。 時代にそぐわない憲法?・・・変えるべき? 変わったのは戦争を忘れてしまった私たちではないでしょうか? 戦争には歯止めがありません。一度破れた突破口は瞬く間に大きな穴になって誰もそれを塞ぎ止めることができなくなります。後戻りしようと思った時にはもう遅いのではないでしょうか。
2016年07月11日改正に反対
最悪です。 
2016年07月11日改正に賛成
自国の利益になるものは何でも奪い取る。あ赤珊瑚の密漁せんが小笠原群島に来た時(100隻もの中国船団)でも日本の漁民を守る事なくされるがまま。これも一例ですが守るべき自衛隊は有ってしかるべし。第一次世界対戦日本及んだ理由/第二次世界大戦になった経緯や理由を確りと勉強してからもの申せ!と言いたい。
2016年07月11日改正に賛成
野生の動物は争いが起こる前、牙を見せて怖い鳴き声で相手を威嚇する。かくして相手方は襲うことを躊躇する。かくして安全は保たれる。ただ牙も持たず鳴き声をあげないと襲われ逆に戦わざる終えなくなるそして待つのは死である。 チベット 昔のアメリカ、オーストラリアで何が起こった?
2016年07月11日正直わからない
結果的に平和になる方がよい。
2016年07月11日改正に反対
改正するのはいいが9条についてはよく考えてからにしてほしい。
2016年07月11日改正に賛成
改正してこそ真の国家になれる。 日本人の誇りを取り戻そう!! そして選挙の結果、これが真の民意!
2016年07月11日改正に反対
また近いうちに戦争が必ず起きる可能性が高いから反対
2016年07月11日正直わからない
改正案による
2016年07月11日改正に反対
未熟な団体が身勝手に大それた事をやろうとしている。
2016年07月11日改正に反対
このままでいこ!
2016年07月11日改正に反対
戦争への道が、はじまるに決まっていまいますから!
2016年07月11日改正に反対
日本が戦争するのはサンフランシスコ条約違反だし、これは完全に意見だと思ってます。 このために若者が紅に染まって命を捧げる特攻隊気どりするのはやめてほしいと持ってるし、決めつけようとする首相は退陣するべきだと思ってます。
2016年07月11日改正に賛成
周りの国がやばい
2016年07月11日改正に反対
集団的自衛権を変えて自衛隊を戦地に行かせるのはおかしい。ただ中国や北朝鮮の問題はあるので自衛隊の存在(防衛の為の戦力)を憲法に書き加え、できる事を増やすのは当然必要。その上で個別の自衛権を変えていけばいい。今の自衛隊の戦力で出来ることを増やせばアメリカの基地も半分はいらなくなるのではないか。アメリカが他の国でやっている戦争に関しては今の行動範囲で十分であり今の改憲案だとこの先の政治次第で日本が戦争に巻き込まれることが十分に考えられると思う。
2016年07月11日改正に賛成
改憲で9条ばかりが 注目されてるけど もう一度 一から憲法見直すいいタイミングだと 思う。本当の日本人が作りあげた 日本国憲法改正なら 改憲賛成です。
2016年07月10日改正に賛成
世界のニュースを聞いていたら 島国というだけで安心はできない 戦争がしたいわけではないしあって欲しくないけど今のままでは日本を守れない 逆に反対する人はどうやってこのままで守るつもりなのか知りたい
2016年07月10日改正に反対
70年間の日本の平和は9条によって保たれてきました。戦争は二度とあってはいけないと思います。
2016年07月10日改正に反対
憲法は権力を制御するための法規であるのに、国民に尊守させる前提になっているのは何故なのか、根本的な説明がなされていない。
2016年07月10日改正に反対
建設中の会場に爆弾が堕ちてきたら、工事が中止になって東京オリンピック等の行事が中止になってしまいます。街も壊滅してしまいます。街がなくなったら、石器時代から、やり直しになってしまいます。
2016年07月10日改正に反対
世界情勢にあってないという意見があるがそれは世界情勢が間違っているから。なぜ日本まで過った道を進もうとするのか。 そもそも武力を持つのが抑止力とかいう意見もあるが逆にあおっているではないか。 国防ともよく言われるが「国防」とはいったいどうすることなのか。他国の兵士を殺すことが国防なのか。やられたらやり返すのが国防なのか。もしそうだとするのならその先のことまで考えるべきだ。やられたからやり返しました、はい終わりなんてことにはないない。相手も必ずまたやり返してくる。 そうならないためにも対話を重視しなくてはらない。改憲したりして相手をあおってる場合じゃない。 自分たち目線ばっかで考えるのではなく相手の立場になって考えてみれば普通に分かること。相手だって自分たちを守りたいっていう、そういう思いは共通してるんだから。
2016年07月10日改正に反対
戦争は2度とあってはならない。
2016年07月10日改正に反対
今のままの安全な暮らしを確保したいを
2016年07月10日改正に反対
武器、武力、軍隊は持たない方が絶対安全。 銃規制のないアメリカでいかに銃犠牲者が多いか考えれば明白。アメリカ人だって人を殺したいわけじゃなく、自己防衛のために銃保持してるんだけどね。 戦闘経験軍人の精神疾患や犯罪も一般人より極端に多いことがわかってるし、良いことなし! 武器とかその原料、技術の売買できれば経済効果はグンと上がるかもだけどリスクが大きすぎ。
2016年07月10日改正に賛成
抑止力なしに平和は実現しない。
2016年07月10日改正に賛成
変えていない事が不思議
2016年07月10日改正に賛成
わかってない
2016年07月10日改正に反対
戦争なんてあってはならない
2016年07月10日改正に反対
第二次世界大戦時と同じ道に進んではいけないと考えています。
2016年07月10日改正に反対
反対ですね。
2016年07月10日改正に反対
賛成派の方の中には、 自国を守る為に改正すべき 時代の流れに沿って憲法も変えるべき そもそも今の憲法は他国が決めた憲法だ という声もあり、各々に色々な考えがあることと思います。 しかし、誰が決めたとか、時代がどうとかそういうことではなく、一番大切なのは二度と戦争をしないこと。 戦争したくないという気持ちは、賛成派も反対派も共通だと思います。 私は改正によって日本が戦争に向かう可能性が少しでも高まってしまうのであれば、絶対に9条を変えるべきではないと思います。
2016年07月10日改正に反対
全ての社会科の授業で一番好きだったのが憲法9条、世界に誇れるもの。非常事態に内閣が好き勝手できるなんて、とんでもないことです。 暴走に歯止めをかける意味でも、絶対に改正すべきでない。
2016年07月10日改正に反対
戦争は絶対ダメ
2016年07月10日改正に賛成
現状の国際情勢化で孤立主義を歌う9条では危うい。
2016年07月10日改正に反対
戦争する国にいつかなる
2016年07月10日改正に賛成
自分のの家の敷地に知らない人がはいてきても何も出来ない 憲法はは駄目だ 変えるべきだ
2016年07月10日改正に賛成
世界に類のない38条を廃止すべきです
2016年07月10日改正に賛成
今の現状とあっていない
2016年07月10日改正に反対
集団的自衛権
2016年07月10日改正に賛成
日本は軍隊を持つべき、だがそれは国家防衛の軍隊であるべきである。決して他国を侵略することはあってはならないが、他国から攻め入られたときアメリカ頼みにしているようでは甘いと思う。やはり自国は自国で守る必要があると思う。近年の中国の動きや大陸でのロシアの活動からみて未だ日本を狙う国家の脅威は依然としてある。諸子百家の墨子のいうような国家防衛の軍隊を早急に作るべきだと思う。
2016年07月10日改正に反対
よく読むと、とても民主主義とは思えない。
2016年07月10日改正に反対
戦争に友達や家族が関わって欲しくない。
2016年07月10日改正に賛成
国際紛争である拉致被害者救出。
2016年07月10日改正に賛成
急進的では無いが、変えたほうが良いと思う。安全保障問題が議論なのか憲法問題が議論なのかごっちゃになる
2016年07月09日改正に賛成
自衛隊はポジリスト、つまりやって良いことが決まっている。通常の軍隊はやってはいけないことが決まっているネガリストだ。 この違いは大きく、自衛隊法の欠陥をついた攻撃をされたときに自衛隊がうまく機能しない可能性がある。これはほんの一例だが、安全保障の基本は最悪の事態を考えることである。今後を生きる子供たちを戦争には巻き込ませないとよく改正反対派は言うけれど、どこまで本気で子供たちのことを考えていますか。本気で戦争に巻き込ませたくないと思うのであれば、さまざまな情報に触れ、最終的に自分で答えを出し最善の結論を出すことが子供たちのためにはならないだろうか。メディアの扇動に乗っかっているだけの人が多いのでは。
2016年07月09日改正に賛成
戦争をしないため。
2016年07月09日改正に反対
自民党の考えは狂ってる
2016年07月09日改正に賛成
国民の意見を聞いてから決めて欲しい
2016年07月09日改正に賛成
憲法9条の改正で国防という概念がやっと日本ても具体的になるはず。そもそも9条を改正したからといって、直ちに戦争になんてならない。むしろ9条が邪魔して外交の妨げになっているだけ。
2016年07月09日改正に賛成
ヒットラー以上に悪劣非道な行為をしてきたにも関わらず反省しない戦勝国が世界の中心である限り、 【平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して】 という憲法の前提は明らかに間違っている。 そして、隣国は一体何をしているのか。 隣国の行為が平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼してという言葉が当てはまるだろうか。 国際平和の正義の為にそのような悪国と戦うのが、正に世界平和を希求する国家の姿であり、戦争放棄をしては、それこそ憲法違反である。 そして、現状での憲法は矛盾している
2016年07月09日改正に賛成
今後、改正なしでは日本は守っていけない。
2016年07月09日改正に反対
戦争をしないと誓い、叫ぶことが、我が国の最大の武器だ。
2016年07月09日改正に賛成
「国の交戦権はこれを認めない」・・・ 第三国から攻撃を受け、それに対し自衛隊が正当防衛の反撃した時点で憲法違反になってしまう。しかも、交戦権を認めていないので、反撃した時点で日本国の管理組織から外れてしまう。 こんな矛盾だらけで理解することが出来ない。
2016年07月09日改正に賛成
軍隊を保持しないことはもちろん正しいと思う。 ただ、現状の侵略されても何もできない状態は、とても不安に思います。
2016年07月09日改正に賛成
ビデオに出てくる脳学者の言っていることは間違い。 日本は第一次世界大戦後に開かれたパリ講和会議で「人種差別撤廃提案」という世界で画期的な提案を世界で初めて行なっている。 しかし、米国やイギリスの反対で否決され、昭和天皇は、「第2次世界大戦のきっかけは、あの人種差別撤廃提案が否決されたことだ」と述べている。 平和憲法は、日本が2度と白人の地位を脅かさないようにさせるためであり白人の優位を維持させるような憲法を同じアジア人が行うなど馬鹿げている。 平和憲法を持たせるべきは武力で有色人種を押さえつけている白人国家であって日本ではない。
2016年07月09日改正に反対
戦争をしない姿勢が9条で明確にされてる。戦争しない事をわかりずらく改正する必要があるんでしょうか。
2016年07月09日改正に賛成
ロシアも中国も日本の領海領域にガンガン入ってきて喧嘩を売っているし北朝鮮も未だに拉致被害者を返さない上ミサイルバンバン打ってきているのに今まで九条の名の下無防備にしていたことのほうが異様だ
2016年07月09日正直わからない
私が住んでいる国は、第2次世界大戦後もずっと戦争をし、今も中東で戦っているが「兵隊になれ」と言われたという人にあったことはない。兵士になった人は自らの意志で兵士になっている。だから、日本が戦争をするとしても、「行きたくない」という人を無理やり連れて行くことはないだろうし、もし、そのような時があるなら、その時は日本にとって最大の危機の時であり、当然、憲法など無視して嫌でも戦うことになるだろう。戦争に関する憲法なんて、あっても、いざとなれば無視だろうから、改正すればマシだけど、しなくても問題ないような気がする。重要なのは敵国よりも上をゆく兵器の開発であり、いかに理系の人達に予算を配分するかという議論の方が重要だ。強力な大量破壊兵器を所持していれば、戦争に関する憲法などどんなことが書かれていようがどうでもよいと思う。
2016年07月08日改正に反対
憲法9条は変えてはいけないと思います。他の方の意見でもありましたが、自衛隊のことや、自分たちの国の守り方は考えないといけないと思いますが、だからと言って 憲法9条を変えてしまうことは反対です。世界に誇れることだし、60年たとうが何百年たとうが変えてはいけないと思います。
2016年07月08日改正に賛成
9条を改正するかどうかの議論以前に、日本の安全保障をどのように考えるかといった議論が少なすぎる。私たちは、戦争(武力)と軍隊(戦力)を放棄してどう国を守るのか、という矛盾を放置してきたのではないか。軍事力は、国力の重要な要素でもあり、外交交渉などにおいて影響することを知らない人が多いのではないか。
2016年07月08日改正に賛成
自国の防衛のためにも
2016年07月08日改正に賛成
これは世界の全ての国が同じ憲法を持ってこそ意味のあるものです。 日本一国でいくら平和を叫ぼうと国際社会では一切通用しません。 そもそもこれは押し付けられた憲法であり、改正もせずによく70年も放置していたものだと思います。 この9条が言ってることは要はこういう事です。 我が家はご近所の良識によって守られており、誰も我が家に危害を加えようとしません。 したがって我が家では戸締まりも施錠もしませんし、万一強盗に入られても抵抗しないし誰にも助けを求めません、と。 そんなアホな話が世界中のどこで通用しますか。 即刻改正すべきです。
2016年07月08日改正に賛成
軍がなくて、どうして国を守れるのか?
2016年07月08日改正に賛成
国防のためだよ 戦争反対とか言っている脳内がお花畑な人達は日本が攻められないと思い込んでいるのだろう こちらから仕掛けなくても攻められたら戦争になるんだよ
2016年07月08日改正に賛成
独立国家として
2016年07月08日改正に賛成
9条の改正は必要。しかし、他の基本的人権に関わる部分の改正には反対。自衛隊をきちんとした軍隊として認識し、行動できる環境が必要。
2016年07月08日改正に賛成
交戦権は、これを認めないの一文の削除さけでも。
2016年07月08日改正に反対
絶対に反対だ!
2016年07月08日改正に賛成
時代とともに変えるべき。日本の平和は憲法に起因しているのではなく、アメリカ軍のお蔭だ。
2016年07月08日改正に賛成
9条は今の世界情勢にマッチしていない
2016年07月08日改正に賛成
時代に合った憲法に改正するべき、他の国(先進国含め)では憲法改正は 当たり前。
2016年07月08日改正に反対
日本は話し合いで 解決できる
2016年07月08日改正に賛成
憲法9条のおかげで平和を維持できたという考えはナンセンスでまるでおとぎ話だ。実際に9条があったために竹島問題や拉致問題も未解決のままだ。 9条を持った国が相手国と対等なテーブルに着けるわけがなく、話し合いでの解決など皆無です。 主権国家としてあるまじき憲法ではないので、改正ではなく条項削除でよろしい。
2016年07月07日改正に反対
日本人に罪悪感を持たせ続けるためにも、9条は絶対に改正などしては困ります。 そうでないと、我々が不利になる。
2016年07月07日改正に賛成
「戦力を保持しない」とかはウソでしか無い、本当に戦力が無くては国家の存立や自衛権が守れないのが現実なので、非現実的な内容だと思う。
2016年07月07日改正に反対
9条以外は?
2016年07月07日改正に賛成
説得力のある説明を双方してほしい
2016年07月07日改正に賛成
拉致被害者のために。
2016年07月07日改正に賛成
戦争法案とは言いすぎだと思う 情報化社会で騙される意識もない
2016年07月07日改正に反対
国民より国家を大切にする憲法は無用
2016年07月07日改正に賛成
戦争するためではなく、自国を守るための改正であってほしい。
2016年07月07日改正に賛成
戦争反対は当たり前の事なのに、反対派は、誤った認識をして反対している。戦争を避けるために改正が必要という事を全く理解していない。
2016年07月07日改正に賛成
昔のままではやっていけない部分が少なからず出てきているのだと思います。 戦争をしないのはもちろん、あたりまえ、としての意見です。 日本が戦争を仕掛けなくても、外国から戦争を仕掛けてきたとき、9条は守ってくれません。 今もじわじわと侵略されつつあるのです。 そこを、改正したほうがいいと思います。 あくまでも、自衛のための力です。 日本が自立するための力。 未来の日本の子供を守る力。 それを今、話し合うべきなのだと思います。
2016年07月07日改正に反対
戦争体験者がいなくなり、世代交代の時代だからこそ 終戦後の遺言を犯してはならない。と思う。
2016年07月07日改正に賛成
9条を改正したからと言って戦争の抑止になるとも引き金になるとも言えない。 だけど、「日本、そして日本人を守るために必要な戦い」もこの先起こりうるのではないか。 そのときになって戦えなくて後悔しても遅い。
2016年07月07日改正に反対
戦争に行く人のこと考えて欲しいです。 行くのは、国民ですからね。
2016年07月07日改正に反対
日本人が武力を持たないと決めたわけではなく、米国によって武力を放棄させられたというのが真実。 更に、再軍備を始めるきっかけは、戦後、「我々は、戦勝国だ」とマヌケなことを言い出し、レイプ、強盗、殺人などを行なった朝鮮人共を退治するためだった。 この証拠も見つかっている。戦後、横浜終戦連絡事務局長として占領軍との折衝にあたった鈴木九萬(ただかつ)公使が、米第8軍司令官として占領軍でマッカーサー連合国軍最高司令官に次ぐ地位にあったロバート・アイケルバーガー中将と交わした往復書簡の写し約100通が発見されたと新聞が報じている。 先人は、朝鮮人から自分達の生命財産を守るために、武力を望んだのだ! そして今、北朝鮮は核を持ち、韓国は日本領土である竹島を侵略し、中国は尖閣を侵略しようとしているわけで、日本人が武力を求めるのは、戦後、警察予備隊を求めた日本人と同じだ。 反対派は、嘘をついて反対を叫んでも負けるだけだ。 どこの自由主義国家でも右翼は高学歴、高収入であって、子供だましのような嘘は通じない。 勝つためには、バカは黙らせるべきだ。 そうでないと、負けてしまい、警察予備隊と米軍による朝鮮人征伐の時のようにやられてしまう。 
2016年07月07日改正に反対
海外に言われて改正するなんて、国民の事考えてますか? 上の人が賛成して可決しても、いざ戦場に行くのは国民なんですよ? ただでさえ、超少子高齢化と言われてる今現在の日本に、これ以上若者が減ったら、戦争云々以前に日本人がいなくなって日本が終わります 少しは国民の事を考えてください 日本は国民主義じゃなかったんですか? 何勝手に政治家が何でも決めてるんですか? 戦後70年経って、まだわからないんですか? 昔の人が、どんな想いで戦争をしない、武力を持たない国にすると決めたか…少しは考えてください
2016年07月06日正直わからない
日本を守るためには必要かもしれない。でも自分は矢面に立ちたくない。平和ボケだと思うけど、戦後教育を受けて育った世代はそういう人多いと思う。今の状態で戦えるようになったところでたかが知れてるから、だったら喧嘩しない方がまだましなんじゃないか。 どうするのがいいのか分からない。
2016年07月06日改正に反対
他にも方法はあると思う。 なぜ?武器を持って武器を制すような考えになったのだろう… 日本ってそんな国なの? 違うよね?
2016年07月06日改正に反対
残虐行為を繰り返したヒトラーの遺伝子を継いでいるような日本民族には、自分自身を縛り付けておく九条は、絶対に必要。 そうでないと、世界が、また、迷惑を被る。 日本人は九条を持ち、永遠に謝罪をすればいいのだ。
2016年07月06日改正に賛成
憲法9条なんて近隣諸国には関係ありません
2016年07月06日改正に賛成
時代に合わせたものにすべき
2016年07月06日改正に賛成
私も戦争反対LOVE AND PEACEです。 だからこそ、改正に賛成するのです。 9条があるから戦争が起きないならいいんですけどね。 チベットはウイグルはそして先日のバングラディッシュは? 腹黒い世界に生きて、この国を守る! 憲法は9条だけではありませんしね。
2016年07月06日改正に反対
戦争へ踏み出そうとする準備を着々としている。
2016年07月06日改正に賛成
自民党案は甘い! 戦争は、往々にして隣国同士て行われる。  アメリカのように自国の裏側まで出かけて行って戦闘を行うのは例外中の例外だ! 憲法改正の際に、中国や朝鮮からの声を聞くなどまったく本末転倒だ! 彼らから日本を守る憲法にしなければいけないのだ。 日本には、朝鮮人が恐れをなして竹島から出て行く、中国人が尖閣に近寄らない憲法が必要なのだ。 そういう憲法があれば、慰安婦婆さんもホラしかでてこないあの口を開くこともなくなるだろう。
2016年07月06日改正に反対
ヒトラーは自国民を殺害したわけではない。 日本がナチのようになっても、日本国民が困ることはない。 困るのは普段からけんかを売ってきている中国人や朝鮮人だろう。 しかし、彼らが死んだとて誰が困るだろう。 日本国民には全く関心のないことだ。 憲法改正の議論を行う際には、日本人の生命財産をどう守るかだけを議論すべきだ。 どこの国で戦うだろう相手のことを考えて憲法を作るヴァカがいるとうのだろう。 そのような愚か者を議論の場から追い出さないと、日本の憲法は中途半端なものになり、日本国民を守れないのではないだろうか。 まず、日本国憲法は日本国民の生命財産を守るためだけにあるのだという徹底した教育が必要だ。 アメリカ憲法は日本人のことを考慮に入れて作られているわけではない。 米国のみならず、世界中の国々で憲法を作る際に、日本のことを考えて作ってなどいない。 各々、自国民のことだけを考えて作られたのだ。 自国民を守るために歯止めないらない。 歯止めなどあっていいわけがない。 自国民を守るためには、持ちうる最強の手を打つたなければいけない、それが相手国の壊滅につながるとしても。 まずは、国民への教育をおこない思考を国際レベルに上げる必要がある。 朝鮮や中国は、日本国内の隣県同士の関係とは違うわけで、おもいやりなどいらない!
2016年07月06日改正に反対
もちろん情勢は70年前とはずいぶんと変わった。核兵器により一瞬で戦争となってしまうことは理解できる。IS等によるテロ行為も考えられないこともない。ただこれまで戦争から無責任な形ではあるが逃れてこれた事実も存在する。平和主義があったからこそ今の日本は存続できていると思う。私は仮に憲法改正が行われたとしても、それが平和主義を捨てて戦争法だとは思わない。ただ自民党の改正草案を見る限り憲法を政治的に利用しようとしている意図が感じられるために反対としているだけだ。安易に決めることではない。じっくりと国民一人一人が憲法に向き合い、わが国がどうあるべきか考えていく必要があるだろう。
2016年07月06日改正に賛成
今現時点においても 侵略されており! 拉致されている人を取り返しにいってほしい
2016年07月06日正直わからない
別に改正したからと言って、戦争になるわけではない。 自民党案は、他国の者に比べたら非常にヌルい! あんな憲法案で中国を思いとどまらせる抑止力になるのかと不安だ。 尖閣の近くに寄りつかなくなるくらいのものにすべきだと思う。 中国と朝鮮を怯えさせる憲法がなぜ作れない? 例えば、国連には敵国条項というものがあり、直ぐに日本を攻撃でいる。 これと同じようなものを憲法に入れ、中国と朝鮮にはいつでも攻撃して良いというものにすべきだ。 日本が、戦争を行うとしたらこの2国しかない。 なのに、なぜ、攻撃できる憲法にしないのか正直わからない。
2016年07月06日改正に反対
ドイツのヒトラーを引き合いに出して憲法改正を阻止しようとは思わない。 なぜなら、自民党の改正案は、アメリカの憲法よりも遥かにリーダーへの権力が集中するようにはなっていないからだ。 つまり、改正したとしてもナチスドイツのようには決してならない。  そもそも、旧日本軍のことをナチスと同類と言っているのは朝鮮人くらいだろう。 日本軍はナチスと異なり、数百年以上に渡り白人の奴隷となっていたアジアを開放した。インドのモディー首相などはインパール作戦に参加した旧日本兵と面会し、両膝をついてアジアの開放の為に戦ってくれたことに感謝の意を述べていた。  米国が参戦しなければ、東南アジアは朝鮮や台湾くらいの発展はしていたことだろう。 世界中の植民地で唯一成功したのが朝鮮と台湾であり、白人の植民地は、まさに、白人のためだけのものであった。 しかし、改正には反対だ。 まずは、正しい歴史を国民に教育し、在日以外の全てが正しい歴史認識を持ってから行えばいい。
2016年07月05日改正に反対
あかん!絶対!
2016年07月05日改正に賛成
改正認めなかったら、日本がおわるよw
2016年07月05日改正に賛成
せっかく改正するのなら、ちょこちょこ修正するのではなく、 1.基本的な内容は帝国憲法に準ずる。 2.帝国憲法制定当時の西洋被れの部分は改める。(女性の権利に関する項目など) 3.当然だが、日本語で作成する。 このぐらいはやるべきでしょう。
2016年07月05日改正に反対
9条のことではないのもありますが、とりあえず自分の意見を書いてみます。 自衛権については、これまでのように拡大解釈するか、あるいは正式に明記するか、そのどちらでも機能するようにみえます。少なくとも「攻撃されたけど、憲法のため自衛しませんでした」というのは起きないようにみえます。つまり、なにも変えないか、第九条の2「前項の規定は、自衛権の発動を妨げるものではない」だけを追記するかのどちらかです。 その他の改正内容には反対です。自民党のいまの改正案でいちばん問題に思うのが、権力の集中です。総理大臣が、権力アップします(軍の指揮、衆議院の解散権)。天皇は、元首になります。緊急事態宣言をすれば、総理大臣が全権をにぎり、法律をもつくれます。緊急事態かどうかというは総理大臣の判断であり、歯止めのできる機関は存在しません。過去にヒトラーは、緊急事態宣言をして、そのうちに法律をかえ、独裁政治にしました。もちろん当時の時代や政治システムはちがいますが。 天皇の元首というのもひっかかります。象徴のままでなぜだめでしょうか。 権力の集中は、欠陥のある民主主義をまねきます(アレンド・レイプハルト「民主主義対民主主義」参照)。権力者にとっては都合がいいですが、国民にとっては不利になってしまいます。 もし変えるなら、 総理大臣の権利 軍の指揮権 自衛権の発動時のみ          新しい法律をつくる権限(緊急事態時) なし          衆議院の解散権 内閣の権利に 緊急事態宣言  なし(今のドイツも)、または          歯止めできる機関(裁判権)づくり。国の暴力、独裁をふせぐための措置。 最後に、この条文も気になります。 第三条「日本国民は、国旗及び国歌を尊重しなければならない」 国旗や国歌を悪くいうつもりはありませんが、尊重義務というのは、人の考えを強要することにつながります。つまり、思想の自由を侵しています。エスカレートすれば、疑われただけで罪になったり逮捕されたりするのでしょうか。尊重したい人はして、尊重したくない人はしなくていいというのが思想の自由ではないでしょうか。 p.s. 民主主義の国際評価はこちら(http://www.sgi-network.org/2015/Japan)。ただし英語。
2016年07月05日改正に賛成
9条のおかげで平和だという神話。 別に平和を願って作られた条文でもない。 9条守れと言ってる人達は 日本の為に外国人が死ぬのは良くて 日本人(自分の近しい人)が死ぬのは嫌だというのが 見え見えで気持ち悪い。 本当に世界平和を願っているなら 世界平和に危険を及ぼしている国に行って 9条の心とやらを説いて布教活動でもなんでも してくればいい。 日本にだけ9条があっても平和は実現しない のだから。
2016年07月05日正直わからない
よくわかんない
2016年07月05日改正に賛成
自分で立ちましょう
2016年07月05日改正に賛成
国外から攻撃されたら攻撃できないから。   アメリカが完全に守ってくれるとは限らない
2016年07月04日改正に賛成
普通の国になろう
2016年07月04日改正に賛成
一刻も早く破棄すべき。 いまの日本国憲法こそ憲法違反です。 おかしな教育をせず、正しい歴史を 国民に示すべき。
2016年07月04日改正に反対
なんでアメリカと日本の軍産複合体の利益の為に俺らの子や孫が殺されないといけないの?中国、北朝鮮は本当に脅威なのか?そう思い込まされてるだけじゃないのか? 朝鮮、ベトナム、湾岸、アフガン、イラク全部失敗してるのに、片棒担ごうとするの?バカなの?
2016年07月04日改正に賛成
中国や朝鮮が蛮行する限りさっさと改正すべき。
2016年07月03日改正に反対
こちらから喧嘩を振らなくても相手から振られた時はどうするのか?私は喧嘩しませんと言ってもそれは相手からしたら抵抗しないので好きにしてくださいと言ってるのと同様なのでは?最低限やめてくださいと言える力と組み伏せられた時に逃げる力を持つことは大切なのではないのでしょうか
2016年07月03日改正に反対
人殺しは嫌だ
2016年07月03日改正に賛成
すごく個人的な意見となります。反対派のコメントを見ていると知らなそうな人が多過ぎてびっくりしました。とりあえず反対って言うのが一番すごいなと思いました。戦争反対だという人もいましたが、それは野党の大袈裟な言い方にうまく乗せられてるのかなと感じました。確かに改憲において自由な戦争を許すことにならぬような抑止力は大切です。自衛隊が人を殺すことがあってはならないという人がいますが、やらなきゃやられるんです、それだけなんです
2016年07月03日改正に賛成
防衛費を増やして下さい。実弾射撃が米軍の軍楽隊より少ない事、トイレペ2ロール目からは自腹とか、引っ越しのたびに費用をサラ金から借りているなど酷すぎます。
2016年07月03日改正に賛成
単純に北朝鮮が生き残っているのは核兵器と言う抑止力を持つからに他ならない。改正すぐ戦争とか考える人の感覚がわからない。 尖閣など堂々と挑発されるのは基本的に日本が抑止力を持たないからに他ならない。 挑発にたいしての抑止力は必ず必要。今の反対派は世界の情勢を理解できてなく今現在の自分の生活に満足している平和ボケと思います
2016年07月03日改正に反対
とりあえず反対
2016年07月03日改正に賛成
抑止力としての軍を持つべきです。
2016年07月03日改正に賛成
ぶっちゃけ改正して今と全く同じ内容になったっていい。 アメリカが作った憲法じゃなく、日本が作った憲法にすべき。
2016年07月02日改正に賛成
憲法改正→戦争は誤りだ
2016年07月02日改正に賛成
同盟国の兵士が戦っているのに日本人は見ているだけ。 そんな、卑怯者になりたくない。 日本も正式な軍隊を持ち同盟国の兵士とともに戦うべきだ。
2016年07月02日改正に賛成
憲法九条守れと叫んでる人たちって本当に日本人でしょうか? 外国の意を受けて工作しているとしか思えない 平和を守るため、自国の領土を守るため、イザという時に手枷足枷があっては動けない 日本の手足を縛ったままにしておきたい敵国を利するだけの九条は破棄すべき
2016年07月02日改正に反対
今のままでこまってない わざわざ戦争可能にして引き込む必要もない 改正に賛成したらうまいことやり込められて、思ってもない憲法になるだろう 過去に流された血と痛みと涙を、苦労と努力と、享受してきた平和を忘れたくない このまま残したい
2016年07月01日改正に賛成
自分で考え自分で立つ、孤立を恐れず連帯を求めて
2016年07月01日改正に賛成
話し合いで済むのは共通の有効な法があり、そしてその法を強制できる力があるから。法治とはそういうもの。 しかし、世界には共通の法はあっても、それを強制できる力はない。従って、その力は自分で持たなければいけない。 力を持つもの同士が、それを使った時何が起こるかわきまえて、そうならないよう判断するのが現実的な平和主義のあり方。ただ主張するだけの平和主義など無意味を通り越して、誰かに依存しているだけの有害な考え方。
2016年07月01日改正に反対
戦争だけは絶対にしてはないけない!!!
2016年06月30日改正に賛成
日本自ら他国に仕掛ける戦争は永久に放棄する・・こんなことは当たり前のことで、これからもずっとそうです。今問題になっているのは他国(ずばり中国)から侵略を受けたらどうするかということです。「国の交戦権はこれを認めない」とは国が相手なら何をされても戦う権利は日本には無いということです。これで日本をどうやって守るのですか。中国から見てこんなに素晴らしく都合の良い憲法は他にないでしょう。だからこそありとあらゆる手を使って憲法改正を阻止しようとしているのです。もうこれ以上中国にちょっかいを出させないために憲法9条の改正を求めます。沖縄が今ピンチです、手遅れにならないために皆さん立ち上がりましょう!
2016年06月30日改正に賛成
憲法についてみんなで考えよう。
2016年06月30日改正に賛成
憲法9条がある限り日本は国民をまもることができない。
2016年06月30日改正に賛成
憲法9条改正に反対している人の半数は9条の本当の意味を理解していないのではないでしょうか? 報道機関は賛成、反対の前に9条の中身と日本が今直面している危ない現実をしっかり伝えるべきだ。もうこれ以上偏向報道しないでもらいたい!
2016年06月30日改正に賛成
現在の憲法だと自衛隊が違憲になるため、整合性はとっておくべき。
2016年06月30日改正に賛成
いざってとき、どうする?改正して当然。
2016年06月29日改正に賛成
あっても変わらない
2016年06月29日改正に賛成
こちらから攻撃を仕掛けない、核を所有しないという条件なら賛成
2016年06月29日改正に反対
なんでわざわざ人の命を奪いたがる?
2016年06月29日改正に賛成
日本の国は日本が守れです、核ミサイルも、造ってください!
2016年06月29日正直わからない
分からないというより、「情報」がまだ少ないから判断のしようがない。 これは、政府がらきちんと国民に説明しないのが問題。 その為、メディアも勝手な解釈で国民に無理に伝えようとするから、国民自体も変に染まってしまう。 「戦争したくない」、「やられたらやりかえせない」などといった安直な考えの人が増えているのもそれが原因だと思う。 まずは政府は国民に対して「納得してもらう」のではなく、「納得させる」方針で話をしてもらいたい。 そして、先のアメリカ大統領選挙、イギリスのEU脱退や都知事の不正による都民の信用失墜…、参議院選挙、最早余裕という言葉が霧散してしまった現状でいかに迅速・正確に憲法改正に対処できるかが、今後の日本の未来に関わると思う。
2016年06月29日改正に反対
はいはいふー
2016年06月29日改正に賛成
早く改正して欲しい。攻撃されてから攻撃を始めるのでは遅すぎる
2016年06月29日改正に賛成
 9条と改正について語る場ですが、それ以前に一言言わせて下さい。  政治家たちの主張や、それに対するメディアの評価、自分の身近にいる人々の意見を知ることも大事なのですが、私は日本人一人ひとりに、自分と周囲の声をまず切り離して、9条だけでなく、他も含めた条文を自分一人で読み、そこに書かれているのはどういうことなのかを、まず考えて欲しいのです。  ネットやニュースで見れる議論や評価、憲法の解釈は、所詮はそれを書いた人間や団体のフィルターを通したものに過ぎないからです。現代では印象操作や恣意的な歪曲など日常茶飯事で、公開されたアンケートの結果ですら、操作されていないという保証はどこにもありません。  そしてコメントを書く時は、意見の違う相手を否定するのではなく、自分の素直な意見を、丁寧に礼儀正しく書いて欲しいです。日本の未来を語る場ですら、罵り合うコメントが多く見受けられ、とても悲しいです。
2016年06月29日改正に賛成
当たり前でしょう。勿論自分から仕掛ける事は絶対無い事前提で。 反対派は中国とかISとか北朝鮮で銃持ってる相手に9条叫びながら訴えてきてみては?
2016年06月29日改正に賛成
まず今まで日本が戦争に巻き込まれてないのは「9条があるから」と言えるのだろうか?そして中国が好き放題し北朝鮮がミサイル実験を繰り返しているこの状態から今の9条で守りきれるのだろうか?非常に疑問である。他国への侵略は何があっても許されるべきではないが、今の9条では積極的に防衛行動をとれないと思う。あと反対派に戦争を起こすのではないかとか言う人がいるが、今の日本に戦争をするメリットは全く無い。
2016年06月29日改正に賛成
改憲は当然です。9条があれば戦争のない平和な世界が続くとお思いの方がいて笑いがでます。
2016年06月29日改正に賛成
国際協調主義、隣国の軍事的脅威等を考慮すれば、集団的自衛権の行使が可能であるなど自衛権の発動条件を緩める必要があると考える。しかし、平和主義や専守防衛といった根底にある概念や理念は変えてはならない。防衛権発動の機会を増やせる程度の改正で良い。
2016年06月28日改正に反対
今、改正しようという事なら反対。 9条改正派の中には少し危険な思想の持ち主が見受けられる。 きちんと日本の議会が審議し、「自衛権を放棄する事になってしまい国を守れない」という事で9条設立に反対した政党も存在していた。 にもかかわらずアメリカに押し付けられた憲法で自主的に作ったものではないという考えがまかり通っている。 中には9条を改正するのではなく廃止しろという意見や、中国・北朝鮮だけは9条の対象からはずそうなんていうわけの分からない主張まである。 そういう考えのもとに行われる改憲は憲法を尊重するからこその改憲ではなく憲法を軽視するがゆえの改憲であり、それはかつての日本がやったような暴走につながりかねない。 いずれは改正しなければならないとは思うが、これまでの解釈も含めた憲法9条を尊重しない自民党政権下での改正は危険すぎる。 未だに改憲の経験がなく9条改正賛成派も反対派も冷静に議論できるだけの土壌がない今の日本で国家の存亡に関わる憲法の改正は時期尚早。 もっと影響の少ない条文の改正から徐々に改憲の議論の経験を積むべき。
2016年06月28日改正に賛成
改正は必要 無条件で殴られるのを良しとする憲法なんぞ要らぬ ただ理念はわかるし支持する でも理念じゃ国も人も守れない 自衛隊を国防軍に格上げしたうえで(国防予算も大幅に上げる)新憲法に他国へは攻め入らないと条文に入れる ただ攻撃してくると確定した(もしくは発射されたあとでの逆追跡攻撃基地と判明した)ミサイル基地など施設へのミサイル攻撃は可とする(積極的自衛権の行使?とか言うんだっけ)って条文もいれてくれ それで最低条件だ こうでもしないと抑止力にはなら無い 正直核武装は反対だからねえ
2016年06月28日改正に賛成
今の状況はすでに日本は中国や北朝鮮の侵略の芽を潰せない所か助長させてしまっている。 せめて領海、領空侵犯に対してもっと危機感をもって対応すべきだと思うから。
2016年06月28日改正に賛成
中国の軍事的膨張主義を抑え、拉致被害者を取り返し、戦争を防ぐためには日本は国民軍を持つべきだと考えます。
2016年06月28日改正に賛成
再検討は当然です。9日間で進駐軍が作った憲法ですよ、これは。
2016年06月28日改正に賛成
改憲が当然。
2016年06月28日改正に賛成
憲法は自国の作ったもので無いと駄目ってまだ分からない人がいて残念です!
2016年06月28日改正に賛成
ヤクザ国家が日本を取り囲んでいて、核兵器を含む武力による恫喝を受けている状況で、丸腰でどうやって対抗出来るのか? 9条護憲派の人は説明して下さい。 相手はヤクザです。 身ぐるみ剥がされるか、殺されるかでしょ? あなたは良くてもあなたの家族や親戚、大切な人がそのような目にあって、9条があれば、無事でいられると言えますか? 日本が核武装しなければ、ヤクザ国家は助長するのみ。 今はアメリカの傘があるから攻めてこないだけ。 連合国>中国>韓国&北朝鮮によるプロパガンタから早く目覚めて、正しい歴史認識をして下さい。
2016年06月28日改正に賛成
カエルの楽園を読めば改正すべきと理解できる。
2016年06月28日改正に賛成
日本人が殺されてから初めて相手を攻撃できる。 絶滅してからどうやって反撃するんだ? 日本はもう、無意味な9条など破棄して国際法に則った 軍隊を持ち、真の独立国とならねばならない。
2016年06月28日改正に賛成
9条があれば平和!って人は他の戦争してる国にも勧めてきてくれ たぶん鼻で笑われるだろうけど 自ら戦争に行くのは論外だけど、相手をその気にさせない抑止力は必要 これは相手のためでもある
2016年06月28日改正に賛成
時代が変わっている以上、憲法もそれに合わせるべき。 中国、北朝鮮の脅威は高まっているし、改正しない方がリスクと思う。
2016年06月28日改正に賛成
現状をよく見ろ。理想だけではダメなんだよ。
2016年06月27日改正に賛成
このままでは、日本は守れずに終わる。 自衛隊などは、ごくわずかな戦力にすぎない。
2016年06月27日改正に反対
改正すべきではないと思います!
2016年06月27日改正に賛成
戦争は反対!です ですが自国を守れないそんな国情けなくないですか? 自国を守れる国はアメリカにもダメなものはノー!と言えます! 領海侵犯してくる事もないです!
2016年06月27日改正に反対
自衛隊さんが、人を殺めてしまうかも。 自衛隊さんが、命失うかも。 それでいいとは、思えない。
2016年06月26日改正に賛成
護憲派は: ・9条があるから戦争は起こらなかった。 ・9条が改正されると戦争が始まる。 だから改正反対という。 では、 「なぜ」9条があるから戦争は起こらなかったのか? 「なぜ」9条が改正されると戦争が始まるのか? 護憲派は納得が出来る説明できるのか? どうせ平和憲法だからとか、理念が素晴らしいからだとかしか言えないのだろう。 護憲派は、自分の国が、家族が、自分自身が危険にさらされたとき、 念仏のように平和、平和と言いながら見ているといい。
2016年06月26日改正に反対
理想をかがける憲法を持っていることを誇りに思います。普通の国になってもらいたくないです。
2016年06月26日改正に賛成
戦後70年、憲法は日本国民が作るべき!
2016年06月26日改正に賛成
反対派に香ばしいのが湧いてる。
2016年06月25日改正に賛成
もし戦わざるを得ない状況で、関係の無いアメリカ人たちが死んでいくのを「自分たちは戦争したくないから」と、見ているのは日本国民どころか人として恐ろしい
2016年06月25日改正に反対
変えたら戦争ができるようになる。 1930年代(つまり戦前)が復元される危険性がある。 「戦争を望む人なんていない」この言葉を巧みに使って騙そうとしてくる。
2016年06月25日改正に賛成
時代にそぐわない憲法は変えるべき。
2016年06月25日改正に反対
戦後70年、アメリカに押し付けられた憲法という人もいるけど、現在の日本の国、国民は個人差はあるけれど何とか生活できた。 憲法改正は国民に冒険を強いることになる。 戦争は国のトップに立つものが政治力、外交力のなさが隣国と争いに発展する。 安倍首相に政治家としてのかっての首相田中角栄のようなパワーがないし、中国、北朝鮮の批判を塀の外からしているだけでは解決しない。 中国を見ていると他人のものは俺の物的な行動をもっている。
2016年06月25日改正に反対
絶対反対! 過去の歴史の過ちから生まれた憲法。どこを変える必要があるのか。 いまの世界情勢とかではなく、憲法がもつ理念をもう一度よく考えるべき。
2016年06月25日改正に反対
憲法改正賛成の人達は、クズのクズのクズ未満だ。
2016年06月24日改正に賛成
朝鮮に対抗するためにも必要だと思う
2016年06月24日改正に反対
憲法改正賛成の人達そろそろいい加減にしな❕❕
2016年06月24日改正に反対
憲法9条が改正されたら戦争が多発することであろうからこのままでいい
2016年06月24日改正に賛成
中国や朝鮮という脅威が身近にある以上、日本ならびに日本国民を守るためにかならず必要
2016年06月24日改正に賛成
Disagree with the war, but what if Japan gets invaded??? Protect our own country is the last resort we might have to proceed.
2016年06月24日改正に賛成
憲法が戦争するわけではない戦争するのは人間である
2016年06月23日改正に賛成
改正しないと敵の思うままだからです。
2016年06月23日改正に賛成
別に今の日本って「9条があるお陰で」国を守れてるわけじゃないし、改正したからってすぐ徴兵したり戦争したりするか?っていうか現実的に考えてそういうふうに行くと思う? 解釈によっていろんな読み方はできるけど、意味から言ったらこの文メチャクチャじゃんか。世界中がみんな9条みたいなの持ってるとかだったら俺は確実に反対するけど、今は日本一国だけが平和憲法持ってるだけ。これ、おかしいでしょ。戦争って言うのは国外のこと。憲法って言うのはあくまで国内で使用するルールなんだよ? そもそも、「憲法をなくす」って言ってるんじゃなくて、「いろいろと今の世界には合わないから、みんなに納得のいくように少し変えよう」って言ってるだけ。むしろ、今までよくわからない守られ方をしていたもの(今までの9条)を、堂々と国を守る、現実的で確実な平和憲法にしようっていう事じゃないのかな?反対派の人たちを完全否定するわけではないけど、政治家のやる事を勝手に頭の中で決めつけてないか?「憲法変えて、好き勝手戦争できるように」とか考えてる政治家はホントにいるだろうか。(ってかそんな事したら国潰して自分達が選挙で選ばれなくなるし、むしろ都合悪い) ちょいと極端な意見入れすぎたかな。長文失礼しました。
2016年06月23日改正に賛成
9条があったから1人の戦死者もでてないって?朝鮮戦争では50人以上の貴い命が失われています。ウソを積み重ね極東情勢を無視し、憲法改正反対をとなえる人、いい加減目を覚ましたらどうですか?私は右翼でも左翼でもなく、ただ日本が普通の国になってほしいだけです。
2016年06月23日改正に賛成
世界情勢は時代とともに変化していくから憲法も変えていくべき。今の日本の状況(中国が軍備拡大して毎日のように領海侵犯をしているなど)から考えると憲法9条のしばりがあり対処できない状況にある、本来平和憲法とはそういったものであり国を平和にするためには改正が必要である。 そういった状況で平和憲法改正反対〜!なんて言っているのは本末転倒である。
2016年06月23日改正に賛成
平和な社会の確立。 みんながいい人と思える世の中になればどれだけ幸せなのだろうか。 1日でもそう思える日があればいいな~。
2016年06月22日改正に反対
憲法改正絶対反対!!
2016年06月22日改正に賛成
国の交戦権ないとか、どこのお花畑だよ。 そんなんだから拉致被害者とり返せねーんだよ。 9条信者はどうやって日本国民守るつもりなの?
2016年06月22日改正に賛成
世界情勢に対応するために必要だと思う。
2016年06月22日改正に反対
今までは、なんとなく…自民でなんとかなってきたのだから、平気でしょう?と頭の中にありましたが…初めて考えさせられました。 押し付けられた、としても9条が今のものになる前は、戦争しまくりですよね… どう改正するのか明確ではない。 改正したとして、防衛の為、といいながら戦争しかねない…アメリカがあちこちで戦争していますが、かり出される事の方が多くなる…それにより…他国からの攻撃や、テロ等が起こらない訳がないです! 時代が変わったから、と言うのはわかりますが…自国で武器持たないと、と言う考えは、なんとなく北朝鮮の考えと似ているようにも思えます。 そもそも憲法改正する前にやらなければならない事が国内で沢山あるのでは?
2016年06月22日改正に賛成
スイスとか平和な国は、みんな武器を持っている。武器を持たず話し合う事だけが平和に繋がるわけじゃないから。このままだと他の国に攻められても、攻撃する事ができずに、日本は植民地になってしまう。
2016年06月22日改正に賛成
憲法改正して拉致被害者を取り戻そう
2016年06月22日改正に賛成
戦争の危険性を1%でも減らすために、人権を保証するための平和を実現するために必要なことだ
2016年06月22日改正に賛成
最近、中国が領土問題でそこらじゅうの国々に喧嘩売ってるから、マジで10年以内に戦争が起こりそうで怖いし。 少なくとも、自衛ができるくらいの戦力は持った方がいい。 今の戦力だと難しそうだし。
2016年06月22日改正に賛成
時代で変化するのは当たり前。 キチ○イが反対してるのは、正しいこと(笑
2016年06月22日改正に反対
戦争をしたいですか?答えは明白です。 多くの国民は憲法改正の推進派の隠された本音に誤魔化されています。
2016年06月22日改正に賛成
占領軍が制定した現行法は、時代にそぐわない!
2016年06月22日改正に賛成
現代に合わない
2016年06月21日改正に反対
改正する必要はない 九条について言えば、日本国憲法の根幹をなす条項なのでそもそも改正はできない
2016年06月21日改正に賛成
大賛成 です 今の憲法ではなんにも守れない
2016年06月21日改正に賛成
長い歴史を見ても、軍備を持たない国が無事でいられるとは思えない。自衛のためには改正もやむおえない。改正に反対している人たちは、もし日本が他国軍に攻め込まれたらどう対処するつもりなのかよく分からない。
2016年06月21日改正に賛成
時代に合った憲法に改正するのが当然であり自立の道でしょう
2016年06月21日改正に賛成
現状と一致していないし、現在の他国の脅威に対抗できるために
2016年06月21日改正に賛成
国がなくなってもいいの?
2016年06月21日改正に賛成
解釈で対応するのは問題がある。
2016年06月21日改正に賛成
改正し、国軍を持って、日米安保条約を対等にしほしい。 アメリカ主権を終わらせてほしい。
2016年06月21日改正に反対
You Americans are just full of shit. Why is 65-70 percent of OUTBOUND coaitnners empty in the LA port? (Check it out!) Because you are full of hot air, nothing else. You do not produce anything except more debt aka printing more dollars.
2016年06月21日改正に賛成
, Lamar Odom is a onoetin-a-genera-icn player, so unique that with all his flaws, you simply don’t find another one.Let’s just really hope they sign both. PG is a problem position for us, but I’m OK with that. The Triangle needs the likes of Ariza and Odom more than a PG, in my opinion.
2016年06月20日改正に反対
徴兵制や戦争になりたくないから。
2016年06月20日改正に賛成
憲法九条改正によって戦争する国にするのではなく、改憲で「侵略戦争の放棄」や「自衛以外の武力行使は行わない」などと明記することによって、九条を改正し、自国防衛できて戦争はしない国にすることも可能である。徴兵令に至っても、憲法十八条や憲法二十二条第一項などに違憲のためまずないはずである。
2016年06月20日改正に賛成
改正しないと、沖縄は中国に乗っ取られてしまうかもしれないから!
2016年06月20日改正に賛成
日本の憲法は、日本人の手でより今にあった憲法づくりをお願い。 戦後、日本でないときの憲法じゃ改憲
2016年06月20日改正に賛成
米国から押し付けられた憲法であり、日本が独立国家として自国民による憲法制定は、成熟した日本国となった今当たり前。
2016年06月20日改正に賛成
あんなのはけんぽうでわないこくみんよききかんおもて
2016年06月20日改正に賛成
憲法9条を改正することで戦争に繋がるという安直な発想をする反対派の思考が理解できない。 憲法9条を日本が守っても海外は平気で侵略してくる 日本を守るには日本人が戦うしかない。 綺麗ごとを言うだけで他国の侵略は止まらない。 現に中国の侵略を見ていたらわかる。
2016年06月20日改正に反対
戦争はしたくないし、兵隊にもなりたくない。
2016年06月20日改正に反対
戦争は何もかも失います。 絶対に戦争はしてはいけません。
2016年06月20日改正に賛成
相手が侵略してくるのも戦争をしかけてくるのも、まずは日本人が殺されてからってことじゃないの?それは嫌ですから。
2016年06月19日改正に賛成
自国の運命を日本人は他国に委ねるのですか たった70年平和だっただけで何が恒久の平和でしょう 10年後には、核兵器で再び大きな被害を受ける可能性もあります だから核兵器を持つべきです 国際社会は、常に弱肉強食ですよ
2016年06月19日改正に賛成
9条改正賛成の一人の笹川です。 安倍さん頑張れ。
2016年06月18日改正に反対
憲法改正をする意味が分からない。今の憲法が一番平和だ!!!!!!!!!!!!!!
2016年06月18日改正に賛成
改正と言うよりも日本国憲法の精神を反映する1、2は、変えず。自衛隊の存在を明記し防衛のために侵略者を排除する時、国内法で自衛隊員を殺人罪、傷害罪で投獄される事の無い様、自衛隊法廷も設け生命財産を保護する。防衛の為に他国との連携を図るため限定的な集団的自衛権を行使できる様にする。
2016年06月17日改正に賛成
今9条を唱えていても他の国においていかれるだけだと思います!日本は平和ボケしすぎです。もう9条なんていらないと思います
2016年06月17日改正に賛成
日本を守るために必要!
2016年06月17日改正に賛成
前文は良いけど2項は必要ないと思います
2016年06月17日改正に賛成
憲法9条で日本は戦争を放棄したが、戦争は日本を放棄していない。
2016年06月17日改正に賛成
自分たちを守るには力が必要、日本にはそれが中途半端な形でしかない。、平和を叫びながら侵略者に一方的に殺されたらおしまい。 『みんな仲良く平和』なんてのは結局無理なんだと思う、悲しいけど。
2016年06月16日正直わからない
情報がたらない
2016年06月16日改正に賛成
最近のきな臭い国際情勢下でいつまでも、平和主義を謳っていられる状況ではないのは明白。何処かの国がミサイルをポンポン打ち上げたり、尖閣諸島や領海へ我が物顔で進入してくる国もある。もし、いざという時にアメリカが絶対に助けてくれるという保証もない。しかもずっとこの平和が続く訳でもない。そうすると自分達で身を守れる戦力は必要じゃないのか?
2016年06月16日改正に反対
個別的自衛権も集団的自衛権も使えるんだからそれで充分だと思う 自分達から攻めることはしてはいけない
2016年06月16日改正に反対
だめだからです
2016年06月16日改正に賛成
他の国にやらっぱなしでも、手を出す事もできず、指を加えて見てるだけ。 要は他の国に舐められてる。 日本の技術をもってすれば核兵器またはそれに準ずる物の大量生産は容易に出来る。 やられっぱなしではなく、やられたらやり返す位でないといけない。 基本的に戦争には反対だが、今の日本は舐められ過ぎである。
2016年06月15日改正に賛成
中国の脅威、現在進行形の犯罪である、北朝鮮による日本人拉致問題。憲法改正しなければ、拉致被害者を救出できない。
2016年06月15日改正に賛成
世界情勢は変化しています。日本の平和憲法で日本が守られていた時代は終わったのです。反対派は、9条改正で徴兵制度が復活すると言いますが、全く逆で9条を改正せず、安保法制も廃止、自国は自国で守るというのであれば、それこそ徴兵制度が復活する時だと思います。
2016年06月15日改正に賛成
終戦後のこの国は、第9条で守られていた訳じゃない。
2016年06月15日改正に賛成
自衛のための交戦権も認められないのは、おかしいのではないか。
2016年06月15日改正に賛成
日本国民が避けてきた安全保障に対する無関心な姿勢を正す行為として必要ではないでしょうか。他国に拉致されても取り戻すことができない我が国をどう考えるのか。戦争ができる国にするという幼稚な言葉に惑わされてはなりません。
2016年06月15日改正に賛成
武器の保有を認めない、交戦権を認めないというのは、アメリカの占領政策による日本の刀狩り。 素直に読めば、自衛隊は違憲です。 せめて、自衛のための軍事力を保持するという条項は必要です。 日本の国民を守れないのが今の日本国憲法です。
2016年06月13日改正に賛成
問題なのは、憲法9条で戦争放棄していて、自衛隊法は自衛権の行使が認められているという矛盾している点です。 憲法>法律というパワーバランスなので、攻められてからと有事の際必ず後手になり極端な話、核ミサイル撃たれてからじゃあどうするかという事にもなりかねません。 こんな、国が国民の命を大切にしていない憲法など改正以外にありません。憲法を改正し自衛隊関連法案を整えて、ようやく政治家は国民の命を守ると発言できると思います。 中国の人工島問題、北方領土問題、竹島問題、在日米軍問題、isの脅威、これら全ての問題解決の足を引っ張っているのが、憲法9条です。この憲法は決して、国民の命など守らない悪法です。
2016年06月13日改正に反対
交戦権(自衛を除く)を持たないことが国際紛争への中立的な仲裁を可能とし、世界(とりわけアジア地域)の平和に日本にしかできない重要な役割を果たすことができます。 日本はもっと現9条を活かす平和外交を発展させるべきです。
2016年06月13日改正に賛成
時代が変わっているのに、これからは日本の為に、日本人の為に改正すべきです。
2016年06月12日改正に賛成
今のままでは、中国や韓国になすがままにされる可能性があるから。
2016年06月12日改正に賛成
憲法9条改正賛成。 自分の国は自分で守るべきです。
2016年06月11日改正に賛成
9 条の改正が最も必要
2016年06月11日改正に賛成
この憲法が、日本の平和を守られたという人がいるが 竹島は韓国に奪われ、人々が北朝鮮に拉致され、尖閣諸島も支那に 奪われようとし、我々は自虐論を教えられました。 これら打開の為、外国に押し付けられた憲法9条を一日も早く改正するべきで 日本人によって改めて憲法を作るべきである。
2016年06月11日改正に賛成
賛成です。現状の自衛力では不安だと思う。
2016年06月10日改正に賛成
安倍政権の元で絶対に憲法改正をするべき! 憲法というものは時代に合わせて変えていくもの。しかもGHQに押し付けられた憲法を戦後70年間守ってきたのはすごい(笑) 反対派の意見も意味がわからないものばかり。
2016年06月10日改正に賛成
現場を動かす自衛隊員のことを考えて欲しい。領空侵犯されても、警告しかできない現状を変えるべき。貴重な自衛隊員や日本人を守るために、憲法改正するべき。 憲法改正は、戦争するためではない。そこを反対する人達は、理解するべき。
2016年06月10日改正に賛成
賛成です日本魂です火の国日本神風。
2016年06月09日改正に賛成
賛成です。 中国に殺されたくないから。
2016年06月09日改正に賛成
改正しないとカエルの楽園と同じ結末になってしまうよ。
2016年06月09日改正に賛成
軍事力は国民の安全のため不可欠
2016年06月09日改正に賛成
アメリカによる占領下で、日本国の弱体化を目的として、 有無を言わさず決定された法律など、存在自体が無効である。
2016年06月09日改正に賛成
自国を守るためには改正しければ日本は生き残っていけないと思う。 戦争に駆り出されるとか馬鹿なこと言ってる人もいるけれど、きちんと改正の内容を理解して言っているのですかね?
2016年06月09日改正に賛成
憲法改正待ったなし!
2016年06月08日改正に賛成
日本人としての伝統と誇り、武士道の精神を守るため。
2016年06月08日改正に賛成
何十年何百年と平和が続いてもある日突然黒船がやって来て長い 太平の夢は一瞬で恐怖に代わるという事を考えたら夢や希望で満ち あふれている憲法も素晴らしいが世界を見つめ国民が納得できる様な 国家に危機が迫ったときに慌てて憲法を捻じ曲げて対応しなくてもいい ように夢や願望でなく未来に向けて安心できる憲法に改正するべきと思う 憲法九条は決して時代遅れではなく世界が未だに共通の価値観も見いだせない今の時代には早すぎるのではないだろうか。
2016年06月08日改正に反対
自分の関係者が戦争に借り出されることになる可能性があると考えると気がきではいられない
2016年06月08日改正に賛成
昭和時代のように、天皇君主制にして独裁政治をするのであれば反対だが、集団的自衛権の中でその兵力を使うのであれば賛成である。 北朝鮮と韓国の冷戦もいつ終わるかわからない、そんな時代であるからこそ、9条の解釈を少し今の時代にあった解釈にすべきだと思う。
2016年06月08日改正に賛成
ネットでの結果がリアルでも正しく反映されることを祈ります
2016年06月06日改正に賛成
イスラム国のテロなどの危険性。
2016年06月06日改正に賛成
かえるの楽園を読んでほしい。
2016年06月06日改正に賛成
9条があったからPKO活動を行う際にもめたのだし、トルコが日本人救出を自国民よりも優先したのは、1890年(明治23年)9月16日に起こったエルトゥールル号遭難事件の際に日本人がトルコ人を助けたからです。  トルコ人は、あんな昔の昔に起こったことを今でも恩義に感じているのです。( 隣国がトルコだったらどんなによかったかと日本人なら思うでしょう。) 9条があったからこれらのことができたなどというのは大嘘憑きです。 こういう嘘を聞く度に、益々、改憲賛成派増えるでしょう。 
2016年06月06日改正に賛成
日本が普通の国になる
2016年06月06日改正に賛成
現在の世界の状況では「平和的な解決」は言ってられない。隣国の核武装やテロに対しても身を守るのは当然のこと。自衛隊や集団的自衛権が違憲ならば改正したほうがいい。
2016年06月06日改正に賛成
改憲すべし。
2016年06月06日改正に賛成
カンボジアやイラクでPKO活動ができたのも、かつてトルコが日本人救出のため民間機を掩護なくイランへ送れたのも日本の某商社が護衛なしでペルシャ湾へタンカーよこしたのも、アントニオ猪木がイラクで邦人救出へ行けたのも、全部9条があって日本が信頼される国家だからだとある護憲派の人から聞きました。それでもなお、個人的には9条改憲に賛成です。9条に限らず、新憲法制定でもいいです。そのための条件として、憲法の専門家を含む国民会議(政治家を含めても含めなくてもいい)の組織、草案の作成後、国民会議と内閣法制局でまた話し合い、閣議決定、憲法改正動議、(もし成立なら)国民投票という段取りをつけることです。憲法の内容として、天皇は日本という共同体の象徴的存在(もっといえば国体そのものと書ければ)であること、個別自衛権を担保する存在として、自衛隊を合憲とすること、変えてはいけない条文をもうけること(天皇については次改憲したらもういじらない、基本的人権について、改憲の手続き、など)です。日本というのは「国家」であり、「共同体(クニ)」と考えます。クニは国民であり、天皇陛下でもあります。それをふまえた憲法が必要です。決して天皇国体と、国民主権、立憲主義は、相矛盾しないものと信じます。
2016年06月05日改正に賛成
少なくとも、9条という縛りはアメリカに敗北してできたものである。 日本国民自ら自分たちの9条を制定するべきである。 それが果たして今の9条と同じものになるかはわからないが、日本国は日本国民の構成した国民国家、立憲国家であるはずである。 人類史の中でのフロントランナーになりたいなら国民国家をやめればいい。それもいいと思う。 しかし、国民国家であるからにはそこには国民という命や責任がある。何も守れない国民国家は18世紀の国民国家の誕生の歴史から鑑みるに異常な存在であると思う。それゆえ日本国憲法ならびに日本国憲法第9条は改正されるべきである。
2016年06月05日改正に反対
戦争に巻き込まれる危険性が増すと思う
2016年06月05日改正に賛成
いつまでも戦後を引きずらす日本独自の憲法を持つべき。
2016年06月05日改正に賛成
日本を守ろう
2016年06月05日改正に反対
リンカーン率いる北軍は黒人奴隷解放の為に戦い、日本はアジア人奴隷の開放のために戦いました。 日本はリンカーン以上に讃えられるべきです。 しかし、開放されたアジアの人以外からは、あまり評価されていません。 リンカーンは、敵であった南軍の子孫からも尊敬されています。 まずは、白人達に日本を尊敬するという空気を作るべきでしょう。 そのためには、正しい歴史を白人社会に教えることが必要だと思います。 憲法改正よりも白人への教育! これが必要です。 日本人やリンカーンの精神を学ばせれば、戦争は起こりません。
2016年06月04日改正に賛成
「攻撃は最大の防御」とスポーツではよく言われます。攻撃とは、攻め込む相手に対し、反抗する力を持つことです。自己防衛のために必要不可欠だと思います。
2016年06月04日改正に反対
 太平洋戦争を遂行した当時の為政者と軍幹部の感情的な『大和民族優位的思考』を妄信して、科学的で合理的な外交努力をしなかった。現実的な白人主義の世界で、ロシアに勝って『のぼせ上がった』『天皇を中心にした優秀な大和民族』的なナショナリズムを掻き立てて、精神力で、敵の大砲や機関銃に対抗せよ、という異常な戦争をした。その亡霊のような日本の右翼の自民党が望んできた、『戦争に負けて悔しい』という考え方から出てくる戦前への回帰を情念的に望むことに、大きな不安要素を感じる。アメリカの勢力を背景に発展してきた日本。アメリカの衰退が、安全保障面での不安要素が増しているし。中国の強引な覇権主義が心配ではあるが、中国の内情は、経済的に不安定になってきていて、中国の脅威を過大評価すべきではないし、それを理由に憲法9条の改正を言うのは、右翼の異常な危機意識が、日本は世界の主要国の仲間から外れるという、わけの解らない危機意識だ。外交努力をすべきだ。
2016年06月03日改正に賛成
未だに「9条があったから戦後平和だった」と大うそをつく人たちが後を絶たないので言っておく。 1950年に朝鮮戦争が始まった時、自衛隊が安全保障上の理由(在日米軍が朝鮮半島に派兵されるので日本が丸裸になってしまう)で創設された。この時点で既に、憲法9条が海外からの脅威に対して実はまったく無効なことが証明されてしまっている。 戦後70年以上もの間、日本が大きな戦いに巻き込まれなかったのは、在日米軍と自衛隊がいたから。
2016年06月03日改正に賛成
「アヘンを買え! 断れば戦争だ!」と英国に脅され、戦ってみたものの負けて、領土は奪われ、更にアヘン漬けにされた中国人! 北朝鮮から大量の覚せい剤が日本に運び込まれているという。 核を持った北朝鮮! 孫をジャンキーにされる前に行動を起こさないといけない。 
2016年06月02日改正に反対
徴兵制度が復活するのが嫌ですね。それにアメリカの使いっ走りになって恨まれて戦争になる可能性も上がるので反対ですかね。
2016年06月02日改正に反対
自分達の孫達が戦争に出されたらどう思います。70年前日本はボロ負け二度と戦争は反対ですね。今の日本は赤字で、年金生活なのに下がるばかり議院を減らしてもらいたい税金で議院はもらっている。働いて支払ってきた分年金もらいたものだ。 平和憲法守りましょう。
2016年06月02日改正に反対
9条があったからこそ戦争にならなかったわけで、このすばらしい9条を中国と朝鮮、ロシアなどに作らせることが必要だ。 2〜3年の期限を決め、この3国に9条を作らせるための圧力をかけ、期限内にこの3国が9条を作らなければ、日本もこの3国に対抗できる憲法改正を行わざる負えないだろう。憲法も軍事力と同様にバランスが必要だ。バランスが崩れれば戦争が起きる。まずは、9条を隣国に作らせることに力を入れ、期限内に出来なければ、その時は仕方がない。
2016年06月01日改正に賛成
覇権主義を押し戻す力は必要。普通の国にするだけ。 改正に何も問題は無い。 一旦大日本帝国憲法に立ち戻って日本国憲法を見直すべきだと思う
2016年06月01日改正に反対
戦わないと銘打っているからこそ平和だったのでは。戦う意思のない相手には向って来れない。たとえ改正して軍隊を持ったとして、少子・超高齢化の日本のどこに戦力があるのか。「何か」に備えるといっても、じいちゃんばあちゃんに竹やり持たせるわけにもいかないでしょう。
2016年06月01日改正に賛成
中国共産党が、日本の中でいいように動いているのに、何もしなかったらどうなりか分かり切っているでしょう。在日朝鮮人、韓国人も同じです。
2016年06月01日改正に賛成
自分達の国は、自分たちで守らないと。
2016年06月01日改正に賛成
憲法は時代に合わせて変えていくのは当然だと思う。9条に限らず。今まで、1回も変えていない方が異常ではないでしょうか。
2016年06月01日改正に賛成
すでに自衛隊という軍隊がある
2016年05月31日改正に賛成
憲法9条で日本の平和と安全が守られているのは大間違えであり空想的平和主義にすぎない
2016年05月31日改正に反対
よく勘違いされますが、憲法というものは国民を縛るものではなく、むしろ国家・権力を縛り、国民の権利を保障させるためにあるものです。 「主権者は国民ですよ」「国民が生まれながらに持っている権利(基本的人権)を守らなくてはいけませんよ」「平和に努めなくてはいけませんよ」皆さんが学校で学んだであろうこれらの言葉は、国民に対して発せられているものではなく、国家・権力者に対して向けられている言葉です。国家・権力者はこの定められたルールの中でいかにより良い政治をするか、ということなのです。決められたルールの中で努力しようともせず、「こんなルールがあるから国が守れないんだ!」などと権力を縛っている鎖を引きちぎろうとするような国家が、果たして国民の権利を保障してくれるでしょうか。9条は改正するが他は守り続ける、基本的人権や国民主権や三権分立を守り続ける保証はどこにあるでしょうか。 9条改正は9条だけの問題ではないのです。憲法という国家・権力を縛る鎖に大きな傷をつけかねないことです。そういったことも、よく考えてみてください。
2016年05月31日正直わからない
戦争に負けたリーダーは死刑にされてしまうということを一番良く知っているのは日本の政治家だろう。 アメリカのように絶対に負けないという軍事力がある国の政治家なら別だが、負ければ殺されるということを知りつつ、むやみに戦争を仕掛けようとする政治家などいるわけがない。 竹島を取られていても軍事行動を起こせない日本の政治家をみていると、問題は軍事力を行使して戦争をしなければいけないのに、日本の政治家が腰抜けで出来ないことに問題があることがわかる。韓国など直ぐに片付けられるが、尖閣を取りに来ている中国となると苦戦が予想される。 死刑になるかも知れないが、やらなければいけない時にやる!という政治家を育てることが先だ。
2016年05月30日改正に賛成
今まで、日本の周りに日本を叩ける国がなかったので、九条を盾に米国の中東での戦争に加わらずにノホホンとしていられた。しかし、今は違う。 近い将来、中国の軍事力がアメリカ並みになることが分かっており、かつ、この国は領土拡大の野心を持っている。 中国と隣国とのトラブルを考えれば、戦える状態を作り、対中国でアジア諸国と連合を組んで中国を封じ込めなければいけない。 その際、戦えない憲法のままでは、対中国網を作る際に仲間の国から「いざという時に、日本は本当に戦ってくれるのか? いざという時に、平和憲法を理由にして日本に逃げられたら、我々だけでは、ひとたまりもない。あっという間に、中国に領土を取られてしまう。」という疑念を抱かれてしまう。 同盟国、友好国から信頼を得るためにも改正は必要。
2016年05月30日改正に賛成
海外の邦人の奪還、国際情勢等
2016年05月30日改正に賛成
実際に自衛隊あるし
2016年05月30日改正に反対
日本人がアジア人を奴隷として使っていた白人を殺害してアジアを開放したことは、アジアのリーダーが残した言葉から理解できる。 当時のリーダーは正しかった。 しかし、今のリーダーは、誰を叩き、誰を救うのかを本当に理解できているのだろうか? 北朝鮮の核開発を指を加えてみている政治家がいなくなるまで改定は待つべきだ。
2016年05月30日正直わからない
なんでもいいから 戦争の起きないようにしてほしい
2016年05月29日改正に賛成
ずっと変わらない憲法では変化についていけないと思う
2016年05月29日改正に賛成
護憲派の人々は、なぜその理念を国際社会に訴えないのか。紛争地域に行って、その理念をもって戦争を収めようとしないのか。平和憲法は国内のみに通用する話であり、国際的には受け入れられない非現実的な内容だからだ。一主権国家が自国を守るために軍隊をもつのは当然の権利であり、実際に自衛隊は役に立ってきた。大事なのはルールつ‘‘くりである。有事立法も交戦規則もない状態で、自衛隊を運用する事のほうがはるかに危険で不利益である。自衛隊を自衛のみの国防軍と、はっきり憲法で認めるべきである。
2016年05月29日改正に賛成
時代の変化に対応
2016年05月29日改正に反対
膨大な犠牲の上にもたらされた戦後秩序を、幼稚な挑発を真に受けて、軽率に放棄して良いのでしょうか? いわゆる「自国の憲法」であった大日本帝国憲法は日本を守る事ができたでしょうか? 日本が本当に恐れるべきものは、アメリカでも中国でも北朝鮮でもなく、日本国自身の暴走と自滅なのではないでしょうか? 自分自身に向き合い、自分自身に負けない事が、本当の強さなのでは無いでしょうか?
2016年05月28日改正に賛成
日本人でいたいから
2016年05月28日改正に賛成
戦後71年。 日本も真剣に憲法・自衛隊・国防について考えるべき時に来たのではないでしょうか? いつまでも米国の保護・占領のもと安穏としていられる状況ではなくなっていきました。 日本国の繁栄と平和を今後も維持していけるように、嘗ての敵国に依って課された軛を取り去り、自国と自国民を自分たちで守れる自立した普通の国にならないといけないのだと思います。
2016年05月28日改正に賛成
小学生の子供に説明できない。 自衛隊がいるのに憲法では陸海空その他の戦力はこれを保持しないって、。
2016年05月28日改正に賛成
憲法第9条では日本を守ることは不可能。 憲法自体、現状に合わないなら変えていくべき。
2016年05月28日改正に賛成
日本をまともな国に正しましょう 子供達の為に より良い日本の未来の為に
2016年05月27日改正に反対
戦争のできる国になってしまってはいけないから
2016年05月27日改正に賛成
we shouldn't rely on America's kindness as a way to protect our country
2016年05月27日改正に賛成
近隣諸国の挑発行為が激減するでしょう。 あと、重要なのは挑発行為ではなく一線を越えられたとき瞬時の判断が必要です。 9条は我が国を守っていません、もし米軍が撤退したら某国の餌食ですね、妄想ではなく現実に今でも起こってます。米軍も自国に不利益な戦闘はしないと思われます。
2016年05月27日改正に賛成
時代に即した表現にするべき。 今のままだと聞こえは良いが曖昧である。
2016年05月27日改正に賛成
憲法9条は水戸黄門の印籠ではない。9条を高らかに掲げたところで日本が守られるわけではない。9条があるかぎり日本は戦えない。そのことが日本のダメージを膨大させる懸念がある。だからこそ改正するべき。そもそも日本国憲法は敗戦にかこつけて米国から押し付けられた憲法である。旧態依然の内容であり、時代に即してない。先進国で日本だけですよ、自国の憲法を持ってないのは。
2016年05月26日改正に反対
愚かな戦争は絶対にしてはならない
2016年05月26日改正に賛成
主権国家としての基本だから
2016年05月26日改正に賛成
時代に会う憲法、作るベキ、トランプが、親玉に成れば9条は改正成るかも⁉
2016年05月26日改正に賛成
日本から戦争を起こすのは絶対反対だが、このまま何も憲法を変えなければ、他国が日本に戦闘を起こした場合、日本の政治の性質上、抗戦するまでに時間がかかりすぎて、日本は膨大な被害を受ける。 その前に抗戦の準備をするために改正は絶対すべき。 海外、他国から、今回の憲法改正に日本国民がこれだけ反対しているところを見た時、改正をしようがしまいが日本はほとんどの国民が、絶対戦争反対の国であることは、すでにアピールできていると思う。
2016年05月26日改正に賛成
国際社会の変化に合った法であるべき
2016年05月25日改正に反対
憲法9条は、国民一人一人を外敵から守っているわけではありませんが、軍拡競争や戦争泥沼化のリスクを抑制する事で、日本国を自滅から十分守っていると思います。
2016年05月25日改正に賛成
世界情勢から子供達を守るため今一度憲法、特に9条は議論する必要があると思います。私は、護憲派から、改正派にかわりました。
2016年05月25日改正に賛成
他の国なら既に戦争になってますよ。
2016年05月25日改正に賛成
二度と日本がアメリカに刃向えないようにGHQ(実質的にはアメリカの占領軍)が策定した日本国憲法は、この憲法によって丸腰にされた日本を守るための安保条約とのパッケージで、日本の安全が守られている。「憲法九条があるから日本は平和である」という誤解が蔓延している現状に、世界の知識人は首を傾げている。安保条約が破棄されて米軍が日本から撤退したら、日本が平和でいられる訳がない。丸腰になった日本を見て、中国は直ちに尖閣諸島に上陸するだろうし、沖縄にも手を伸ばしかねない。ロシアが北海道に進軍しても、日本はこれを阻止することができないだろう。
2016年05月25日改正に賛成
やられたらやり返せ
2016年05月24日改正に反対
憲法改正の人の精神がどうかしている。戦争をやって自分の命を守れる訳がない。
2016年05月24日改正に賛成
実際にもう中国や韓国に島を占領され、サンゴまで乱獲されている。すでに侵略されている。
2016年05月24日改正に賛成
理想より国防の方が大事 国民の安全を対価にして9条は存在している
2016年05月24日改正に賛成
憲法の条文と現在日本を取り巻く国際的な環境を考慮すると、あまりに乖離し過ぎているのでないだろうか。ただ、現政権の改正案に関してはもっと議論をするべき。
2016年05月24日正直わからない
国を守るために自衛力は必要だが悪用されないようにする必要もある.そのあたりをどう考えているのか今の国の姿勢から分からない.
2016年05月24日改正に賛成
世界や時代に対応した変化があるべき。
2016年05月24日改正に賛成
法律はアンティークではなく実用品であるべき。
2016年05月24日改正に賛成
自分の身を守れるのは自分しかいないから
2016年05月24日改正に賛成
周辺諸国の軍事的な状況を鑑みて、安全保障環境の整備が必要であることは事実で、現行の憲法ではその整備を行おうとしたときに不都合が多いので、改正したほうがよい。
2016年05月23日改正に反対
日本がいなかったらアジアは、白人の奴隷のままであることは、バカでもチョンでもわかります。 P・F・ドラッカーは、「本当に勝ったのは日本である」といっています。 この戦争で日本が戦ったことによって、それまで西欧諸国が築きあげてきた人種差別世界が打ち砕かれたからです。  あの戦争以前、アジアで近代的な独立国家として歩んでいたのは、日本だけでした。 あとはみな、西欧諸国の植民地と化していたのです。それは戦争前の地図をみたら、一目瞭然です。 アジアはどこもかしこも西欧の植民地で、白人が黄色人種を支配し、搾取していました。  そのため、アジアはますます貧しくなり、西欧諸国はますます富んでいきました。 アジア人は白人にペコペコして、召使いのようになって仕えていました。 アジア人は自分の国にいながら、権利を制限され、苛酷な人種差別のもとで暮らしていました。  しかしそのとき日本が、それらの植民地にいる西欧諸国の軍隊を次々に追い出していったのです。 そして、日本がアジア諸国にはぐくんだ独立への意志は、そののち日本が敗戦を迎えたあとも、確実に育っていきました。  日本の敗戦後、西欧諸国は再びアジアに来て、植民地化しようとしました。 ところがアジア人はもう、彼らの言いなりにはなりませんでした。彼らは戦後、次々に独立していったのです。  結局、大東亜戦争によって、西欧諸国は植民地をすべて失なっただけで終わったのです。 一方、日本は戦闘には負けましたが、アジア諸国を西欧から独立させるという目的を果たしました。  戦争に勝ったか負けたかは、戦争目的を達成したかどうかで決まる、とはクラウゼヴィッツの戦争論です。 日本の戦争は、人種差別世界を叩きつぶすという目的、また自存自衛の目的を果たしました。 その意味で、日本こそ勝ったのです。 しかし、白人は、まだ、自分達が犯した過ちを認めていません。  「二度と過ちは犯しません」の主語は、米国です。 アジアを開放した戦争が過ちであるわけがありません。  まずは、米国に、過ちを認めさせ、日本に謝罪をさせてから憲法改正をすべきです。
2016年05月22日改正に賛成
日本国憲法が制定されたときの国際情勢と現在の国際情勢には違いがありすぎる。真の平和、則ち「積極的平和」というものは「平和主義」や「憲法9条」などというただの理想や思想で実現できるものでは無い。そんなもので平和が実現できるのならば、とうに世界から「戦争」や「紛争」は無くなっているはず。 「侵略戦争はしない。ただ、侵略をされた際には武力を以って日本という国家の平和を維持するため、防衛戦争をする。」これのどこが間違っているのだろうか。「他国が日本を侵略した際に、相手が攻撃してこない限り、反撃はしません。」どちらの憲法が国民を守れるのかは一目瞭然である。 後者では、日本人の血が必ず流れてしまう。 現行の憲法では、国民を守ることはできない。
2016年05月21日改正に反対
憲法改正に賛成の人は、昔の反省が一切ない。賛成の人たちだけでやってこい。ただ他の人たちに迷惑は、かけるな。日本でやるな。まず、安倍総理と麻生副総理が行くべきだけどな。
2016年05月21日改正に賛成
本来は、帝国憲法に戻し細部を改正していくのが筋。 自主独立を果たし、安保条約も改正し平等な友好関係を目指す。米軍基地も施設も基本的には撤退返還させ自衛隊を国防軍に。 米国の国益のため、日本を守ってやるとの嘘を信じ込ませ日本人を白痴化させ、金を毟り取り、愛国心なき政治家と官僚を使い間接的に内政干渉を繰り返す。 米国が日本国内に基地を構えたければ、きちんと条約を結び賃料を払わせ使用を認める。
2016年05月21日改正に反対
2度と過ちはしません。わすれたの
2016年05月20日改正に賛成
国民を守れないような憲法はいらない。日本国憲法より大日本国憲法のほうがまだマシ。
2016年05月20日改正に賛成
自国を守るためにも武力は保持しておくべきだ。どの国も武力は持っている。
2016年05月19日改正に賛成
憲法9条改正に賛成です。
2016年05月19日改正に賛成
アメリカの押し付けた意味無し憲法。 戦争したくないから『改憲』自主独立。 集団的自衛権も中国を押さえ込む為に必要です。
2016年05月19日改正に賛成
国を守るためには必要なことだと思う。
2016年05月19日改正に反対
日本がWW2の際に、中国を叩きのめしていれば、中国という国は存在せず、今でもアジアは平穏だったかも知れない。 日本人を犠牲にしないで中国を叩けるならどんどんやるべきだが、今の中国は核を持っている。 中国の相手はアメリカさせておけばいい。
2016年05月18日改正に賛成
日本人を守るために
2016年05月18日改正に反対
戦後の日本は常に軍事的脅威に晒されており、憲法9条のおかげで戦争に巻き込まれることを回避できていたとは言えないかもしれない。しかし憲法9条は日本が戦争をしないという強力な対外的アピールとして国際社会に対する信頼回復に繋がっていった。したがって改憲はかつて日本が戦争で苦しめた周辺国の信用を損ねることにもなりかねない。また、戦力保持や交戦権を認めることによって、日本がアメリカなどと共に連合国として戦争に参加せざるを得ない状況が発生しかねない。よって日本は憲法を変えないべき、つまり専守防衛に徹している現状を維持するべきだ。
2016年05月18日改正に賛成
安倍さんが決めたことだし、もう何年か様子を見てもいいと思う。
2016年05月18日改正に賛成
自衛隊の存在は国防上不可欠なものでありながら、現行憲法下では憲法違反であると議論にされてしまう程不安定な存在である。独立した主権国家として憲法上明記されていない軍事組織の存在は異常であり、こうした現状に対処するためにも憲法改正が必要だ。
2016年05月18日改正に賛成
・我々は憲法9条ではなく、本来違憲である筈の自衛隊に守られている。 ・現状アジアでは中国の脅威が日に日に増してきているいつ暴走するか分からない状況だ、備えがなければ国が占領されてしまうかもしれない。 ・集団的自衛権は今や世界の国防の常識だと聞く、しかし、強行採決のようなことは褒められるものでは無い。 ・いつまでもアメリカに頼ってばかりではいけない、日本も自立してアメリカに恩を返すべきである。 ・反対派の皆さんは憲法改正=戦争だと思っていると思われる。 ・誰だって戦争は嫌い喜ぶのは武器を売る商人だけ。 ・9条が無くなっても国民元首は無くならない。 ・無意味に戦争を始めようとすれば世界中の国々から非難され攻撃されるこのご時世自分から戦争起こそうとする無能はいない。 これらの考えを踏まえて憲法改正には賛成だと考えました。
2016年05月17日改正に反対
言ってることがいろんな人がおかしい
2016年05月17日正直わからない
勉強不足です。深く学ばないといけません。
2016年05月17日改正に反対
なかのやかん
2016年05月17日改正に賛成
日本人として日本を守るのは当たり前!! これから世界をリードしていかなくてはいけない 日本をもっと強くするのは必須です!
2016年05月16日正直わからない
自分たちの国を自分たちで守ることができる上、絶対に戦争は起こさせないという自信があるなら話は別。けど、正直よく分からない。
2016年05月16日改正に賛成
誇りある日本に。
2016年05月16日改正に賛成
頑張れ阿部さん!
2016年05月16日改正に反対
改正してしまえば今の暮らしもできなくなり、ただでさえ少子化で戦力が少ないというのに憲法改正して戦争にでもなれば再び辛い思いをするだけだ。
2016年05月15日改正に賛成
改正に反対している人達は 直観的に反対しているだけなのではないだろうか。子供たちを守るつの理で反対していることが 子供たちの未来を危険にさらしていることを もっときちんと伝えるべきだと思いますし そうした方達が聞く耳をもつような 出し方をすることが必要だと思います。 街頭で 改正反対!と叫んでいる人達と 話がしてみたいと本気で そう思います。
2016年05月15日改正に賛成
自衛権は独立国家に認められている当然の権利である。友好国との同盟関係を強化することが重要であることは言うまでもないが、その同盟も確実で永久のものとは限らないので最終的には独自の軍事力を保有することが日本が独立した国家として他国に影響力を持つためには不可欠だと思う。外交と安全保障は現実的な視点で国益に基づいて判断すべきで見当違いの理想主義的考えが介入する余地は無い。国家、国民あっての法であり、国が滅んで憲法だけが残るようでは本末転倒も良いところだ。
2016年05月14日改正に賛成
aaaaaaa
2016年05月14日改正に反対
集団的自衛権行使を円滑にするための憲法改正。 中国が脅威だというプロパガンナをつくりあげ 多くの憲法学者が違憲だという集団的自衛権を強引に成立させた。 そんな集団的自衛権を擁護するような憲法改正は反対
2016年05月14日改正に賛成
生殺与奪を他国の善意に委ねる? 他人に「善であれ」と願う気持ちは誰しも持っているが、自分が善になろうとし、実践する方が容易い。 武力を持ち、それを使わない姿勢を見せる事。 それが「自立」なのだと思う。 侵略? 成熟し、人口減少を迎えた日本に領土を含めて「他から奪いたい」ものを、他国は持っているとでもいうのだろうか? 欲しがられはすれど、欲しいものなど無い。
2016年05月14日改正に賛成
9条改正イコール戦争ですか? 戦争って日本が始めるんですか? というより憲法は9条だけしかないんですか?
2016年05月13日改正に賛成
いいと思う
2016年05月13日改正に賛成
自国を守ることはもちろん大切だが、日本はもっと世界の平和に向けて貢献するべきと思った。
2016年05月13日改正に賛成
国防の危機の時代に、役に立たないので改正すべきです。
2016年05月12日改正に反対
インドのモディ首相は、第二次大戦のインパール作戦に従事して、インド国軍の創始者ネタジ・チャンドラ・ボースと共にイギリス軍と戦った99歳の日本兵、三隅(みすみ)佐一郎氏と面会し、インド式の最敬礼をもって感謝の意を表し、更に、安倍晋三首相との首脳会談の席で、A級戦犯の無罪を主張したインド出身のラダ・ビノード・パール (1868~1967年)判事について言及し、「日本が戦争犯罪をしたと子供たちに歪曲した罪悪感を植えてはならない」と述べ日本政府の歴史認識の誤りを糺した。 このニュースは日本では不思議なことに報道されていない。 軍人に対する敬意もないマスコミの改革が先だ。
2016年05月11日改正に賛成
戦争をしないという考えは大賛成である。戦争をした国に利益になることなんて何も無いし、自分の大切な人や友人が死んでしまうかもしれない。 だが、今の状態だと、もし日本が攻められたときに効果的に対処できないと思う。今、日本の周りには脅威となる国々があるということは北朝鮮の核実験や、尖閣、竹島などを見ると明らかだ。だからせめて自衛権の行使を認めるという条文だけでも加えて欲しい。他国からの脅威に対し、それに相応した手段を持つというのは戦争を避けることに重要な役割を果たす。軍事力がない平和というのは理想だが今日の情勢を考えてみるとそれは無理に等しいと思う。何も9条の改正即ち戦争というわけではない。あくまで日本や自分たちの友人や家族の幸せを守るためである。だから9条の改正は必要であると思う。                長文失礼でした 14歳 男
2016年05月11日改正に賛成
侵略戦争と自衛戦争を区別し、国を守る軍を明確に規定すべき。
2016年05月11日改正に賛成
今の9条では国を守ることは出来ない
2016年05月11日改正に賛成
選択できるということが正しい状態だと思う
2016年05月11日改正に賛成
戦争はないほうが良いが近隣諸国の情勢をみるに憲法改正をし安易に攻め込ませないようにしたほうが良いと思う
2016年05月11日正直わからない
正直よくわかりません
2016年05月11日改正に賛成
現に我が国の領土を脅かされている事実があるので、抑止力は必要だと思います。戦争したくない気持ちは改憲派も同じです。
2016年05月10日改正に賛成
自己防衛は当たり前だ。
2016年05月09日改正に賛成
自分の国は自分で守るのが当然。
2016年05月09日改正に賛成
理想はわかるけど国民を守ってくれる憲法が必要
2016年05月08日改正に賛成
日本は外交になっていない。 その諸悪の根源は9条。
2016年05月08日改正に反対
現在の9条には戦争しないということが明確である。これをより交戦可能に変更することは平和を脅かされる。変更すべきでは無い。
2016年05月08日改正に反対
憲法9条は変えてはなりません。現在の世界情勢の中では軍事力を持たない国は侵略されることはない。中国や北朝鮮が日本を軍事侵略することはありえない。
2016年05月08日改正に賛成
皆が同じような解釈をできるように改正するべき。
2016年05月08日改正に賛成
中国や北朝鮮といつ戦争なるか分からない
2016年05月08日改正に賛成
平和を望むことと憲法9条に自衛隊の存在と自衛権を明記する事は相対する事ではないと思います
2016年05月08日改正に賛成
せめて自衛隊や自衛権のあり方だけでも明記したほうがいい。
2016年05月08日改正に賛成
当然でしょ! 反対する意味が無い 反対する人、死にたいの?
2016年05月08日改正に賛成
日本の国民の生命と財産を守るために、また世界を牽引すし、発展させていくためにも、戦後の縛られた憲法を改正していくべきだと思う。 現行の憲法は 「憲法守って国滅ぶ」であり、なんのための憲法なんだか。
2016年05月08日改正に賛成
近隣諸国がいつ攻撃してもおかしくないから!
2016年05月07日改正に賛成
自衛隊を正式に日本の国軍に規定する。70年前には存在してなかった環境権等各権利を明文化する。
2016年05月07日改正に賛成
今の憲法では日本を守れない。改正で日本の未来は変えられると思う
2016年05月07日改正に賛成
戦争はしかけない=他国を侵略しない けれど、戦争しないためと巻き込まれないために、国防強化をするべき。 核装備、軍隊の保持、米軍との同等な友好関係を築く。 戦争や侵略をしない平和を愛するアジア諸国との連携も盛り込む。
2016年05月07日改正に賛成
世の中が変わってきてる中、現憲法の不備と整合性が取れてない部分を含め、是正の必要があり、議論し改正をすべし。
2016年05月07日改正に賛成
憲法は宗教では、聖書ではありません。 時代に即して変えましょう。 勿論、反対派が言う様に権力を縛る鎖である事は維持しつつ。
2016年05月07日改正に反対
現在の警察予備軍の自衛隊で防衛は対応できるから9条を変えると、これ以上、更に肥大解釈して侵略もあり先行攻撃も有りの何でもアリアリになる。
2016年05月07日改正に賛成
できるだけ強力な武装をして自国を守る、ということを憲法に明記すべし。
2016年05月07日改正に賛成
自分の国の憲法を、今の時代に相応しい 憲法に改正する事は、日本人として 当たり前の事だと思います。
2016年05月07日改正に賛成
いずれ米軍は日本から撤退する 自分たちで自国を守る気概と決意が日本には必要 国防というものを日本人は真剣に考えないといけない 日本人を平和ボケのままにしている現憲法は改正すべきです
2016年05月07日改正に賛成
日本に宗教的バックボーンを。
2016年05月07日改正に賛成
自分の国は自分で守る。ができて初めて独立国何じゃないんかなぁ。
2016年05月07日改正に賛成
日本を守るために変えましょう!
2016年05月07日改正に賛成
恐らくトランプは当選するでしょう。そうなれば、日本国内の米軍は恐らくある程度削減されるか、若しくは撤退が成る可能性だってあります。そうなれば、日本を守れるものは自衛隊しかありませんし、これだけでは心許ないのが実情です。そのためにも、自主防衛の原理原則をちゃんとして臨まねばなりません。日本に対して食指が動いている国が近くにありますから、気が気でないのです。そのための憲法改正で、それに賛成とさせて頂きますが、僕はむしろ、帝国憲法をリファインして復活させることを望みます。抑止力の成文法上の根拠はこれでOKだと思います。
2016年05月06日改正に賛成
九条の2項を改正するべきだと思います。 国防の為の軍隊を持つことと、防衛の為の以外の軍事力を持たないと明記するべきです。
2016年05月06日改正に賛成
「戦争はしない」これは日本の一方的なもの。だからといって他国が侵略してこないとは言い切れない。事実、韓国には竹島を占領され、中国には密漁され、北には拉致をされた。やってもやり返さない、自衛しかしない。こんなもの、「攻めてくれ」って言ってるのと同じだ。本当に国のやるべきこととは、戦争の放棄ではない。国と国民を守ることだ。
2016年05月06日改正に賛成
改正しましょう
2016年05月06日改正に賛成
日本の領土領海に野心的な隣人が居り、実際に占領されてる領土も有り、日本人には危害を加えても構わないなんて教育をしている。我々の生活権生存権が脅かされている。我々の生命と財産を守って欲しいし、守ってくれる筈の自衛隊員の安全が確保されなきゃ我々を守りきることも出来ない。 70年間戦争しないで来れたことは評価されるべきですが、これは9条のお陰じゃ無く米軍のお陰。 その米軍も最近は心配。
2016年05月06日改正に賛成
日本を取り巻く国際環境を見ると、現在の憲法では対応できない。現状に適応する憲法が必要である。世界中を見ても70年も憲法を手直ししていない国はない。護憲派の人々は「何かおかしい?」とさえも思わないのか。法律論ばかりに終始していては、「木をみて林を見ず」ということになる。
2016年05月06日改正に賛成
自分の国を、自分で守るために、憲法改正するべき。
2016年05月06日改正に賛成
憲法は現実的に国家運営するための基本原則であり、9条等の憲法の理念により現実的に対応できていない条項があるのなら対応できるように改正すべし。
2016年05月06日改正に賛成
けんぽうはほうりつです。 ほうりつは、つねにじだいにそくしたものに、しゅうせいをするものです。 またげんけんぽうは、べいこくがかってにつくった、しりめつれつなないようですあることは、だれもがしゅうちのじじつです。
2016年05月06日改正に賛成
憲法9条は自衛隊の手足を縛り、敵の的にするだけの悪法です。 日本は自国を守るために9条を破棄するべきです。
2016年05月06日改正に賛成
戦後の平和は9条によってではなく、アメリカの存在によって確保されていた思います。今後、アメリカの影響力が低下していくなかで、日本の平和、さらには自由で民主的な世界を維持していくために、日本人は何をしなければならないかを考える時期に来ていると思います。
2016年05月06日改正に賛成
ここは日本ですから。
2016年05月06日改正に賛成
改正の是非を問う前に、まずは現在の日本国憲法が生まれた経緯や目的を知ることが大切である。その上で改正の議論を重ねていく必要があるのではないだろうか。
2016年05月06日改正に賛成
守られるばかりではいけない❗でも戦争は、哀しみを増やすだけ憲法9条の見直しは必要だと思いますが…、
2016年05月06日改正に賛成
グローバルスタンダードにしないといけないから!
2016年05月06日改正に賛成
周辺の脅威に対抗できうる、日本人のための憲法に一刻も早く変えるべき❗️
2016年05月06日改正に賛成
現憲法では、国民の生命を守る事は出来ない。
2016年05月06日改正に反対
憲法9条があるから平和だ、とは言わない。実際そうだとも思わない。だけど、戦わないことを望むべきだと思う。人が人を傷つけていい理由はどんな状況でもない。やられたことはやり返していい理由にはならない。傷を負うのが嫌なのならば、まず相手が傷を負わないように最大の配慮をしながら、自分を守るべきだ。憲法9条を変える必要は無い。今平和を望む限り、制定された経緯も関係ない。
2016年05月06日改正に賛成
当たり前の国に為るため、自衛隊を正当に評価出来る国で有りたい。
2016年05月06日改正に賛成
自衛権と自衛隊の戦力増強は、必要と思う。
2016年05月06日改正に賛成
今の状態では日本をまもれない!何かあってからでは遅いので、憲法改正は必要です。
2016年05月06日改正に賛成
今の時代にあった新しい憲法が必要
2016年05月06日改正に賛成
今の憲法間違ってる気がします
2016年05月06日改正に賛成
男も兵役があったほうが強くなれる本当の意味で
2016年05月06日改正に賛成
自国の、民、財産、領土を自国民が護るのは当たり前。 防衛力があったほうが、戦争の抑止力になります。 だから改正に賛成です。
2016年05月06日改正に賛成
実情に則した憲法(発布当時とは状況が異なる)に改めるべき。 尖鋭化する近隣に対応するためには、国の基本である憲法を改正しないと領土、領海、領空を護れない。
2016年05月06日改正に賛成
今の日本に適していないから
2016年05月06日改正に賛成
このままでは、日本の国は「憲法護って国敗れる」状況にあります。この国の国民の生命・安全・財産を守るためにも改正は当然のことです。
2016年05月06日改正に賛成
押し付けられた憲法をまだ続けているなんて‼︎ 自分の国は自分で守れる憲法に!
2016年05月06日改正に賛成
国際情勢に伴い自国は自国で守る
2016年05月06日改正に賛成
占領憲法は無効です
2016年05月06日改正に賛成
日本人の、日本人による、日本人の為の憲法が必要です。
2016年05月06日改正に賛成
憲法9条2項をそのまま削除すべきです。
2016年05月06日改正に賛成
戦後は終わっています。 時代感覚を持つことが大切です。
2016年05月06日改正に賛成
必要な抑止力です。
2016年05月06日改正に賛成
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 以上、一切の武力を持たないという条文だが、実際に持っているし矛盾だらけである。 ミサイル実験、核実験、領海侵犯でさんざん威嚇されている事実がある以上、国家は国民を護るために、武力を持たなくてはならない。
2016年05月06日改正に賛成
憲法9条は憲法違反だから
2016年05月06日正直わからない
戦争には反対。 けど、日本が危ない時に何もしないで乗っ取られたり、黙って大事な人等が奪われるのも我慢ならない。 だけど、憲法九条はなくさないで欲しい。 反対も賛成もどちらの意見も間違ってるとは思えない。だから、わからない
2016年05月06日改正に賛成
例えば、"自衛のためなら戦う、また、そのための戦力も持つ"のような、国防に関するものにしたい。
2016年05月06日改正に賛成
世界情勢を見れば理解できます。 今の日本国憲法改正しないとならない。 日本国日本人叉海外移住者の生命財産等の安全を守る事はできない。 最早、日本は 真の独立しないならない。
2016年05月06日改正に賛成
アメリカに押しつけられた憲法に左翼までもがなぜ執着しているのかわからない。 戦後直後は敗戦国として仕方なかったかもしれないが、これだけの年月が過ぎて憲法の不備をアメリカのせいにはできないと思う。 日本人の手による、日本の独立と日本人の安全を守ることのできる自主憲法を目指して、一歩を踏み出さなければ、日本は属国根性から脱することができないと思う。
2016年05月05日正直わからない
微妙。自分の国は自分で守った方がいいと思う。でもだからといって自ら戦争に加わるということがあってもいいのかと思うし…
2016年05月05日改正に賛成
憲法9条に限らず、まずは全体的に憲法を改正すべき。日本語で記述されているのに、解釈の仕方が分かれてしまうのはなぜ?あと、日本語としておかしな点が何か所かある。
2016年05月05日改正に賛成
憲法が今のアジアの状況に合わなくなってきてるように感じる。ドイツ並みに変えなくても良いけど、一回くらいは変えるべき。
2016年05月05日改正に賛成
自分の国は自分で守れる普通の国に。
2016年05月05日改正に賛成
憲法9条は国際法違反です。憲法9条があったから、日本は70年間平和でいられた、というのは全くのでたらめです。 もし、9条で他の国から侵略されずに済むというのなら、ウィグルの人やチベットの人たちもそういう法律を作るだけで、中国から蹂躙されずにすむんじゃないの?だけど、現実にはむごい目にあっています。自分の国は自分で守るというのは、独立国家の基本中の基本の権利であり、義務です。
2016年05月05日改正に賛成
現状にそぐわない憲法は、改正すべきである。
2016年05月05日改正に賛成
自国の憲法は自国で作るべきと思うから。 憲法9条が平和を守ってきたわけではないと感じてるから。
2016年05月05日改正に賛成
国民を抑止力で他国の侵略のリスクから守ることは、泥棒対策のために家にカギをかけたり、不審者から身を守らせるために子供に防犯ブザーを持たせるのと同じことだと思う。
2016年05月05日改正に賛成
「もちろん!戦争反対」なので憲法を改正してしっかりとした防衛対策が必要な時期が来ていると思う。世界はもはや今までとは違う。もっと世界の状況を知って、日本も変わるべきだと思う。
2016年05月05日改正に賛成
日本国民を守れる憲法にしてほしい。 北朝鮮のミサイル、中国の船、とてもこわいです。
2016年05月05日改正に賛成
自国は自分達で守る当たり前のこと。
2016年05月05日改正に反対
官僚主導の改憲に反対です。
2016年05月05日改正に賛成
改正には賛成だけど、集団的自衛権には反対です。 私も戦争は嫌だけど、代わりにアメリカの人たちに戦わせるのは何か違うと思うんです…自国を守るためだけに戦うと明言して、もし戦争に勝ったとしても日本の利益になるような条約を絶対に結ばないなら(利益のための戦争は断固反対です)、改正に賛成します。 でも、中東とかに軍事介入するとかアメリカとの外交のために改正するなら断固反対です。本で読んだんですけど、中東の人たち(の、一部?)は「日本は9条の国だ」という理由で日本に対して好意的なんだそうです。そんな人たちがいるところに有難迷惑な(本当に迷惑な、)軍事介入をするっていうのは、裏切りになるようで忍びないです…。9条を改正している時点でだめかもしれないけど。 でも沖縄軍基地の問題やトランプ氏の発言、自衛隊がすごく強いこととかを鑑みると、やっぱり改正するのが妥当なんじゃないかな…。基地問題はなくなるし、アメリカから自立できるし(そこはいろいろ複雑なのかもしれないけど)、一応自国を守れる軍事力はあるみたいだし…。 でも、もしもこの国がその存在を犠牲にして平和主義を貫いて、戦争反対を訴える覚悟があるなら、というかそういう考えなら、このまま改正しなくてもいいのかなあと思っています。でもこの意見には誰も賛成してくれないだろうな…この問題の争点はいかにしてこの国を守るかですもんね…。それにそんなことしても歴史に名が残るくらいで、大した効果もないでしょうね。中東の人は褒め称えてくれるかもしれないけど…^^; この問題についてそう知らん小娘が長々とほざいて、すみません。
2016年05月05日改正に賛成
憲法改正して、戦争がしたいんじゃない 自分の国を自分で護るのは当たり前の事だと思う その体制を整えることで、戦争の抑止力になる 平和を護るとはそういう事だと思う
2016年05月05日改正に賛成
国民の生命.財産を護れない現憲法は改正すべきである。軍隊をもち普通の信頼さ平和を護れる国家になってほしい。日本国は全世界の植民地主義を壊滅した誇りを忘れてはならない。これが戦死した英霊に感謝しなければならない。
2016年05月05日改正に賛成
国家の危機の時です。国民の生命、財産、安全を守るために早急に改正が必要です。
2016年05月05日改正に賛成
防衛力を持つべき。当たり前の事。
2016年05月05日改正に賛成
国際社会です自立した大人の国家となる為には、必要です。
2016年05月05日改正に賛成
周辺諸国であれだけ武力装備していて、日本だけ無抵抗でいるのは、正直な話侵略してくださいと言っているような物だと思う。平和を訴えるのなら、是非ともお隣の国に主張して欲しい。
2016年05月05日改正に賛成
国民が自国をしっかり考え知ることが必要 いい機会になる
2016年05月05日改正に賛成
難民の出る悲劇の国家にしてはならない。
2016年05月05日改正に賛成
自国を自分たちで護れない憲法ではダメだと思います。
2016年05月05日改正に賛成
自分の国は自分で守る。当たり前のことです。
2016年05月05日改正に賛成
周囲を見れば理由は一目瞭然。
2016年05月05日改正に賛成
今のままだと、日本がのっとられる
2016年05月05日改正に賛成
国民の生命・財産を守る事ができ無い憲法を後生大事に保持する必要なし! 憲法守って、国民を守れず国が滅んでも意味無し!
2016年05月05日改正に賛成
隷属よりも自由を。
2016年05月05日改正に賛成
国防軍、交戦規定、9条は必ず改正
2016年05月05日改正に賛成
現行憲法自体が憲法違反だから。特に、国防面と、私有財産侵害の部分。
2016年05月05日改正に賛成
普通の国になる。
2016年05月05日改正に賛成
憲法前文の 諸国民の公正公正と信義という原則が、中国や韓国をみると崩れていると思うので。
2016年05月05日改正に賛成
自分の国は自分で護れる普通の国家になって欲しい(^-^)v
2016年05月05日改正に賛成
もう、早く改正してください。 自分の国を自分で守れないのは 異常です😊
2016年05月05日改正に賛成
戦後70年かけて憲法とは変えてはいけないものと思い込まされてきた私たち日本人が目覚める時だと思う。思考停止し盲目的な9条信者にはなりたくない。
2016年05月05日改正に賛成
自国の国防について、アメリカに頼っている状況下で果たして日本国民に世界平和を謳う資格があるのでしょうか。 9条を変えるのは決して悪いことだとは思わないのですが、事あるごとにヒステリックに報道する日本のメディアや、その報道だけで決まる世論を見ているとまた日本が戦争を始めるような予感がします。
2016年05月05日改正に賛成
アメリカに押し付けられた憲法、 もう自分の国は自分で守れる憲法に改正すべき。 日本のまわりの情勢を考えれば、このままでは日本は本当に危ないと思う。 (中国に侵略されると思う)
2016年05月05日改正に賛成
国民主権なんだから、どんどん改正して、未来の国民に引き継いで行く義務があると思います。
2016年05月05日改正に賛成
自衛隊は合憲なの?だとすれば、そもそも、平和憲法ってことでもないんじゃない? 今のままじゃ、現状に合わなすぎでしょう。このままでいいって人の良識を疑います。
2016年05月05日改正に賛成
自分の国は自分で守る‼︎
2016年05月05日改正に賛成
改正すれば中韓も慎重になります。今のままでは、中韓の国情が不安定になるたびに外敵を作り国内をまとめるために反日を利用されます。隣国を利する憲法など、次世代に押し付けていいのでしょうか?
2016年05月05日改正に賛成
日本の誇りを取り戻すために自主憲法が必要ですが、その第一歩として改憲が必要だと思います。自分の国は自分で守る、これは当たり前のことです。
2016年05月05日改正に賛成
自分の国は自分で守る、黙っていても物事は良くなら無い。
2016年05月05日改正に賛成
日本の防衛に憲法9条は必要ありません。 憲法9条を改正しないと日本は植民地になりますから、改正賛成です。
2016年05月05日改正に賛成
自分の国は自国で守る!当たり前です。
2016年05月05日改正に賛成
占領下の押し付けらた憲法は、改正するべきです。自分の国を自分で守ることは、当然です。
2016年05月05日改正に賛成
世界の現実を直視すれば。
2016年05月05日改正に賛成
自分の国は自分達で守るのが当然の義務だから。
2016年05月05日改正に賛成
敗戦後、東京裁判史観に基づいて、GHQに押し付けられた憲法。 日本が真に世界のリーダーとして責任を果たすためには1日も早く改正したほうがよい。
2016年05月05日改正に賛成
憲法守って国滅ぼすな。
2016年05月05日改正に賛成
中国・南北朝鮮が反日である限り、日本が侵略される可能性大だから!現に竹島は韓国に取られたし、尖閣諸島は毎日中国の脅威にさらされている。
2016年05月05日改正に賛成
日本の本来の姿でありたい〰
2016年05月05日正直わからない
そんなことより、おうどん食べよ
2016年05月05日改正に賛成
自分の国を自分で守ってどこが悪い?今まで守ってくれたお友達が、ピンチの時に助けてあげる事のどこが悪い?北朝鮮のミサイルの脅威、中国の覇権主義は現実にある。国家として自分の国を守れる国にしなくては!攻撃を受けてからでは遅い!その攻撃で一体どれだけの血が流れると思うのだ。日本は、効果的な抑止力を持つべき。9条では国を守れない。
2016年05月05日改正に賛成
憲法9条自体が憲法違反です。国民の安全と幸福を危うくしているから。
2016年05月05日改正に賛成
平和を祈っているだけでは、暴走する特アから国家・国民を守る事なんて出来ない!
2016年05月05日改正に賛成
戦争に反対、だから改憲賛成。 家族に、友達に死んでほしくないし、自分も死にたくない。だから改憲賛成。
2016年05月05日改正に賛成
改正しなくては日本が永久にアメリカか中国(米軍撤退の場合)の従属国になる。
2016年05月05日改正に賛成
さっさと 変えてほしい 
2016年05月05日改正に賛成
日本の防衛を考えたら必要なことです。 それに建前上戦争が出来れば防衛産業が更に発展して経済的には良いと思います。 ただ、ゆくゆくは9条云々よりも現行憲法自体を廃止(もちろん天皇制も廃止)して日本共和国憲法が創られることを望みます。
2016年05月05日改正に賛成
アメリカとの同盟で守られてきただけなのに、9条を唱えていれば平和が守られるなんて都合のよいおとぎ話でしかない。
2016年05月05日改正に賛成
昨年のスクランブル発進は567回、 そのうち60%以上は中国機 これだけ領空侵犯などで挑発され また核実験を繰り返す北朝鮮の核ミサイルの脅威に手ぶらで抑止力になると考える平和ボケの国民。 集団的自衛権の機能しない日本にアメリカはアメリカの人命を日本の為に捧げる義理は無い。憲法改正しなければ国家としては存在しえない状況が近づいていることを理解できない日本人。中国の極東省になることが賛成の人は憲法改正反対でいいが、言論の自由は無くなる覚悟はすべし。
2016年05月05日改正に賛成
自国が攻められた時、交戦権を持っていない国は独立国家ではない。また自分の国を自分達で護るという精神性と法を持たない国は国ではない。 憲法9条は、先の大戦後、日本の武力を封印するために戦勝国によって作られた憲法である。 明らかに日本を侵略、分断しようとする意図を持った国が近隣にいる現状の国際情勢で、「憲法9条を改正し交戦権を持つこと」を放棄するならば、それは日本国の消滅と民族支配を自ら受け入れることを意味することを知らなくてはいけない。 国連が介入して和平をもたらしてくれるだろうと考える日本人が沢山いるだろうが、それは現実の国際情勢と外交を知らない、世間知らずの子どもの考え方であると云わざるを得ない。 日本国が日本国であるには、憲法9条を改正し、自国の防衛に責任を持つ交戦権を保持することは必須である。
2016年05月05日改正に賛成
日本一国が戦争放棄しても周辺国は戦争放棄など絶対にしない。 今、周辺環境が激変しているのに現行の憲法9条にこだわっていれば、本当に日本は滅びると思います。
2016年05月05日改正に賛成
周りに危険な国がたくさんある日本で平和ボケしてる場合じゃない❗️自分の国は自分で護る。当たり前の事。一刻も早く改正して欲しい。
2016年05月05日改正に賛成
やはり今の憲法では、この国を守ることはできないからです。 平和ぼけな日本人に喝入れるためにも、憲法9条だけではなく、大幅な改正を望みます。 なぜ、古い憲法が生きてないのにそのままにしておく? それが理解できないから、知らないまま違反者も出てくるのであろうかと思います。
2016年05月05日改正に賛成
No 自虐憲法!
2016年05月05日改正に賛成
当時のGHQに押し付けられた憲法は日本人に依って改憲するのは当たり前。特に国難の危機迫る今こそ、急務です。
2016年05月05日改正に賛成
いい加減日本人の手で憲法を作り直さないといけない。
2016年05月05日改正に賛成
改正しないと日本を守れない
2016年05月05日改正に賛成
アメリカが1週間で作った憲法でしょ? 70年間変えない方がおかしい…
2016年05月05日改正に賛成
これから、日本が生き残るため、戦争防止のため絶対改正が必要
2016年05月05日改正に賛成
まわりの国に侵略する気を起こさせない為にも憲法9条を改正して核武装して国家の気概を示すべき。
2016年05月05日改正に賛成
防御は必要である。やられっぱなしでは 日本が消滅してしまう。
2016年05月05日改正に賛成
「自分の国は自分で守る」のは、国家として当然。
2016年05月05日改正に賛成
国際条約に反した内容。これでは国家を守れない。
2016年05月05日改正に賛成
戦争反対のための改正に賛成!
2016年05月05日改正に賛成
アジア情勢の現実を見れば当たり前です。自国を防衛するのは当然でしょう。北朝鮮は何十発のミサイルを日本に向けて発射しましたか?この現実にたいして国をあげてどう対処して行くべきかちゃんと考え行動に移すべきではないでしょうか。
2016年05月05日改正に賛成
賛成します‼️
2016年05月05日改正に賛成
時代に合わせて、憲法もかえていくべき
2016年05月05日改正に賛成
自衛隊を国防軍に変えてほしいから
2016年05月05日改正に賛成
左翼のプロパガンダやデモ隊に辟易してます。解釈でごちゃごちゃ蒸し返されないように改憲を望みます。クーデターすべきと言う憲法学者や、力による現状破壊行動をこれが民主主義だって言う大学生とか、マスコミはおかしいと報道しろよ。
2016年05月05日改正に賛成
原発についても、政治判断で超法規的な措置で停止なんて乱暴な事をし、第三者委員会をつくって判断するルールを決めたのにまた政治判断で止めよという。解釈を変えて違憲・合憲という現状が危険です。 きちんと整理し、ぶれずにこれによって国会等が無駄に空転しないようにしてほしいと切に願います。
2016年05月05日改正に賛成
憲法9条を改正して、自衛隊が自由に動けるようにしないと一大事に対応出来ないでしょう?
2016年05月04日改正に賛成
戦後の既得権益な法律で大学や企業は中国朝鮮人と共に私服を肥やしてる。パチンコ&サラ金&風俗を始め在日中国朝鮮人を国外退去or死刑しなければ2676年続いた日本人が消滅する。2600年の間も外国人から侵略を命がけで阻み守ってきた先人に現代人は顔向けが出来るのか。政財界を始め要職に中国朝鮮人の血統が占める割合を知るべきである。グローバルを避けるべき鎖国政策の正当性に賛成します。
2016年05月04日改正に賛成
もう時代遅れだと思うから。
2016年05月04日改正に反対
戦争が、嫌だから。
2016年05月04日改正に賛成
現在の憲法は時代に合って無い。 一番重要な安全保障が欠けている。
2016年05月04日改正に賛成
解釈の違いがそれぞれ違うのがおかしい。 まどろっこしい書き方をするから悪い。 はっきり書けばよい。自国は自国で守る、 侵略する国には軍隊をもってそれを排除すると。日本が戦争を放棄しても戦争は日本を放棄はしていない。
2016年05月04日改正に反対
平和に暮らしたいと思わないのか❗改憲派は政府に利用されて棄てられるぞ
2016年05月04日改正に賛成
解釈でどうとでもなる条文は問題。
2016年05月04日改正に賛成
共産主義の拡大を何んとしてでもくい止めたい。
2016年05月04日改正に反対
改正していいことないと思う。
2016年05月04日改正に賛成
9条制定のご時世と今は違う。 自国の安全を守り何が悪い。憲法とは時代によりかわるものだ
2016年05月04日改正に賛成
大事なもの守るために戦いたい。
2016年05月04日改正に賛成
第一に、国際法上の普通の国に戻すため
2016年05月04日改正に反対
憲法9条についてどう思う?というこの質問と、選択肢には飛躍がありますが、9条の改正には反対です。日本国憲法がGHQ主導で認められたとはいえ、内容を改めて読めば、先人が戦争を主導した政府の失敗を強く非難し、国民自ら新たな時代を開こうとしたことを尊重しなくてはならない。交戦権を自衛隊に与えることにより、私たちが何を失うことになるのか、生まれ来る子供たちの世代を見据えた判断を問われるとき、私は現在の憲法を変える必要性を全く感じない。
2016年05月04日改正に反対
やはり戦争が悪いと思います
2016年05月04日改正に賛成
もはや国防を真正面から捉え、アジアの平和に貢献する責任を果たして行くべきと考えています。
2016年05月04日改正に反対
戦争はあらゆる努力で避けなければ。正義の戦争なんてない。
2016年05月04日改正に反対
大学時代シンガポールの大学生に自分の親族が日本軍に殺されたことは一生忘れらない、しかし憲法9条という素晴らしい条項がある限り、"Forgive" するように努力していると言われた。 その時日本人なのに憲法9条の意味なんて深く考えてもなかったのでショックでした。それ以来この条項は守らなければいけないと思っています。65歳 男性
2016年05月04日改正に賛成
自分のことは自分でする。見たくもない現実でしょうが、米軍の核の傘で守られている現実から目をそらしてはいけない。自国の防衛は自国で行うのが当たり前。米軍人が血を流しても知らんぷりというのはいかがなものか。起ちあがれ日本!起ちあがれ日本民族!!
2016年05月04日改正に賛成
日本人だから平和に自国を守る
2016年05月04日改正に賛成
闘わなければ勝てない
2016年05月04日改正に賛成
守れない憲法はいらない。
2016年05月04日改正に賛成
時代の変化のひと言です。現行憲法制定は占領時、しかも中華人民共和国成立前です。
2016年05月04日改正に賛成
素晴らしい日本を中国や韓国から守らなくてはダメ
2016年05月04日改正に賛成
国家の安全保障無くして、国民生活の安定なし。
2016年05月04日正直わからない
まず改正賛成、反対を問うよりもあいまいな表現がわかりにくくしていると思う感心の薄い人や理解出来ない人にももっと公平な形でメディアが伝える必要がある。ただ、今の日本の現状のメディアはイデォロギーに偏った報道をし、誘導するので期待できない。 戦争は誰もしたいと思っていないし、第2次大戦後敗戦国となり、米国から押し付けられた憲法の良いところと変えるべきところは変えた方が良いと思う。 日本人の為の憲法を作るべき。 日本からは、絶対戦争をしないと言うところはわかりますが、どこかの国が攻めて来た時防衛するためにどうするのかが今の条文ではよくわからない。9条があるから日本に戦争を仕掛けて来ないと言う人の思考も危険である。
2016年05月04日改正に賛成
国が外に対して進出・侵略することは考慮する必要なく、万が一外敵が侵入し動乱・殺戮を起こしたことを考えたとき、この沈静化に対処するのは、警察権だけで良いのか(可能なのか)。戦争は仕掛けるもののみでなく偶発的であっても被弾・着弾から始まることもあるかと思う。発するのを止めろと相手に申し伝えてそのまま止まれば良いかも知れないが、聞き入れられない場合は応戦することになる。対抗できる規模・能力を持った兵力は常に保持されるべき。スポーツと違って、一旦交戦状態となった際は、最終的には勝つか負けるかの二択でしかなく、後者の場合は「日本」という国が途絶えてしまう事であることを再認識すべき。 憲法改正は戦争をするための改憲ではなく、抑止力たる兵力を保持するためのもの。国内に紛れ込んで国民のふりをする敵国の活動家の口車に乗ってはならない。侵略・進出を許してはならない。
2016年05月04日改正に賛成
改定について真逆の憲法になると勝手に(もしくはそういった思想誘導を信じて)思い込んでいる人が非常に多いと思います。 今某大国や近隣国による侵略を受けているのは武力行使を出来ない状況による結果ではないでしょうか。 米国の庇護は日本国の為に確実にどのような場合においても履行されているのでしょうか。 現に日本国領土が武力支配により事実上占領されているのが現実です。 憲法改定によってこの様な武力行使や戦争に対して抑止力とすることが今必要な事と考えます。 また防衛の為の行使や同盟国、近隣諸国への援助はその際に議論を行い可否を考慮するべきです。 その為にしっかりと議論をしてより良い憲法の改定が行われなければならないと思います。
2016年05月04日改正に賛成
国を守る為にも賛成です。
2016年05月04日改正に賛成
あれは日本国憲法にあらず!
2016年05月04日改正に賛成
9条以外にも改正が必要な部分は多い。 「9条断固固持」の一点のみに固執した狂信的護憲派によって議論そのものが妨害され、9条以外の不具合も放置された結果、国民生活に悪影響が出ている責任を、誰が、どのように取るのか?
2016年05月04日改正に賛成
賛成です。今の違憲状態を改正して自国防衛できる憲法にして欲しい安倍首相には頑張って頂きだい。
2016年05月04日改正に反対
今の憲法をどんな意味で作ったのか? 世界に戦争の放棄を誓ったからこそ平和で恵まれた環境があるのではないか? 約束したからこそ支配下に置かれずにすんだのでは? じゃあ約束を破ったらどうなるのだろうか? 一度失った信用を取り戻すことは容易ではないのはみんな知ってる ある湖のクラゲは敵がいないから毒を持つのをやめたらしい。クラゲは武器を持たない。
2016年05月04日改正に賛成
日本が70年間平和だったのは日米同盟のおかげ。9条によって平和だったという人もいるが、9条の条文そのものに効力があったのではなく、戦後間もない時に戦争放棄を謳った9条の条文を変えてしまったら国民が反米になってしまって日米同盟が結べなくなってしまうから、保守政権があえて9条の名目を残しておくことで国民を騙していたからだ。最初は国民も9条は偽りだということが分かっていたが自分で自分を欺いていくうちに段々9条があるかのように錯覚し始めている。
2016年05月04日改正に反対
戦争は絶対にしてはいけない。 日本は憲法のおかげで70年も戦争しなくて済んだ。 そのことをもっと誇りに思うべき。 それこそが本当の愛国だと思う。 銃をだれも持ってない、持つことができないから日本は銃乱射事件が起こらない平和な国だ。 銃を持っているから銃乱射事件なんてことが起こる。 軍隊も同じことじゃないの?
2016年05月04日改正に賛成
時代に即した憲法にするべきだ‼︎ 詭弁は、要らない。
2016年05月04日改正に賛成
当たり前だと思いますね
2016年05月04日改正に賛成
国民の生命と財産を守るのが国家。他国の侵略に対し国民や家族を自国の軍隊が守るのは当然。国民の生命・財産を守る事を放棄している憲法9条は百害あって一利なし。自衛隊も相手が国なら自身を守る事すら憲法違反。自身が撃たれてからでないと威嚇も反撃も出来ない。9条の為に拉致被害者が拡大し、未だに解決が出来ない。9条の為に尖閣海域の漁師の仕事が奪われ、小笠原ではサンゴが奪われ、竹島は侵略されたまま。国を守る事の放棄は他国の侵略・侵攻を招き、紛争や戦争の原因となる。
2016年05月04日改正に賛成
日本の安全の為に
2016年05月04日改正に賛成
真の平和の希求をきちんと考えるべき。「戦争法反対」という魅惑の言葉に騙されてはいけない。
2016年05月04日改正に賛成
理想論や原則論で渡っていけるほど甘い国際情勢では無い。
2016年05月04日改正に賛成
今までのメディアは、反対派の誘導だと思いました。
2016年05月04日改正に賛成
自分の身は自分で守る。 アメリカに頼っている方が楽だと 思っていても、有事の際に本当に 守ってくれるか疑問が残る。
2016年05月04日改正に賛成
まさかはまさかでない時代である。
2016年05月04日改正に賛成
これからの日本を変えることとして改正は必要だと思います。 家族という概念の在り方をもう一度正すべきです。
2016年05月04日改正に賛成
今の日本、時代に改正は必要。
2016年05月03日改正に賛成
世界は常に一定ではないから
2016年05月03日改正に賛成
改憲するとかが既成事実ではなくても、絶えず時の情勢に合うよう改憲出来るようにしておくべきだと思います。
2016年05月03日改正に賛成
必要だから。今までの憲法ではもう日本を守りきれない。自衛隊の手足を縛って危険な任務につかせるわけにいかない。ほかの先進国に沿った軍隊が必要。
2016年05月03日改正に賛成
憲法は日本人としてもっと考えて作んないと行けないのかなと思う
2016年05月03日改正に賛成
必要だからこそ改正しかければいけません。
2016年05月03日改正に賛成
改正賛成です!
2016年05月03日改正に賛成
この憲法が突きつけられた時に、共産党すら反対を示していた第九条。 そんなものがマトモなわけがない。
2016年05月03日改正に賛成
日本の国を、自国の判断と力で護る事の出来る憲法が必要です☀国があってこそ国民の幸せな生活を護ることが出来るのです。GHQによる占領下の押付憲法でなく、今一度、日本人の手による、日本と日本人の為の憲法が必要です☀世界で日本が果たしている役割は、今や極めて大きい。末長く日本が発展し、世界に貢献できる国でありたい。他国の意思に左右されない、日本人としての矜持を持った国にしたい。当たり前の事です。日本の歴史と伝統を守りながら、将来を展望した憲法が欲しいのです❤
2016年05月03日改正に賛成
国土を脅かされてもミサイルで攻撃されても侵略されても、だまって見ているだけですか? 時代、状況によって憲法は変化するべきと思っております。
2016年05月03日改正に賛成
国民の命を守る為の憲法が必要です。
2016年05月03日改正に賛成
時代とともに合わせて変更するのは当然。
2016年05月03日改正に賛成
自衛隊のため
2016年05月03日改正に賛成
戦争は絶対にしたくない。日本人が人に優しくいられるために大きな力は必要。
2016年05月03日改正に賛成
9条は時代遅れだと思う。
2016年05月03日改正に賛成
世界の情勢の変化に合わせて変えていくのは当然である。
2016年05月03日改正に賛成
今の憲法事態はアメリカ人が日本を何も出来なくするために作って憲法でしょう。それと公職追放!まともな日本人を外して反日本人を適用した政策を打ち砕く為にも改正には賛成です。将来の事を考えたら、子供達の事を考えたら日本を変えましょう。
2016年05月03日改正に賛成
現状に沿うものであれば、そうすべきである。
2016年05月03日改正に賛成
このままでは他国に攻められた時、日本はもう戦える状況ではないとおもいます。まずは自衛隊の車両、人間の数を増やすこと、そして訓練を厳しくしいざという時に誰一人とも逃げないようにすることからが、始まりです。
2016年05月03日改正に賛成
GHQ占領下で、憲法をつくられたことは、国際法違反であり異常なことである。自分の国を自分で守れない「憲法9条(とくに二項)」を即時、改正すべきである。
2016年05月03日改正に賛成
憲法9条は日本を守ってくれないから 守ってくれるのは軍隊だけだ
2016年05月03日改正に賛成
改正=戦争ではない・・。今中国・北朝鮮という危うい国を隣国にもつ日本は、最低限国民を守れるだけの武力準備は必要と思う。「日米安保」に関してもアメリカに対しても文句は言うが、守ってもらう・・という身勝手な意見は通らない。時代に合った憲法に改正すべき。ただもっと議論を重ね、国民への理解を促す方法は必要。
2016年05月03日改正に賛成
戦争出来ない国=侵略を防げない国
2016年05月03日改正に賛成
国を失くして9条が残る。 改正反対論者は国防音痴で某国から裏金をもらっているのでは。戦争を賛成するする人はいない。
2016年05月03日改正に賛成
アメリカの大統領がトランプになり、アメリカの軍隊が助けてくれない状況になってから、憲法を改正するのはリスクが大きすぎる。 国際的に弱い立場になってしまう前に、早いうちから憲法を改正して備えるべきだと思う。
2016年05月03日改正に賛成
抑止力としての軍事力。明記しない中国が攻めて来たらどうするのか。 このあたりの想定は、護憲派の人はどの様に返答するのだろう。
2016年05月03日改正に賛成
今の憲法では国民の生命や財産を守りきれるとは思えません。
2016年05月03日改正に賛成
その時の時代に合う内容に変えるべき。
2016年05月03日改正に賛成
改憲するのは今でしょ!
2016年05月03日改正に賛成
今の憲法は他国との関係、世界情勢にそぐわない。
2016年05月03日改正に賛成
現憲法はアメリカ占領下において主権のない本来は制定できない状態で仮に設けた暫定占領法なので主権回復と同時に本質的には失効しています。 法務省は失効している事実を国民に公表する事を求めます!
2016年05月03日改正に賛成
世界的に考えて普通の国になりたい。
2016年05月03日改正に賛成
自分の国は自分で守るごく当たり前の国にしよう。
2016年05月03日改正に賛成
 現日本国憲法第九条は、国際政治の中で存在意義はありません。  私達、ネイティブ日本人は、もし自分達の国の、人、領土、財産が、他国や、他集団に、生命の危機や、略奪されるようなことがあるなら、それに対して反撃する権利を持ちます。    私の願いは、現在も不完全ながら実行されているその事実を、憲法第九条に明記したいのです。  :ネイチィブ日本人とは、以下に記述するヒトビト以外を指します。・・1・日本敗戦後以降、密入獄した多数のkorean、2・日本国籍を取得した他国工作員 3・公安調査庁記録対象となっている人物。
2016年05月03日改正に賛成
賛成です!!今のは確か、アメリカがつくった内容じゃなかったかな?なので、この期に改正してもいいと思います。
2016年05月03日改正に賛成
はっきり言って、中国の覇権主義は脅威です。チベット、ウイグルの虐殺・暴行・弾圧は、目に余ります。なぜ、日本のマスコミは報道しないのですか?
2016年05月03日改正に賛成
日本人が自国を守るため(自己防衛)在日韓国朝鮮人から国を守るため、シナ、朝鮮半島からの防衛!
2016年05月03日改正に賛成
日本の未来の子供達を護る為に! 憲法改正に賛同致します。
2016年05月03日改正に反対
天皇元首は絶対に許されない
2016年05月03日改正に賛成
史実を知れば知るほど、アメリカのGHQに押し付けられた事がわかります。 現行の憲法9条では日本人の生命・身体・財産は護れません。 迫り来る中国の侵略からも。
2016年05月03日改正に賛成
九条粉砕!!
2016年05月03日改正に賛成
戦争をしたくないからこそ軍備を持って欲しい。 戦争をしないために、力を持って欲しい。
2016年05月03日改正に賛成
拡大主義を隠そうともしない隣国のいつ起こすとも知れない侵略のきっかけに手も足も出せない今の自衛隊を、我が国の国家国体を護るべく武力行使する自衛軍であると明確に憲法に記すべきであり、今からではその時の対処に間に合わぬかもしれません。できるだけ早く、世界に向けて、その意思表示をするべきです。
2016年05月03日改正に反対
安保法案の時、深く議論せず強行採決のようだった今の政権での改正は不安。国民に分かりやすく説明して欲しい誤魔化さず。
2016年05月03日改正に賛成
護られていない憲法なんて意味がない 時代にあった憲法に改正すべき
2016年05月03日改正に賛成
国が、国民を守るのは当たり前のことです ! 国防を曖昧にした国家の存在 そのものが 近隣諸国に、不信感を与えます。  日本国は、日本国民の生命 財産と、日本国の領土は、何があっても守るという 意思表示をせねばなりません。
2016年05月03日改正に賛成
69年も変えない異常あり、世界の中の現状と未来を見据えた改正が必要。戦争法案発想は、戦勝国のプロパガンダ工作まで含まれている印象がする。
2016年05月03日改正に反対
戦争してほしくない
2016年05月03日改正に賛成
戦争反対です。だからこそ、憲法を改正して日本を守ることが出来るようにしないといけないです。
2016年05月03日改正に賛成
今の憲法はちょっと分かりにくこの時代に少しあってないから。
2016年05月03日改正に賛成
憲法も時代に合わせていくべき。
2016年05月03日改正に賛成
韓国と中国が反対しているから
2016年05月03日改正に賛成
現在の日本国憲法は、この国にそぐわないところが多々ある。
2016年05月03日改正に賛成
解釈の仕方がありすぎて都合のいい解釈をされたら困る
2016年05月03日改正に賛成
よく、こんな酷い憲法を70年間も改正しないことが事態が異常だ。
2016年05月03日改正に賛成
もう、時期的にも変えるべきですよ。 憲法9条が国を守っている、と正気で考えているのですか? 米国の核の傘に守られているのですよ。 米も、キチ外チャイナから、もう日本を護ってくれませんょ。 9条大事な方は中国、チベット、ウィグルへ行って 9条を広めてくださいよ。
2016年05月03日改正に賛成
日本がつぶされないように
2016年05月03日改正に賛成
日本を日本の大事な島を守ろう!!
2016年05月03日改正に賛成
憲法全文改正が必要だと思います。今の憲法はわかりずらく、色々な解釈をする事が出来ます。中国は長い年月をかけてアジアの支配を目論んでいますが、あのような国に侵略されることになったらどうなるのか。それはとても、恐ろしい事になると思います。「自分の国は自分で守る」事は基本です。今の世界情勢にあった憲法を日本人自身で考え、まずは国民の安全、財産、誇りを守る為に新しい憲法が必要だと考えております。そして、唯一の被爆国である日本であるからこそ大きなで声平和を呼びかけ、世界のリーダーとして、世界を導いていくのが日本の役割ではないか、そのように考える。
2016年05月03日改正に賛成
自分の国は自分で守るのは当たり前
2016年05月03日改正に賛成
アメリカの押し付け憲法だから時代に合わない!
2016年05月03日改正に反対
北朝鮮や中国に攻撃される確率よりも、9条を改正することによってアメリカの起こす戦争に巻き込まれる確率の方が高いと思う。アメリカのように英雄気取りで他国へ爆弾を落とすような国にしたくない。戦争をすることで儲かる人がいるから戦争をしたがるのだと思う。9条は一人一人の命を大切にするとても尊い憲法。他の国が見習うべきで、絶対に改正してはいけない。子ども達に平和な日本を引き継ぐことが、大人の使命だと感じる。唯一の被爆国として歩むべき道は、戦争の過ちを繰り返さないこと。ここで誤った判断をしてしまったら、先の戦争で亡くなられた方達にも、これからを生きる子ども達にも申し訳ないと思う。
2016年05月03日改正に賛成
自衛隊は軍隊でしょう、であれば9条は改正すべきです
2016年05月03日改正に賛成
日本国憲法は、戦後、アメリカによって与えられた、アメリカの理想的な敗戦国のその後のありようを表したものである。 戦争を経験した国民が生きている内に、これからの日本に必要な憲法を作り上げて次世代にバトンタッチすべきである。
2016年05月03日改正に賛成
今の憲法では、国を守ることができない。 緊迫する東アジア、特に中国、北朝鮮の軍事挑発を考えると、憲法制約下の自衛隊では対抗できないので。
2016年05月03日改正に賛成
これからの日本は自立しなければならない
2016年05月03日改正に賛成
時代に合った憲法
2016年05月03日改正に賛成
憲法改正=戦争開始ではないと思います。「陸海空その他の戦力は保持しない」とする9条の2項は明らかにおかしいし、11条と97条が同じ内容が書いてあったり、そもそも日本人としての和の概念が見て取れない。それに、前分の「諸国民の公正と信義に信頼し」という自分の平和が他国任せとは、何とも恥ずかしい限り。 集団的自衛権は、今の国際社会の考えでは、協力して抑止力を高め戦争回避を行うもの。そもそも国際法で認められているもの。日本単独で国を守ろうとすると、その費用は膨大となる。アメリカがいなくなる事態が起これば、日本は間違いなくフィリピンのように国土を脅かされるだろうと思う。
2016年05月03日改正に賛成
憲法改正については反対です。 憲法改正することは今までの日本の平和追求の決意をさらに薄めてしまうのではないかと不安です。
2016年05月03日改正に賛成
9条だけでなく現状の憲法違反である89条なども改正すべきであると思います。
2016年05月02日改正に賛成
現実に則した内容に改正
2016年05月02日改正に賛成
賛成。 戦争はんたーい!憲法守れ!っていう人は、他国から戦争仕掛けられたらどうするんだろうって思います。憲法じゃ国は守れないと思うな。ちゃんと戦争しかけられたら戦うよって明記しよう。
2016年05月02日改正に賛成
事実の裏付けと論理的な議論を欠いて、反日メディアが掲げる金科玉条に雰囲気と思い込みで乗せられていく空気感こそが、かつてこの国を一億玉砕に向かわせた、もっとも危うい国民性の現れではないのかと懸念する。 「悪法といえども法に従う」と言ったソクラテスの死にざまはそれ自体が尊敬に値するのかもしれないが、平和を希求する手段として現行法のゆがみを糺したいと願う立場の国民や政治家にも、一定の理が認められるべきではないのか。にもかかわらず、そういった主張に対して真っ向から議論することもなく、「ネトウヨ」、「戦争肯定論者」のレッテルを貼って口汚く非難し、溜飲を下げているだけの反知性的言動には、失笑を通り越して唖然とさせられる。 独裁政治を地で行く隣国から、信じがたいような謀略、虚偽の日本たたき、拉致、不法占拠などの侵略行為によって、過去でも未来でもなく現在においてすでに国民の生命財産名誉に対する甚だしい実害を被っていることは明白であるのに、それを極力報道しない大手反日メディア、見ようとしない9条信者。そのくせ、自分たちこそが平和の使者であるかのように、それら隣国の支配者とは比較にならない日本の首相を独裁者呼ばわりする。自国の人々を守るために、戦争を避けるために手段を考えるリアリストを、自らの無知と偏見によって糾弾し、悪魔のささやきに対峙するがごとく、議論に耳をふさいで壇上から引きずり下ろし、ファッショナブルにラップをきざみ、太鼓を叩いて平和平和、憲法憲法とわめき散らす。いっぽうで、北朝鮮に拉致された多くの人々、アメリカなどで慰安婦捏造問題により虐げられる日系人、そして、9条によってがんじがらめにされ、武装できない危険に晒されながら、法を乗り越えてでもいざというときは身を挺して国民を守ろうとしている自衛官が少なからず存在するのに、そういった事実についてはことごとくスルーして議題にあげようともしない。彼らの命をなんとも思ってないのは自分たちのほうだと気づくことはないのか。気づかないふりをしているのか。「一人も殺させない」などというカッコイイ叫びの中に、北朝鮮に拉致されて帰ってこられない数多くの人たちの人生、竹島で韓国軍に殺された漁民の方々の命はカウントされていないのか?百歩譲って、アメリカ兵ならば日本のために殺したり殺されたりしてもいいのか? すでに他国の暴虐によって命を失ったり苦しんでいる人がたくさんいるという点では、過去とは違う意味で戦争状態に巻き込まれているこの国の現状を「平和」だと言い切ることは到底できない。そんななかでもなお、「戦後平和を維持してきた」とか、「一人も戦死者を出していない」などと軽く言えてしまうのはなぜなのか。この期に及んで、侵略国家の謀略に甘んじて謝りつづけることが唯一無二の外交であるなどと、どれほど偏った眼で世界を見ればそう思えるのか。 自虐史観の反日教育によって刷り込まれた信仰に耽溺し、国防の手足を縛るだけの珍法を根拠もなく正義だと盲信するのは個人の思想信条としては自由だが、その「自己陶酔」の果てに外患を誘致し危機を煽って自国民を危険に晒し、アジアの多くの国や国内においても半数以上ある意見に耳を塞いで自身の主張こそが正義であり、国民を代表する「民意」だと言ってはばからない似非平和主義者の妄言を目にするにつけ、同じ国民として言いようのない虚脱感に苛まれる。 危険だからと世界的には避けられている個別的自衛権で「対応できる」などと、トンチンカンなことを語られても、根本から議論にならない。そしていつも、そこまでして現行憲法の珍文を一字一句変えてはならない根拠について、納得のいく説明をだれもしない。 「変えてはならないから、変えてはならない、決まってるだろ!」 って、コントのセリフかと疑いたくなる。
2016年05月01日改正に賛成
アメリカは助けてくれません
2016年05月01日改正に賛成
憲法9条に祈っても 他国が攻めてこないという保障はありません 改正もしくは削除すべきです
2016年05月01日改正に賛成
GHQの押し付け憲法を改正すべき。 9条の戦争放棄は外国から見れば異様でしかない。 侵略を待ち望んでいるわけではあるまい? 専守防衛では日本護れない現実を見る事が大切。
2016年05月01日改正に賛成
憲法9条があるから安全と思うのは、絵に描いた餅 状態だと思います。 誰も戦争を賛成するひとは いません。 自分の国を守る これは何処の国でも当たり前だと考えます。 戦後 憲法ができた時は 米国が作った物だからと 反対しておきながら、日本に適した憲法改正には反対とは、意味がわかりません。 憲法改正が、即 戦争だと考える人は 危ない思想だと思います。
2016年05月01日改正に反対
集団的自衛権の強行採決に反対なら、憲法九条改正はあり得ない選択しだ。一体、日本がどの国から攻撃されるというのか? アメリカと同盟国である日本が問題。軍事費70兆円の国と同盟関係にいたら、アメリカは戦争をしたがっている。 無理にでも戦争をする相手を探してるような国。 そんな国と同盟国であること自体が反対。 ロシア、中国が日本に戦争をしかけてくることもあり得ない。 一体、どの国と日本は戦争する気なのか? 領海侵犯をしてくる船があれば、防衛法と国際法にもとで 日本が拿捕すればいいだけのこと。 憲法九条は天皇制を守るために作られた大切な憲法。 歴史を知らない総理が憲法改正に踏み切って良いはずがない。
2016年04月30日改正に賛成
米軍と自衛隊がいたから今まで平和だった。
2016年04月30日改正に賛成
憲法が現状にそぐわないから。
2016年04月30日改正に賛成
9条は日本国民を守ってくれない。
2016年04月30日改正に賛成
自国の防衛は自国でするのは当たり前。でも、その当たり前が出来ていないのが我が国日本なんですよ。だから、普通に変わるのです
2016年04月30日改正に賛成
今まで平和だったのは、憲法第9条があったからではなくて、アメリカ(最強軍隊)が後盾にいたからです。 でもそのアメリカが、この権利を日本に今回求めているので、今後も保護されるとは言い難い。(戦後アメリカは日本が反抗することを想定していたから、戦争や軍隊の放棄を記載した) ちなみに国連憲章の集団安保権(集団的自衛権)の意味を理解する必要があるし、これを実施することで即戦争に突入とはならないと思う。 永世中立国のスイスでは個別自衛権のために、軍隊を持って徴兵制を行っている。 日本も平和のために中立するというなら、スイスに倣って軍隊を持って徴兵制をとるべきだと思う。 憲法の『・・・永久に放棄する』という記載は、丸裸で茨の中に突入するのと同じ気がする。(時代にあっていないし、国連憲章にもあってない) 『反対』の方は感情論で話さず、どこまで案保協力として許容できるかを考えるべきだし、『賛成』の方は案保協力への縛りを反対派とひとつづつと議論すべき。 日本国民の総意は『戦争はしたくない』ですが、もっと根本でいうと『誰も殺したり殺されたりしない世界』であってほしいということです。
2016年04月30日改正に賛成
いい加減、幻想は捨てるべき。
2016年04月29日改正に賛成
もともと民主の野田が余計なことを言ったから、シナ人が尖閣にでできたんだから、その尻ふきしなきゃならなから!
2016年04月29日正直わからない
改正しても この先その時の政権でなんとでもなってしまう。現段階では過去の戦争で起こった軍の暴走はゼロに等しくないにせよ、60年後 日本がどうなってるのか 戦争はしていないのか?もしくは仕方なく戦争に参加してしまうのか。賛成 反対のどちらの意見も見方によって正しくも 間違いにもなりうるから。
2016年04月28日改正に賛成
そもそも今の時代に憲法9条はあってない
2016年04月28日改正に賛成
不磨の大典と言われた明治憲法は簡単に葬り去られた。明治憲法に文民統制の規定がなかったことが陸軍の独走を許してしまった。憲法といえども金科玉条ではない。常に現実を踏まえた日本国の理想を追い求め切磋琢磨しなければならないはずだ。平和憲法と言われる新憲法はどうか。現実を踏まえた日本国の理想を体現しているか。自衛隊が災害派遣で頼もしい。立派だ。だけど憲法には戦力を保有する自衛隊について何の規定もない。これは異常だ。現実とかけ離れ過ぎている。自衛隊の存在を認めるか認めないかは解釈で決めるべき事ではない。憲法の条文上で決めるべきことだ。
2016年04月28日改正に賛成
むしろ反対する理由が分からない。
2016年04月28日改正に賛成
真の独立国家であれば、世界情勢に即して改正するのは、あたりまえ。
2016年04月28日改正に賛成
日本からは絶対に攻めないが攻められた時は二度と責められないように相手を殲滅することが日本人の生命と財産を守る唯一の手段
2016年04月28日改正に賛成
誰が読んでも同じ解釈がなされるような文章にしなければならないと考えます。
2016年04月28日改正に賛成
9条は『空想的』平和主義だと思う
2016年04月27日改正に賛成
是非日本人による日本のための憲法をつくりましょう
2016年04月27日改正に賛成
国際社会に貢献するためには、軍隊を保有することを憲法に明記することは必須のことです。
2016年04月27日改正に賛成
敗戦の証である現行憲法は廃棄し、真の日本人のための憲法を制定すべき。
2016年04月27日改正に賛成
メイドインアメリアの日本国憲法から、一刻も早く脱却し、自国の哲学、理念であるべき新憲法を我々は一から作り直すべきである。
2016年04月27日改正に賛成
日本から戦争を仕掛けることはないが、自衛のための戦争は否定しないし、そのための軍事力は保持することを明記すべし。 そもそも北朝鮮がミサイル実験を強行し、中国か南シナ海に進出する中、日本だけが憲法9条さえ守っていれば平和が保てるという発想が理解できない。
2016年04月27日改正に賛成
憲法9条は 国民の命を守ることができません。
2016年04月27日改正に賛成
敗戦から70年を経て、日本国内外の取り巻く情勢が大きく変わった。情勢に適合した、違和感のない日本語で綴られた憲法に改正すべき。
2016年04月27日改正に賛成
現状変更を強行しようする中国、ロシアに耐向上自分の国は自分で守る必要がある。9条は改正すべきだ。
2016年04月27日改正に賛成
もはや時代に合わないのは確か。世界情勢は刻々と変わる。 解釈がぶれないためにも、明確な国家意思を持つためにも、一度しっかり議論し一から作り直すべき。
2016年04月27日改正に賛成
生殺与奪権を外国に委ねよ。 日本国民は一切反抗してはならない。 こんなバカげた憲法が大事だと?
2016年04月27日改正に賛成
軍隊を持てるように。
2016年04月26日改正に賛成
占領下憲法は自国の民意が反映されたものではなく、時々の国情に応じて、当然改正されるべき。それは民主主義の原則である。
2016年04月26日改正に賛成
9条があるから戦争に巻き込まれなかったという言説には、嘆息を禁じえない。いや思わず笑ってしまう。日本が攻撃を受けなかったのは、単にアメリカの核の傘の下にあったからである。それは米軍がフィリピンから出て行った後に、中国がその海域に侵入した現状を見れば明らかだ。それに占領下で強いられた現憲法はハーグ陸戦条約違反であり、また文理上個別的自衛権をも否定することは、国連憲章に反する愚行である。そして、実は認められないはずの個別的自衛権を、何故か解釈改憲でやり過ごしてきた。これは欺瞞に過ぎない。故に改憲不可避と言わざるを得ない。
2016年04月26日改正に賛成
治安維持に必要な組織。国内には警察、国外には軍隊。なぜ解らない?
2016年04月26日改正に賛成
 国を守るは、日本国民の義務です。個人の権利があるように日本の国民は、国を守る義務がある。
2016年04月26日改正に賛成
日本国民を守ることができる憲法であるべき
2016年04月26日改正に賛成
9条だけでなく前文も変えたいです。嫌がらせで押し付けられた憲法をまるで宗教の経典のように崇拝して世界観がおかしくなっている人を見るにつけ気の毒になるし悲しいです。
2016年04月26日改正に賛成
1日も早く憲法を改正して、普通の国家になってほしい。
2016年04月26日改正に賛成
改正というか、9条は撤廃せよ。国際法上認められている戦争権を憲法に明記し、北朝鮮に侵攻して、拉致被害者全員を奪還すべき。
2016年04月26日改正に賛成
日本だけが戦争の放棄を声高々と宣言しても、自国の自衛放棄を宣言するに等しい。自衛は戦争と同等ではない。憲法9条があったから今まで戦争をせずにきたと言い切る人には哀れみを覚える。
2016年04月26日改正に賛成
時代にあってないから変えるべき
2016年04月26日改正に賛成
改正に大賛成です❗改正と云うか 自主憲法を創りましょう❗ 国家国民は、自分達の手で守れる様に そして、自衛隊を憲法に明記しましょう。 自衛隊の皆さんに名誉と誇りを❗
2016年04月26日改正に賛成
そもそも日本の憲法なのだから、日本人が作るのが当然。 しかも世界情勢が激変している中、自分の国も守れ無いようなものは憲法としてあってはいけない。 9条を変えることこそ平和に繋がる。
2016年04月26日改正に賛成
憲法守れば戦争は無いと思っている誤まった考えを変えないと、戦争を回避できない状態にする。
2016年04月26日改正に賛成
憲法9条で戦争にならないというのであれば、すべての国でこの憲法を採用すればよい。他国(特に反日思想を持った国)が軍隊を持っている現状を考えれば、憲法9条を崇め奉るのはナンセンス。憲法9条ではテポドンを避けることができません。
2016年04月26日改正に賛成
このままでは日本が危ない。
2016年04月26日改正に賛成
戦後に作られた憲法の数々は現在の私達の暮らしにマッチしていないものが多数あります。9条に限らず見直す時期にあるのだと感じています。
2016年04月26日改正に賛成
理想だけでは国を守れない
2016年04月26日改正に賛成
アンタッチャブルとするべきではなく、時代にそぐわしいものに変えるべき。社会の価値観も経済観念も様変わりした状況下で、70年も前の憲法は国民生活や政治の基本文書としては適合しない状況になっている。
2016年04月26日改正に賛成
自衛隊を憲法上認めるべき
2016年04月26日改正に賛成
時代に合わなければ、合わせて行くだけ。
2016年04月26日改正に賛成
現状に合わない憲法なのだから適したものに修正することはおかしい事ではない。 そもそも憲法を一字一句変えてはならないという考えが 思考停止しているのだと思う。
2016年04月26日改正に賛成
国民の命を守る憲法に変えよう
2016年04月26日改正に賛成
自国民を守る当たり前の事ができる国にならなければいけない。
2016年04月26日改正に賛成
負け犬憲法はもういらない。
2016年04月26日改正に賛成
現状に則してなければ変えるべき。
2016年04月26日改正に賛成
改正に反対する人達は、北朝鮮に拉致されたのが自分じゃないから、助けはこなくていいなんて言えるんだと思う。
2016年04月26日改正に賛成
憲法9条は即時廃止してほしい
2016年04月26日改正に賛成
国民を守れない憲法9条はいらん。
2016年04月26日改正に賛成
直ちに改正するべき! 時間が無い。
2016年04月26日改正に賛成
改正に賛成している人は戦争したがっていると言いふらすのはやめていただきたい。世界はそんな単純ではない。
2016年04月26日改正に賛成
時代に合わせて行かないと
2016年04月26日改正に賛成
自立した国歌になるためには必要である
2016年04月26日改正に賛成
地政学的にアメリカ軍を前提にした9条は時代にそぐわないから
2016年04月26日改正に賛成
間違いなく改正は必要。日本を守るためにも、解釈論ではなく集団的自衛権を合憲と明記する憲法が必要。
2016年04月26日改正に賛成
当たり前の国になる為に必要な事でしょう。
2016年04月26日改正に賛成
改正できない国など世界中探してもどこにもない
2016年04月26日改正に賛成
話し合いで何でも解決できるなら、すでに全世界は平和です。シールズとか頭湧きすぎてます
2016年04月26日改正に賛成
国土、国民を守れない現行法は変えるべき。 変える場合、解釈によって読み違えられる条文ではなく誰が読んでも共通の認識を持てる条文にして欲しいですね。
2016年04月26日改正に賛成
そもそも竹島の歴史を少しでも勉強すればわかるけど 竹島や、拉致被害のある今のどこが平和なの?
2016年04月26日改正に賛成
現状に即した改正は必要。それと、GHQの日本骨抜き部分の改正は最重要。
2016年04月26日改正に賛成
自衛のための軍、自衛のための交戦権、自衛のための抑止力。全て必要不可欠。
2016年04月26日改正に賛成
改正に賛成。世界中の平和に貢献すべし
2016年04月26日改正に賛成
戦争反対だからこそ9条改正
2016年04月26日改正に賛成
憲法守っていれば平和が保たれる訳ではない。
2016年04月25日改正に賛成
日本にも国防軍が必要
2016年04月25日改正に賛成
現状の憲法では他国(特定アジア)に対処できないから
2016年04月25日改正に賛成
子供たちが安心して暮らせる日本にするために、中国や韓国に都合のよい憲法9条を守ろうとする政党・団体の大きな声に惑わされない情報発信を求めます。
2016年04月24日改正に賛成
現状の9条は日本国および国際社会の安全保障に対して、無責任ではないかと思う。
2016年04月24日改正に賛成
憲法そのものを改正すべき。敗戦後に米国の都合で制定されたものです。日本は米国に対し何も言えない時。今こそ日本人による、日本人の為の憲法を!理想を追い求めるあまり、現実的ではない。話し合えば分かるなんてあまりにもお人よし過ぎます。海外はけっこう残忍であくどいですよ。
2016年04月24日改正に賛成
武器は持ってもいいけど、身を守るためにも使うなという今の憲法がおかしい。友人が今殺されようとしてる時にも見てるだけ。敵をのさばらせるだけの憲法は変えよう。
2016年04月23日改正に賛成
このままで平和が守られるのなら苦労しない。
2016年04月23日改正に賛成
国際的スタンダードから言えば、国防のために軍隊を組織し必要に応じて有効に運用するのが「自立した国家」の在り方です。戦後に生まれた世代は「戦争は自分の力で防ぐモノ」という認識が欠如していると思います。 アメリカによるイラク攻撃や映画「アバター」のように、エネルギー源・資源確保を目的とした他国侵略行為はいつの時代でも起こり得る可能性がある事です。(誰しもエネルギーは必要で、地球に埋蔵されている資源の量は有限だからです)したがって「平和主義者でいれば戦争には巻き込まれない」は偽です。(あなたの足元にあるその資源が必要だからそれを邪魔するあなたを武力制圧するということです) ISみたいな極悪人が自由にいろんな国を行き来しているのが世界の真の姿です。仮に平和主義が戦争の抑止力になるのであればなぜ世界各国は日本のように武器を捨てて平和主義者にならないのか?なぜなら武器を持った人間にとって平和主義なんか怖くもなんともないからです。つまり平和主義が戦争の抑止力にならないことは全世界が認めているということです。 小国でありながら国防業務を自国民で賄っているスイス人なども根っから交戦的な人々などではなく、日本人と同じように家族がいて友達がいて「戦争なんか起こらなければいいのに」と思いながら自分の家族や大切な人々を守るために国防業務にあたっています。 集団的自衛権については発動の是非を国民投票に委ねるなど、戦力が国民の意図しない方向に使われるのを防ぐような仕組みを作ればいいんじゃないでしょうか。実際に武力を行使するかどうかに関わらず、有事に迅速に対応しきちんと国を守れるように国防に関する議題を詳細に検討して制度化しておくことは必要だと思います。 とても大事な事ですのでこの改憲について大局が読めない人は日本経済界からリスペクトされている北野氏が書いた「クレムリン・メソッド」という本を読んでもう一度きちんと考えてみてください。
2016年04月22日改正に賛成
まぁ、必要でしょうね
2016年04月22日改正に賛成
自衛隊は軍隊であり、現実にそぐわない。また、海外で有事の際に邦人を救出できるようにするために改正は必要。
2016年04月22日改正に賛成
解釈の問題等で散々政治の道具にされてきた憲法9条は、殆ど使い物になっていないのが実情。 実際に憲法9条が証拠となって戦争回避出来た事例もない。 世界から日本を見て武力というものをどう使うかを考え、解釈の変えようもない憲法を作らなければ、結局は第二次世界大戦の二の舞になる。 そして、確実に言える事がひとつ。 考え方が違う時点で憲法を正しく理解する、もしくは勉強している人はもうこの世にはいないのは、変え難い事実です。 そして集団的自衛権の内容も全てが日本国民に明らかになっている訳ではないので、確実に知っている人はいません。 私から言えることは憲法改正は大いにやってもらっていいと思いますが、 日清や日露、第二次世界大戦みたく、アメリカ等に唆される事だけはやめてくださいね。
2016年04月21日改正に賛成
当たり前 議論以前の問題 自分の国は自分で守る これは常識です そのうえで集団的自衛権を行使する
2016年04月20日改正に賛成
国力=軍事力 力なき正義は無能 日本は、チョンやチャンコロに舐められてはいけない。
2016年04月20日改正に反対
自衛隊などの戦力を保持することに関しては賛成だけど、集団的自衛権の行使を認めることはできない。 そもそも憲法をその時代にあわせて変えるべきというのが憲法の役割を無視している。 法律と違って長い目で見て人々の本当に大切なことを規定するためのものであって、その時代の多数派や強者が都合のいいように変えられるものじゃない。 個人的自衛権で十分事足りるし、戦力をアピールすることは軍拡競争に繋がるだけで抑止力にはならない。
2016年04月19日改正に賛成
日本は遅れすぎてる。
2016年04月19日改正に賛成
時代に合った憲法に改正するべきです。
2016年04月17日改正に賛成
憲法学者は自衛隊は違憲だと言う。確かに字面からすればそうでしょう。じゃあ改憲すべきでしょ。でも憲法学者の多くは、変えない方がいいと思ってる。だって憲法が間違ってるはずがないと思ってるから。おかしいじゃん。現実見よう。 このままでも問題ないじゃんとかいってるけど、今の自衛隊は憲法にない違憲状態のまま活動してもらうの?国外からみてもウソついてるようにみえるし。憲法学者さん、いい人もいるのにな。
2016年04月17日改正に賛成
現行憲法は平和憲法などではありません。お笑い芸人の爆笑問題の一人テレビの番組の中で放った言葉は、護憲派の愚かさを代表している言葉です。彼が言ったのは「アメリカ人が作ろうと、日本人が作ろうと関係ない。誰が作ったのかは問題じゃない。世界に誇る平和憲法を守る事が素晴らしい事だと言いました。」 「誰が作ったのかは問題じゃない?」 とんでもない暴言です。「誰が作ったのかが」一番大事な問題なのです。黄色人種を二度と立ち上がらせないようにするという意志が日本国憲法には含まれています。文字としては見えないのですがよく読めば解ります。日本国憲法に含まれた無言のメッセージは「二度と白人には逆らうな」なのです。絶対に自主憲法を持つべきです。でないと奈良・平安・鎌倉・・・た日民族で今日まで発展させてきた先人に対しても失礼です。
2016年04月17日改正に賛成
憲法は固定的なものでなく、時代に合わせて適正に変えていくべき
2016年04月17日改正に賛成
特に9条二項は、今すぐ破棄すべき。あの文をまともに読んだら、自衛隊も違憲。
2016年04月16日改正に賛成
永世中立国であるスイスでさえ、国防軍はおり、GDPにおける防衛費の比率は日本より遥かに高い。平和ボケの日本であつてはならない。自国を守れないような憲法9条は全面的に改正すべき。
2016年04月16日改正に賛成
70年前の骨董品憲法で国を運用しようとか正気の沙汰じゃないわ。
2016年04月16日改正に賛成
戦後の古い憲法は、時代に則してない。
2016年04月16日改正に賛成
戦争放棄というのがそもそも全面的にわからない。 世界各国は軍隊を持っている。よくアホの左翼が「世界は死刑を廃止している。だから日本も死刑を廃止しなければならない」とか言ってるがじゃあなんで世界の潮流に乗っかって日本も軍隊を持たなければならない、と言わないのか?そこらへんがアホ左翼のバカなところ。
2016年04月16日改正に賛成
改正するのが当然だ
2016年04月16日改正に賛成
9条の存在が日本を危うくしているから。
2016年04月15日改正に賛成
カエルの楽園を読めば分かるよ。
2016年04月13日改正に賛成
紛らわしい表記の訂正、これをまずしないと国民の誤解を招きますしマスコミの報道の仕方で変わってきてしまいます。 以上を行った上でもやはり改正はするべきだと思います。改正に反対の人に言いたいことは山ほどありますが、2つほど述べます。 1つ目は、「個別自衛で守れてるから戦えるだろう」という意見について、残念なことにサイバー攻撃を仕掛けられ日本の国としての機能が大幅に減少し、その後主要都市、たとえば東京にミサイルを落とされたら、歴史で言うところの日本国滅亡がなされてしまいます。 サイバー攻撃に関してはスノーデンが実際に国家機密に手をかけているので可能ではあります。ミサイルはいわずもがなでしょう。 要するに始めの一手が凄まじい物であれば自衛を最高の状態で発動できません。物の見事に撃沈するでしょう。 2つ目は「抑止力になっていた9条を変えるべきでない」と「好き好んで戦争しなくても良い」という意見について、この2つは私の意見が内容がほぼ似たようなものなので一緒に述べさせていただきます。まず前者については9条は確かに抑止力ですが、実は「我々はここまでの兵力を持っているぞ」とアピールすることの方がより抑止力なります。話し合いで解決している裏ではこういったものが働いています。 たとえば柄の悪い人とぶつかったとき、「話し合いで解決しようぜ」と言われて頷かない人はいないでしょう。これは暗に柄の悪い相手に口答えや反応を渋ると暴力や権力で自身の身に危険が迫るだろうと考えていると思われます。そうでなかったにしろ、柄の悪い人からすればこういった暴力や権力は闘争を避けるための「抑止力」になっています。 要するにこちらはいつでも臨戦態勢だという姿勢を相手に分からせる必要があるということです。そして後者にもつながりますが、内閣は別に徴兵制をすると明言していません。勝手に解釈しているだけです。なので好き好んで戦争しに行くわけではありません。 残念ながら一介の高校生がこのような話をしても頭の固い人や、他に信念のようなものがある人の心には届きません。 内閣の方は国民の、特に反対派の方々にこのようなことを明確に、そしてマスコミを介入することなく、全国全局生放送などで一斉に述べて頂きたい。そうすれば大多数の国民に真実を伝えられると思います。
2016年04月12日改正に反対
コメント書かないと投票できないとは...あまりアテにならないアンケート結果ですね。 私も投票やめようかと思った。 こういう系初めて投稿します。 改正することが本当に国民のためなの?政党のためでは?賛成の人「日本を守るため」って...そんなに愛国心あったんですか? 今日、駅前でご老人の方々が、改正反対運動のビラを配っていました。これから先の長い若者が無関心。改正されて影響を受ける頃には恐らく亡くなっているであろうお爺さんたちが、必死に訴える。 なんかおかしくない??? 「戦争は絶対にあり得ない」って、今は約束しても、後々どーなるかなんて誰にもわかりません。世の中は日々変化します。約束だって平気で破る...もとい、変更してきます。「絶対」なんてあり得ないことだから。 憲法という砦だけは変えてはダメでしょ。 これからを生きる若者に訴える老人。 私もフツーに生られたら、あと50年は余裕で生きるはず。 昔から、先人の教えというものはバカにできません。
2016年04月12日改正に反対
ククリックド・プラモード元タイ国首相は、こう言って日本軍に対して感謝をしてくれている。 Former Prime Minister Kukrit Pramoj in 1973, stated: “It was thanks to Japan that all nations of Asia gained independence. For Mother Japan, it was a difficult birth which resulted in much suffering, yet her children are growing up quickly to be healthy and strong. Who was it that enabled the citizens of the nations of Southeast Asia to gain equal status alongside the United States and Britain today? It is because Japan, who acted like a mother to us all, carried out acts of benevolence towards us and performed feats of self-sacrifice. December 8th is the day when Mother Japan – who taught us this important lesson – laid her life on the line for us, after making a momentous decision and risking her own well-being for our sake. Furthermore, August 15th is the day when our beloved and revered mother was frail and ailing. Neither of these two days should ever be forgotten”. 「日本のおかげでアジアの諸国はすべて独立した。日本というお母さんは難産して母体をそこなったが、産まれた子供はすくすくと育っている。 今日、東南アジアの諸国民が米英と対等に話ができるのは、いったい誰のおかげであるのか。それは身を殺して仁をなした日本というお母さんがあったためである。 十二月八日は、我々にこの重大な思想を示してくれたお母さんが一身を賭して重大決意をされた日である。そして八月十五日は我々が愛し尊敬している母が病み床に伏せた日である.我々はこの両日を忘れてはならない」 しかし、どうだろう。  確かに、日本はアジアから白人を叩き出し独立に導いたが、未だにアジア人を奴隷にしていた欧米では日本の戦いに文句を垂れるものがいる。 この連中の為に中東と戦うのは気乗りしない。
2016年04月12日改正に賛成
中国のミサイルは東京に向けられてるんよ。そのミサイルを無くすように説得できますか。できないなら自分の国にミサイルを撃たれるまで何もしないなら撃ってくるなら撃つぞって態度をだすべき。
2016年04月09日改正に賛成
日本は自分で国を守らねばならない時期に来ているのではないかという意見がある。しかし、日本一国では中国や北朝鮮に立ち向かうことはできない。そこで重要になるのがアメリカである。アメリカはいまだに世界で一番強い国である。日本に基地がなければ沖縄や尖閣諸島はとうの昔に中国に取られていたことだろう。 しかし、現在アメリカはますます内向き志向を強めつつある。このような状態ではアメリカに守ってもらうには日本もそれだけの対価を支払わなくてはならないだろう。そのためにも集団的自衛権は必要である。この権利は国連も保証しており、日本がわざわざ規制する必要はない。 軍隊を持たない国の例としてよくコスタリカがあげられるが、コスタリカの位置する中央アメリカはアメリカの勢力下にあり、日本のように大国のパワーがぶつかり合う場所ではない。その点で言えばコスタリカを例示するのはよくないと思う。 また、話し合えば戦いは回避できるという人がいるが、それは間違いである。なぜなら、例えば中国を例にとると、中国の学者の中には、沖縄も領土だという人もいる。その根拠は何かと言えば明時代に中国に服従していたかららしい。中国の領土の基準は国際法ではなく、明時代に勢力が及んでいた場所である。つまり、その点で言えば、中国にとっては、日本は同等の国家という認識はないということである。なぜなら、その時代、日本は中国に服従していたからである。中国にとっての日本との関係は宗主国と従属国というものでしかないのである。 日本には「話せばわかる」という考えがある。またそれが無用な戦いを避けるのに役立ったこともある。しかし、例えば青年将校に殺された犬養毅首相のように意味がないことだと悟らせようとしても、相手がそれが正しいと思っていれば全く意味がないのである。日本はまず「話し合い」を信仰することをやめるべきではないかと思う。
2016年04月09日改正に賛成
日本の周辺情勢が危なくなってきている中、それに対応するための改正は必要だと思う。
2016年04月09日改正に賛成
日本の置かれている状況を考えると改正が必要ではないのかと思います。
2016年04月08日改正に賛成
日本国土と日本国民を守れる憲法に変更すべき。 実際に自国の珊瑚を中国に盗まれているのに、何も出来ないのはおかしい。 尖閣諸島に中国船を入れるな。  沖縄の漁船が自分の海で漁が出来ないのは変だろう。 竹島を韓国から取り戻せ。 いつまで放置しておくつもりか。 いいかげん、ロシアから北方領土を取り戻せ。 自国の領土を他国に取られて、何もできないのは、世界広しといえど、日本だけ。